技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

レアアース (希土類)のセミナー・研修・出版物

金属材料等のリサイクル高度化に向けた分離 (選別) 技術の基礎と資源循環の課題

2023年6月19日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、廃製品を各種再生原料にするためのカギとなる選別技術について、基本的な考え方から解説いたします。
また、レアメタルの供給不安と対策についてや、情報利用とAI化による無人選別工場の開発についても言及いたします。

EVを始めとした次世代自動車の最新動向とリチウム、コバルト等LiB原料の今後

2023年6月8日(木) 13時00分2023年6月19日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車など次世代自動車の世界的な市場動向や各国の関連政策動向と車載用途も増え、更なる供給の逼迫が予想されるリチウムイオン電池原料 (リチウム、コバルト) の開発状況、価格動向について解説いたします。

微生物機能を活用する都市鉱山からのレアメタル・貴金属リサイクル技術とその実用

2023年6月5日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物を利用したレアメタルの回収技術について、合成・生産プロセス、排水処理プロセスの両面から解説いたします。

金属材料等の資源循環実現に向けたリサイクル技術の基礎・課題・展望

2023年6月2日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、長期間利用可能な LGC 実現のためのキーテクノロジーである物理選別技術の基礎、現状における課題と目指すべき開発思想を通じ、未来の資源循環社会構築に向けた技術開発や導入の考え方について解説いたします。

EVを始めとした次世代自動車の最新動向とリチウム、コバルト等LiB原料の今後

2023年5月25日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車など次世代自動車の世界的な市場動向や各国の関連政策動向と車載用途も増え、更なる供給の逼迫が予想されるリチウムイオン電池原料 (リチウム、コバルト) の開発状況、価格動向について解説いたします。

レアメタルの分離回収剤の開発と抽出・吸着

2023年5月15日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属資源、希少金属回収や有害元素除去に関する必要性、そのための湿式分離技術としての溶媒抽出技術やイオン交換技術、講師が取り組んできた特殊な環構造や三脚状構造を有する分離剤の開発と希少金属回収や有害元素除去への応用について解説いたします。
また、2級アミド化合物の極めて弱い金属抽出性能を利用したアニオン類の回収や除去、またバイオマス廃棄物からなる吸着剤の開発と金への選択的吸着・還元について紹介いたします。

レアメタル・リサイクルの現状と課題

2023年5月11日(木) 14時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、レアメタルの資源と利用状況に簡単に触れるとともに、レアメタルの再抽出・再精製、今後のレアメタルリサイクルの方向性について解説いたします。

EU電池規則案の最新動向とリユース、リサイクル技術

2023年4月13日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池リサイクルについて取り上げ、電池廃棄やリサイクルの法規制、処理技術、課題及び安全性、リサイクル戦略、ビジネスの動向について解説いたします。

レアメタルの概要と注目市場

2023年4月4日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

グローバルEVトレンドおよび車載LiBリサイクル&リユース市場の最新動向

2023年3月28日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、車載LiB電池のリサイクル&リユース市場について、EV市場、EV・車載バッテリーメーカー及びリサイクル&リユース関連企業の動向、法規制、経済性分析や市場規模分析を解説いたします。

リチウムイオン電池リサイクルの業界動向とビジネスチャンス

2023年3月24日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池リサイクルについて取り上げ、電池廃棄やリサイクルの法規制、処理技術、課題及び安全性、リサイクル戦略、ビジネスの動向について解説いたします。

微生物機能を活用する都市鉱山からのレアメタル・貴金属リサイクル技術とその実用

2023年3月6日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物を利用したレアメタルの回収技術について、合成・生産プロセス、排水処理プロセスの両面から解説いたします。

電気自動車市場の成長とリチウムイオン電池のリユース・リサイクルの動向

2023年3月2日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、膨大な量の中古EV用リチウムイオン電池を扱うための、リユース/リサイクル技術の開発とビジネスモデルの構築を解説いたします。

金属材料等の資源循環実現に向けたリサイクル技術の基礎・課題・展望

2023年2月16日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、長期間利用可能な LGC 実現のためのキーテクノロジーである物理選別技術の基礎、現状における課題と目指すべき開発思想を通じ、未来の資源循環社会構築に向けた技術開発や導入の考え方について解説いたします。

レアメタル・リサイクルの最新動向

2023年1月12日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レアメタルの資源と利用状況に簡単に触れるとともに、レアメタルの再抽出・再精製、今後のレアメタルリサイクルの方向性について解説いたします。

使用済リチウムイオン電池や海水からのリチウム資源回収の最前線

2022年11月18日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池(LIB)のリサイクル、リチウム資源の確保、海水リチウム回収手段の確立に向け、リチウムのみを選択的に回収可能な手法を紹介いたします。

リチウム、コバルト、ニッケル等のレアメタルと希ガスの見通しと次世代自動車計画の動き

2022年10月13日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、全固体電池の開発、リチウム・コバルト・ニッケル資源の開発状況と価格を見通し、2030年に向けた次世代自動車の未来像を展望、日本企業にとっての事業機会について解説いたします。

車載用電池のリユース/リサイクル技術と事業戦略

2022年8月29日(月) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、膨大な量の中古EV用リチウムイオン電池を扱うための、リユース/リサイクル技術の開発とビジネスモデルの構築について解説いたします。

EVをはじめとした次世代自動車の最新動向とリチウム、コバルト、ニッケル等のレアメタルと希ガスの今後の見通し

2022年8月19日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、全固体電池の開発、リチウム・コバルト・ニッケル資源の開発状況と価格を見通し、2030年に向けた次世代自動車の未来像を展望、日本企業にとっての事業機会について解説いたします。

EVをはじめとした次世代自動車と電池資源 (リチウム、コバルト、ニッケル) の見通し

2022年7月4日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、全固体電池の開発、リチウム・コバルト・ニッケル資源の開発状況と価格を見通し、2030年に向けた次世代自動車の未来像を展望、日本企業にとっての事業機会について解説いたします。

使用済リチウムイオン電池や海水からのリチウム資源回収の最前線

2022年6月24日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池(LIB)のリサイクル、リチウム資源の確保、海水リチウム回収手段の確立に向け、リチウムのみを選択的に回収可能な手法を紹介いたします。

素材資源循環 (高度リサイクル) に必要な物理選別技術の基礎と課題・今後の展望

2022年6月22日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、廃製品を各種再生原料にするためのカギとなる金属材料等の選別技術について、基本的な考え方から解説いたします。
また、レアメタルの供給不安と対策についてや、情報利用とAI化による無人選別工場の開発についても言及いたします。

電気自動車をはじめとした次世代自動車の普及展望とLiB資源 (リチウム資源、コバルト資源) の今後

2022年6月13日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車など次世代自動車の世界的な市場動向や各国の関連政策動向と車載用途も増え、更なる供給の逼迫が予想されるリチウムイオン電池原料 (リチウム、コバルト) の開発状況、価格動向について解説いたします。

レアメタルの精製と回収技術

2022年6月6日(月) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロ波、バイオマス廃棄物を活用しレアメタルを精製・回収する技術について解説いたします。

コンテンツ配信