技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セミナーの一覧

3月 2024

幾何公差

2024年3月1日(金) 9時30分16時30分
2024年2月22日(木) 10時00分2024年2月29日(木) 17時00分
オンライン 開催

撹拌・スケールアップの入門講座

2024年3月1日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、撹拌・スケールアップについて取り上げ、問題解決や求める製品を開発するために理解しておきたい知識・技術について詳しく解説いたします。

架橋技術

2024年3月1日(金) 10時30分2024年3月5日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、架橋について基礎から解説し、架橋によるポリマーの物性変化、架橋ポリマーの例、架橋の方法、架橋の目的について実例を交えながらわかりやすく解説いたします。

事例解説から学ぶ日常業務の効率化とその実施の信頼性確保

2024年3月1日(金) 10時30分2024年3月14日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製造販売後安全管理業務の基礎を、GVP省令の条文を実務事例に基づき逐条的に解説することにより、日常業務を効率よく進めるために留意しなければならない要点を解説いたします。

スラリー調製及び評価の基礎

2024年3月1日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリー中の粒子分散・凝集状態制御の基礎から、粒子分散・凝集状態を支配する因子、粒子分散・凝集状態の評価手法について解説いたします。
本セミナーでは特に評価が難しい高粒子濃度スラリーを中心に解説いたします。また、スラリー評価技術を実プロセスに応用した例を紹介いたします。

相関回帰分析

2024年3月1日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

相関回帰分析、重回帰分析 (2日間)

2024年3月1日(金) 13時00分17時00分
2024年3月8日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

PIC/S GMP Annex1を踏まえた滅菌製品・無菌医薬品の微生物試験とバリデーションのポイント

2024年3月1日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、PIC/S GMP Annex1の内容を踏まえ、滅菌製品・無菌医薬品において重要な微生物試験とバリデーションを習得することを目的に、そのポイントや事例等を挙げながら講義いたします。

HPLC (高速液体クロマトグラフィー) 実務講座

2024年3月4日(月) 10時30分2024年3月6日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、HPLC (高速液体クロマトグラフィー) について基礎から解説し、「負荷圧」「ベースライン」「感度」「再現性」 「ピーク」「カラム」など、各種ポイントごとのトラブル事例から対応策を解説いたします。

わかりやすい製造指図書およびSOP作成のポイント

2024年3月4日(月) 10時30分2024年3月6日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ヒューマンエラーを誘引せず、実効性のあるSOP、指図記録書とはどうあるべきか、事例を基に考察いたします。

テラヘルツ波技術の基礎から産業応用可能性

2024年3月4日(月) 10時30分2024年3月6日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、テラヘルツ波技術の基礎からテラヘルツ波技術の産業応用までを詳解いたします。

滅菌バリデーション基礎講座

2024年3月4日(月) 10時30分2024年3月6日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、滅菌、 滅菌バリデーション (科学的検証) の基礎から解説し、規格基準の要求事項、各滅菌バリデーションの留意点、滅菌バリデーションの事例についても解説いたします。

機械学習による高分子の劣化診断、予測技術

2024年3月4日(月) 10時30分16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子の劣化について取り上げ、マテリアルズインフォマティクスを活用したデータ解析や耐久性評価、寿命予測技術を事例とともに解説いたします。

車載コンデンサの設計と小型・大容量化に向けた技術動向

2024年3月4日(月) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、コンデンサについて基礎から解説し、コンデンサの構成材料と構造、インピーダンス特性、熱設計、車載に対応するための長寿命、低抵抗、高耐熱化技術を解説いたします。

研究開発テーマ、プロジェクトにおける費用対効果の数値化と算定方法

2024年3月4日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発活動、現行事業、新規事業創出の貢献度を評価する方法および、経営層も思わず頷く、報告・説明の仕方、予算を獲得できるプレゼンテーションについて詳解いたします。

医療機器のEOG滅菌バリデーション (ISO 11135) とパラメトリックリリース

2024年3月4日(月) 10時30分2024年3月15日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の滅菌の基礎から解説し、バリデーションの進め方について多くの事例を交えてわかりやすく解説いたします。

バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方

2024年3月4日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気化学の基礎の基礎から測定・解析の具体的事例まで講師に丁寧に解説頂きます。

臨床試験を行う上で知っておくべき臨床医薬統計 基礎講座

2024年3月4日(月) 12時30分2024年3月6日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、医薬品開発における計画書の作成、結果の解釈に必要となる統計の基礎知識を習得いただけます。

医薬品CMC開発における治験薬GMP対応

2024年3月4日(月) 13時00分2024年3月6日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品開発の各段階における治験薬GMP対応について基礎から解説いたします。
また、申請、商用生産、GQPに向けた対応等関連業務についても解説いたします。

分析法バリデーションコース (2日間)

2024年3月4日(月) 13時00分2024年3月15日(金) 16時30分
2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月18日(木) 16時30分
オンライン 開催

臨床研究における監査実施とその方法

2024年3月4日(月) 13時00分2024年3月15日(金) 15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、今後の臨床研究の質の向上に重要なテーマ「いかにコストをかけず質の高い臨床研究が必要か」を取り上げて解説いたします。

医薬品開発プロジェクトの不確実性を含めた事業性評価の実践

2024年3月4日(月) 13時00分2024年3月15日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、まず事業性評価の目的、位置づけなど、なぜ必要で何がポイントであるかについて、開発ステージの違いによる差異も含めて概論を説明いたします。
その後、新薬開発品の標準的な事業性評価プロセスをそれぞれ詳説し、医薬品開発プロジェクトの事業性評価実例を紹介いたします。

半導体パッケージの基礎から各製造工程の技術ポイントおよび今後の技術動向

2024年3月4日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体後工程の基礎・各プロセスの技術から注目の2.5D/3Dパッケージングとチップレット技術について、開発当時の失敗や苦労、得られた代表的な知見などを講師の経験も踏まえて解説いたします。

放熱シートの設計と熱伝導性の向上

2024年3月5日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、放熱シートについて基礎から解説し、フィラー配向制御技術、絶縁、粘・接着、柔軟性の要求特性を満たすポイントについて詳解いたします。

技術ロードマップ作成入門と実践的活用法

2024年3月5日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、技術ロードマップの作成と経営/事業戦略との関連づけをする統合ロードマップを創る基本と実践手法を詳解いたします。

化学分析・機器分析の実践知識と効率的な進め方

2024年3月5日(火) 10時30分2024年3月18日(月) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、分析を効率的に進めるための考え方や方法、研究開発・品質管理等の業務に応用する手順・方法について詳解いたします。
分析の基礎から、各分析の特徴、分析の組み立て方・進め方、試料の採取・前処理、試薬・実験器具の取り扱い、測定、データ処理、分析結果のまとめとレポート作成、分析機器の管理までを解説いたします。

省エネ技術の開発動向と導入事例、省エネ効果・CO2削減量の算出方法

2024年3月5日(火) 10時30分2024年3月18日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、改正地球温暖化対策推進法に向け、省エネの考え方や進め方を実例を交えて解説いたします。
さらに、省エネによるエネルギー削減量や削減金額だけでなく、CO2削減量の算出法についてもわかりやすく解説いたします。

微生物培養における反応速度論マスター講座

2024年3月5日(火) 10時30分16時40分
オンライン 開催

LCAの実践方法: 環境パフォーマンスの定量評価

2024年3月5日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCAの社会的な意義や適用事例について概観するとともに、LCAの枠組みや実践方法を基礎から解説いたします。
インベントリ分析については練習問題などを通して基本的な計算方法を身に着けていただきます。
さらに、循環経済の評価に不可欠なリサイクルの評価方法や、影響評価および重み付けについても解説いたします。

粘弾性挙動によるプラスチック成形品の残留応力の発生と解放のメカニズム

2024年3月5日(火) 10時30分2024年3月18日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粘弾性挙動の解釈法とその利用法、粘弾性挙動に伴う残留応力の発生機構と低減化法を解説いたします。

他社特許の分析手法と弱点の見つけ方

2024年3月5日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、他社の特許を侵害しないための技術者、研究者が行うべき日々の特許情報調査、活用のポイント、侵害した場合の対処法について説明いたします。

半導体デバイスで良品を作るためのクリーン化技術

2024年3月5日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスにおけるクリーン化技術について取り上げ、汚染物質と微粒子がデバイス性能に与える影響を明らかにし、そのために必要なテクノロジーを解説いたします。

ギヤ設計 (前編)

2024年3月5日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ギヤ設計 (2日間)

2024年3月5日(火) 13時00分17時00分
2024年3月19日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

機器分析で得られたデータにおける「統計解析」の考え方と実際

2024年3月5日(火) 13時00分2024年3月7日(木) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、分析値の扱い方や誤差の伝播、標準偏差σ、不確かさσ/√n の意味やハイゼンベルグの不確定性原理との関係、モンテカルロ法の歴史を含む定量分析への応用 (定量精度とサンプリング量との関係) 、スペクトルのスムージング、デコンボリューションや、Tsallis (ツァリス) エントロピー等の数値処理に加え、デジタル・シグナル・プロセッサによる計測の落とし穴についても解説いたします。

温度測定の基礎知識

2024年3月5日(火) 13時00分2024年3月7日(木) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器熱設計における小形部品の温度測定を例に、伝熱工学的アプローチを使って、見落とされがちな誤差要因について理解し、誤差見積りと誤差低減方法について学びます。

燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略

2024年3月5日(火) 13時00分2024年3月18日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車など次世代自動車の世界的な市場動向や各国の関連政策動向と車載用途も増え、更なる供給の逼迫が予想されるリチウムイオン電池原料 (リチウム、コバルト) の開発状況、価格動向について解説いたします。

ファーマコメトリクス/クリニカルファーマコメトリクス

2024年3月5日(火) 13時00分2024年3月18日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ファーマコメトリクスの基礎から、臨床でのファーマコメトリクスの活用による適切な投与設計と副作用発現の低下にむけた現状や今後の展望について解説いたします。

研究開発・製品開発投資の収益性評価と費用配賦の考え方・進め方

2024年3月5日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、費用の配賦と収益管理の考え方、不確実性を伴うリスクの考え方など、研究開発を推進・管理する上で必要な考え方やスキルについて解説いたします。

抗菌剤・抗ウイルス加工剤の特徴と製品への加工方法・性能評価方法

2024年3月5日(火) 13時00分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、抗菌剤及び抗ウイルス加工剤の基礎から、加工プロセスでの留意点・性能評価方法までを解説いたします。

シランカップリング剤 : 反応メカニズムと使い方

2024年3月5日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の基礎から解説し、参考書・教科書・論文で触れられることがなかった反応メカニズムや表面処理の解析について、詳解いたします。
また、シランカップリング剤に関連するよくある質問をQ&A形式で解説いたします。

反応工学の必須基礎知識と工業化スケールアップ

2024年3月6日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、反応工学の基礎から、実際の工業装置へのスケールアップ事例まで、講師の経験した事例を踏まえ噛み砕いて易しく解説し、受講者が化学反応装置の工業化を着実に実施出来るようレベルアップを図ります。

ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策

2024年3月6日(水) 10時30分2024年3月19日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布・乾燥の基礎や欠陥の原理・対応策など、現場で必要な知識をわかりやすく解説いたします。
また、手軽に行えるExcelシミュレーション技術についても紹介いたします。

再生医療の国内法規制動向と開発からビジネスのポイント

2024年3月6日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、再生医療の現場にある課題、人工知能 (AI) の応用、新しい医療を意識した開発や審査の考え方、トレンドなどを解説いたします。

遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間)

2024年1月31日(水) 10時30分16時00分
2024年2月7日(水) 14時00分2024年2月21日(水) 16時00分
2024年3月6日(水) 10時30分16時30分
2024年3月8日(金) 10時30分2024年3月22日(金) 16時30分
オンライン 開催

基礎から考える医薬品の品質と開発段階に応じた規格及びその設定法

2024年3月6日(水) 10時30分2024年3月8日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、品質・規格設定の考え方、開発段階に応じた取り組み、承認申請書への対応、そして上市後の変更管理などに焦点を当て、医薬品開発における品質について演者の経験を中心に紹介いたします。

医薬品開発におけるプロジェクト事業性評価の基礎と意思決定の考え方

2024年3月6日(水) 10時30分2024年3月8日(金) 16時30分
オンライン 開催

ディスプレイ用光学材料・フィルムの基礎と原理、及び最近の動き、今後の予測・展望

2024年3月6日(水) 10時30分15時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学フィルムの基礎知識から、ディスプレイ向け光学フィルムの市場・将来動向まで、幅広く丁寧に解説いたします。
また、次世代ディスプレイに向けた光学フィルム応用の可能性についても展望いたします。

イオン交換樹脂を使いこなすための必須知識と応用のポイント

2024年3月6日(水) 10時30分2024年3月19日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、イオン交換の樹脂の構造・種類・特徴、メカニズム、選定法・取り扱い方、水処理・化学プロセス等の各応用例とそのポイントなど、イオン交換樹脂を上手に活用するための基礎知識・実践知識を網羅的に解説いたします。

欧州医薬品規制の基礎知識およびEMAの承認申請手続き

2024年3月6日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、欧州の医薬品承認プロセスなどの基本的な医薬品規制、欧州における薬事行政 (開発・承認・市販後) の進め方、欧州薬事行政の最近の取り組みと今後の方向性について解説いたします。

高分子材料のレオロジー (粘弾性) の基礎と動的粘弾性測定

2024年3月6日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子レオロジーの基礎からExcelによる動的粘弾性データの解析まで事例を交えて分かりやすく解説いたします。

IEC81001-1, IEC81001-5-1に対応する医療機器のサイバーセキュリティ

2024年3月6日(水) 10時30分2024年3月19日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各国で採用されはじめているIEC81001-1, IEC81001-5-1による安全なヘルスソフトウェア、ヘルスITシステムの開発手法について説明し、サイバーセキュリティ対応のエビデンスづくりについて解説いたします。

疼痛治療の実際・求める薬剤のプロファイル

2024年3月6日(水) 12時30分2024年3月8日(金) 16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、痛みに関する各種ガイドラインや薬物の適切な使用方法を実際の症例を提示し解説いたします。

GMP管理ではない (non-GMP) 原材料供給業者における特有の製造・品質管理の要求事項と監査 (書面・実地) ポイント・事例

2024年3月6日(水) 13時00分2024年3月19日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「医薬品GMP管理ではない」ISOやIPECなどで管理されている原材料供給業者に対する製造及び品質管理の要求事項を紹介し、監査のポイント及びチェックリストを踏まえた監査時の着眼点について事例を交えながらわかりやすく紹介いたします。

欧州グリーンディール政策における自動車に関する各規則 (案) の位置づけとLCAアプローチ

2024年3月6日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、欧州グリーンディールの全体像の中に自動車関連政策を位置づけ、それに企業が適応し新たなビジネス機会を得るにはLCAアプローチが重要となることを論じます。

コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析

2024年3月6日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、界面化学、レオロジーの基礎や高分子のレオロジーと微粒子分散系の安定性について説明した後に、コーティングプロセスを液膜形成過程と乾燥硬化過程に分け、技術的観点から様々な事例について解説いたします。

技術の横展開による新規事業テーマの発掘と進め方

2024年3月7日(木) 10時00分17時15分

本セミナーでは、新規事業テーマの発掘について取り上げ、確度の高い新規事業テーマの探索から事業化まで、コア技術を横展開するためのアイデア発想、組織体制と仕組み作りについて詳解いたします。

ベイズ統計及びベイズモデリングの基本的な考え方とその実践・活用

2024年3月7日(木) 10時30分2024年3月21日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ベイズ統計及びベイズモデリングの基本的な考え方を多くの例を交えて解説いたします。
また、最近話題のベイズ分析ツールRStanなどの基礎となるアルゴリズム (マルコフ連鎖モンテカルロ法)を取り上げ、ベイズ統計の各モデリング手法、RStanによるデータ分析の実践例を示します。

合成シリカ微粒子の実用総合知識

2024年3月7日(木) 10時30分2024年3月21日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、合成シリカの中で特に注目されている微粒子の合成シリカにターゲットを絞り、種類・特徴や製造・評価手法まで、一つ一つ整理をしながら用途や市場性を含めて丁寧に解説いたします。

ICH Q9 (R1) ガイドラインの意義とその背景及び理解すべき必須事項

2024年3月7日(木) 10時30分2024年3月21日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リスク管理から出発した諸々の課題と関連するICHのガイドラインで求める深い意義と本質的な課題の処理方法に対するヒントを提示いたします。

医療機器開発における生物学的安全性試験・評価の進め方

2024年3月7日(木) 10時30分2024年3月21日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器開発における生物学的安全性試験について取り上げ、生物学的安全性評価の手法、安全性試験の適切な選定、最適な安全性評価、安全性の高い医療機器開発の迅速化について詳解いたします。

公差設計入門

2024年3月7日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

毛髪および頭皮の特性をふまえたヘアケア製品開発のポイント

2024年3月7日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、毛髪科学の基礎から解説し、薄毛化、白髪、くせ毛、頭皮の各側面から、毛髪と頭皮の接点の研究、最近の関連情報について詳解いたします。

モータの特性試験とコイルの耐インバータ絶縁

2024年3月7日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ブラシレスDC(永久磁石) モータを始めとして、誘導モータやステッピングモータ等の各種モータの原理、特性や特徴について基礎から解説します。
また、モータの分類、産業界での使用例・動向から、実際にモータを使用するために必要な項目を解説いたします。
さらに、これらのモータの性能を評価する試験や測定の方法について説明いたします。

高分子医薬品 (バイオ製剤) ・中分子医薬品における凍結乾燥技術と条件設定の考え方

2024年3月7日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、凍結乾燥の基礎から解説し、バリデーションのポイント、スケールアップ技術、プログラム最適化の手法、装置の規格概要、凍結乾燥の最新技術を、事例を交えてわかりやすく解説いたします。

次世代電池の種類、特徴とバインダーの展望

2024年3月7日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種次世代電池の仕組みや材料、特徴、可能性について解説いたします。
また、次世代電池用のバインダーはどのような物になるか、展望を独自の視点から解説いたします。

機械学習を用いたスペクトルデータ解析と材料開発への適用

2024年3月7日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械学習で基本的に用いられる「予測」「分類」「分布推定」「ベイズ最適化」技術の背景にある数学を簡単に解説し、「機械学習ポテンシャル」「スペクトル分類」「ピーク推定」等、マテリアルズ・インフォマティクスで用いられる機械学習の基礎とノウハウについて詳解いたします。

動物細胞バイオプロセスにおける組換え抗体の凝集形成と制御

2024年3月7日(木) 14時00分2024年3月21日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、抗体医薬品の凝集体に焦点を当て、細胞培養プロセスにおける凝集体形成機構と制御について解説いたします。

バイオ医薬品・凝集体評価・抑制コース

2024年2月2日(金) 10時30分2024年2月16日(金) 16時30分
2024年3月7日(木) 14時00分2024年3月21日(木) 17時00分
オンライン 開催

EV熱マネジメントシステムの最適化とモータ・インバータ・電池の冷却技術

2024年3月8日(金) 9時30分16時50分
オンライン 開催

本セミナーでは、EVの性能・電費・コストに多大な影響を与える熱マネジメントの現状と課題およびその対応方法について、システム全体と構成機器毎に解説いたします。

「大型3Dプリンター」を用いた新しい市場、求められる成形材料、その可能性

2024年3月8日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、大型3Dプリンターを取り上げ、数メートル〜数十メートル規模の大型3Dプリンターとその運用管理のコツ、寸法精度と成形品の強度安定性、成形速度の改善、成形素材の要求特性について、事例を交えて詳解いたします。

高分子材料の物性分析、分子構造解析技術の基礎と材料開発、物性改善への応用

2024年3月8日(金) 10時30分2024年3月22日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子の分子構造についての基礎から解説し、最新の分析手法・評価法、高次構造と物性との関係などを解説いたします。

医薬品の多様性を考慮した外観目視検査における要求品質の明確化と異物低減対策の具体的ポイント

2024年3月8日(金) 10時30分2024年3月22日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、外観検査の基礎から解説し、効率的な目視検査の手順、目視検査員の教育、外観検査結果の活用、品質改善の手順とポイントについて詳解いたします。

技術者・研究者のための仕事にすぐに役立つロジカルライティング研修

2024年3月8日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、社会人の最も重要な基礎スキルと言われているロジカルシンキングを基本から学び、実践できる手法を習得いただきます。
例題や事例を用いたワークを多用して、自分の考え方の偏りや思い込みへの気付きを促し、正しく考えて適切な答えを導くスキルの習得を目指します。

EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリユース・リサイクル技術

2024年3月8日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気自動車市場の拡大により需要が拡大するリチウムイオン電池や、実用化が期待される全固体電池のリユース/リサイクル技術について解説いたします。

アジア主要国のオーファンドラッグ薬事規制とマーケティング戦略のポイント

2024年3月8日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、アジア主要国におけるオーファンドラッグの販売、流通、品質保証の課題と対策について解説いたします。
アジア主要国のオーファンドラッグの承認審査の簡略化、医療費助成、特許期間等についても解説いたします。

重回帰分析

2024年3月8日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

シランカップリング剤の反応メカニズムと使用方法

2024年3月8日(金) 13時00分2024年3月11日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の基礎から解説し、構造・作用機構といった基礎から、シランカップリング剤水溶液の使いこなし、樹脂改質・粉体処理への活用、各種シランカップリング剤の活用、最新のシランカップリング剤まで、詳しく解説いたします。

ドライエッチングのメカニズムと先端ロジックデバイスのエッチング技術

2024年3月8日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ドライエッチングの基礎から解説し、エッチングにおける劣化トラブルと抑制技術、プロセス制御によるCD安定化について解説いたします。

セラミックス材料を扱うための実践的な総合知識

2024年3月8日(金) 13時00分2024年3月22日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミックス材料を扱うに際して、特に積層セラミック電子部品の開発に必要なセラミックスの基礎知識から重要な工程のプロセス技術まで、セラミックス材料の総合的な知識を提供いたします。

SiCパワーデバイスのための高温耐熱実装技術

2024年3月8日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、従来の実装技術における課題と今後期待される新たな実装材料、実装技術について解説いたします。

医薬品製造における洗浄バリデーション (DHT,CHT,WCL設定) と残留確認分析法の設定

2024年3月11日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、はじめに洗浄バリデーションの基本を説明した上で、交叉汚染防止としての洗浄バリデーションと毒性学的評価に基づく残留許容基準値設定の考え方、そして高生理活性製造施設の封じ込め技術や曝露防止について事例を交え考察いたします。また、毒性不明の新規化合物に対するアプローチや、試験室、実験室での封じ込め対策とその方法における封じ込めのための曝露対策の設備面での対応についても事例により解説いたします。

ポリビニルアルコール (PVA) の構造、物性制御と応用例

2024年3月11日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリビニルアルコールの基礎から応用までを分かりやすく解説いたします。

製造業における外注品質向上のための管理ポイント

2024年3月11日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、外注管理について基礎から解説し、品質指導、トラブルの未然防止策と対応、納期・原価管理、海外の外注先管理について、演習を交えて分かりやすく解説いたします。

TIMの基礎と活用トレンド

2024年3月11日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、TIMを中心に、放熱材料の使用方法について詳しく解説いたします。

振動工学の基礎と設計・対策への応用

2024年3月11日(月) 12時30分16時30分
2024年3月12日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、振動の基本から共振問題、低振動化の考え方など、動画や数値実験を用いながら解説いたします。

医療機器開発のためのPMDA・学会・医師との関係構築のポイント

2024年3月11日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の開発前検証から承認取得後までの流れ、医療機器の開発・薬事・マーケティングを含めた業務の進め方、リスクの見落としなく、市販後も不具合を起こさない医療機器の管理について詳解いたします。

新薬、後発品の薬価ルール・薬価交渉の基礎と2024年度薬価改定のルール変更

2024年3月11日(月) 13時00分2024年3月25日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、公開されている情報の中で、薬価の知識を得るにはどのような手段があるのかをお示しし、これから薬価について知りたいと思う方に向けた内容で薬価のルール、新薬の薬価交渉について説明をいたします。

熱伝導性フィラーを用いたポリマー系コンポジットの設計・開発ノウハウ

2024年3月11日(月) 13時00分2024年3月25日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、サーマルマネージメント材料において重要である熱伝導性フィラーについて取り上げ、窒化物フィラーを中心として充填技術・表面改質技術、コンポジットへの考え方などについて解説いたします。

プラスチックの高度マテリアルリサイクルと高度成形プロセス

2024年3月11日(月) 13時00分2024年3月25日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マテリアルリサイクルに関する研究について解説するとともに、最近のリサイクルに関する研究開発状況について概説いたします。

抗菌剤・抗ウイルス加工剤の特徴と製品への加工方法・性能評価方法

2024年3月11日(月) 13時00分2024年3月13日(水) 15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、抗菌剤及び抗ウイルス加工剤の基礎から、加工プロセスでの留意点・性能評価方法までを解説いたします。

シリコン半導体・パワー半導体への実用化に向けたCMP技術の最新動向

2024年3月11日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体製造におけるCMP技術を取り上げ、CMPのモニタリング手法から評価手法、微粒子計測などの研究事例、SiC高速研磨事例、半導体におけるCMPの将来展望までを詳解いたします。

塗料・塗膜 (各塗装工程) の基礎と塗膜欠陥の評価技術

2024年3月12日(火) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗装系で各塗料の特徴や塗装工程を復習し、それぞれの目的や注意する点等、塗料・塗装・塗膜をに関する基礎的な知識について解説いたします。
また、屋外試験と促進試験、相関性・促進性の課題など、塗膜欠陥の分析方法や耐久性のひとつである耐候性技術に関する知識を整理し、解説いたします。

ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御

2024年3月12日(火) 10時30分2024年3月14日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーアロイについて基礎から解説し、ポリマーアロイの構造、ポリマーアロイの成形加工、今後のポリマーアロイについて詳解いたします。
ポリマーアロイに関する幅広い知識が得られ、新規ポリマーアロイ材料を作るための材料設計に対する考え方を理解していただけます。

マルチパーパスプラント (多品目製造設備) の洗浄法と洗浄バリデーション

2024年3月12日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多品目製造設備における洗浄・洗浄バリデーションにおいて検討すべき、具体的な課題について、演者の経験を基に解説いたします。

フォトンアップコンバージョンの原理、高変換効率技術と応用展開

2024年3月12日(火) 10時30分16時00分
オンライン 開催

高分子材料 (樹脂・ゴム材料) 中におけるブリードアウト & ブルーム現象の発生メカニズムの解明と防止・対策技術

2024年3月12日(火) 10時30分2024年3月26日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ブリードアウト・ブルームと他の外観特性の異常との違いや見分け方、およびブリードアウト・ブルームの発生機構と防止法について解説いたします。

ナノ微粒子分散の基礎と分散剤・分散機の利用技術

2024年3月12日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分散剤の利用技術、分散機の利用技術、正しい分散の評価方法について基礎からノウハウまで解説いたします。

接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法

2024年3月12日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

ガラスの破壊と強度および強化ガラスとクラック伝播現象 (2日間)

2024年3月12日(火) 10時30分16時30分
2024年3月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ガラスの基礎から解説し、熱強化や化学強化、製造方法から試験法、測定法をわかりやすく解説いたします。

ガラスの破壊と強度

2024年3月12日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ガラスの基礎から解説し、熱強化や化学強化、製造方法から試験法、測定法をわかりやすく解説いたします。

ポリウレタンの基礎知識および応用展開と高機能化技術

2024年3月12日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリウレタンについて基礎から解説し、ポリウレタンの原料や添加剤の種類、特徴、選択方法から劣化要因、安定化方法や高機能化技術まで分かりやすく解説いたします。

研究開発部門による3つの重要要素に基づく骨太の事業戦略の策定

2024年3月12日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーにおいては、事業戦略においてKSF (成功要因) 、Key Success Factorsをベースとした事業戦略の構築法について解説いたします。

リチウムイオン電池の基礎と高性能化を実現する最新技術

2024年3月12日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バッテリーの性能向上に有益であるシリコンナノ粒子への低コストかつ簡易な微細加工技術について解説いたします。
また、リチウムイオン系二次電池の蓄電容量と充放電サイクル寿命等の性能面の向上を目指す実用化に向けた要素技術について解説いたします。

PIC/S GMP Annex1を踏まえた滅菌製品・無菌医薬品の微生物試験とバリデーションのポイント

2024年3月12日(火) 13時00分2024年3月26日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、PIC/S GMP Annex1の内容を踏まえ、滅菌製品・無菌医薬品において重要な微生物試験とバリデーションを習得することを目的に、そのポイントや事例等を挙げながら講義いたします。

モータの騒音・振動と対策設計法

2024年3月13日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

タンデム型ペロブスカイト太陽電池の作製技術と耐久性、変換効率の向上

2024年3月13日(水) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、ペロブスカイト太陽電池を取り上げ、大面積化、耐久性向上、コスト等実用化への課題を解決する材料設計や作製技術を豊富な事例とともに解説いたします。

脳波計測技術とデータ分析・評価方法

2024年3月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、脳波計測技術について取り上げ、脳波計測技術の基礎から、実験計画の立て方、脳波解析の前処理や解釈のポイントを解説いたします。

ぬれ性の基礎知識と測定・制御方法

2024年3月13日(水) 10時30分2024年3月15日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、親水性、撥水性の基礎から応用まで実例を交えて解説いたします。

医薬品承認申請における一変・軽微変更届の判断事例と事例考察

2024年3月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品申請業務の初心者から経験者までを対象として、変更管理 (一変/軽微) の標準的な考え方について説明いたします。

実験計画法のためのデータ解析・ベイズ最適化の基礎と材料・プロセス・装置設計への適用・最新事例

2024年3月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、効率的な材料設計やプロセス・装置設計を可能にする実験計画法について取り上げ、必要なデータ解析理論とベイズ最適化の基礎、具体的な応用例や最新の研究事例などを解説いたします。

強化ガラスとクラック伝播現象

2024年3月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ガラスの基礎から解説し、熱強化や化学強化、製造方法から試験法、測定法をわかりやすく解説いたします。

バリデーション入門講座

2024年3月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品の品質保証の要となるバリデーションについて基礎から解説いたします。
DQのために必要な資料、DQでのチェックポイント、各種バリデーション実施のポイントを初心者にもわかりやすく解説いたします。

やさしい多変量解析入門

2024年3月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多変量解析に必要な統計の基礎から、多変量解析の基礎と応用について解説いたします。

生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開

2024年3月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、生体情報センシングを取り上げ、現在実用化あるいは研究開発されている各種生体センサについて、その基本構造、計測原理、データ処理手法を解説し、生体情報を効果的に活用して人のモニタリングや製品開発に活かせるよう、生体情報を如何に活用することができるのかを具体的な事例をもとに説明し、多様な分野での応用事例を紹介いたします。

自動車の軽量化に向けた構造接着剤の設計と評価

2024年3月13日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、自動車用構造接着剤の要求特性や樹脂・硬化剤・添加剤の選択と設計法を詳解いたします。

セルロースナノファイバーを扱うための基礎 & 必須知識

2024年3月13日(水) 13時00分2024年3月27日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セルロースナノファイバー (CNF) の基礎から解説し、木材を原料とした紙の知識、CNFの用途、樹脂との混合、CNFの評価、課題について解説いたします。

ダイヤモンド量子センシングの基礎・研究動向および高感度化・将来展望

2024年3月13日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ダイヤモンド中NVセンターを用いた量子センシングについて、ダイヤモンドNVセンターやセンシング技術に関する基礎知識や、現在研究推進されている先端的の実験結果について広く解説いたします。
また、将来のさらなる高感度化やデバイス化のための技術進展についても講演いたします。

熱電変換の基礎と熱電発電への応用

2024年3月14日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱電変換材料・モジュール・発電システムの開発・応用に向けて、熱電変換現象から、熱電変換材料に重要な物性・有望な各種材料、モジュール製造のための接合技術、体温や自動車廃熱などによる熱電変換システム、熱電変換の課題・将来展望・活用方法・開発事例など、詳しく解説いたします。

モデル予測制御入門

2024年3月14日(木) 10時00分17時00分
オンライン 開催

(ナノ) カーボン材料の分散制御・表面処理技術とその評価法

2024年3月14日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、カーボンナノチューブの表面、界面特性から、分散、混練のポイントを解説いたします。

スラリーの特性・挙動と評価・制御の勘どころ

2024年3月14日(木) 10時30分16時30分

本セミナーでは、数多くの技術者・研究者を悩ませているスラリーの複雑怪奇な挙動について、講師が長年の大学研究成果等を事例にスラリー制御技術について解説いたします。

粘着性・粘着強さの発現メカニズムの解明・制御と粘着・剥離挙動の観察・評価と応用

2024年3月14日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、タックの剥離挙動やピール試験の糸曳きのモルフォロジーのin-situ観察、タッキファイヤのモルフォロジーのパルスNMRによる解析、AFMフォースカーブから粘着の本質を見極めるための手法を紹介し、得られた結果を活用した粘着剤の設計について解説いたします。

技術者・研究者のためのタイムマネジメントの実践手法

2024年3月14日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多くの成功者が実践してきたタイムマネジメントの知識とスキルの基本を学び、現場における課題に応用して実践的な解決策を解説いたします。

滅菌バリデーション実務および各種バリデーションのポイント

2024年3月14日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、滅菌、 滅菌バリデーション (科学的検証) の基礎から解説し、滅菌バリデーションの留意点と各種バリデーションの詳細な技術手法、見落としやすい部分について、海外の査察も考慮し、講師の経験を踏まえてて解説いたします。

核融合 (フュージョン) 技術の基礎と必要なイノベーション

2024年3月14日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、核融合開発の本当の現状と将来の見通しについて、核融合炉設計の専門家として日本の核融合開発戦略にも長らく関与してきた講演者がわかりやすく解説いたします。

クラウドのCSV実践セミナー / SaaSのバリデーションとIaaS/PaaSクラウド基盤の適格性評価

2024年3月14日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

クラウドの利用が加速しつつあるが、GxP規制下においてはクラウドに対し、要件を満たすバリデーションを実施する必要がある。
本セミナーでは、GxP規制下においてクラウドを使用するうえで実施すべきバリデーションの実践実務を解説いたします。

光無線給電技術の基礎、技術動向、展望

2024年3月14日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光無線給電の基礎から解説し、光無線給電の優位性と課題、デバイスおよび光無線給電システムの研究状況、および関連の最新動向を解説いたします。

令和6年度薬価改定を踏まえた新薬の薬価交渉のポイントと薬価制度の知識収集法

2024年3月14日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、厚生労働省との薬価交渉の流れ (新薬、報告品目、後発品) について基礎から解説いたします。
また、令和6年度 (2024年度) 薬価改定の全体像、トピックス、ルールの変更点についても解説いたします。

EV用リン酸マンガン鉄リチウムイオン (LMFP) 電池の市場と技術展望

2024年3月14日(木) 12時45分17時00分
オンライン 開催

資源とコストの観点から採用が急拡大したLFP電池の弱点であるエネルギー密度を補い、NCM3元系電池代替の可能性を秘める技術として、リン酸マンガン鉄リチウム (LMFP) 電池が注目を集めています。
本セミナーでは、リン酸マンガン鉄リチウム (LMFP) 電池について取り上げ、関連技術・資源・市場の観点からLMFP電池の現状と展望を紹介いたします。

オフライン電源の設計 (1)

2024年3月14日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

「濡れる」現象の本質理解

2024年3月14日(木) 13時00分2024年3月28日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、濡れる、という現象を理解するために必要な知識を、基礎の基礎から解説いたします。
また、素材のぬれ性の測定法、評価法、ぬれを上手に利用するポイントについて詳解いたします。

表面分析 (TOF-SIMS、XPS) の原理と分析のポイント・データ解釈の注意点

2024年3月14日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、表面分析について基礎から解説し、表面分析法の適切な使い分け、試料作製、測定条件の設定方法、データ解析を適切におこなうためのノウハウを解説いたします。

欧州医療機器規則 (MDR) 対応 手順書作成セミナー

2024年3月14日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MDR完全施行に伴い、医療機器企業が準備しなければならない事項を分かりやすく解説いたします。
MDR の基礎、MDR対応の問題点とリスク、MDDとMDRの違い、MDR対応のための要点を解説いたします。
また、MDR対応手順書サンプルを配布いたします。

機能性色素の応用展開と研究最前線

2024年3月15日(金) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機能性色素の様々な応用と研究開発の最前線を詳しく解説いたします。
外部刺激応答性・光電変換用・分子認識能を有する・一重項酸素を発生する機能性色素の分子設計と物性、それらの発光素子・有機系太陽電池等のオプトエレクトロニクス分野や医療分野への応用、外部刺激応答性発光材料・蛍光センサーなどの機能性色素研究の最前線を解説いたします。

機能性色素の基礎と応用、研究最前線 2か月連続セミナー

2024年2月21日(水) 10時00分16時30分
2024年3月15日(金) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機能性色素の分類・物性、合成、分子設計、色素構造と光物性・電気化学的特性、情報記録用色素、情報表示用色素、デバイス物性・評価方法、分子軌道計算による分子設計について解説いたします。

最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例

2024年3月15日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、CFRPの特徴と長所・短所から成形方法や加工方法の種類や製品適用の最新情報までを詳解いたします。

熱伝導性組成物 設計指南

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

薬物の消化管吸収について - 評価・予測

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物の消化管吸収について基礎から解説し、消化管吸収の評価系/モデルによる吸収率予測の違いをExcelによる演習を交えて、理解を深めていただきます。

食品接触材料の規制動向と溶出試験

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、食品接触材料製品の海外・国内動向に基づき、関連企業が今後取り組むべき課題を整理して紹介いたします。
また、大きな社会問題になっている海洋プラスチックごみ問題を含めて紹介いたします。

カップリング剤によるフィラーの表面処理と樹脂への複合化、分散性評価

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フィラーの表面処理について取り上げ、カップリング剤の種類、性能・分散性の関係、フィラー表面における適切な水分量等について詳解いたします。

GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMP違反を起こさせない教育訓練の考え方、教育訓練の評価方法について解説いたします。

研究開発部門が行う高収益ビジネスモデルの構築

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高収益がどのようなメカニズムで創出されるのかについて学んでいただき、その後そのメカニズムを構成する各要素では、どのようにその実現に向けて考え、行動していかなければならないかについて、具体的な施策を様々な企業の事例を挙げながら説明いたします。

プラスチックスのリサイクルやバイオマス利用などの環境対策の現状と技術動向、および今後の展望

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックスの環境問題の現状 (海洋汚染、資源枯渇、温暖化など) と、この対策として、リサイクルやバイオマス利用の世界と日本の状況や技術動向、最新トピックスについて解説いたします。

ぬれの基礎と実用的な撥水・撥油/親水処理技術の最新研究開発動向

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ぬれ性の制御、評価の基礎から、滑落性に優れた撥水・撥油性/親水性表面処理について実例を挙げながら解説いたします。

高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子材料の劣化について基礎から解説いたします。
高分子の熱・熱酸化劣化・光劣化のメカニズムと安定化対策からポリオレフィンを中心としたプラスチックの劣化機構および酸化防止剤・光安定剤の適切な選択・使用方法について解説いたします。

工業触媒の基礎とスケールアップへの応用

2024年3月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、触媒化学の基礎的事項と具体的な応用例について解説いたいます。

乳化重合・ソープフリー重合の基礎とポリマー微粒子の合成技術

2024年3月15日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、乳化重合・ソープフリー乳化重合を取り上げ、乳化重合・ソープフリー乳化重合の基礎、反応メカニズムから粒子径、形状制御のための組成設計、異形粒子や表面凹凸形状を制御した微粒子の合成法のコツ、テクニックを解説いたします。

アジア主要国のオーファンドラッグ薬事規制とマーケティング戦略のポイント

2024年3月15日(金) 12時30分2024年3月19日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、アジア主要国におけるオーファンドラッグの販売、流通、品質保証の課題と対策について解説いたします。
アジア主要国のオーファンドラッグの承認審査の簡略化、医療費助成、特許期間等についても解説いたします。

バイオ医薬品/抗体医薬品の精製技術と品質分析

2024年3月15日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ医薬の精製プロセスについて、特に抗体医薬のアフィニティクロマトグラフィー精製工程を中心に概説いたします。
また、デファクトスタンダートリガンドであるプロテインAの代替リガンドの開発動向について、講師の試みを含めて紹介いたします。

炎症性腸疾患における診療・開発動向と診療現場より期待される新薬像

2024年3月15日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、炎症性腸疾患 (潰瘍性大腸炎・クローン病) に対して、現在、日本でもっとも成績の良い治療を実践している講師が、その方法や成績について解説いたします。
また、次々上市されている新規治療薬の効果と限界、現在世界で行われている治験の進捗について解説いたします。

技術者のためのプレゼンテーション力養成講座

2024年3月15日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プレゼンテーションの基本ルールからインパクトのある構成・発表方法までやさしく解説いたします。

研究者・技術者のためのビジネス情報収集&資料作成術

2024年3月15日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて国内外のコンサルタント・クライアントに対するリサーチや情報提供サービス、トレーニングを担当した講師が、情報収集&資料作成のノウハウを解説いたします。

信頼性の基礎 (1)

2024年3月15日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

信頼性の基礎 (2日間)

2024年3月15日(金) 13時00分17時00分
2024年3月22日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

CSV/ER/ES入門講座

2024年3月15日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CSVにおけるグローバルスタンダードであるISPE GAMP 5と厚労省発出のコンピュータ化システム適正管理ガイドラインの内容及びその実施方法について解説いたします。
また、コンピュータ化システムの電子記録、電子署名について、米国FDA 21 CFR Part 11や厚労省ERES指針、PIC/S GMPガイドライン、データインテグリティ、および改正GMP省令で求められる要件とその対応策についても解説いたします。

超臨界/亜臨界流体の基礎・溶媒特性とプラスチックのリサイクルおよび合成への応用

2024年3月15日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、環境にやさしい水、グリーン溶媒として注目を集める超臨界・亜臨界水としての特性・応用について、2023年度「リサイクル技術開発本多賞」を受賞された講師が基礎からやさしく解説いたします。

半導体パッケージの基礎から各製造工程の技術ポイントおよび今後の技術動向

2024年3月15日(金) 13時00分2024年3月19日(火) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体後工程の基礎・各プロセスの技術から注目の2.5D/3Dパッケージングとチップレット技術について、開発当時の失敗や苦労、得られた代表的な知見などを講師の経験も踏まえて解説いたします。

アンメット医療ニーズ応答・事業価値最大化を実現するR&D-C戦略

2024年3月15日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ADC,PDC,DDS創薬、核酸医薬、放射性医薬、ペプチド医薬、低分子医薬、遺伝子治療薬、再生医療等製品について、中医協(中央社会保険医療協議会) 薬価資料に基づくケーススタディを提示いたします。
インサイダー情報は開示しませんが、講師が2024年までに100以上の品目について実践実務を分担実行した経験ノウハウを反映いたします。

マテリアルズインフォマティクス (MI) の最新動向と小規模データ駆動型MIの展開

2024年3月15日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、扱う材料系が多様、データが集まりにくい、データの規模が小さい等、課題に直面した際、マテリアルズインフォマティクスを研究開発に適用する方法、モデル構築について取り上げ、小規模データへの機械学習の効果的活用によるマテリアルズインフォマティクスの研究事例について解説いたします。

マイクロバイオーム医薬品における開発・技術動向と課題

2024年3月15日(金) 14時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種疾患に対する治療効果が期待される有用菌を用いた「マイクロバイオーム医薬品」について取り上げ、マイクロバイオーム医薬品の基礎から解説し、マイクロバイオーム医薬品の可能性、講師らの開発動向と課題解決に向けた取り組みについて解説いたします。

再生医療の国内法規制動向と開発からビジネスのポイント

2024年3月18日(月) 9時00分2024年3月20日(水) 23時59分
オンライン 開催

本セミナーでは、再生医療の現場にある課題、人工知能 (AI) の応用、新しい医療を意識した開発や審査の考え方、トレンドなどを解説いたします。

先端半導体製造におけるシリコンウェーハ表面のクリーン化技術および洗浄・乾燥技術 (2コースセット)

2024年3月18日(月) 10時00分17時00分
2024年4月15日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスの微細化に伴い、ブレイクスルーが求められるクリーン化技術、洗浄・乾燥技術について取り上げ、歩留まり向上のための実践ノウハウについて、基礎から最先端技術までを豊富な事例を交えて分かりやすく解説いたします。
また、先端半導体製造ラインにおける汚染の実態や防止策についても多数の実例写真で紹介いたします。

先端半導体製造ラインの汚染の実態と歩留向上のためのウェーハ表面汚染防止技術の基礎から最新動向まで

2024年3月18日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスの微細化に伴い、ブレイクスルーが求められるクリーン化技術、洗浄・乾燥技術について取り上げ、歩留まり向上のための実践ノウハウについて、基礎から最先端技術までを豊富な事例を交えて分かりやすく解説いたします。
また、先端半導体製造ラインにおける汚染の実態や防止策についても多数の実例写真で紹介いたします。

エンドトキシン管理の正しい理解と効果的なアプローチ

2024年3月18日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エンドトキシン管理について基礎から解説し、汚染の測定・評価試験における規格値の設定、データ解釈やバリデーションの実施でのポイント、LALで測定可能なエンドトキシンとそうでない場合の対処法など、実務的な内容を豊富に解説いたします。

吸水性ポリマー (樹脂) の材料設計、応用、評価、植物由来材料の活用

2024年3月18日(月) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、吸水性ポリマーについて取り上げ、吸水の機構、メカニズムの基礎から、樹脂の粘弾性や膨張収縮特性、繰り返し耐久性の向上、医療・衛生製品、農業用品、土木建築等、各種用途展開と今後の展望について詳解いたします。

VCSEL (面発光レーザ) の原理・基本設計と応用開発動向

2024年3月18日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、iPhoneの顔認証システムをはじめ、LiDAR、OCT、原子時計、光無線給電、光配線 (データ通信) 、レーザマウス、3D顔認証センシング、イメージセンサなど、これからの発展と市場拡大が期待されるVCSELについて取り上げ、本分野での技術開発に取り組む上で欠かせない基礎事項、現状の課題、性能改善方針、応用製品例などを解説いたします。

他社特許の分析手法と弱点の見つけ方

2024年3月18日(月) 10時30分2024年3月20日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、他社の特許を侵害しないための技術者、研究者が行うべき日々の特許情報調査、活用のポイント、侵害した場合の対処法について説明いたします。

磁性材料に係る基礎知識と最新研究

2024年3月18日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、磁性材料について取り上げ、磁性発現のメカニズムやスピン流について基礎から最新研究まで詳しく解説いたします。

粘着の基礎と剥離のメカニズム

2024年3月18日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粘着・剥離・レオロジーについて基礎から解説し、粘着剤の変更・形態形成を考慮した粘着力測定について詳解いたします。

半導体デバイス・プロセス開発の実際 (2日間)

2024年3月18日(月) 10時30分16時30分
2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

半導体デバイス・プロセス開発の実際 (前編)

2024年3月18日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

信頼性基準適用のための着眼点とデータインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理

2024年3月18日(月) 11時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GLP試験及び信頼性基準試験におけるデータインテグリティを確保するために、電子/紙データ・記録の運用管理とSOP (標準作業手順) の作成手法に焦点を当てて解説いたします。

多様な行動情報から人間の性格・スキル・認知状態などの内面を推定する社会的信号処理技術

2024年3月18日(月) 11時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、社会的信号処理の根幹となる、カメラ・マイク・生体センサといった複数のセンサから取得されるマルチモーダル時系列データより、多様な人間の内面状態を自動推定するためのマルチモーダル情報処理・機械学習技術を体系的に解説いたします。

医療機器と体外診断用医薬品の薬事戦略と関係機関対応

2024年3月18日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器と体外診断用医薬品の薬事戦略について取り上げ、PMDA対応を含めたKOLや関係機関対応についてのノウハウをできるだけ網羅的かつ平易に解説いたします。

LIB劣化の原因分析と改善策: 安全性と寿命の向上技術解説

2024年3月18日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電池を構成する各部材の劣化、安全性を含めた電池の特性への影響について解説いたします。
また、劣化の原因を正しく捉える分析手法やその改善策について、具体例を交えて説明いたします。

医薬品Cocrystal (共結晶) の設計による物性および製剤学的特性の改善

2024年3月18日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品コクリスタルの新規探索 (調製) 方法と実生産を見据えた製造方法とそのポイントを解説いたします。

核酸医薬品のCMCに求められる要素と生産開発・市場動向

2024年3月18日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、核酸医薬品製造についての現況を理解することで、核酸医薬品のCMCに求められる要素を整理し、生産開発動向や市場環境と合わせて知見を得ることで核酸医薬品の生産開発を考える上での基礎情報提供をいたします。

CFRPリサイクルとLCA

2024年3月18日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCA算定の基礎から始め、CFRPの製造および主要用途におけるLCAの計算例を紹介いたします。

マイクロバイオーム入門講座

2024年3月19日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロバイオーム研究を進める上で必須のゲノム科学の基礎から解説いたします。

半導体デバイスで良品を作るためのクリーン化技術

2024年3月19日(火) 10時30分2024年3月21日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスにおけるクリーン化技術について取り上げ、汚染物質と微粒子がデバイス性能に与える影響を明らかにし、そのために必要なテクノロジーを解説いたします。

金属ナノ粒子の基礎と応用技術

2024年3月19日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属ナノ粒子について取り上げ、金属ナノ粒子の基礎から解説し、用途・目的に応じた金属ナノ粒子の設計や、光エネルギーを有効活用するための金属ナノ粒子の利用法について解説いたします。

難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向

2024年3月19日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、難燃機構など基本技術から、リチウムイオン電池、薄層フィルム、透明樹脂など難燃化の難しい製品を含む各種製品の難燃規制、評価試験、最新の難燃化技術について解説いたします。

分析法バリデーション 統計解析入門と分析能パラメータの計算法

2024年3月19日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分析法バリデーションに必要な統計学の背景とその意味を解説し、その活用について、Excelを用いた演習を交えて解説いたします。

摩擦・摩耗の基礎と試験・評価・解析法

2024年3月19日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、様々な材料や部品に関わるトライボロジーについて取り上げ、長年研究に携わり経験豊富な講師が、摩擦・摩耗の基礎から分かりやすく解説いたします。

医療機器における臨床試験戦略立案および実施のポイント超入門講座

2024年3月19日(火) 10時30分15時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器のプロジェクトマネージャーや臨床開発、マーケティングを担当されている方を対象に、臨床試験で必要な留意点を解説した上で、臨床試験戦略立案の基礎となる考え方・知識を習得できることを目指して、わかりやすく解説いたします。

ギヤ設計 (後編)

2024年3月19日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

医療機器開発のためのPMDA・学会・医師との関係構築のポイント

2024年3月19日(火) 13時00分2024年3月21日(木) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の開発前検証から承認取得後までの流れ、医療機器の開発・薬事・マーケティングを含めた業務の進め方、リスクの見落としなく、市販後も不具合を起こさない医療機器の管理について詳解いたします。

光・電波融合デバイス・システムの基礎と技術動向

2024年3月19日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Beyond 5Gを見据えた光・電波融合デバイス・システム技術として、異種材料融合による機能集積光デバイス技術や、ミリ波・テラヘルツ波利用による100Gbps超級大容量光ファイバ無線技術など、現在研究推進されている先端的なデバイス・システム技術について広く解説し、合わせて光ファイバ通信技術や半導体レーザ等の光デバイス技術の基礎から将来の高速・大容量化のための技術進展についても講演いたします。

コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析

2024年3月19日(火) 13時00分2024年3月21日(木) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、界面化学、レオロジーの基礎や高分子のレオロジーと微粒子分散系の安定性について説明した後に、コーティングプロセスを液膜形成過程と乾燥硬化過程に分け、技術的観点から様々な事例について解説いたします。

リチウムイオン電池ドライプロセスの基礎と最新動向

2024年3月19日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池において性能、生産性・低コスト・低環境負荷の観点から注目されており、ウエットプロセスに変わる電極作成方法として「ドライプロセス」にスポットを当て、基礎から技術動向、特徴、課題までわかりやすく解説いたします。

ビジネス契約書の基礎知識と実践 (全2回)

2024年2月21日(水) 14時00分16時00分
2024年3月19日(火) 14時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

ビジネス契約書の基礎知識と実践 (第2回 / 全2回)

2024年3月19日(火) 14時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

医療機器製造販売業の安全管理活動 (安全確保措置【不具合報告/回収】・自己点検・教育訓練等)

2024年3月19日(火) 14時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器製造販売業に課せられた安全管理活動 (GVP) 、特に安全確保措置として行っている収集・検討・措置立案・実施のサイクルを通じて行うべきイベントを薬機法に照らし合わせて解説いたします。

滅菌バリデーション実務および各種バリデーションのポイント

2024年3月20日(水) 10時30分2024年3月22日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、滅菌、 滅菌バリデーション (科学的検証) の基礎から解説し、滅菌バリデーションの留意点と各種バリデーションの詳細な技術手法、見落としやすい部分について、海外の査察も考慮し、講師の経験を踏まえてて解説いたします。

アンメット医療ニーズ応答・事業価値最大化を実現するR&D-C戦略

2024年3月20日(水) 13時00分2024年3月22日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ADC,PDC,DDS創薬、核酸医薬、放射性医薬、ペプチド医薬、低分子医薬、遺伝子治療薬、再生医療等製品について、中医協(中央社会保険医療協議会) 薬価資料に基づくケーススタディを提示いたします。
インサイダー情報は開示しませんが、講師が2024年までに100以上の品目について実践実務を分担実行した経験ノウハウを反映いたします。

技術者・研究者のための実験計画法入門講座

2024年3月21日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解な数式を用いずに、具体的なデータや図表を使って実験計画法の基礎から解説いたします。

医薬品製造における洗浄バリデーション (DHT,CHT,WCL設定) と残留確認分析法の設定

2024年3月21日(木) 10時30分2024年4月3日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、はじめに洗浄バリデーションの基本を説明した上で、交叉汚染防止としての洗浄バリデーションと毒性学的評価に基づく残留許容基準値設定の考え方、そして高生理活性製造施設の封じ込め技術や曝露防止について事例を交え考察いたします。また、毒性不明の新規化合物に対するアプローチや、試験室、実験室での封じ込め対策とその方法における封じ込めのための曝露対策の設備面での対応についても事例により解説いたします。

医薬品医療機器等の開発・薬事担当者のためのリーガルマネジメント入門

2024年3月21日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本講座では、まず法律を正しく理解するために必要な法律の基礎について学び、法的なものの考え方、すなわちリーガルマインドを理解します。
続いて、医薬品医療機器等の開発・薬事担当者であれば、少なくとも1度は学習すべき薬機法の全体像を、リーガルマインドの視点で復習します。
さらに、行政手続法を始めとした行政法について、医薬品等の開発・薬事担当者が知っておくべき最低限の知識を身に付けることを目標とします。

自動車の電動化に向けた、シリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向

2024年3月21日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、パワーデバイス技術の基礎・周辺材料技術と、SiCパワーデバイスの実際・最新動向について詳解いたします。

説明可能AI (XAI:explainable AI) の作り方とAIの業務への導入方法

2024年3月21日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、最近特に必要性が注目されている「説明できるAI」について、深層学習などのブラックボックス機械学習の説明性向上、決定木などのホワイトボックス機械学習の精度向上の方法、次世代AIである進化的機械学習、企業へのAI導入を成功させるコツについて平易に解説いたします。

再生医療等製品における承認申請のためのレギュレーション及びPMDA対応

2024年3月21日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、再生医療等製品の区分: 本質と品質特性、再生医療等製品に関連する法体系: 業許可、承認申請制度、工業的製法を確立するためのGCTP対応と品質管理戦略、製造販売後における信頼性保証体制について詳解いたします。

特許制度、分かっていますか?

2024年3月21日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許で他社参入を抑制する方法、先行企業の特許が既に存在していても戦う方法について、特許戦略業務15年のベテラン講師がわかりやすく解説いたします。

ダイ塗布プロセスの欠陥メカニズム・課題と対策

2024年3月21日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、塗布液物性の基礎から解説し、代表的な8種の塗布欠陥の発生メカニズムと対策例から類似のトラブルへの対応について詳解いたします。

医薬品、医療機器、再生医療製品におけるエンドトキシン試験基礎講座

2024年3月21日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、エンドトキシン試験の進め方、評価手法、バリデーション、データインテグリティについて基礎から分かりやすく解説いたします。

公差設計 (応用)

2024年3月22日(金) 9時30分17時00分
2024年3月14日(木) 10時00分2024年3月21日(木) 17時00分
オンライン 開催

燃料アンモニアの基礎と利用技術および最新動向

2024年3月22日(金) 10時00分12時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、普及可能な脱炭素エネルギーとして注目される「燃料アンモニア」について取り上げ、燃料アンモニアの基礎知識からコスト、課題、今後について解説いたします。

3Dセンサの測距原理とその応用 (1)

2024年3月22日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、デプス・センシング・アルゴリズムの基礎から、それを用いた非接触生体センシングの動作原理、ヒューマン・ヘルスケア関連アプリケーションへの展開について、次世代デバイスHololensのデモを交えて解説いたします。

生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開

2024年3月22日(金) 10時30分2024年3月26日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、生体情報センシングを取り上げ、現在実用化あるいは研究開発されている各種生体センサについて、その基本構造、計測原理、データ処理手法を解説し、生体情報を効果的に活用して人のモニタリングや製品開発に活かせるよう、生体情報を如何に活用することができるのかを具体的な事例をもとに説明し、多様な分野での応用事例を紹介いたします。

高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法

2024年3月22日(金) 10時30分2024年3月25日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子材料の劣化について基礎から解説いたします。
高分子の熱・熱酸化劣化・光劣化のメカニズムと安定化対策からポリオレフィンを中心としたプラスチックの劣化機構および酸化防止剤・光安定剤の適切な選択・使用方法について解説いたします。

ゴムの架橋と特性解析・制御

2024年3月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ゴムの基礎から解説し、ゴムの弾性、ゴムの架橋状態・構造、長期信頼性・長寿命化に向けた疲労・劣化解析法について詳解いたします。

めっきの基礎および処理方法とトラブル対策

2024年3月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーではめっき技術の基礎、処理方法について解説いたします。
また、めっきの品質不具合に対して、めっき処理工程だけでなく、前後工程にスポットを当てて具体的な事例と不具合要因や対策について解説いたします。

化粧品・医薬部外品企業のための薬機法超入門講座

2024年3月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬事の基礎から解説し、広告法務、行政の動向や社内関係部署、取引先、行政との連係方法、申請方法等について解説いたします。

技術者・研究者のためのマーケティング

2024年3月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マーケティングの基礎から解説し、問題解決の手段となる新技術・新商品の構想・企画ができる力、ステルス型ライバルを早期に発見する力を身に着けていただけます。

吸遮音材料の基礎と音響メタマテリアルの遮音材料への応用

2024年3月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、音響メタマテリアルと遮音材料の基礎から解説し、吸遮音材料の特性、メカニズム、測定・解析法、音響メタマテリアルを遮音材料に適用する考え方を解説いたします。
また、Locally resonant型音響メタマテリアルの遮音材料への適用事例について紹介いたします。

バッテリーマネジメントのシステム設計と電池の状態推定技術

2024年3月22日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、車両駆動用BMSに求められる機能を詳解いたします。

自動車における熱マネジメント技術と求められる技術・部品・材料

2024年3月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、駆動方式の変遷や今話題の48V化の動向をおさえながら、次世代車に求められる空調システム・熱マネジメントについて詳解いたします。

断熱材料の利用 / 開発の肝心要

2024年3月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、伝熱の基礎 (熱伝導、対流伝熱、輻射伝熱)から断熱材の伝熱機構や熱物性の制御手法まで断熱材を利用/開発するために必要な知識を丁寧に解説いたします。

粉粒体へのコーティング・表面改質技術の勘どころ

2024年3月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体の基礎知識・各測定方法から、表面改質法、粉粒体への無機物・高分子のコーティング技術とその応用について解説いたします。

令和6年度薬価改定を踏まえた新薬の薬価交渉のポイントと薬価制度の知識収集法

2024年3月22日(金) 12時30分2024年3月25日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、厚生労働省との薬価交渉の流れ (新薬、報告品目、後発品) について基礎から解説いたします。
また、令和6年度 (2024年度) 薬価改定の全体像、トピックス、ルールの変更点についても解説いたします。

動物用医薬品開発のための承認申請のポイントと再審査申請及び当局対応

2024年3月22日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、動物用医薬品の開発と承認申請、再審査について、ノウハウを交えて解説いたします。
また、製造販売後臨床試験を避けるための市販後使用成績調査立案と実施のポイントを解説いたします。

信頼性の基礎 (2)

2024年3月22日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

EU電池規則 要点解説 続報と要点解説

2024年3月22日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、2023年7月28日にEU官報で公布された「電池規則」について取り上げ、その要諦を解説いたします。
また、2024年2月下旬までに確認された電池規則関連情報の中から幾つかを続報として解説いたします。

最新の実装技術に対応した放熱設計の進化

2024年3月22日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子・電気機器の熱設計について基礎から解説し、基板実装技術の進化に伴う放熱デバイスの使い方について、実際の商品の実例を示しながら詳しく解説いたします。
特にTIM材について、コストや熱伝導率だけではなく、熱の移動原理を把握することにより体系的な選択、適切な選定ができるように説明いたします。

食品製造工場の点検と監査のポイント

2024年3月22日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

メディカルライティング講座 (初級)

2024年3月22日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

メディカルライティング講座 (初級・中級)

2024年3月22日(金) 13時00分17時00分
2024年5月28日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

【ISO 11607対応】最終的に滅菌される医療機器

2024年3月22日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

マイクロバイオーム入門講座

2024年3月25日(月) 9時00分2024年3月27日(水) 23時59分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロバイオーム研究を進める上で必須のゲノム科学の基礎から解説いたします。

スクリーン印刷の基礎と実践的な高品質印刷プロセス構築手法および「標準」

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スクリーン印刷のプロセス技術としての特長やその適用工法、そしてそのメカニズムやプロセスの適正化の手法をわかりやすい理論に基づいて解説いたします。

確実に成果を生む実験結果の活用と実験ノート (記録) の取り方

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、実験の考え方や実験データの解析、記録の仕方、まとめ方について、特に実験ノートに代表される“記録“に重点を置いて解説いたします。

気体の吸着・脱着 基礎と応用

2024年3月25日(月) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、天然ガスや水素、CO2など気体の分離・回収・貯蔵に必須となる気体の吸着分離について基礎から解説いたします。
また、粉体、多孔性、ナノ材料の特性評価法について解説いたします。

洗浄バリデーションの基礎とQ&Aから見る注意点

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リスクに基づいた洗浄バリデーションに焦点を当て、GMP下で行われる洗浄・洗浄バリデーションのための基本的なプロセス、評価のための残留限度値設定上の課題とその対応策、ホールドタイム設定、残留物評価のための分析方法とその検討課題、そして査察と指摘を受けた時の対応などについて、これまで実施してセミナーにおける参加者からの質問を基に解説を行います。
また、残留限度値設定のための考え方と具体的な計算方法についてもわかりやすく解説いたします。

体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体外診断用医薬品の基本的な性能評価から解説し、その見方と考え方を理解していただきます。
臨床への有用な情報提供に応用できるスキルを習得していただきます。

医療機器における臨床試験戦略立案および実施のポイント超入門講座

2024年3月25日(月) 10時30分2024年3月27日(水) 15時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器のプロジェクトマネージャーや臨床開発、マーケティングを担当されている方を対象に、臨床試験で必要な留意点を解説した上で、臨床試験戦略立案の基礎となる考え方・知識を習得できることを目指して、わかりやすく解説いたします。

半導体デバイス・プロセス開発の実際 (後編)

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

ウェブ巻取りのトラブル発生メカニズムとその対策

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ウェブ・ウェブハンドリングについて基礎から解説し、横ずれ、スリップ、シワ、巻きずれ、蛇行等、トラブルの原因と対策・未然防止策について詳解いたします。

シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の種類や機能、作用機構、使用法、処理効果、分析・解析法、様々な応用など、実務で使いこなすための知識・技術を、基礎から応用まで幅広く解説いたします。

医用高分子の基礎と材料設計技術および応用展開・最新動向

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、従来の生体高分子、合成高分子の基礎から、これらの分子レベルでの化学修飾、進化分子工学とよばれる新しい方法論、バイオ複合材料までを基礎として解説し、応用展開では、これらの化学の医療領域での貢献を、診断、治療の観点からコンパニオン診断薬、マイクロ化学、診断治療学、バイオ医薬 (抗体医薬、ペプチド医薬、核酸医薬) 、遺伝子治療、ドラッグデリバリーシステム (DDS) 、人工臓器、再生医療について最新動向とともに解説いたします。

微粒子の分散凝集の基礎理論と分散安定性の制御と評価

2024年3月25日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ナノ粒子分散・凝集について基礎から解説し、スラリー、ナノインプリント、ナノインクなどへの応用に向けて、凝集要因・分散要因などナノ粒子の振る舞いの全貌を詳解いたします。

リチウムイオン電池の基礎と高性能化を実現する最新技術

2024年3月25日(月) 12時30分2024年3月27日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バッテリーの性能向上に有益であるシリコンナノ粒子への低コストかつ簡易な微細加工技術について解説いたします。
また、リチウムイオン系二次電池の蓄電容量と充放電サイクル寿命等の性能面の向上を目指す実用化に向けた要素技術について解説いたします。

医療機器と体外診断用医薬品の薬事戦略と関係機関対応

2024年3月25日(月) 12時30分2024年3月27日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器と体外診断用医薬品の薬事戦略について取り上げ、PMDA対応を含めたKOLや関係機関対応についてのノウハウをできるだけ網羅的かつ平易に解説いたします。

はじめての品質対応 / なんとか改善したい品質対応…5つのポイント

2024年3月25日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

品質対応には様々な手法が存在しますが、適切な方法を選ぶ際には正確なタイミングや状況に合致した選択が欠かせません。
本セミナーでは、品質対応の手法のいくつかを取り上げながら、品質対応の基本的な考え方や品質管理と品質保証へのアプローチに焦点を当てて解説いたします。

プラスチックの破面解析技術 (不具合分析)

2024年3月25日(月) 13時00分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの破面解析について基礎から解説し、プラスチックの破壊強度の測定、破面解析の方法を、事例を交えて解説いたします。

コールドスプレーの原理・メカニズムと応用事例

2024年3月26日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、厚膜創製技術として広く産業界で利用されている溶射技術の中で新しい技術であるコールドスプレーの基礎と応用について解説いたします。

熱伝導性組成物 設計指南

2024年3月26日(火) 10時30分2024年4月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

5G、IoT用最新小形アンテナ技術の設計・実装と各種測定法

2024年3月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、5Gアンテナの基礎から解説し、高密度実装用アンテナの実際、評価、実装法、測定法について詳解いたします。

パワー半導体用SiCの単結晶成長技術およびウェハ加工技術の開発動向

2024年3月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SiC単結晶成長からウェハ加工、それらの材料評価技術に関する、基礎から応用、技術開発動向について解説し、高品位質で低コストなウェハを実現する製造技術について議論いたします。

磁性と磁性材料の基礎

2024年3月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、モーター、変圧器、電源などに用いられる各種インダクタ、センサー、磁気記録装置など様々な用途で使われる磁性材料を適切に選定し、扱うためのポイントについて基礎から解説いたします。
また、軟磁性材料 (磁心材料) 、硬磁性材料 (永久磁石) 、アモルファス合金、ナノコンポジット磁石、ネオジム磁石などを取り上げ、解説いたします。

金属ナノ粒子の基礎と応用技術

2024年3月26日(火) 10時30分2024年3月28日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属ナノ粒子について取り上げ、金属ナノ粒子の基礎から解説し、用途・目的に応じた金属ナノ粒子の設計や、光エネルギーを有効活用するための金属ナノ粒子の利用法について解説いたします。

事例を中心とした異物混入の分析・原因解明技術

2024年3月26日(火) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種製品・原材料中に混入する異物について発生原因と防止策から、発生した場合の分析、原因解明まで、異物問題について具体的事例を基にわかりやすく解説いたします。

プラスチック/ゴムの劣化・破壊メカニズムとその事例および寿命予測法

2024年3月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高級フィルムカメラの裏蓋の破壊事例をはじめ、具体的な事例を中心に高分子材料の劣化や破壊について基礎から説明いたします。
また、問題解決手法として無償公開しているソフトウェアを用いたワイブル統計解析やデータマイニングの手法も解説いたします。

リチウムイオン電池のバッテリーマネジメントと残量、劣化予測

2024年3月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン蓄電池の基本特性とモデル化手法および、カルマンフィルタを用いたリチウムイオン電池の残量推定、劣化診断、性能評価技術について解説いたします。

プロンプトエンジニアリング

2024年3月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、言語生成AIとして注目されているChatGPTやGemini (Bard)を利用し、業務効率化に関する意見を収集したり、問題点を評価させるなど、普段仕事に取り組んでいるだけでは観察しづらい観点からの評価を得ることで、業務効率化やより良い案を検討する材料とする力を養うことを目的としております。

溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の基礎と活用ノウハウ最前線

2024年3月26日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータ(SP値)の基礎から、測定・計算方法、計算プログラムツールの使用方法、豊富な実用事例をあげ詳解いたします。

医療機器/体外診断用医薬品の保険適用 (C1,C2,E2,E3) と申請業務の実際

2024年3月26日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医薬品・医療機器の保険適用と申請業務について、償還価格の算出などの演習を用いてわかりやすく解説いたします。

Creo Parametric 3DA

2024年3月26日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、3DA (3D Annotated Model) の基礎から解説し、幾何公差での表記の基本的な操作を習得いただけます。

バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験

2024年3月26日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品の原料についての国内基準である生物由来原料基準について解説し、現在までICH Q5Aガイドラインに従って実施されてきたウイルス等の外来性感染物質のクリアランス試験とその他の安全性試験について詳解いたします。

洋上風力発電、陸上風力発電を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス

2024年3月26日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、国内外における陸上・洋上風力発電を取り巻く最新動向と将来的な展望について解説いたします。

吸入粉末剤開発・評価のノウハウと核酸創薬への展開

2024年3月26日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、吸入粉末剤の開発・評価に関して、基礎的情報から演者らが独自に開発した手法を解説するとともに、核酸を吸入粉末製剤化した検討例を紹介いたします。

泡の発生メカニズムと消泡剤の選定・活用ノウハウ

2024年3月26日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、発泡・消泡のメカニズム、消泡剤の活用に必要な知識、消泡剤の選定・使用のポイント、消泡性の評価方法、製造工程や塗工時などに生じる泡トラブルの原因と対策までを詳しく解説いたします。

スラリー中粒子の分散・凝集状態制御と評価技術

2024年3月26日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリー中の粒子分散・凝集状態を左右する因子と、粒子分散・凝集状態を評価する手法について基礎から解説いたします。
また、スラリー中粒子の分散・凝集状態の制御、及び評価についての考え方について解説いたします。

液膜の塗布・乾燥プロセスで生じる各種膜厚ムラの形成機構と抑制法

2024年3月26日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、液膜の塗布・乾燥プロセスについて取り上げ、スジやムラの形成過程の解説と回避・抑制、形成メカニズムについて実験的な観察と理論・数値シミュレーションの両面から解説いたします。

正確に伝える「説明術」

2024年3月26日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

セミナーでは、上手な説明を実現する方法を、ワークを通して具体的・実践的に解説いたします。

乳化重合を利用した高分子微粒子の合成

2024年3月26日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、液相系でのモノマーの重合による高分子微粒子合成法について解説いたします。

無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点

2024年3月26日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、清浄度ゾーニング/工場におけるバリア機能/更衣について実例を用いて解説いたします。
また、2022年8月に発行された、EU-GMPの新しいAnnex 1の注目すべき内容も解説する予定です。

ファーマコビジランス基礎講座

2024年3月26日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ファーマコビジランスの基礎から解説し、時代の変遷に伴う新しい規制 (個人情報保護法・公益通報者保護法) やPV領域の変化 (例えば臨床研究・registryや観察研究/条件付き承認/Real World Data) への対応、担当者として必要な心構えについて解説いたします。

伸長流動場での樹脂/ナノフィラーの混練・分散技術

2024年3月26日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、混練のメカニズムから、伸長流動の基礎、伸長レオロジー、講演者がこれまでに取り組んできた伸長流動によるナノコンポジットの分散技術や新規に開発した独自の伸長流動発生セグメントについての事例等を解説・紹介いたします。

超入門 改正QMS省令セミナー

2024年3月26日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、従前のQMS省令と改正QMS省令を比較し、要点と留意すべき点などを分かりやすく整理して3時間で解説いたします。
また、改正QMS省令のポイントと、対応するためのQMS構築方法を具体例とともにわかりやすく解説いたします。
さらに、改正QMS省令準拠の品質マニュアルのサンプルを配布し解説いたします。

高周波対応プリント配線板 (PWB) 作成に求められる回路形成・材料技術

2024年3月26日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、回路形成に係るめっきの基礎と高周波対応に適した低誘電特性材料への低導体損失回路形成法について事例を交えながら紹介し、特に平滑面上へのめっきによる回路形成、密着メカニズム、フォトリソ工程を用いない新たな回路形成技術について解説いたします。

カルマンフィルタの基礎理論

2024年3月27日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、カルマンフィルタの基礎理論について詳細に解説します。センシング、制御、あるいは機械学習などのAI の分野とカルマンフィルタの関係についても述べます。

レーザ溶接の基礎と溶接欠陥の防止策および高品質溶接・異材接合への展開

2024年3月27日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レーザとレーザ溶接の基本、レーザ溶接現象、レーザ溶接欠陥の発生機構などを理解し、溶接欠陥防止への対処およびレーザ異材接合への展開を図るための基礎知識を解説いたします。

半導体製造装置部品への表面処理

2024年3月27日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、先端半導体で要求される表面処理技術、課題とその対応について解説いたします。

水素・燃料電池システムの原理と開発動向

2024年3月27日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

押出加工技術の基本技術とトラブル対策

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、押出加工・押出機の基礎から解説し、外観不良・ウェルドライン・ブリード・目やに・メルトフラクチャー・ボイドなど押出成形時に発生する各種トラブルの原因と対策について詳解いたします。

皮膚測定の基礎および定量的評価・官能評価のポイント

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、皮膚について基礎から解説し、皮膚計測技術の原理から測定方法、測定の実務についての特徴や注意点について詳解いたします。

分析法バリデーションコース (2日間)

2024年2月21日(水) 13時00分16時30分
2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

ナノ微粒子分散の基礎と分散剤・分散機の利用技術

2024年3月27日(水) 10時30分2024年4月10日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分散剤の利用技術、分散機の利用技術、正しい分散の評価方法について基礎からノウハウまで解説いたします。

GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例

2024年3月27日(水) 10時30分2024年4月9日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMP違反を起こさせない教育訓練の考え方、教育訓練の評価方法について解説いたします。

バリデーション入門講座

2024年3月27日(水) 10時30分2024年3月29日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品の品質保証の要となるバリデーションについて基礎から解説いたします。
DQのために必要な資料、DQでのチェックポイント、各種バリデーション実施のポイントを初心者にもわかりやすく解説いたします。

分析法バリデーション 統計解析入門と分析能パラメータの計算法

2024年3月27日(水) 10時30分2024年3月29日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分析法バリデーションに必要な統計学の背景とその意味を解説し、その活用について、Excelを用いた演習を交えて解説いたします。

核融合 (フュージョン) 技術の基礎と必要なイノベーション

2024年3月27日(水) 10時30分2024年3月29日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、核融合開発の本当の現状と将来の見通しについて、核融合炉設計の専門家として日本の核融合開発戦略にも長らく関与してきた講演者がわかりやすく解説いたします。

バイオ医薬品におけるダウンストリーム工程開発と製造のためのバリデーションの注意点

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品製造設備及びプロセス開発に必要となる項目と手法を分かりやすく解説いたします。
また、精製法のバリデーションに求められるプロセスパラメータ等の管理条件、mRNAワクチンの製造法の概要と注意点について解説いたします。

パワーエレクトロニクスの基礎・設計手法およびパワーデバイスの駆動技術開発

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気回路の視点から、パワーエレクトロニクスの基礎、回路シミュレーション手法、実用的な設計手法、パワーデバイスの使いこなし技術等を解説いたします。

電子機器・回路のノイズ対策基礎講座

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子回路・電子機器のノイズについて基礎から解説し、ノイズの原因と対策について詳解いたします。

脳波計測・解析の基礎と感性評価・製品開発への応用

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、感性や創造性のような人間の心理プロセスを理解するための強力なツールである脳波計測技術の基礎知識と実際の使用方法について解説いたします。
製品に対するユーザの感性評価や創造的思考に関わる脳波計測の具体的な研究応用事例を交えて、使える脳波計測技術を習得していただけます。

ニトロソアミン問題をふまえた洗浄バリデーションと設備共用の可否判断

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、洗浄バリデーションの基本となる、交叉汚染防止のための洗浄バリデーションと毒性学的評価に基づく残留許容基準値設定の考え方、そして高生理活性製造施設の封じ込め技術や漏洩防止対策について解説いたします。

UV接着・粘着剤の材料設計、応用展開

2024年3月27日(水) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化樹脂について基礎から解説し、UV硬化におけるトラブルと対策、未然防止策について詳解いたします。

FT-IRの基礎知識と前処理のテクニック、ノウハウ

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IRの各種測定方法、試料の形状・状態、および目的に応じた前処理方法を具体例に示しながら解説いたします。

研磨加工技術の基礎と実践的な総合知識

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研磨加工について基礎から解説し、研磨加工の用語、種類等の基本的な知識、研磨加工の高精度化への考え方とアプローチ方法についてわかりやすく解説いたします。

半導体デバイス製造工程の基礎

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスの製造方法を基礎から解説いたします。
ウエハ上にトランジスタや配線を形成する前工程と、個片化してパッケージに組み立てる後工程それぞれについて、個別のプロセスの内容とその意味合い、デバイスの進化に伴う技術の変化まで俯瞰いたします。
また、最新のデバイス動向から、今求められるプロセス技術とそれに用いられる材料、デバイスの信頼性への影響などについても解説いたします。

炎症性腸疾患における診療・開発動向と診療現場より期待される新薬像

2024年3月27日(水) 12時30分2024年3月29日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、炎症性腸疾患 (潰瘍性大腸炎・クローン病) に対して、現在、日本でもっとも成績の良い治療を実践している講師が、その方法や成績について解説いたします。
また、次々上市されている新規治療薬の効果と限界、現在世界で行われている治験の進捗について解説いたします。

研究者・技術者のためのビジネス情報収集&資料作成術

2024年3月27日(水) 12時30分2024年3月29日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて国内外のコンサルタント・クライアントに対するリサーチや情報提供サービス、トレーニングを担当した講師が、情報収集&資料作成のノウハウを解説いたします。

再生医療等製品における承認申請のためのレギュレーション及びPMDA対応

2024年3月27日(水) 12時30分2024年3月29日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、再生医療等製品の区分: 本質と品質特性、再生医療等製品に関連する法体系: 業許可、承認申請制度、工業的製法を確立するためのGCTP対応と品質管理戦略、製造販売後における信頼性保証体制について詳解いたします。

セラミックス入門

2024年3月27日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

共同研究開発の契約実務とトラブル対策

2024年3月27日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、共同研究開発を行う上で検討すべき事項、契約書の作成段階で検討すべき留意点について、トラブル事例も交えて解説いたします。

再生医療用足場材料の必要条件と作製方法

2024年3月27日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、再生医療用足場材料について取り上げ、再生医療用足場材料の研究開発に関する基礎、作製、評価、応用及び最新動向を解説いたします。

分散型電源システムの最新動向と事業展開

2024年3月27日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

CSV/ER/ES入門講座

2024年3月27日(水) 13時00分2024年4月9日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CSVにおけるグローバルスタンダードであるISPE GAMP 5と厚労省発出のコンピュータ化システム適正管理ガイドラインの内容及びその実施方法について解説いたします。
また、コンピュータ化システムの電子記録、電子署名について、米国FDA 21 CFR Part 11や厚労省ERES指針、PIC/S GMPガイドライン、データインテグリティ、および改正GMP省令で求められる要件とその対応策についても解説いたします。

リアルワールドデータ (RWD) と分散型臨床試験 (DCT) /デジタルバイオマーカー (dBM) の活用・事例

2024年3月27日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品の開発に活用可能なDXを概観しつつ、それぞれの現状と活用事例に加えて、今後の課題と展望について解説いたします。

改訂版ICH Q5A (R2) に求められる試験概要と次世代シーケンシング (NGS) を利用した細胞培養管理

2024年3月27日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

国際的なガイドラインであるICH Q5A の改訂 (R2) は今まさに進められており、案の中にはNGSの有用性などについて記述されています。
本セミナーでは、ICH Q5A の改訂 (R2) の要求に応えるための論証に必要なロジックと具体的な測定及びデータ処理について解説いたします。

実用濃厚スラリーの分散安定性・分散性の評価および予測手法

2024年3月27日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリーの分散安定性・分散性の評価および予測について取り上げ、実際に試してみることができる評価手法を解説いたします。

マイクロバイオーム医薬品における開発・技術動向と課題

2024年3月27日(水) 14時00分2024年4月9日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種疾患に対する治療効果が期待される有用菌を用いた「マイクロバイオーム医薬品」について取り上げ、マイクロバイオーム医薬品の基礎から解説し、マイクロバイオーム医薬品の可能性、講師らの開発動向と課題解決に向けた取り組みについて解説いたします。

高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ

2024年3月28日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、最新の放射光X線による高輝度・高強度X線を用いた解析法、中性子を用いた解析法、熱分析法、界面における結晶成長の観察など、これらの技術を用いた高分子の結晶化メカニズムに対する基本的な考え方、解析ノウハウについて解説いたします。

クリーンルーム 清浄度維持の勘どころ

2024年3月28日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、クリーン化技術について基礎から解説いたします。
また、発塵の原因、作業員管理・教育、清掃、クリーンルームの維持・管理・汚染対策について詳解いたします。

UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定、評価と表面・内部硬化における主要な硬化不良対策

2024年3月28日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化樹脂について基礎から解説し、UV硬化におけるトラブルと対策、未然防止策について詳解いたします。

金属材料の不具合メカニズムとその対策方法

2024年3月28日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、疲労・腐食の原理や発生メカニズムから改善策、試験方法、分析方法まで詳解いたします。

機械学習による適応的実験計画

2024年3月28日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロカプセル・ナノカプセルの基礎から解説し、構造制御例を交えて上手に利用するためのポイントを学びます。

固体高分子の破壊とタフニング

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、固体高分子の脆性破壊は高分子に存在する欠陥によるひずみの拘束による高い応力集中に起因することを理解し、そのような高分子のタフネスを改善するにはそのひずみの拘束を高分子の複合構造を調整して小さく設定することにより実現できることを解説いたします。

特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、5G/Beyond 5G/6Gをトリガーとする企業間競争の展開と、競争環境の変革にともなう、部品材料企業の最新の取り組みを、次世代6Gを意識しながら解説いたします。

二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 オンライン 開催

本セミナーでは二軸スクリュ押出機を反応装置として活用した新規ポリマーアロイの開発、構造制御、ポリマーに対する化学的な改質技術などについて、その基本から適用例に至る総合的な説明をいたします。
また、二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術に関する基本的な知識の解説に加えて、研究開発および生産現場における具体的な活用事例を取り上げ、それらを効率的に行うための各種の手法について討議いたします。

GHS分類SDS・ラベル作成のルールと混合物におけるグレーゾーンの解決法

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、改正労働安全衛生法に対応したSDS・ラベルを作成する際に、事業者にとって理解が難しい混合物のGHS (化学品の分類及び表示に関する世界調和システム) 分類方法とSDS・ラベルの作成方法について、分かり易く解説いたします。
また、アップデートしておきたい化学物質管理法規の最新動向や国連危険物輸送勧告 (UNRTDG) も解説いたします。

粘着性・粘着強さの発現メカニズムの解明・制御と粘着・剥離挙動の観察・評価と応用

2024年3月28日(木) 10時30分2024年4月10日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、タックの剥離挙動やピール試験の糸曳きのモルフォロジーのin-situ観察、タッキファイヤのモルフォロジーのパルスNMRによる解析、AFMフォースカーブから粘着の本質を見極めるための手法を紹介し、得られた結果を活用した粘着剤の設計について解説いたします。

押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、固体輸送,溶融,溶融体輸送と混練に関して基礎理論をわかりやすく解説いたします。
また、実験およびシミュレーションを用いた混練評価およびスケールアップについて解説いたします。

ステージゲート・プロセスの基本・本質の理解とテーマの評価・意思決定での活用

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーではステージゲート・プロセスの基礎から解説し、革新的な製品・技術を継続的に生み出すための方法および運用について詳解いたします。

医薬ライセンスのデューデリジェンス入門講座

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬ライセンスのデューデリジェンスについて基礎から解説し、導入側企業の立場から手順や報告書のまとめ方などのポイントをわかりやすく解説いたします。

使いやすさの定量化と製品開発

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「使いやすさ」について基礎から解説し、人間データに基づく使いやすさ評価の具体的な進め方を、人間工学の立場から事例を交えて分かりやすく解説いたします。

精密押出成形技術入門

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

大気圧プラズマの基礎と応用展開

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、親水化処理、接着性向上、クリーニング等の分野で応用が広がる大気圧プラズマについて、基礎から分かりやすく解説いたします。
また、最新の大気圧プラズマ生成法と表面処理、殺菌、環境浄化等への最先端の応用例を解説いたします。

半導体洗浄における洗浄機内の流れとメカニズム

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、先端半導体で要求される洗浄技術、課題について解説いたします。
また、残渣除去性の評価、表面酸化状態の解析と、その注意点について解説いたします。

FPCの5G、車載、モバイル端末に向けた市場動向と材料技術

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FPCの最新市場分析、最新の材料・製造技術動向とその課題から、5G対応高速伝送FPCを中心とした最新の技術動向まで解説いたします。

未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーにおいては、未来予測情報を収集する際の重要な考え方、具体的な情報源や収集事例、そして情報のまとめ方のコツについて解説いたします。

バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース)

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ICH-Q11 (原薬の開発と製造) 、ICH-Q8 (製剤開発) 、ICH-Q5E (製法変更と同等性) をベースにバイオ医薬品の製造管理及び品質管理における変更時に担保すべき同等性/同質性の評価対象の特性解析の方法、並びに変更管理の重要性を当局の視点を交えて解説いたします。

バイオ医薬品の不純物管理

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

DXを活用したロボットによる工場の自動化レイアウト設計のコツ・ノウハウ

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ロボットを活用した自動化の手法や考え方、自動化設備の設計ノウハウ、ロボットを導入する前にやっておくべき改善について具体例をもとに解説いたします。
さらに、自動化の構築のプロセスや自動化可否判断、自動化後の投資効果の検証方法についても解説いたします。

AR/VR用デバイスの光学系・ディスプレイ技術動向

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、最新XR機器の構造及びレンズ光学系の光学効率の定量解析、および最新ディスプレイOLEDoSとLEDoSの最新技術及び次世代技術解析を報告いたします。

ゼオライトの基礎、合成および後処理法・物性評価

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多孔性の結晶性アルミノケイ酸塩:ゼオライトを基礎から解説し、ゼオライトの合成・後処理、結晶構造・組成と物性との関係、物性評価の手法について詳解いたします。

化粧品品質安定性試験の実例を用いた試験の進め方と自社基準の設定

2024年3月28日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、市場に出た商品が品質トラブルを起こさないよう予測するための現実的な試験手法を、ケーススタティを交えて講義いたします。
また、剤型別、容器別品質トラブルについても解説いたします。

オフライン電源の設計 (2)

2024年3月28日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ビーズミルによる分散・粉砕の基礎と最適化、スケールアップ・トラブル対策

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、原理は単純ですが、種々の要素に結果が左右されるビーズミルについて、思い通りの結果を得るための基礎知識や実践的な勘所を解説いたします。

レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、データ解釈

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、工業材料の代表として高分子と微粒子分散系に焦点を絞り、レオロジー数値を特許とするために必要な粘度や粘弾性量の定義、測定技術とデータ解釈、メカニズムの基礎理論について経験をまじえてわかり易く解説いたします。

顧客の潜在意識から読み解く化粧品マーケティング入門講座

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、消費者心理、特に脳の働きの95%を占めると言われる潜在意識・無意識に焦点を当て、多様化・複雑化するブランドやカテゴリー、販売チャネルとのつながりや法則性を明らかにするとともに、飛躍的に売上拡大を図る2つの手法をお教えします。
また、国別 (日・中・米の3か国比較) の消費者心理の違いと要因についても解説いたします。

フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間)

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
2024年4月24日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロー・マイクロ合成技術の医薬品研究の活用および原薬製造の連続化に関する最新事例を紹介いたします。
また、社内への技術導入の流れと講師による実践事例について詳解いたします。

医薬品、原薬製造プロセスにおけるGMP製造に対応したフロー合成/連続生産とスケールアップ実用化

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロー・マイクロ合成技術の医薬品研究の活用および原薬製造の連続化に関する最新事例を紹介いたします。
また、社内への技術導入の流れと講師による実践事例について詳解いたします。

車載用リチウムイオン電池産業 現状と今後の展望

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

モバイル用途、定置型蓄電池事業用途、車載用途等など、普及拡大の一途にあるリチウムイオン電池は、経済安全保障上の重要なテーマにもなっております。
本セミナーでは、車載用途を中心に、リチウムイオン電池の技術動向や市場動向、各プレイヤーの動き等など、国内外のリチウムイオン電池産業の現状と今後を解説いたします。

固体高分子電解質 (SPE) の基礎と応用

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子の構造、塩溶解メカニズム、イオン輸送現象、高次構造の影響、イオン伝導度の測定技術など固体高分子型電解質(SPE)の基礎から、実用化に向けた問題点や今後の課題について解説いたします。

ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリイミドの基礎から解説し、耐熱性高分子の合成方法、構造と物性の関係、感光化や接着などの機能化と材料の応用展開について紹介いたします。

ALD (原子層堆積法) の基礎とプロセス最適化および最新技術動向

2024年3月29日(金) 9時45分16時45分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーは、 ALD , CVD の基礎から解説し、CVD/ALDプロセスの開発・解析能力を養うことを目標とします。

「量子ドット (QD) 」の設計、カドミウムフリー化、応用、今後の展望

2024年3月29日(金) 9時50分17時10分
オンライン 開催

構造用接着接合技術の基礎および強度試験方法と耐久性の評価方法

2024年3月29日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、接着の基礎から解説し、接着のメカニズム、接着剤の種類、接着剤の強度評価のノウハウ、試験片の作製方法、試験データの正確な読み方、接着接合の観察分析とトラブル対処法について詳解いたします。

押出成形のトラブル対策 Q&A講座

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、押出成形を基礎から解説し、装置・プロセス条件の設定、樹脂特性と成形への影響、不良の原因と対策について詳解いたします。
過去のセミナーで多く寄せられた質問を元にプログラムを構成しております。

GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

「逸脱」の原因は、企業風土由来、構造設備由来、SOP由来、教育訓練由来、人由来など多岐に渡るため根絶は不可能です。
本セミナーでは、特に企業風土、SOP、教育訓練に焦点を当て、その改善策を提案いたします。

バイオフィルムの形成機構とその対策、評価・解析

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオフィルムについて基礎から解説し、物理的殺菌、阻害剤、酵素等、菌種・場所に合った除去方法を詳解いたします。

高分子材料のレオロジー (粘弾性) の基礎と動的粘弾性測定

2024年3月29日(金) 10時30分2024年3月31日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子レオロジーの基礎からExcelによる動的粘弾性データの解析まで事例を交えて分かりやすく解説いたします。

ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、重合開始剤について基礎から解説し、モノマーや開始剤同士の組み合わせから開始剤効率の向上まで解説いたします。

磁性材料に係る基礎知識と最新研究

2024年3月29日(金) 10時30分2024年4月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、磁性材料について取り上げ、磁性発現のメカニズムやスピン流について基礎から最新研究まで詳しく解説いたします。

吸遮音材料の基礎と音響メタマテリアルの遮音材料への応用

2024年3月29日(金) 10時30分2024年4月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、音響メタマテリアルと遮音材料の基礎から解説し、吸遮音材料の特性、メカニズム、測定・解析法、音響メタマテリアルを遮音材料に適用する考え方を解説いたします。
また、Locally resonant型音響メタマテリアルの遮音材料への適用事例について紹介いたします。

AI時代に求められるディスプレイ技術とは? 有機ELかマイクロLEDか? 液晶の未来は?

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ディスプレイの技術動向、市場動向について詳解いたします。
また、ディスプレイの信頼性を大きく左右する封止技術や性能を向上させる量子ドット (Quantum Dot) 技術についても解説いたします。

QC工程表・作業標準書の作り方

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「わかりやすいQC工程表」「わかりやすい作業標準書」を作成するためのポイントやテクニックを、事例・演習を交えて解説いたします。
また、効果的な整理、共有のポイントについても解説いたします。

やさしく学ぶ「図面の読み方・描き方」基礎講座

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、図面を読むために必要な事項を、一からわかりやすく解説いたします。

試験検査室・サンプリング室・保管室の管理・改正GMP対応

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、試験検査に関するGMP省令の改正点、省令として明文化された安定性モニタリングなど、元審査官の視点を通して、今後求められる重要ポイントについて解説いたします。

半導体デバイス・プロセス開発の実際 (2日間)

2024年3月29日(金) 10時30分2024年4月2日(火) 16時30分
2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月9日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

半導体デバイス・プロセス開発の実際 (前編)

2024年3月29日(金) 10時30分2024年4月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

Pythonによるアンサンブル学習の基礎と応用

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、アンサンブル学習とよばれるデータサイエンスの手法について取り上げ、バギング、ランダムフォレスト、ブースティングの基本的な考え方からPythonによる実装例までやさしく解説いたします。

パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、他社特許の把握・アイデア創出のツールとしてパテントマップを活用する方法について基礎から解説いたします。
また、演習を通してパテントマップ項目の作り方を詳解いたします。

衝撃工学の基礎と衝撃緩衝・吸収特性の評価および強度設計への展開

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、衝撃工学の基礎から解説し、衝撃変形の評価、耐衝撃設計のアプローチについて詳解いたします。
また、実際に衝撃変形試験を行うためのノウハウを動画等を使って詳しく説明いたします。

全固体リチウム二次電池の開発動向と実用化への課題

2024年3月29日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、全固体リチウム二次電池の実現に必要な部材設計や電池設計を事例を交えて紹介いたします。
また、用途展開と実用化への課題について市場動向をふまえながら解説いたします。

GVPを含む医療機器における安全管理業務のポイントとクレーム分析ケーススタディ

2024年3月29日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器における安全管理業務について取り上げ、安全管理業務の基礎から解説し、実際のクレーム分析ケーススタディを通じて、問題発生時の効果的な対応策とリスク軽減の方法を探ります。

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決)

2024年3月29日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決)

2024年2月29日(木) 13時00分17時00分
2024年3月29日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

抜取検査

2024年3月29日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー

2024年3月29日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

微粒子・ナノ粒子の作製・表面処理・分散と評価ならびに応用

2024年3月29日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子・ナノ粒子の一連の製造プロセス (粒子作製⇒表面処理⇒分散) に関する知識と各プロセスにおける評価方法について詳解いたします。

シリコン半導体・パワー半導体への実用化に向けたCMP技術の最新動向

2024年3月29日(金) 13時00分2024年3月31日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体製造におけるCMP技術を取り上げ、CMPのモニタリング手法から評価手法、微粒子計測などの研究事例、SiC高速研磨事例、半導体におけるCMPの将来展望までを詳解いたします。

機械学習を用いたスペクトルデータ解析と材料開発への適用

2024年3月29日(金) 13時00分2024年3月31日(日) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械学習で基本的に用いられる「予測」「分類」「分布推定」「ベイズ最適化」技術の背景にある数学を簡単に解説し、「機械学習ポテンシャル」「スペクトル分類」「ピーク推定」等、マテリアルズ・インフォマティクスで用いられる機械学習の基礎とノウハウについて詳解いたします。

最新の実装技術に対応した放熱設計の進化

2024年3月29日(金) 13時00分2024年4月1日(月) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子・電気機器の熱設計について基礎から解説し、基板実装技術の進化に伴う放熱デバイスの使い方について、実際の商品の実例を示しながら詳しく解説いたします。
特にTIM材について、コストや熱伝導率だけではなく、熱の移動原理を把握することにより体系的な選択、適切な選定ができるように説明いたします。

マテリアルズインフォマティクス (MI) の最新動向と小規模データ駆動型MIの展開

2024年3月29日(金) 13時00分2024年4月11日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、扱う材料系が多様、データが集まりにくい、データの規模が小さい等、課題に直面した際、マテリアルズインフォマティクスを研究開発に適用する方法、モデル構築について取り上げ、小規模データへの機械学習の効果的活用によるマテリアルズインフォマティクスの研究事例について解説いたします。

粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈

2024年3月29日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レオロジーの基礎から解説し、レオロジーデータを反応硬化の評価と制御に応用する技術について詳解いたします。

表面観察・分析装置を用いた電子部品の不具合箇所の特定・観察・解析と不良対策

2024年3月29日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SEM・EDS・EPMAを用いた電子部品の不具合解析について解説いたします。
また、各分析機器の原理・特徴・得手不得手などを学びつつ、情報量の最大化・高感度化にするためのノウハウを伝授いたします。
さらに、不具合箇所断面の鏡面研磨方法について、具体的な作業手順・ポイントにも言及いたします。

3月 2024