技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

伝熱のセミナー・研修・出版物

化学プロセスの工業化・最適化への考え方

2025年4月7日(月) 10時30分2025年4月20日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、反応工学の基礎から、実際の工業装置へのスケールアップ事例まで、講師の経験した事例を踏まえ噛み砕いて易しく解説し、受講者が化学反応装置の工業化を着実に実施出来るようレベルアップを図ります。

化学プロセスの工業化・最適化への考え方

2025年3月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、反応工学の基礎から、実際の工業装置へのスケールアップ事例まで、講師の経験した事例を踏まえ噛み砕いて易しく解説し、受講者が化学反応装置の工業化を着実に実施出来るようレベルアップを図ります。

断熱材料の利用 / 開発の肝心要

2025年2月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、伝熱の基礎 (熱伝導、対流伝熱、輻射伝熱)から断熱材の伝熱機構や熱物性の制御手法まで断熱材を利用/開発するために必要な知識を丁寧に解説いたします。

電子機器の放熱・冷却技術動向と関連デバイス・材料の要求特性

2025年2月25日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、それぞれの放熱デバイスの動作原理と特性を解説し、基本に立ち返って、熱伝導、熱伝達、輻射の熱移動に関する三要素の視点から、実際の製品に用いる際にどのような点に留意すべきかを解説いたします。

EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術

2025年2月19日(水) 10時30分16時30分
会場 開催

本セミナーでは、電動車両の基本であるPCUとモータについて、それらの実用設計でのキー技術である冷却・放熱技術について解説いたします。
電気自動車、ハイブリッド電気自動車だけでなく、パワーエレクトロニクス機器に関連した設計技術者、及び研究開発に携わる技術者にとって、一つの指針となるようなセミナーとなっております。

液冷、液浸冷却システムの導入と運用

2025年2月14日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、先端サーバー、データセンターの熱対策で期待される液体浸漬冷却について取り上げ、複雑なシステム設計、保守・メンテナンスなどの導入と運用の課題について詳解いたします。

フォノンエンジニアリングの基礎と熱電変換応用事例

2025年1月29日(水) 10時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、フォノンエンジニアリングについて取り上げ、ナノスケールにおける熱伝導の基礎から先端材料への応用事例までを解説いたします。

Excelでできる熱伝導のシミュレーション

2025年1月28日(火) 10時00分16時30分
会場・オンライン 開催

本セミナーでは、伝熱の基礎、熱・流れの伝わり方、シミュレーションの仕組、熱伝導への適用について、手元のExcelで熱伝導シミュレーション体験を交えて、分かりやすく解説いたします。

化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識

2025年1月24日(金) 10時30分2025年1月27日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスにおけるスケールアップについて基礎から解説し、豊富なスケールアップトラブルの事例と対策を用いて解説いたします。

化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識

2025年1月17日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスにおけるスケールアップについて基礎から解説し、豊富なスケールアップトラブルの事例と対策を用いて解説いたします。

電子機器における実践的な熱設計・熱対策技術

2025年1月17日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱設計の基礎から解説し、電子機器の熱設計・熱対策の実践的な考え方・手法・ポイントについて詳解いたします。
発熱の仕組み、発熱の削減技術、半導体の放熱設計、発熱による回路の不具合事例とその対応、放熱材料・部品の種類・特徴、放熱材料の選び方・使い方とそのポイント、熱シミュレーションなど、経験豊富な2名の講師が実践的な技術をコツとともに解説いたします。

負熱膨張材料のメカニズムと複合化技術

2025年1月16日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、負熱膨張材料について取り上げ、その材料群とメカニズムを詳しく解説いたします。
また、負熱膨張材料を熱膨張抑制剤として含有する熱膨張可変複合材料について、実例をもとに、材料設計に必要な複合則や複合化で実現される機能、今後の課題などを解説いたします。

EVの熱マネジメントシステムと冷却・加熱技術

2024年12月9日(月) 12時45分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、EVに必要な熱マネジメント全体最適化手法、インバータの部材とシステムによる冷却、インホイールモータとロータやコイルを全油浸するダイレクト油冷、バッテリー加熱… 熱マネジメントセミナー参加者から要望の多い4テーマに焦点をあてて解説いたします。

カルノーバッテリー技術とPower to Heat技術に関連する高温蓄熱技術の最新動向

2024年12月3日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、蓄熱技術の基礎やカルノーバッテリー (蓄熱発電) の国内外の研究開発動向、それに関連する中高温潜熱蓄熱デバイス・システムの最新動向について、詳細に解説いたします。

化学工場配属者が知っておきたい現場の装置必須知識

2024年11月29日(金) 10時30分2024年12月1日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスにおけるスケールアップについて基礎から解説し、豊富なスケールアップトラブルの事例と対策を用いて解説いたします。

化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間)

2024年11月29日(金) 10時30分2025年1月27日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスにおけるスケールアップについて基礎から解説し、豊富なスケールアップトラブルの事例と対策を用いて解説いたします。

入門者のための熱力学・伝熱工学の基礎

2024年11月28日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、これまでに熱力学や伝熱工学を学んだことがない (機械系以外出身者の方) 、あるいは機械系でもしばらく熱工学を使用する業務に携わっていなかった方を対象に、工業熱力学及び伝熱工学の基本事項を基礎から丁寧に説明いたします。
このセミナーで熱工学の基盤を身に着けていただくことで、各分野の専門的・応用的事項に対して熱工学を活用できるようになることを狙いとします。

化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間)

2024年11月22日(金) 10時30分16時30分
2025年1月17日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスにおけるスケールアップについて基礎から解説し、豊富なスケールアップトラブルの事例と対策を用いて解説いたします。

化学工場配属者が知っておきたい現場の装置必須知識

2024年11月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスにおけるスケールアップについて基礎から解説し、豊富なスケールアップトラブルの事例と対策を用いて解説いたします。

EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術

2024年11月19日(火) 10時30分16時30分
会場 開催

本セミナーでは、電動車両の基本であるPCUとモータについて、それらの実用設計でのキー技術である冷却・放熱技術について解説いたします。
電気自動車、ハイブリッド電気自動車だけでなく、パワーエレクトロニクス機器に関連した設計技術者、及び研究開発に携わる技術者にとって、一つの指針となるようなセミナーとなっております。

TIM (サーマルインターフェースマテリアル) の選定、活用方法と各種機器での使われ方

2024年11月13日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、EV電池、車載パワーデバイス、スマホ、5G基地局など、各種機器で発生する熱問題の実態とTIMへの要求、効果的な使い方を解説いたします。

TIM (Thermal Interface Material) 活用のための基礎知識と実際の使用例

2024年10月31日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、TIM の基礎から解説し、最適なTIMを選定するために必要な基礎知識を習得していただきます。

伝熱の基礎とExcelによる熱計算演習講座

2024年10月31日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、伝熱現象とこれを表現する基礎式を理解し、これらを組み合わせて実用的な問題を解けるようにします。
さらに熱回路網法を用いて複雑な熱モデルの組立てと、分析方法についても学びます。
演習に用いたソフトは持ち帰って各自の熱設計に使用できます。

電子機器の冷却放熱に関するデバイス、素材、新しい熱対策技術、その展望

2024年10月17日(木) 10時00分16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器の冷却・放熱の基礎から解説し、最適な冷却・放熱を実現するために必要な基礎知識を習得していただきます。

先端半導体パッケージの熱管理と放熱技術、熱応力制御

2024年10月8日(火) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体パッケージの構造や伝熱経路、シミュレーション技術を解説いたします。
また、半導体の熱設計の考え方、3次元シミュレーションを用いる際の注意点や半導体のモデル化に関する動向について解説いたします。

熱流体解析の基礎数値解析技術

2024年9月27日(金) 10時30分2024年10月1日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱や流体の現象の基礎から、数値解析の基礎と注意点、熱流体の実用解析について、プログラム例を交えて分かりやすく解説いたします。

フォノンエンジニアリングの基礎と半導体熱マネジメント技術

2024年9月26日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体ナノ材料とデバイスにおける熱伝導を深く正しく理解するための基礎的な内容についてわかりやすく解説いたします。
また、先端半導体デバイスの熱マネジメントと熱電変換材料・デバイス開発を応用例として紹介いたします。

熱対策

2024年9月26日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器の熱設計の最新トレンドから、放熱を促す設計手法や放熱性を最大限に発揮する放熱・断熱要素を組み込む手法を解説いたします。
また、電源回路素子の発熱などのよく遭遇する不具合事例と対策方法についても具体的に紹介いたします。

電子機器・電子デバイスにおける熱設計・熱問題への対策ノウハウ

2024年9月25日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱設計に必要な伝熱の基礎から、部品、基板、筺体に至る熱設計手順やノウハウを幅広く解説いたします。
最新トピックスとして、スマートフォン、車載機器、ゲーム機などの熱設計事例も解説いたします。

コンテンツ配信