技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

安藤ハザマにおける宇宙開発分野への挑戦

宇宙関連ビジネス / 月面における宇宙シェルター開発構想 / 月地下における空間利用・構造物建設構想

安藤ハザマにおける宇宙開発分野への挑戦

~新設「宇宙技術未来創造室」が目指す月面開発と今後の展開~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

概要

本セミナーでは、安藤ハザマにおける「月面開発」をターゲットに「宇宙シェルター」及び「月地下空間利用・構造物建設」の2つの構想について取り上げ、産学官連携による事業化検討や研究開発について詳解いたします。

開催日

  • 2025年8月19日(火) 13時30分15時30分

プログラム

 本講演では安藤ハザマの宇宙構想について紹介します。1990年代に宇宙関連技術の開発部署を持っていた歴史を持つ当社は、2024年に「宇宙技術未来創造室」を新たに設立しました。これまで主業である建設事業で培ってきたトンネル構築などの強みを核に、宇宙という新たなフィールドで独自の技術を開発することを目指しています。
 現在は「月面開発」をターゲットに「宇宙シェルター」及び「月地下空間利用・構造物建設」の2つの構想に注力し、産学官連携により事業化検討や研究開発を実施しています。本講演では、これらの取り組みについて紹介します。

  1. 安藤ハザマ 宇宙構想概要
    1. 取り組み背景 (外部・内部環境)
    2. 構想概要
    3. ロードマップ
  2. 月面における宇宙シェルター開発構想
    1. 概要
    2. 検討・検証事項
  3. 月地下における空間利用・構造物建設構想
    1. 概要
    2. 検討・検証事項
  4. まとめ・今後の展望
  5. 関連質疑応答
  6. 名刺交換・交流会

講師

  • 船津 貴弘
    株式会社 安藤・間 技術研究所 フロンティア研究部 宇宙技術未来創造室
    室長

会場

JPI カンファレンススクエア
東京都 港区 南麻布5-2-32 興和広尾ビル
JPI カンファレンススクエアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 34,327円 (税別) / 37,760円 (税込)
複数名
: 29,782円 (税別) / 32,760円 (税込)

受講料の割引について

  • 複数名受講割引
    • 同一法人または関連会社より2名以上同時参加される場合、受講料を割引させて頂きます。
      2名様以降、 29,782円(税別) / 32,760円(税込) で受講いただけます。
      • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,327円(税別) / 37,760円(税込)
      • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 64,109円(税別) / 70,520円(税込)
      • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 93,891円(税別) / 103,280円(税込)

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

  • ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
  • 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。

ライブ配信をご希望の場合

  • ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日の2営業日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを、メールにてご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • 当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
  • 受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

  • 開催日より3日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/24 宇宙太陽光発電の実用化に向けた最新の国内外研究開発動向と残された課題 東京都 会場・オンライン
2025/8/4 激変の宇宙ビジネスへの挑戦 東京都 会場・オンライン