技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電子部品のセミナー・研修・出版物

各種電子部品の故障メカニズムとその特定・解析、不良対策

2025年1月16日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気・電子部品の故障・破損の原因と対策について、実際の事例を交えて具体的に解説いたします。

電子部品の特性とノウハウ (2)

2025年1月14日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電子部品の特性とノウハウ (2日間)

2025年1月7日(火) 13時00分17時00分
2025年1月14日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電子部品の特性とノウハウ (1)

2025年1月7日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の小型化、薄層多層化と最先端開発動向

2024年12月27日(金) 10時00分2025年1月7日(火) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、積層セラミックコンデンサ (MLCC) について取り上げ、製造方法、材料技術、信頼性技術、誘電体現象論、最先端の開発状況について開設いたします。
また、車載用途・5G基地局など厳しい信頼性を必要とされる用途にも言及いたします。

電子機器・部品・材料の腐食・劣化の評価技術と対策技術

2024年12月20日(金) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の小型化、薄層多層化と最先端開発動向

2024年12月20日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、積層セラミックコンデンサ (MLCC) について取り上げ、製造方法、材料技術、信頼性技術、誘電体現象論、最先端の開発状況について開設いたします。
また、車載用途・5G基地局など厳しい信頼性を必要とされる用途にも言及いたします。

はんだ実装技術と周辺技術のおさえどころと主要な故障・対策

2024年12月4日(水) 10時00分16時50分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、 はんだ接続のメカニズム、リフローはんだ実装の特性・信頼性・故障モード 、フローはんだ実装の特性・信頼性・故障モード、 両面実装の特性、故障モード、 はんだ接続の寿命予測について、長年の経験に基づき、事例を交えて詳しく解説いたします。

5G/Beyond 5GおよびAI搭載CASE実現のための積層セラミックコンデンサ (MLCC) の小型化・大容量化・高信頼化技術と今後の展望

2024年11月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Ni内電MLCCの材料から、高積層技術、将来展望まで幅広く、詳細に解説をいたします。
更に、高信頼性を目指した、内部電極のNi-Snの最新開発動向も報告いたします。

電子部品の特性とノウハウ (2)

2024年11月1日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

超微小部品における信頼性と品質の確保

2024年10月31日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、講師が0603size以下の部品の評価や解析を行ってきた上で判明した事、懸念点などについて解説いたします。

電子部品の特性とノウハウ (1)

2024年10月29日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電子部品の特性とノウハウ (2日間)

2024年10月29日(火) 13時00分17時00分
2024年11月1日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電気機構部品・電子部品の主要故障モード100とその故障発生機構・対策

2024年10月23日(水) 10時00分16時50分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、電気機構部品・電子部品の故障の原因と対策・未然防止策について、故障事例を交えて解説し、部品ごとのウィークポイント、デバイス評価時のおさえどころについて詳解いたします。

電子製品ならびに電子部品の品質保証の必須知識

2024年10月4日(金) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、自動車部品メーカーで長年、電子製品の品質業務に携わってきた講師が、豊富な実務経験を基に、電子部品の壊れ方、不良流出防止策を含め品質保証のポイントを分かりやすく解説し、職場で役立つ知識の習得を目指します。

機械系技術者への電気・電子回路入門講座

2024年9月27日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気の基礎から解説し、抵抗・コンデンサ・コイル等の受動素子、ダイオード・トランジスタ等の能動素子、デジタル・アナログ IC、オプトエレクトロニクス素子、パワードライバ、及びこれらを用いた回路等について解説いたします。

開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策

2024年9月13日(金) 10時00分16時50分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、寿命をもつ電子部品の故障モード、電子部品に欠陥を内在した場合の寿命故障モード、寿命予測の考え方、部品ごとの寿命予測法について様々なやり方を実務的・現実的に、事例・データを交えて解説いたします。

車載バスバーの設計、実装と絶縁処理技術

2024年7月17日(水) 10時30分16時15分
オンライン 開催

基板・電子部品保管要領と部品のメッキ処理選定のポイント

2024年7月17日(水) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、プリント基板の保管で注意すべき事項、電子部品の保管で注意すべき事項、電子部品のメッキ処理の選定について、豊富な経験に基づき、事例を交え分かりやすく解説いたします。

電子部品の特性とノウハウ (2)

2024年7月11日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

半導体・回路素子・電子部品における寿命の故障モードとその故障の寿命予測法

2024年7月10日(水) 10時00分16時50分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、寿命をもつ電子部品の故障モード、電子部品に欠陥を内在した場合の寿命故障モード、寿命予測の考え方、部品ごとの寿命予測法について様々なやり方を実務的・現実的に、事例・データを交えて解説いたします。

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題

2024年7月8日(月) 13時00分2024年7月22日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MLCC開発で求められる技術、設計の考え方を概説いたします。
主にNi内部電極MLCCで薄層素子を形成するBaTiO3 (BT) 粉末の合成およびBT誘電体セラミックスの設計指針として、格子欠陥の生成、ドナーやアクセプター元素などによる異種元素置換による格子欠陥制御など、熱力学的考察を交えて材料組成開発に係わる組成設計を説明いたします。

電子部品の特性とノウハウ (1)

2024年7月4日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電子部品の特性とノウハウ (2日間)

2024年7月4日(木) 13時00分17時00分
2024年7月11日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MLCC開発で求められる技術、設計の考え方を概説いたします。
主にNi内部電極MLCCで薄層素子を形成するBaTiO3 (BT) 粉末の合成およびBT誘電体セラミックスの設計指針として、格子欠陥の生成、ドナーやアクセプター元素などによる異種元素置換による格子欠陥制御など、熱力学的考察を交えて材料組成開発に係わる組成設計を説明いたします。

車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、小型化技術とそれに伴う熱設計の難しさについて概説いたします。
そのうえで、車載信頼性と小型化と熱設計のバランスをとって設計する重要性を、事例を交えて紹介いたします。

めっき技術/新めっき技術と半導体・エレクトロニクスデバイスへの応用・最新動向

2024年6月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、めっき技術について基礎から解説し、めっき技術のノウハウ、非水溶媒を使った新しいめっき技術や環境への注意・対策、最新動向について詳解いたします。

電子部品の特性とノウハウ (2)

2024年5月7日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電子部品の特性とノウハウ (1)

2024年4月24日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催
コンテンツ配信