技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

知的財産のセミナー・研修・出版物

薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点

2024年6月11日(火) 13時00分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、2020年改正薬機法について整理したうえで、薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点について説明し、今後の課題と対応策について解説いたします。

薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点

2024年5月30日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、2020年改正薬機法について整理したうえで、薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点について説明し、今後の課題と対応策について解説いたします。

後発で勝てる特許戦略と先行特許の崩し方、攻め方

2024年5月17日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、知的財産権に携わる立場の人が知っておくべき、特許制度の基本(全体像、権利取得までの流れ、取得した権利で攻める方法、他人から攻められた時の対処法など)を説明し、その上で、後発企業でも勝てる(若しくは負けない)特許戦略や先行特許の崩し方、攻め方を解説いたします。

営業秘密漏洩対応と予防策

2024年5月16日(木) 14時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、特捜部で勤務経験もある元検事の弁護士と、民事裁判に通暁した弁護士が、企業の重要な情報やノウハウを保護するための対策と、情報漏洩が起こったときの刑事民事上の措置をわかりやすく解説いたします。

医薬品ライセンス契約のドラフティングと紛争回避・解決のポイント

2024年5月16日(木) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品ライセンス契約について取り上げ、契約に関する紛争をできる限り未然に防ぐための方策、実務に沿った実践的なドラフティングの指針を詳解いたします。

数値限定発明、パラメータ発明の特許要件と戦略的出願

2024年5月15日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築

2024年5月10日(金) 9時00分18時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、IPランドスケープについて取り上げ、IPランドスケープ導入・普及のポイント、他部門との連携、経営層への説明、確度の高いIPLを実践するための仕組みづくりと運用ノウハウについて詳解いたします。

核酸医薬品の特許戦略

2024年5月8日(水) 13時00分2024年5月21日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、講師の特許庁審査官・審判官の経験に基づいて、核酸医薬品に関する特許出願の最近の傾向を分析し、今後の課題と対応策について解説いたします。

AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点

2024年5月8日(水) 10時30分2024年5月10日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、AIを利用したビジネスモデルや製品開発予定の方の視点に立ち、AI関連発明の着眼点や留意点について分かりやすく解説いたします。
また、AIに関わる特許出願動向、係争事例と共同・委託開発における知財の取り決め、契約の実務について詳解いたします。

新規モダリティにおける特許の現状および特許戦略

2024年4月30日(火) 12時30分2024年5月2日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、新規医薬品モダリティの研究開発と実用化を推進のために必要不可欠な特許戦略の構築について解説いたします。
また、今後の課題と対応策についても解説いたします。

研究開発者のためのパテントマップ入門

2024年4月29日(月) 13時00分2024年5月1日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、パテントマップ作成や、その解析方法について基礎からわかりやすく解説いたします。

AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点

2024年4月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、AIを利用したビジネスモデルや製品開発予定の方の視点に立ち、AI関連発明の着眼点や留意点について分かりやすく解説いたします。
また、AIに関わる特許出願動向、係争事例と共同・委託開発における知財の取り決め、契約の実務について詳解いたします。

特許情報調査における検索式の考え方と実施ポイント

2024年4月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許調査の基本について解説するとともに、競合他社が保有する障害となる特許を漏れなく把握する「競合他社調査」と、研究開発テーマに関連する特許を集めて見える化(全体俯瞰)する「技術テーマ調査」のやり方について解説いたします。
講義の中では、J-PlatPatに接続しながらのデモンストレーションや操作体験実習を交えながら進めていきます。

新規モダリティにおける特許の現状および特許戦略

2024年4月23日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、新規医薬品モダリティの研究開発と実用化を推進のために必要不可欠な特許戦略の構築について解説いたします。
また、今後の課題と対応策についても解説いたします。

核酸医薬品の特許戦略

2024年4月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、講師の特許庁審査官・審判官の経験に基づいて、核酸医薬品に関する特許出願の最近の傾向を分析し、今後の課題と対応策について解説いたします。

営業秘密漏洩対応と予防策

2024年4月22日(月) 13時00分2024年4月24日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、特捜部で勤務経験もある元検事の弁護士と、民事裁判に通暁した弁護士が、企業の重要な情報やノウハウを保護するための対策と、情報漏洩が起こったときの刑事民事上の措置をわかりやすく解説いたします。

知財戦略の基礎と策定から実践のポイント

2024年4月19日(金) 12時30分2023年4月23日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、真に事業に貢献するための知財戦略について、その策定方法から実践のポイントまでを、最新の海外情勢をふまえながら、分かりやすく解説いたします。

知財・無形資産ガバナンスに対応した共同研究開発の進め方と契約の実務

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、産産連携特有の問題点、起きやすいトラブルと解決策を解説いたします。
どのようなリスクを想定し、契約の内容、条件を設定すればよいか、トラブル事例を交えて、オープンイノベーションにおける実務上の注意点を詳解いたします。

記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか?

2024年4月18日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許庁の審査官、審判官の立場になって特許請求の範囲を読む方法と書き方を、特許戦略業務15年のベテラン講師が詳解いたします。

生成AIをめぐる著作権問題の最前線

2024年4月18日(木) 10時00分12時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、生成AIをめぐる著作権問題について取り上げ、本問題の前提と最新状況を概観すると共に、「考え方」の読み方と対処方法について解説いたします。

営業秘密漏洩対応と予防策

2024年4月16日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、特捜部で勤務経験もある元検事の弁護士と、民事裁判に通暁した弁護士が、企業の重要な情報やノウハウを保護するための対策と、情報漏洩が起こったときの刑事民事上の措置をわかりやすく解説いたします。

研究開発者のためのパテントマップ入門

2024年4月16日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、パテントマップ作成や、その解析方法について基礎からわかりやすく解説いたします。

知財戦略の基礎と策定から実践のポイント

2024年4月15日(月) 12時30分2023年4月15日(土) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、真に事業に貢献するための知財戦略について、その策定方法から実践のポイントまでを、最新の海外情勢をふまえながら、分かりやすく解説いたします。

知財戦略の効果確認、レビューの仕方と経営層への報告

2024年4月11日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、知財戦略について取り上げ、経営・事業・R&Dの責任者に評価される説明の仕方、事業形態別、競合他社に対する知財力のポジショニング別に解説いたします。

パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用

2024年4月11日(木) 10時30分2024年4月24日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、他社特許の把握・アイデア創出のツールとしてパテントマップを活用する方法について基礎から解説いたします。
また、演習を通してパテントマップ項目の作り方を詳解いたします。

生成AIを活用した創薬研究・実用化における特許戦略 (取得・活用)

2024年4月3日(水) 13時00分2024年4月16日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、生成AIを活用した創薬研究における特許戦略の新たな視点について説明し、今後の課題と対応策について解説いたします。

国内の主要な化学物質規制の最新動向とリスクアセスメントの適切な進め方

2024年3月29日(金) 10時30分2024年3月31日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学物質規制について取り上げ、改正安衛法の企業としての対応と化学物質の管理法/事故防止の対策、SDS・GHSの使い方、評価すべきリスクの種類と具体的評価方法など、具体的手順を解説いたします。

パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、他社特許の把握・アイデア創出のツールとしてパテントマップを活用する方法について基礎から解説いたします。
また、演習を通してパテントマップ項目の作り方を詳解いたします。

レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、データ解釈

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、工業材料の代表として高分子と微粒子分散系に焦点を絞り、レオロジー数値を特許とするために必要な粘度や粘弾性量の定義、測定技術とデータ解釈、メカニズムの基礎理論について経験をまじえてわかり易く解説いたします。

コンテンツ配信