技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、現行塗工法 (ウエットプロセス) の主要正極バインダーであるPVDF及び、負極用のSBR+CMCについて詳解いたします。
リチウムイオン電池に使う材料のなかで主要材料 (いわゆる4大材料) には数えられない「バインダー」について纏まった話を聞く機会は少ないと思います。
当セミナーでは現行塗工法 (ウエットプロセス) の主要正極バインダーであるPVDF及び、負極用のSBR+CMCについて、なぜこのような材料を使うのか詳しく説明して行きたいと思います。また、昨今話題のドライプロセスについてもバインダーの切り口から解説したいと思います。また、バインダーを考える上で避けて通れないPFASの問題についてもご説明します。
S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 19,800円(税込)でご受講いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/10 | 新しいリチウムイオン電池の電極構成、特性と材料 & プロセス技術 | オンライン | |
| 2025/11/10 | 交流インピーダンス測定の基本とデータ解析の実践法 | オンライン | |
| 2025/11/11 | バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/13 | 全固体電池の開発動向と電池特性改善に向けた界面設計技術 | オンライン | |
| 2025/11/14 | EV電池技術の現在地と未来像 | オンライン | |
| 2025/11/18 | 定置用蓄電池の市場・政策動向とビジネスチャンス | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/19 | 新しいリチウムイオン電池の電極構成、特性と材料 & プロセス技術 | オンライン | |
| 2025/11/19 | 交流インピーダンス測定の基本とデータ解析の実践法 | オンライン | |
| 2025/11/21 | 固体高分子形燃料電池の基礎と最新の数値解析技術 | オンライン | |
| 2025/11/26 | EV電池技術の現在地と未来像 | オンライン | |
| 2025/11/27 | 次世代レドックスフロー電池の基礎・研究開発から実証・市場動向 | オンライン | |
| 2025/11/28 | 次世代レドックスフロー電池の基礎・研究開発から実証・市場動向 | オンライン | |
| 2025/12/5 | EUバッテリー規則の最新技術動向と対応策 | オンライン | |
| 2025/12/9 | リチウムイオン蓄電池最適管理のための残量・劣化推定技術解説 | オンライン | |
| 2025/12/9 | リチウムイオン電池ドライプロセスの開発動向と製造技術 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 使用済みリチウムイオン電池からのレアメタルの分離、回収技術 | オンライン | |
| 2025/12/11 | レオインピーダンスによる電池材料・機能性材料のその場解析 | オンライン | |
| 2025/12/12 | 有機電解合成の基礎と応用に向けたポイント、最新動向 | オンライン | |
| 2025/12/12 | リチウムイオン電池セパレータのコーティングによる機能付与 | オンライン | |
| 2025/12/16 | AEM (アニオン交換膜) 型水電解の基礎、要素材料・要素技術および最新動向と今後の展望 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2025/4/28 | 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2025/4/28 | 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
| 2025/3/24 | 電気自動車のバッテリ冷却 (リチウムイオン電池、全固体電池) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2025/3/24 | 電気自動車のバッテリ冷却 (リチウムイオン電池、全固体電池) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
| 2024/11/11 | リチウムイオン電極の構成、特性と新たなプロセス |
| 2024/11/11 | リチウムイオン電極の構成、特性と新たなプロセス (書籍 + PDF版) |
| 2024/6/24 | EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル |
| 2024/6/19 | 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術 |
| 2023/11/30 | EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術 |
| 2023/11/29 | リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 |
| 2023/11/29 | リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版] |
| 2023/7/14 | リチウムイオン電池の安全性確保 |
| 2023/6/14 | 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度 |
| 2023/6/9 | 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
| 2023/4/6 | 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証 |
| 2023/3/10 | 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
| 2023/2/28 | リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術 |
| 2022/10/17 | リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ (書籍 + PDF版) |
| 2022/10/17 | リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ |
| 2022/9/16 | 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望 |