技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セミナーの一覧

6月 2024

教科書には開示できない正しい公差設計実践

2024年6月3日(月) 9時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、公差設計理論・公差解析法、構造設計に必要な樹脂成形・金型知識、正しい公差設計の進め方・設計ノウハウについて、講師の豊富な経験に基づき、実践的に分かりやすく解説いたします。

MOF/PCPを利用したCO2の分離・回収技術

2024年6月3日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、MOF (金属有機構造体)について取り上げ、MOFの構造、合成からガスの吸着挙動、CO2分離材料としてのポテンシャルと応用の可能性について解説いたします。

1日で分かるVisual SLAMの基礎

2024年6月3日(月) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、自律走行や拡張現実感 (AR) などの基盤技術として用いられるVisual SLAMについて、基礎から実装法まで解説いたします。
3次元的な自己位置推定・マッピング処理を対象としたコンピュータビジョン技術を初歩から概説いたします。
カメラの投影モデルや特徴点トラッキングなどの基礎技術から、古くから研究がなされてきたオフライン型structure from motion (SfM) 、 Hololens、ARCore、ARKitなどにも用いられるオンライン型visual SLAMの枠組みに至るまでを理解できることを目的とします。

車載半導体の最新技術と今後の動向

2024年6月3日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、自動運転や電気自動車の性能を左右する車載半導体 (コンピュータ、センサ、パワー半導体) について、基礎原理から最新技術、今後の動向予測までを解説いたします。

医療機器・プログラム医療機器の保険戦略

2024年6月3日(月) 10時30分2024年6月14日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、保険適用手続きを進めていくための考え方や留意点とともに、最新の2022年度診療報酬改定やSaMD (プログラム医療機器) 、前提となる薬事手続き等の内容を織り交ぜて解説いたします。

防汚コーティング技術の総合知識

2024年6月3日(月) 13時00分2024年6月14日(金) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、汚れの種類と汚れ付着の原因、防汚コーティングによる防汚のしくみ、代表的な防汚コーティング、防汚性の評価など、防汚コーティングに関する一通りを平易に解説いたします。

管理図

2024年6月3日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、不良品を作る前の「未然防止」によって工程の安定化を図るために有効な「管理図管理」についての基礎知識、実践的な知識を習得できます。

ICH E6 (R3) に見る臨床開発におけるCSVの最新情報

2024年6月3日(月) 13時00分2024年6月5日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、EMA、MHRA、FDAで発行されてきたデータインテグリティのガイダンスを踏まえた要件やコンピュータ化システムの管理に係る要件を解説いたします。

高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用

2024年6月3日(月) 13時00分2024年6月5日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品及び皮膚外用剤の製剤設計に焦点をあて、その基本技術である乳化・分散・溶解 (可溶化) と攪拌機、分散機の選択と活用について解説いたします。

国土交通省における宇宙建設革新プロジェクトの取り組み

2024年6月4日(火) 9時30分11時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、災害復旧における遠隔施工やi-Constructionの取り組みにより国土交通省で培われてきた建設施工技術の現状を説明するとともに、「宇宙建設革新プロジェクト」が地上における自動施工技術や遠隔施工技術の発展に寄与する取り組みについて詳説いたします。

Excelを用いて体験する伝熱工学

2024年6月4日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱と流れのシミュレーションの仕組みを理解し、Excelの科学技術向け活用法についてのTipsを交えながら演習を行います。

金属材料の損傷防止・防食技術、トラブル対策の必須知識

2024年6月4日(火) 10時30分2024年6月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属材料の基本的な特性から腐食・疲労破壊など基礎的な知識を一日で習得いただきます。
また、強度試験や材料分析、不具合調査の進め方などについても解説いたします。

ターボ送風機から発生する空力音の基礎と低騒音ファンの開発法

2024年6月4日(火) 10時30分2024年6月6日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、騒音計測の基礎から解説し、ファン騒音と流れの計測に必要な計測技術、機械学習にもとづく低騒音ファンの開発方法について詳解いたします。

実務で使える製造販売後調査等 (GPSP) 実施における留意点

2024年6月4日(火) 10時30分2024年6月6日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製造販売後調査等 (GPSP) について基礎から解説し、安全監測の業務全般につき実務及び根拠法令について詳解し、担当者・担当責任者・管理責任者としての業務遂行能力を事例検討により段階的に養成いたします。

希少疾病用医薬品 (オーファンドラッグ) の薬価算定の実際と薬価戦略

2024年6月4日(火) 10時30分2024年6月6日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、希少疾病用医薬品を取り巻く制度関連の環境動向、薬価算定ルールと希少疾病用医薬品の薬価算定の実態、適正な利潤確保のための薬価獲得のポイントについて、事例を交えて解説いたします。

異種材料の接着・接合技術の基礎と強度特性評価

2024年6月4日(火) 10時30分2024年6月6日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、接着・接合技術を理解する上での学術的基礎から始まり、様々な研究者によって研究が進められている先端接合技術についてわかりやすく解説いたします。

摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法

2024年6月4日(火) 10時30分2024年6月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、摩擦・振動の基礎から解説し、摩擦振動を抑制するために有効なすべり面の設計手法についてわかりやすく説明いたします。

ASEAN・台湾の最新化粧品申請制度解説

2024年6月4日(火) 10時30分2024年6月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ASEAN各国 (シンガポール、フィリピン、マレーシア、ベトナム、タイ、インドネシア) および台湾の化粧品輸出時の事前申請における基本、ポイントについて解説いたします。

ものづくり・問題解決のための機器分析の考え方と進め方

2024年6月4日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、まず何から始めるか、どのような手順で分析を進めるか、現象・状況に合わせた分析設計方法、事例・ケーススタディーによる実践力、モノづくりの進め方について、豊富な経験に基づき、演習を交えながら分かりやすく解説いたします。

バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望

2024年6月4日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオプラスチック (生分解性プラスチックとバイオマスプラスチック) の基礎から実用化の現状、開発動向、将来展望について解説いたします。
さらに廃プラスチック・マイクロプラスチックによる海洋汚染を契機とする海洋生分解に関する現状を概説いたします。

希少疾患におけるアンメットニーズ: ペイシェントジャーニーによる掘り起こしと分析、マーケティングや事業性評価への活用

2024年6月4日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

新薬の事業性評価、開発企画、製品戦略、マーケティング戦略を策定・実施する上でアンメットニーズを理解することが重要です。
そのため、本セミナーではアンメットニーズを掘り起こす考え方、アンメットニーズを掘り起こす市場調査のノウハウ、事業性評価にアンメットニーズからのインサイツを活かしていく考え方について詳解いたします。

欧州医療機器規則 (MDR) において要求されている市販後活動とその要求事項

2024年6月4日(火) 12時30分2024年6月6日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MDRのキーポイントの一つである“市販後調査”と“ビジランス”に焦点を当て、MDR、MEDDEV、MDCGの要求事項を例などをあげて分かり易く詳細に解説いたします。

GCP調査に向けたSOPの作成と管理並びにTMFの整備

2024年6月4日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SOPの基礎から解説し、PMDAのGCP実地調査/適合性書面調査に対応するために必要なSOPの作成と管理について、主にCROに全部委託する治験依頼者に必要なSOPについて解説いたします。
併せて、誰もが共通認識を持てるような理解しやすく遵守しやすくさらに改訂しやすいSOPの作成方法 (SOPライティング) を詳述いたします。
さらに、PMDA調査に対応するためにTMFをどのように整備すれば良いかを紹介いたします。

容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回)

2024年5月10日(金) 13時00分15時00分
2024年6月4日(火) 13時00分15時00分

ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場

2024年6月4日(火) 13時00分15時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

幾何公差入門

2024年6月4日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

プラズマCVD (化学気相堆積) 装置による高品質薄膜の成膜技術、および量産化対応

2024年6月4日(火) 13時00分2024年6月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラズマCVD装置に関して、開発してきた技術や課題と対策を中心に紹介いたします。

エンジニアのための明日から実践できる原価計算とコストダウン

2024年6月4日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、原価計算の基本にはじまり、明日から実践できるコストダウン手法を詳解いたします。

欧州のxEV及び電池業界動向

2024年6月4日(火) 15時30分17時30分
東京都 開催 オンライン 開催

UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術

2024年6月5日(水) 10時00分2024年6月7日(金) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化技術の基礎から解説し、UV硬化不良の原因と対策、UV計測のポイント、UV硬化装置の構成、UV照度低下の対応策について詳解いたします。

顔料の分散安定化と使いこなし術

2024年6月5日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、顔料について取り上げ、顔料の分散安定化の基礎から、均一安定化のための分散剤の最適な選択法、分散機の使い方、評価・利用技術までを解説いたします。

研究者・開発者・技術者のための伝わる文章の書き方・考え方 虎の巻

2024年6月5日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、報告書・要約文・メールなどのビジネス文書の考え方・書き方のノウハウ、文章力の向上だけでなく、理解力・業務遂行力など実務に直結した思考スキルについて、文書作成演習を交えてわかりやすく解説いたします。

GMP超入門

2024年6月5日(水) 10時30分2024年6月7日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMPについて基礎から解説し、GMPやバリデーションを実践するポイントと、その本質を解説いたします。

電磁界解析の基礎から解析手法の選択とポイント

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FDTD法の基礎、計算方法から解説し、電磁界解析のポイントや陥りやすい誤りを詳解いたします。

ファインケミカル製造における単位操作、スケールアップの基本と実践

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ファインケミカルの製造でよく用いられる単位操作の基礎理論とスケールアップの方法論について解説いたします。

光無線給電技術の基礎・技術動向・展望

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体内インプラント機器、IoT端末、EV、ドローン、宇宙応用など、様々な応用に期待される「光無線給電」技術について取り上げ、原理・構成などの基本から、国内外の最新情報を解説いたします。

プラズマCVDによるナノ・微粒子材料の作製技術とプロセスモニタリング

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラズマの物理的・化学的基礎から始めて、プラズマ発生装置、プラズマCVD、プロセス解析のための計測方法、プロセスのモニタリング・制御、材料合成への応用、特にナノ・微粒子材料合成の方法について分かりやすく解説いたします。

マテリアルズインフォマティクスの基礎技術となる計算科学シミュレーション

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マテリアルズインフォマティクスの中核をなす計算科学シミュレーション、製品開発への応用、成功事例、計算科学シミュレーション、計算科学シミュレーションとマテリアルズインフォマティクスの連携について、事例を交えて詳しく解説いたします。

バイオリアクターの設計基礎とスケールアップ計算方法

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオリアクターの設計とスケールアップについて基礎から実際の計算まで解説いたします。

ファインセラミックス高機能化に向けた成形プロセスの基礎と応用

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
大阪府 開催 オンライン 開催

本セミナーでは、回折光学の考え方の基礎から、様々な解析や設計方法を中心に、実施例・応用展開について解説いたします。

研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

成果を上げている企業には、間違いなく情報収集活動の上手さやセオリーが存在しています。
本セミナーでは、研究開発活動に直結する情報収集の進め方を解説いたします。
事例を数多く交えながら、すぐに使えるテクニックを紹介いたします。

半導体封止材の最新技術動向と設計評価技術

2024年6月5日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体封止剤について取り上げ、エポキシ樹脂の変性技術、半導体パッケージの封止法、半導体封止材の設計と評価、5G対応で求められる材料特性について詳解いたします。

チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法

2024年6月5日(水) 13時00分2024年6月7日(金) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、「チクソ性」を測定するためのテクニックを基礎から解説いたします。
また、実用系として微粒子分散系に焦点を絞り、「チクソ性」制御の考え方について概説いたします。

将来の環境や戦略を踏まえた医薬品売上予測

2024年6月5日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品売上予測の基本的手法と実務的な予測、ポイントから解説し、疫学モデル活用時における効果的なExcel活用術、二次データの利用法、薬価や製品シェア、販売力などの動的・不確定な市場環境について解説いたします。

撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで

2024年6月5日(水) 13時00分2024年6月7日(金) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、撹拌の基礎から設計およびスケールアップまでを、動画を交えて詳しく解説いたします。
また、実際の最適設計およびスケールアップの計算をExcelを使って解説いたします。

製造工場における設備保全の効果的な運用法

2024年6月5日(水) 13時00分2024年6月7日(金) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、設備保全の重要性と効果に焦点をあて、設備保全ができる状態を達成するためのポイントを解説いたします。

ビジネスマナー研修

2024年6月5日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品コース

2024年6月5日(水) 13時00分2024年6月18日(火) 16時30分
2024年7月8日(月) 13時00分2024年7月22日(月) 16時30分
オンライン 開催

化粧品をめぐる日本と海外の規制と動向

2024年6月5日(水) 14時00分2024年6月7日(金) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、資生堂の主任研究員が、具体例を用いて日米欧中ASEANなどの化粧品規制を解説いたします。

研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例

2024年6月5日(水) 14時00分2024年6月7日(金) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発、製品開発、製品企画等における技術ロードマップの策定方法について基礎から解説いたします。

めっき技術の基礎と品質トラブル対策

2024年6月6日(木) 10時00分17時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、めっきのメカニズム、めっき品質、めっきによる表面改質、品質特性を把握しためっき設計、発注者側の受入れ時の品質チェックポイント、めっき品質トラブル対策について具体的事例を踏まえ実践的に分かりやすく解説いたします。

ゴムの架橋と特性解析・制御

2024年6月6日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ゴムの基礎から解説し、ゴムの弾性、ゴムの架橋状態・構造、長期信頼性・長寿命化に向けた疲労・劣化解析法について詳解いたします。

乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御

2024年6月6日(木) 10時30分2024年6月16日(日) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、重合反応容器や攪拌機の形状、反応温度の制御等、反応条件が得られる高分子粒子の粒径分布に及ぼす影響を解説いたします。

スパッタリングの基本と考え方、膜の作り方、その応用

2024年6月6日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スパッタの原理を確認し、さらに最新のカソード技術を紹介しながら、現場の品質向上についても解説いたします。

ゼオライトの合成、構造解析とその応用技術

2024年6月6日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ゼオライトの構造・合成法・解析法を分かりやすく説明し、ゼオライトがどのような分野で利用されているか全体像を理解することを目的としています。

エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用

2024年6月6日(木) 10時30分2024年6月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂とその硬化剤の基礎から解説し、エポキシ樹脂配合を設計するにあたって有用な分析手段、反応解析法、組成 – 物性 – 特性との相関関係などを具体例を挙げて詳説いたします。

ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価

2024年6月6日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ナノカーボン材料の分散に関する物理化学の基礎をまとめて解説いたします。
基礎を理解することで、個々のナノカーボンに対する分散法の適正性や限界が予測でき、問題解法に向けた論理的思考の基が行えます。

ウェブの連続搬送におけるテンション制御の必須基礎知識とトラブル対策

2024年6月6日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、フィルムなどの巻出し・巻取り工程におけるテンション (張力) のコントロール方法について、センサ・アクチュエータの基礎からトラブル事例まで分かりやすく解説いたします。

パワーモジュールパッケージの高耐熱化・低熱抵抗化の技術動向

2024年6月6日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、パワーモジュールパッケージについて取り上げ、パワーモジュールパッケージに求められる放熱性、絶縁性、信頼性確保に向け、実例を交えて開発動向を詳解いたします。

メディカルライティング講座 (中級)

2024年6月6日(木) 13時00分2024年6月17日(月) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。
事前に各自でケーススタディーの回答を作成していただき、セミナー当日に講師が回答作成のポイントを解説いたします。

メディカルライティング講座 (初級・中級)

2024年4月2日(火) 13時00分2024年4月15日(月) 17時00分
2024年6月6日(木) 13時00分2024年6月17日(月) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

品質管理の基礎 (4日間)

2024年6月6日(木) 13時00分17時00分
2024年6月12日(水) 13時00分17時00分
2024年6月21日(金) 13時00分17時00分
2024年6月25日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

品質管理の基礎 (1)

2024年6月6日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

コンテンツIPビジネス最前線とメディア企業で求められる攻めと守りの戦略

2024年6月6日(木) 13時00分14時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

Excelを用いる蒸留の理論と計算

2024年6月6日(木) 13時30分17時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、蒸留について取り上げ、蒸留の基礎から解説し、Excelを用いて得られる製品の大まかな組成を計算する方法について詳解いたします。

CASE実現のための車載機器の熱対策と冷却技術の具体的実践技術

2024年6月7日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、車載用電子機器の熱による不具合の発生メカニズム、伝熱・放熱技術に関する基礎、熱設計の進め方、具体的な対策の立て方、最近の車載機器の熱対策動向、放熱材料・放熱デバイスの最新動向について、詳しく解説いたします。

アドラー心理学講座「リーダーのための勇気づけマネジメント」

2024年6月7日(金) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

未然防止のためにFTAを効率的に使いこなすポイント

2024年6月7日(金) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、未然防止活動の本質、FTAのあるべき姿、本来の未然防止への役立つやり方、効率良くやりやすいFTAの具体的な実施方法について、事例を交えながら、実践的に分かりやすく解説いたします。

海外当局によるGMP査察への準備と対応

2024年6月7日(金) 10時00分16時30分
東京都 開催 オンライン 開催

本セミナーでは海外当局によるGMP査察への準備や対応に関する基礎知識として、最も厳格な査察を実施するFDAの査察について、組織と役割、査察のタイプと査察結果に対する行政措置及びそのトレンド、査察チームの構成と役割分担、指摘事項に関する最終査察報告書の作成プロセス、指摘事項のトレンドや重要ポイントなどを解説いたします。

電子機器の故障未然防止・故障解析入門講座

2024年6月7日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子部品・電子機器の信頼性・故障に関する基礎知識と実際に行われている未然防止法と故障解析を、事例を用いて説明いたします。

潤滑グリースの基礎と応用

2024年6月7日(金) 10時30分2024年6月10日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、潤滑グリースについて基礎から解説し、正しい取り扱いを習得していただきます。

スクリーン印刷の標準とプロセス適正化および高品質印刷の実践手法

2024年6月7日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スクリーン印刷の基礎から解説し、「なぜ不具合が起きるのか」「どうすれば適正化できるのか」その原因と解決策を詳しく解説いたします。

治験薬GMPの基本要件と実践のポイント

2024年6月7日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、治験薬GMPの基本的要件とこれを実践する上でのポイントについて解説いたします。
また、改正GMP省令を踏まえた治験薬の変更管理・逸脱管理の留意点、そしてICH Q9のリスクベースアプローチを踏まえた治験薬GMPの運用と実務についても、開発段階に応じた品質一貫性確保の観点から解説いたします。

試験部門 (QC) におけるデータの電子化とインテグリティ対策

2024年6月7日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、試験部門 (QC) における効果的なデータの電子化、電子化後のデータファイルの保管・管理におけるポイント等をデータインテグリティ対応の観点から解説いたします。

研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント

2024年6月7日(金) 10時30分2024年6月20日(木) 16時30分
オンライン 開催

このセミナーでは、特許調査の基本から、調査精度を高めるポイントについて解説するとともに、競合他社が保有する障害となる特許を漏れなく把握する「競合他社調査」と、研究開発テーマに関連する特許を集めて見える化 (全体俯瞰) する「技術テーマ調査」のやり方について解説いたします。

セラミックグリーンシート成形技術および積層部品化技術

2024年6月7日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製品化・量産化のためのセラミックグリーンシート成形技術の基礎について解説いたします。

プログラム医療機器 (SaMD) 開発における薬事規制および承認申請のポイント

2024年6月7日(金) 10時30分15時30分
オンライン 開催

本セミナーは、医療機器のプロジェクトマネージャーや薬事・保険適用を担当されている方などを対象に、制度と手続きを解説し、加えて医療機器で適合が求められる規格・基準についても概略を紹介することで、薬事戦略立案の考え方の基礎となる考え方・知識を習得できることを目指して、わかりやすく解説いたします。

めっきの基礎および不良要因とその対策

2024年6月7日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、めっきの基礎から不良・トラブル対策について詳解いたします。
また、ソフトウェアを用いて熟練者のノウハウを共有する方法について解説いたします。

医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント

2024年6月7日(金) 12時30分2024年6月10日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開

2024年6月7日(金) 12時30分16時00分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、二軸押出機の基礎から、二軸押出機内の樹脂流動解析に用いられている代表的なFAN法、FEM、粒子法について、アルゴリズム・活用事例・最新の研究等を説明いたします。
さらに、人工知能を用いたスクリュー構成の自動最適化の事例と関連するAI・IoTソリューションを説明し、実際のAI・IoT活用のポイントを説明いたします。

シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法

2024年6月7日(金) 13時00分2024年6月20日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、未来について考える手法である「シナリオプランニング」を活用して、未来のシナリオを複数構想し、市場・製品・事業ロードマップを策定するための方法を詳解いたします。

原価計算の基礎と原価管理の実践的ノウハウ

2024年6月7日(金) 13時00分2024年6月11日(火) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、原価計算・原価管理について取り上げ、企業の財務諸表の読み方から、個々の製品原価の把握、原価削減の具体的手法までを解説いたします。

原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み

2024年6月7日(金) 13時00分2024年6月20日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーではPVを実施する際の考え方、計画書、報告書の書き方、MFの書き方、MF登録時の照会事項等について事例を参考に説明いたします。
更にその原薬を使用する製剤の申請時に行われるGMP適合性調査の準備、進め方、PV実施時の具体的な注意点についても併せて説明いたします。

xEV用リチウムイオン電池の輸送規則

2024年6月7日(金) 13時00分2024年6月10日(月) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の輸送について基礎から解説し、陸・海・空の輸送時の注意点、国内/海外での最新規制動向、危険物輸送規則の全般から再利用、リサイクルとの関係までを解説いたします。

再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座)

2024年6月7日(金) 13時00分2024年6月20日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、再生医療等製品の区分: 本質と品質特性、再生医療等製品に関連する法体系: 業許可、承認申請制度、工業的製法を確立するためのGCTP対応と品質管理戦略、製造販売後における信頼性保証体制について詳解いたします。

塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策

2024年6月7日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布乾燥の基礎から解説し、乾燥ムラなどの塗布乾燥におけるトラブルの原因と対策、未然防止策について豊富な実例を交えて詳解いたします。

自動車産業のサプライチェーンと業界動向

2024年6月7日(金) 13時30分2024年6月11日(火) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、過去20年以上にわたる現場観察とインタビュー調査、学術研究、各種報道資料等をもとに、日本の自動車産業の最近の動きを考察いたします。

ASEANの医療機器業界及び法規制について

2024年6月7日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、2020年にAMDD指令の批准と法律の施行等が始まったことをうけて、ASEAN各国の医療機器業界の概要、ASEAN医療機器指令ASEAN Common Submission Dossier Template (CSDT) の紹介、さらに、主要国ごとに異なる法規制及びエージェントの役割について解説いたします。
また、各国の薬事規制とFDA,CEとの関連性についても解説いたします。

PFOA・PFOS等を含めたPFAS (有機フッ素化合物) における規制動向、その企業対応 (2024年版)

2024年6月10日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、有機フッ素化合物(PFAS)のリサイクル、回収技術を取り上げ、再資源化に向けた反応手法、フッ素の濃縮回収、米国PFAS規制について解説いたします。

金属材料の水素脆化メカニズムと抑制手法および分析方法の最新の動向

2024年6月10日(月) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属材料の水素脆化について基礎から解説し、各種金属材料の遅れ破壊や水素脆性のメカニズム・抑制手法について詳解いたします。

機械学習 (ディープラーニング) の基礎・活用・実践 (全3回)

2024年6月10日(月) 10時00分17時00分
2024年7月8日(月) 10時00分17時00分
2024年8月5日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械学習について基礎から解説し、ディープラーニングの具体的な実践方法をわかりやすく解説いたします。

Python基礎と機械学習 基礎

2024年6月10日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械学習について基礎から解説し、ディープラーニングの具体的な実践方法をわかりやすく解説いたします。

プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法

2024年6月10日(月) 10時30分2024年6月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックフィルムに関して、原料となる樹脂特性、添加剤技術、成形加工技術およびそれらに纏わる試験・評価方法について幅広く概説し、また、最新のプラスチックフィルム技術の動向やサーキュラーエコノミーについても詳しく解説いたします。

流体力学の基礎と応用

2024年6月10日(月) 10時30分2024年6月12日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、乱流や混相流といった “複雑な流れ” 現象を扱う数値シミュレーション手法と得られたデータの解析手法、応用方法、機械学習の流体力学への応用まで、最新の研究成果の事例を交えながら解説いたします。

特許調査・明細書の読み方・パテントマップの作成、活用による技術と知財戦略の実践方法

2024年6月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、自社が勝つ為のパテントマップ作成方法の解説をはじめ、将来を見据えた事業を鳥瞰し、自社の勝てる開発戦略・知財戦略策定について詳解いたします。

QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント

2024年6月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品のライフサイクルにおける開発段階に応じた治験薬GMP管理について、特に変更管理や逸脱管理における記録の残し方について実例を交えて説明するとともに、運用面につき質疑応答を交えて合理的なヒントを提供いたします。

SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向

2024年6月10日(月) 10時30分2024年6月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SiCパワー半導体開発の最前線を紹介すると共に、SiC単結晶ウェハの開発状況・ビジネス展開について解説し、SiC単結晶ウェハ開発において今後取り組むべき技術課題を議論いたします。
SiCパワー半導体に関する基礎知識、開発・ビジネスの概況、SiCパワー半導体の礎となるSiC単結晶ウェハに関する基礎知識、開発・ビジネスの概況について修得いただけます。

FT-IRの基礎と異物分析への実践応用テクニックとコツ・ノウハウ

2024年6月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IR (フーリエ変換赤外分光法) の原理、代表的な各種測定方法等の基礎的な知識から実務使用における測定技術や応用技術やノウハウまでを解説いたします。

コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座

2024年6月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CSVに関連するガイドドラインの基礎から解説し、具体的な事例を用いながら、実際にCSVをユーザ側の視点で実行するときの陥りやすい問題やその解決について解説いたします。

塗工 (スロットダイ、グラビア、バー、コンマ) の基礎と応用およびトラブル対策

2024年6月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗工技術の基礎から解説し、風紋・ムラ・べナールセル・ハジキ・スジなど塗工におけるトラブルの原因と対策について解説いたします。

ウェーブレット変換の基礎と応用例 : デジタル信号処理の最新手法とテクニック

2024年6月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、データ分析の基礎から応用まで、原理から具体的な手法までを平易に解説いたします。
また、デジタル信号処理のテクニックや注意すべきポイントなどについても、生体信号や音声信号、振動信号、画像など、多くの具体例を交えて説明いたします。

濾過のメカニズム・制御・DX化

2024年6月10日(月) 12時30分2024年6月12日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、濾過の基礎から解説し、適切な濾過手法の選定、濾過プロセスの運転方法、シミュレーション方法などを基礎から応用までを解説します。
また、濾過プロセスのDX化に向けた最新の研究例などを紹介いたします。

生成AIとChatGPTのビジネス活用入門

2024年6月10日(月) 12時30分2024年6月12日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ChatGPTをはじめとする生成AIを効果的に使いこなすための実践的なスキルを身につけていただきます。

ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース)

2024年5月27日(月) 13時00分2024年6月21日(金) 16時30分
2024年6月10日(月) 13時00分2024年6月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

ISO 13485:2016年版では「適切な場合」に「サンプルサイズの根拠を伴う統計的手法」が求められております。
本セミナーでは、ISO 13485:2016 及び改正QMS省令が要求する「サンプルサイズの根拠を伴う統計的手法」をリスクマネジメントおよびプロセスバリデーションとの関連で解説いたします。
また、サンプルサイズの計算に必要な統計学、Excelを用いた厳密計算方法とその計算例、ISO 16269-6とJISの抜き取り試験との相違点について解説いたします。

ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編)

2024年6月10日(月) 13時00分2024年6月21日(金) 13時00分
オンライン 開催

ISO 13485:2016年版では「適切な場合」に「サンプルサイズの根拠を伴う統計的手法」が求められております。
本セミナーでは、ISO 13485:2016 及び改正QMS省令が要求する「サンプルサイズの根拠を伴う統計的手法」をリスクマネジメントおよびプロセスバリデーションとの関連で解説いたします。
また、サンプルサイズの計算に必要な統計学、Excelを用いた厳密計算方法とその計算例、ISO 16269-6とJISの抜き取り試験との相違点について解説いたします。

非GLP試験における信頼性確保

2024年6月10日(月) 13時00分2024年6月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、経験豊富な講師からのアドバイスやディスカッションを通して、施設の信頼性性保証の在り方を見直す機会にして頂き、 試験の信頼性確保はどこまでやれば良いのか、現在のシステムは過剰ではないのか、計画書・報告書の作成や記録の残し方を中心に信頼性確保について解説いたします。

成功/失敗事例から学ぶコンパニオン診断薬の開発戦略と課題

2024年6月10日(月) 13時00分2024年6月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオマーカーや遺伝子情報に基づく診断法の開発に求められる要素技術、コンパニオン診断薬の事業戦略及び共同研究を含めた研究開発のあり方や進め方、効率的に推進するためのプロセスとノウハウについて、薬事規制の動向や将来展望も交えて解説いたします。

基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー

2024年6月10日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、人工皮革・合成皮革の基本的な構造と違いから、そこに用いられるポリウレタン樹脂の組成と物性、そして劣化について解説し、これらについて考えるときの基礎知識について解説いたします。

液膜の塗布・乾燥プロセスの物理現象と膜厚ムラの形成メカニズム、回避・抑制指針

2024年6月10日(月) 13時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、液膜の塗布・乾燥においてやっかいな「膜厚ムラ」の回避・抑制に向けて、液膜の流れや溶媒の蒸発特性等の塗布・乾燥の物理現象から、各種膜厚ムラの形成過程や起きている現象、対策方針、分析方法までを詳しく解説いたします。

純水・超純水の作り方、使い方、水質管理、水質試験とその応用

2024年6月11日(火) 10時00分16時10分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

簡単な回路から始めるアナログ設計と実装の基礎

2024年6月11日(火) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、基本的なアナログ回路の考え方、放熱設計等の基本的な実装設計、センシング回路の基本の設計手法、トラブル発生時等に役立つ「アナログ的な」考え方について、事例を交えわかりやすく解説いたします。

失敗事例から学ぶGMP教育訓練とクオリティカルチャー

2024年6月11日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品の品質保証の全体像、教育訓練方法・マネジメントのポイント、品質保証の注意点、偽造/偽証を防止する方法、作業の注意項目、品質保証の考え方・文化醸成について、豊富な事例を基に分かりやすく解説いたします。

ALD (原子層堆積) / ALE (原子層エッチング) 技術の基礎と応用

2024年6月11日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ALD (原子層堆積) 技術、ALE (原子層エッチング) 技術の基礎と応用について、堆積の原理や材料を中心に解説いたします。
また、LSI、薄膜トランジスタ、パワーデバイスに応用した時の特長や課題についても紹介いたします。

簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法

2024年6月11日(火) 10時30分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、既存SOPや製造指図書でヒューマンエラーや逸脱が絶えないというトラブルを元に、実効性のある適切なSOP、指図記録書とはどうあるべきかを受講者と共に考えます。

半導体用レジストの基礎、材料設計、プロセス、評価方法

2024年6月11日(火) 10時30分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体用レジスト技術の基礎から解説し、特にレジスト材料 (感光性樹脂) ・プロセス、ノボラック系ポジ型レジスト、及び化学増幅系3成分 (ベース樹脂、溶解抑制剤、酸発生剤) ポジ型レジストのそれぞれの化学成分とレジスト特性との関係について解説いたします。

CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例

2024年6月11日(火) 10時30分2024年6月13日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CO2分離回収技術について基礎から解説し、CO2分離回収の要素技術、物質収支、エネルギー収支からコスト計算までを解説いたします。

電磁界解析の基礎から解析手法の選択とポイント

2024年6月11日(火) 10時30分2024年6月13日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FDTD法の基礎、計算方法から解説し、電磁界解析のポイントや陥りやすい誤りを詳解いたします。

分析法バリデーションにおける改訂ICH Q2, Q14の動向

2024年6月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、改訂前から続く分析能パラメーターについて基本的な解説を行うと共に、分析能評価のための統計学的な背景について、統計学の基礎の部分からQ2に新たに取り入れられた多変量解析を応用したNIR (近赤外スペクトル) によるPATの分析法を含めた部分までを詳しく解説いたします。
また、Q2改訂、Q14新設による分析法バリデーションの今後の薬事的な動向について解説いたします。

光無線給電技術の基礎・技術動向・展望

2024年6月11日(火) 10時30分2024年6月13日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体内インプラント機器、IoT端末、EV、ドローン、宇宙応用など、様々な応用に期待される「光無線給電」技術について取り上げ、原理・構成などの基本から、国内外の最新情報を解説いたします。

塗布膜におけるぬれ・広がり挙動、乾燥中の粒子挙動とその制御

2024年6月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布および塗布膜の乾燥について取り上げ、乾燥ムラ・組成偏析の防止、表面の平滑性向上、乾燥時間の短縮について詳解いたします。

メタマテリアル・メタサーフェスの光、電波制御への応用、今後の展望

2024年6月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、近年注目されているメタマテリアル・メタサーフェスの基礎から応用展開を一貫して解説いたします。

電解加工技術の基礎と応用技術

2024年6月11日(火) 10時30分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械加工が困難な材質の加工が可能で、複雑な形状と滑らかな表面を有する部品の製造に適している電解加工について基礎から使い方を解説いたします。

非無菌製剤製造時の清浄度を考慮した品質管理と査察を意識した留意点

2024年6月11日(火) 10時30分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、非無菌医薬品の製造について取り上げ、リスクに基づく製造環境の維持及び管理手法の構築と維持管理に関して、多様な視点からその管理レベルに関して詳説いたします。

研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動

2024年6月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発ポートフォリオの軸の設定、種類、事例、構築法、運用法について詳解いたします。

光学設計入門

2024年6月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学系の基本的な用語、光学設計の基本となる近軸理論・三次収差から解説し、色々な光学系の実例を示しながら、光学系の構成・性能向上、光学系の骨組みの作り方を詳解いたします。

電子実験ノートの導入とR&Dデータ共有・利活用ノウハウ

2024年6月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発部門におけるデータ共有システムを取り上げ、様々な分野のR&D部門のデータ管理を10年以上にわたり支援してきた講師の実績と経験をもとに、システム、研究者、組織体制など様々な角度から問題及び改善方法を解説いたします。

分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開

2024年6月11日(火) 11時00分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、階層的な構造をもつ高分子の構造形成に焦点を当て、その基礎概論を述べたあと、高分子のモデリング手法や分子シミュレーション手法の基礎を解説いたします。
また、OCTAやLAMMPS、Gromacsなど、高分子シミュレーションにおいてよく用いられるソフトウェアについて、最近の研究事例を交えて紹介いたします。

光電コパッケージ技術の概要・課題・最新動向・今後の展望まで

2024年6月11日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、従来の半導体パッケージに光部品を実装する光電コパッケージの最新動向を紹介いたします。
また、ポリマー光回路の材料や作成法、ポリマー光回路を用いた光電コパッケージの最新状況や、NEDOプロジェクトについてなど、講師らの最新の取り組みを中心に解説いたします。

暗黙知を形式知化するナレッジマネジメントの実践手法とそのポイント

2024年6月11日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、講師が長年クライアント現場でナレッジマネジメントを推進してきた経験から、取り組みの本質、推進上の悩ましさを解く考え方、アプローチ方法、推進テクニックをお伝えいたします。

薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点

2024年6月11日(火) 13時00分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、2020年改正薬機法について整理したうえで、薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点について説明し、今後の課題と対応策について解説いたします。

高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計

2024年6月11日(火) 13時00分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、工業材料の代表として高分子と微粒子分散系に焦点を絞り、レオロジー数値を特許とするために必要な粘度や粘弾性量の定義、測定技術とデータ解釈、メカニズムの基礎理論について経験をまじえてわかり易く解説いたします。

GCP監査の基礎と効果的な監査実施

2024年6月11日(火) 13時00分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、監査に関する基礎的な知識・考え方の振り返りと、基礎的な考え方を踏まえて効果的に監査を実施するための知識習得、変化し続ける治験環境を踏まえた監査について解説いたします。
また、QMSの浸透、リモート環境の普及、治験におけるDX、DCTの普及などの現環境を踏まえた監査についても解説いたします。

細胞医薬品の開発動向と実用化に向けた課題解決

2024年6月11日(火) 13時00分2024年6月24日(月) 16時30分
東京都 開催 オンライン 開催

承認申請パッケージにおける外国データ利用のポイントと対面助言の事例

2024年6月11日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、国際共同試験について取り上げ、失敗例や実現できなかった事例を紹介することにより、国際共同開発戦略立案の失敗と成功を分けるポイントを探ります。

3Dプリンティング材料: その現状と開発動向、如何にしてビジネスチャンスにするか?

2024年6月11日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは3Dプリンター向け材料の開発動向を中心に、関連特許動向を網羅して、3Dプリンタ技術動向を幅広く解説いたします。

新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント

2024年6月11日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ADC,PDC,DDS創薬、核酸医薬、放射性医薬、ペプチド医薬、低分子医薬、遺伝子治療薬、再生医療等製品について、中医協薬価資料に基づくケーススタディを提示いたします。
インサイダー情報は開示しませんが、講師が2023年までに100以上の品目について実践実務を分担実行した経験ノウハウを反映いたします。

接着・接合部の強度評価、画像解析、その応用

2024年6月12日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、接着・接合の基礎から解説し、接着接合部の疲労・劣化の原理と対策、強度の評価方法、引張・疲労・劣化加速試験方法を解説いたします。

可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向

2024年6月12日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、環境・資源・廃棄物の課題、資源循環型社会に向けた業界・法規制動向、非可食バイオベース・モノマー、化学品の最新開発動向・技術的課題、新規バイオプラスチックの開発動向・基本特性、用途・製品・市場開発動向について、豊富な経験に基づき詳しく解説いたします。

再生医療等製品/細胞加工物の製造管理・品質管理におけるGCTP省令等ハード・ソフトの要求事項及び手順書を含むドキュメントの作成

2024年6月12日(水) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、再生医療等製品の製造管理・品質管理の基準に関する省令及び規制要件、安全性確保に関する法律・施行規則、GCTPを実施するにあたっての留意点、PMDAによる査察のポイントなどについて詳しく解説いたします。

フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策

2024年6月12日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、乾燥プロセスのイメージ作りができるよう、乾燥現象の基礎と留意点についてわかりやすく解説いたします。
基礎理論を紹介した上で、演習ツールを活用して、実際の乾燥条件の計算方法を紹介いたします。
更に、風ムラやベナールセルなど塗工品で発生する面状トラブルの原因と対策についても解説いたします。

半導体用レジストの材料設計とその評価

2024年6月12日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体用レジスト技術の基礎から解説し、特にレジスト材料 (感光性樹脂) ・プロセス、ノボラック系ポジ型レジスト、及び化学増幅系3成分 (ベース樹脂、溶解抑制剤、酸発生剤) ポジ型レジストのそれぞれの化学成分とレジスト特性との関係について解説いたします。

熱硬化性樹脂複合材料 (GFRP & CFRP) の基礎とリサイクル技術

2024年6月12日(水) 10時30分2024年6月14日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーではGFRP・CFRPのリサイクル技術に関する最新動向から、これらの技術を理解するうえで必要なGFRP・CFRPに関する基礎知識を解説いたします。

レジスト/EUVレジスト・微細加工用材料の基礎とトラブル対策

2024年6月12日(水) 10時30分2024年6月14日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レジストの基礎から、レジスト・微細加工用材料のトラブル対策についてその要求特性、課題をふまえて解説いたします。

光重合開始剤の種類、選び方、使い方

2024年6月12日(水) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、重合開始剤について取り上げ、重合開始剤の反応機構、配合条件、阻害対策、安全性について解説いたします。

音響メタマテリアルの基礎工学と研究開発の動向

2024年6月12日(水) 10時30分2024年6月25日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、音響メタマテリアルの基礎理論とその元となる音響学の基礎理論、そして近年の研究開発の状況を解説いたします。

医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント

2024年6月12日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器開発・事業化を成功させる上で考慮すべきポイントを、開発現場に長年たずさわった講師が多面的な観点から整理して解説いたします。

化学プロセスにおける速度式の求め方と設計・スケールアップへの応用

2024年6月12日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、反応や分離の装置設計に関する基本・原理から、装置を大型化する際のスケールアップのポイントまで事例を交えて解説いたします。

治験薬GMP基礎講座

2024年6月12日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品のライフサイクルにおける開発段階に応じた治験薬GMP管理について、特に変更管理や逸脱管理における記録の残し方について実例を交えて説明するとともに、運用面につき質疑応答を交えて合理的なヒントを提供いたします。

セラミックス焼結・一体焼結プロセスの高度制御のための計測・解析技術

2024年6月12日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、焼結プロセスを高度に制御するための技術である、焼結体の微構造分析技術、計算機シミュレーションによる焼結予測技術、一体焼結プロセスの変形理論や観察技術などについて概説いたします。
また、固体酸化物形燃料電池の電極製造設計に応用した取り組みや最新の焼結予測技術についても紹介いたします。

品質管理の基礎 (2)

2024年6月12日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、「QC7つ道具」の知識を身に着けた上で、日々発生する問題に対するPDCA=「問題解決の手順」を、演習問題を通して実践的に学ぶことができます。

インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度

2024年6月12日(水) 13時00分2024年6月14日(金) 15時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、日系企業が留意すべきインドの医薬品規制について基礎からわかりやすく解説いたします。

ガス分離膜の細孔径・ガス透過性評価手法とシリカ系多孔膜によるCO2分離技術

2024年6月12日(水) 13時00分2024年6月25日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シリカ系多孔膜の技術背景を踏まえた上で、CO2分離のためにアモルファスシリカの細孔径制御に着目した研究成果を紹介いたします。
また、CO2と膜との親和性 (吸着性) を制御するために、ネットワーク構造にアルキルアミノ基を導入したアミノシリカ、有機キレートを炭化した膜のCO2吸着特性などの研究成果についても紹介いたします。

GCTPに対応した再生医療等製品の品質マネジメントシステム構築

2024年6月12日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

再生医療等製品はその特色としてソースや培養方法、期待する効果にかなりの幅があり、結果として製造・品質管理が一律の基準でなくケースバイケースで考えなくてはならない場合が多い。
本セミナーでは、その「ケースバイケース」を読み解くために必要かつ必須なリスクマネジメントを軸に、堅牢な製造工程設計の考え方を整理し、プロセスのバリデーションに繋げられるように解説いたします。

医療機器開発のための医療ニーズ/情報収集と開発戦略のポイント

2024年6月12日(水) 13時00分2024年6月14日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器開発の基礎から解説し、医療ニーズや情報の集め方、公的機関の活用方法などポイントを解説いたします。

IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向

2024年6月12日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、新しいディスプレイの基礎技術、技術開発の経緯と残された課題、ディスプレイ製品の応用動向、現状の生産プロセスと課題など、アジアの全般動向を網羅的にわかりやすく解説いたします。

EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリサイクル

2024年6月12日(水) 14時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気自動車市場の拡大により需要が拡大するリチウムイオン電池や、実用化が期待される全固体電池のリユース/リサイクル技術について解説いたします。

癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像

2024年6月13日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、癒着防止材について取り上げ、癒着防止材の基礎から解説し、外科医の目線から臨床使用できる癒着防止材の欠点・利点に関して解説いたします。

加工知識と設計見積り力で即戦力を実現するノウハウ

2024年6月13日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、低コスト化、設計見積り、加工法を理解した原価計算、コストの決定、材料選択について、設計者が知っておくべき加工と見積に必要な情報について、実践的に分かりやすく解説いたします。

製品開発を高度化するプロジェクトマネジメント実践講座

2024年6月13日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、納期遅延の原因や対策、開発管理のポイント、QCDのバランスをとったプロジェクトマネジメント、標準プロセスの構築ポイントについて、事例を交え、実践的にわかりやすく解説いたします。

量子ドットの技術動向とディスプレイへの応用

2024年6月13日(木) 10時30分16時15分
オンライン 開催

半導体洗浄の基礎と洗浄機内の流れ・反応および洗浄法の評価方法

2024年6月13日(木) 10時30分2024年6月26日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、先端半導体で要求される洗浄技術、課題について解説いたします。
また、残渣除去性の評価、表面酸化状態の解析と、その注意点について解説いたします。

IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方

2024年6月13日(木) 10時30分2024年6月26日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、IPランドスケープの実践をパテントマップの視点からアプローチし、IPランドスケープによる市場・技術・特許の調査分析、パテントマップで自社の現状と将来の目標とのギャップを明らかにする方法、明らかにしたギャップを埋める戦略を立案して実行する方法、自社が勝ちづづけるための攻めどころの特定と戦略策定について詳解いたします。

滅菌製品の微生物 (バイオバーデン) 測定試験の基礎およびバリデーション要求と管理要求対応のポイント

2024年6月13日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオバーデン管理規制要求から微生物試験の基礎とバリデーション、バイオバーデン菌数測定の基礎とバリデーション並びに微生物の滅菌抵抗性D値測定、BIの落とし穴、何故放射線滅菌法ではBIを使用しないのかなども含めて、これまでのD値測定研究成果も含めて解説いたします。

流体力学基礎講座

2024年6月13日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、流体力学の基礎から応用の初歩に至るまでを丁寧に詳解いたします。

基礎から学ぶ電磁界シミュレーションの原理・原則

2024年6月13日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、差分法 (FD) 、時間領域差分法 (FDTD) 、有限要素法 (FEM) 及びモーメント法 (MoM) に着目し、基礎的原理などについて例題を交えて解説いたします。

オフライン電源の設計 (1)

2024年6月13日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

においの基礎知識、メカニズムと目的に応じた測定・評価方法

2024年6月13日(木) 13時00分2024年6月26日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、においの基礎から解説し、においの数値化に取り組むために必要な知識を、初学者にも分かりやすく丁寧に解説いたします。

洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略

2024年6月13日(木) 13時00分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

撹拌操作の最適化および装置の選定・設計、スケールアップ・留意点

2024年6月13日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、撹拌の基礎から、均相系・異相系・高粘性流体の撹拌操作、装置の最適選定・設計手法、スケールアップ手法、トラブル対策、最新技術まで、装置メーカーの講師が詳しく解説いたします。

微粒子分散系のレオロジー

2024年6月13日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レオロジーの基礎、微粒子の分散・凝集制御に必要な知識、その応用技術としての塗布乾燥等について解説いたします。

シリカナノ粒子合成の基礎と化学修飾

2024年6月13日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶媒分散系における化学修飾法を用いるシリカナノ粒子の合成と高機能化について、古典的な手法から最先端の技術まで概説いたします。
また、書面上では説明しづらい、演者が長い年月をかけて習得した合成 (修飾) 時の勘所についてもできる限りお伝えいたします。

CAPAの具体的な実施方法セミナー

2024年6月13日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、具体的なCAPA対応の手順書を配布し、CAPAの要点を詳しく解説いたします。 また記録の作成方法について、実習を含めてわかりやすく解説いたします。

化粧品の品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応

2024年6月14日(金) 10時00分16時30分
千葉県 開催 オンライン 開催

溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術

2024年6月14日(金) 10時30分2024年6月17日(月) 10時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

機械学習による異常検知入門

2024年6月14日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、Google Colabを使用して、PyCaretを利用した異常検知プログラムを動かすハンズオンセッションを行います。

高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例

2024年6月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの粘弾性について基礎から解説し、粘弾性挙動の解釈法とその利用法、粘弾性挙動に伴う残留応力の発生機構と低減化法について、事例を交えて解説いたします。

ファインケミカル製造における単位操作、スケールアップの基本と実践

2024年6月14日(金) 10時30分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ファインケミカルの製造でよく用いられる単位操作の基礎理論とスケールアップの方法論について解説いたします。

化学物質 (有機溶剤) の安全な取り扱い講座

2024年6月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学物質の安全な取り扱いとして、試験・研究、化学工場、塗装、洗浄等で幅広く使用されている有機溶剤を中心に、消防法、毒物及び劇物取締法 (毒劇法)、労働安全衛生法 (有機則・特化則等) 、化学物質排出把握管理促進法 (化管法)等の法令、事故事例及び対策等について、使用者目線で解説いたします。

Co-Packaged Opticsの最新動向と実装、光結合技術

2024年6月14日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

粉体によるトラブルの実際と対策の実務

2024年6月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体を扱うための基礎、粉体トラブルの多くを見渡せる知識、トラブル対策について、豊富な経験に基づき、事例を踏まえ分かりやすく解説いたします。

分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算法および基準値設定法入門

2024年6月14日(金) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、統計解析の計算方法の実践的知識、標準偏差・不偏分散・信頼区間・分散分析・回帰直線などの計算方法、エクセルの利用方法、正規分布・t分布・χ2分布・F分布に関する知識と活用方法について、わかりやすく解説いたします。

プログラム医療機器 (SaMD) 開発における薬事規制および承認申請のポイント

2024年6月14日(金) 10時30分2024年6月17日(月) 15時30分
オンライン 開催

本セミナーは、医療機器のプロジェクトマネージャーや薬事・保険適用を担当されている方などを対象に、制度と手続きを解説し、加えて医療機器で適合が求められる規格・基準についても概略を紹介することで、薬事戦略立案の考え方の基礎となる考え方・知識を習得できることを目指して、わかりやすく解説いたします。

GMP超入門講座

2024年6月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製薬以外で新たに医薬品製造所関連の事業に係る必要性が生じ、GMP対応を求められている方々等を対象に、医薬品製造所がなぜGMPを遵守しなければならないのかを分かり易く解説いたします。

バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法

2024年6月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは初心者の方でも理解しやすいようにリチウムイオンバッテリの特徴を説明しながら、バッテリマネジメントシステム (BMS) やバッテリモジュールについて詳しく説明いたします。
そして、講座の後半では、バッテリやBMS基板、電流センサなどで構成されるバッテリパックの設計手法、想定される不具合の対処方法などを設計経験者の立場で説明いたします。

微細藻類・海洋微生物の燃料・素材等への応用と最新動向

2024年6月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ燃料、化学製品、医薬品、食品、化粧品など幅広い分野の応用に期待される微細藻類・海洋微生物について取り上げ、微細藻類・海洋微生物基礎知識から産業利用の現状、課題・問題点など最新動向を解説いたします。

スラリー調製及び評価の基礎

2024年6月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリー中の粒子分散・凝集状態制御の基礎から、粒子分散・凝集状態を支配する因子、粒子分散・凝集状態の評価手法について解説いたします。
本セミナーでは特に評価が難しい高粒子濃度スラリーを中心に解説いたします。また、スラリー評価技術を実プロセスに応用した例を紹介いたします。

バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望

2024年6月14日(金) 10時30分2024年6月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオプラスチック (生分解性プラスチックとバイオマスプラスチック) の基礎から実用化の現状、開発動向、将来展望について解説いたします。
さらに廃プラスチック・マイクロプラスチックによる海洋汚染を契機とする海洋生分解に関する現状を概説いたします。

ファインバブルの基礎と活用方法および最新研究

2024年6月14日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロバブルとウルトラファインバブルの特性・発生器・測定法を解説いたします。

加工方法の性質を考慮した意義ある図面の書き方と活用法

2024年6月14日(金) 12時30分2024年6月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、図面の基礎から解説し、加工方法ごとに適切な図面の書き方を詳しく解説いたします。
設計者が意図する仕上がり精度を図面に反映させるためのポイントを習得いただけます。

溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践

2024年6月14日(金) 13時00分2024年6月17日(月) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶融紡糸の基礎技術と生産技術について、基礎から教科書にない実践的な技術、生産品質管理法を解説いたします。

サステナブルパッケージ・循環型ポリマー利用に向けたシール技術動向と対策

2024年6月14日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ヒートシール技術の基礎から、よくある不良の原因と対策、モノマテリアル仕様におけるヒートシール層考察や再生のための脱インク・脱ヒートシール剤・デラミネーション、水性ヒートシール剤に紙用ヒートシール剤など循環型ポリマー利用・サステナブルパッケージに向けた課題と対応策を解説いたします。

基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー

2024年6月14日(金) 13時00分2024年6月18日(火) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、人工皮革・合成皮革の基本的な構造と違いから、そこに用いられるポリウレタン樹脂の組成と物性、そして劣化について解説し、これらについて考えるときの基礎知識について解説いたします。

技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント

2024年6月17日(月) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ToDoリスト・優先順位付けだけではうまくいかない理由、自分のやるべきことを整理するノウハウ、自分の仕事量把握の具体的手法、突発の仕事への対応、効率をあげるポイントについて、具体的な事例を踏まえ実践的に解説いたします。

浸炭焼入れ・窒化処理の基礎と実際

2024年6月17日(月) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、浸炭焼入れ処理の基礎・特徴・欠点、窒化処理の基礎・特徴・欠点、浸炭・窒化処理問題と対策、浸炭・窒化の最について新技術について、豊富な経験に基づき、現場で遭遇する問題等を交え分かりやすく解説いたします。

これからGMP監査及び自己点検などQA業務に携わる初級者のための入門講座

2024年6月17日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMPマターを評価するために必要な予備知識、照査 (レビュー) の必要性、照査 (レビュー) の留意点について事例を交えて解説いたします。

配位重合の基礎と応用事例

2024年6月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、配位重合について取り上げ、配位リビング重合によるポリオレフィンの精密合成手法とその応用例について詳解いたします。

AI関連発明の出願戦略と生成AIの知財制度上の留意点

2024年6月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、AIを利用したビジネスモデルや製品開発予定の方の視点に立ち、AI関連発明の着眼点や留意点について分かりやすく解説いたします。
また、AIに関わる特許出願動向、係争事例と共同・委託開発における知財の取り決め、契約の実務について詳解いたします。

ブリードアウト・ブルームの基礎と制御方法

2024年6月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ブリードアウト・ブルームと他の外観特性の異常との違いや見分け方、およびブリードアウト・ブルームの発生機構と防止法について解説いたします。

バイオリアクターの設計基礎とスケールアップ計算方法

2024年6月17日(月) 10時30分2024年6月23日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオリアクターの設計とスケールアップについて基礎から実際の計算まで解説いたします。

希少疾患におけるアンメットニーズ: ペイシェントジャーニーによる掘り起こしと分析、マーケティングや事業性評価への活用

2024年6月17日(月) 10時30分2024年6月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

新薬の事業性評価、開発企画、製品戦略、マーケティング戦略を策定・実施する上でアンメットニーズを理解することが重要です。
そのため、本セミナーではアンメットニーズを掘り起こす考え方、アンメットニーズを掘り起こす市場調査のノウハウ、事業性評価にアンメットニーズからのインサイツを活かしていく考え方について詳解いたします。

異種金属接触腐食の機構、事例と対策技術

2024年6月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、異種金属接触腐食 (ガルバニック腐食) について基礎から解説いたします。
また、腐食事例と具体的な対策を詳解いたします。

光電コパッケージ技術の概要・課題・最新動向・今後の展望まで

2024年6月17日(月) 12時30分2024年6月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、従来の半導体パッケージに光部品を実装する光電コパッケージの最新動向を紹介いたします。
また、ポリマー光回路の材料や作成法、ポリマー光回路を用いた光電コパッケージの最新状況や、NEDOプロジェクトについてなど、講師らの最新の取り組みを中心に解説いたします。

プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計

2024年6月17日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子製品を長持ちさせるための結晶構造、有効タイ分子の増大などについて解説いたします。
また、高分子材料の酸化劣化、光劣化などのメカニズムについて説明し、各種の劣化に関する試験法・評価法を解説いたします。
その中でも、高分子のごく初期の劣化度を評価できるケミルミネッセンス法について、基礎から応用事例まで説明いたします。

リチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方

2024年6月17日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池材料の開発指針から安全・寿命に関する基本的な考え方、寿命・SOH推定、劣化メカニズム推定、安全性 (経年を含む) までを解説いたします。

微生物を活用したレアメタル・貴金属のバイオ分離回収技術の基礎と脱炭素型リサイクル技術への応用

2024年6月17日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物を利用したレアメタルの回収技術について、合成・生産プロセス、排水処理プロセスの両面から解説いたします。

新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント

2024年6月17日(月) 13時00分2024年6月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ADC,PDC,DDS創薬、核酸医薬、放射性医薬、ペプチド医薬、低分子医薬、遺伝子治療薬、再生医療等製品について、中医協薬価資料に基づくケーススタディを提示いたします。
インサイダー情報は開示しませんが、講師が2023年までに100以上の品目について実践実務を分担実行した経験ノウハウを反映いたします。

分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用

2024年6月17日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、MD法の基本原理、具体的な計算手法、物理量の算出法について、背景も含めて基礎から丁寧に解説いたします。
さらに、高分子材料開発、特に機能性分離膜の設計に関する応用事例を紹介いたします。

日焼け止めの評価手法と製剤化技術

2024年6月17日(月) 13時00分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、花王株式会社スキンケア研究所に在籍する講師が、日焼け止めの塗膜状態を評価する手法や様々な製剤化技術を解説いたします。

国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望

2024年6月17日(月) 13時30分15時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

シランカップリング剤 : 反応メカニズムと使い方

2024年6月17日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の基礎から解説し、参考書・教科書・論文で触れられることがなかった反応メカニズムや表面処理の解析について、詳解いたします。
また、シランカップリング剤に関連するよくある質問をQ&A形式で解説いたします。

乾燥操作の要素技術、乾燥機の選び方、スケールアップ、評価と省エネ化

2024年6月18日(火) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、乾燥技術の用語解説から伝導伝熱・対流伝熱・放射 (輻射) 伝熱に関する基礎知識について解説し、、Microsoft Excel を使った実習を通して実務の流れを学びます。

技術者・研究者のための「対話力の高め方&人の動かし方」

2024年6月18日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、対話がもたらす力の理解、人の認知と行動の関係性、マネジメントとリーダーシップ、マネジメントとディベロップメント、 あなたらしいリーダーシップとマネジメント、教え方の使い分け、アドバイスのタイミング、対話型リーダーになり、人が動き出すための在り方と基本・応用スキル、フィードバックの新定義と具体的やり方、年上人材への対応法もついて、豊富な実務経験に基づき、実践ワークを交え分かりやすく解説いたします。

基礎から学ぶ図面の読み方・描き方

2024年6月18日(火) 10時00分16時00分

本セミナーでは、JIS規格に基づく図面の基本的なルール、図面を見て立体図をイメージする方法、断面図・寸法、公差・表面性状の読み取り、部品図面の描き方について、演習を交えながら、初めて図面を学ぶ方にも分かりやすく解説いたします。

海外当局によるGMP査察への準備と対応

2024年6月18日(火) 10時00分2024年7月1日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは海外当局によるGMP査察への準備や対応に関する基礎知識として、最も厳格な査察を実施するFDAの査察について、組織と役割、査察のタイプと査察結果に対する行政措置及びそのトレンド、査察チームの構成と役割分担、指摘事項に関する最終査察報告書の作成プロセス、指摘事項のトレンドや重要ポイントなどを解説いたします。

開発・設計・生産技術段階での試作品の適切な評価方法

2024年6月18日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、現場で起きている間違えやすい11の評価事例を取り上げ、そのやり方のどこが間違っていてどのように評価するのが適切かを演習を交えて解説いたします。

Pythonではじめる機械学習入門講座

2024年6月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

スクリーン印刷の標準とプロセス適正化および高品質印刷の実践手法

2024年6月18日(火) 10時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スクリーン印刷の基礎から解説し、「なぜ不具合が起きるのか」「どうすれば適正化できるのか」その原因と解決策を詳しく解説いたします。

治験薬GMPの基本要件と実践のポイント

2024年6月18日(火) 10時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、治験薬GMPの基本的要件とこれを実践する上でのポイントについて解説いたします。
また、改正GMP省令を踏まえた治験薬の変更管理・逸脱管理の留意点、そしてICH Q9のリスクベースアプローチを踏まえた治験薬GMPの運用と実務についても、開発段階に応じた品質一貫性確保の観点から解説いたします。

ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価

2024年6月18日(火) 10時30分2024年7月1日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ナノカーボン材料の分散に関する物理化学の基礎をまとめて解説いたします。
基礎を理解することで、個々のナノカーボンに対する分散法の適正性や限界が予測でき、問題解法に向けた論理的思考の基が行えます。

機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略

2024年6月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許調査の実務について基礎から解説し、機械学習による特許調査をデモを交えて解説いたします。

自社保有技術・コア技術を起点にした革新的な研究開発テーマの創出活動

2024年6月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、どう自社コア技術をベースとしてテーマ創出を行うかについて、その有効性の理論的な裏付けや顧客価値の見つけ方など重要な概念を踏まえながら紹介し、また実際の作成ワークシートなどを提示しながら、具体的なプロジェクトの進め方を議論していきます。

高分子絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価

2024年6月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、絶縁劣化メカニズム、特に部分放電現象について取り上げ、絶縁劣化の基礎から部分放電検出の最新技術動向、劣化評価法まで実例を交えて解説いたします。

半導体製造に向けた高純度ガスの精製、分析技術

2024年6月18日(火) 10時30分16時15分
オンライン 開催

新・英文ビジネス契約フォーム基礎講座 全2回

2024年6月18日(火) 11時00分17時00分
2024年7月2日(火) 11時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

新・英文ビジネス契約フォーム基礎講座 第1回

2024年6月18日(火) 11時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

セラミック玉軸受の優位性の実験的評価と懸念事項

2024年6月18日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミック球を用いる転がり軸受の様々な利点や留意事項を実験データに基づいて解説いたします。

NMRの基礎講座

2024年6月18日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用 (アーカイブ配信)

2024年6月18日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ホログラフィ技術の基本原理、記録材料および特に最近、エレクトロニクスメーカーを中心に実用化研究が盛んである車載用ヘッドアップディスプレイへの応用の可能性、および技術課題と今後の展望について詳細に解説いたします。

英語図面の作成方法

2024年6月19日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、世界規格の理解、最新ASME規格 (米国規格) 、図面作成法・ISO・JIS、図面での英語用語・略語・英語表現例、技術英文法、社内標準化の準備体制要領について、豊富な経験をもとに、事例を交え分かりやすく解説いたします。

Excelを使ったシミュレーションで直感的に学ぶサンプリング試験 (抜取検査) の全体像を把握し、適切に設計・運用する具体的ノウハウ

2024年6月19日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、サンプリング試験の課題、試験概要、統計基礎、サンプリング試験の本質、具体的方法・ノウハウについて、事例を踏まえ、実践的に分かりやすく解説いたします。

実験自動化によるR&Dの高速化と再現性向上

2024年6月19日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、AI・ロボットを活用して短時間で大量の実験データを取得する方法、研究者の技量や経験・勘に頼らない効率的な実験等、研究効率を飛躍的に高めるDXの導入方法と運用の仕方について具体的な事例を交えて詳解いたします。

分析法バリデーションにおける改訂ICH Q2, Q14の動向

2024年6月19日(水) 10時30分2024年6月29日(土) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、改訂前から続く分析能パラメーターについて基本的な解説を行うと共に、分析能評価のための統計学的な背景について、統計学の基礎の部分からQ2に新たに取り入れられた多変量解析を応用したNIR (近赤外スペクトル) によるPATの分析法を含めた部分までを詳しく解説いたします。
また、Q2改訂、Q14新設による分析法バリデーションの今後の薬事的な動向について解説いたします。

電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント

2024年6月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気化学の基礎から解説し、測定装置の使用方法、測定時の注意、データ解析の方法、データ活用の応用事例について詳解いたします。

ものづくり、研究開発の成功に必要な論理的技術者思考とその実践

2024年6月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、分析手法の解説から、モノづくりや問題解決のための手法選択から分析の進め方といった分析設計について、基本となるセオリーから豊富な事例やケーススタディーを用いて、詳細に解説いたします。

徹底解説 パワーデバイス

2024年6月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Siパワーデバイス進化の歴史と将来展望およびワイドギャップ半導体パワーデバイスの現状と課題について、分かりやすく詳細に解説いたします。

ミリ波の基礎知識とミリ波材料の評価方法

2024年6月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ミリ波に関わる技術者、回路設計・材料開発担当者を対象に、ミリ波材料の基礎から設計、評価、応用、技術動向について解説いたします。

塗工 (スロットダイ、グラビア、バー、コンマ) の基礎と応用およびトラブル対策

2024年6月19日(水) 10時30分2024年6月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗工技術の基礎から解説し、風紋・ムラ・べナールセル・ハジキ・スジなど塗工におけるトラブルの原因と対策について解説いたします。

粘弾性測定を用いた材料物性評価

2024年6月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

機械学習を用いた画像認識技術の基礎とその応用

2024年6月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学系を用いた画像の撮影に関する技術から、画像認識技術の概要、一般的な画像認識処理フロー、評価方法、ディープラーニングの基礎、様々な画像認識アルゴリズム、また外観検査などへの応用に関して解説いたします。

半導体パッケージの伝熱経路、熱モデルと熱設計・シミュレーション技術

2024年6月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体パッケージの構造や伝熱経路、シミュレーション技術を解説いたします。
また、半導体の熱設計の考え方、3次元シミュレーションを用いる際の注意点や半導体のモデル化に関する動向について解説いたします。

はじめての品質対応 / なんとか改善したい品質対応 5つのポイント

2024年6月19日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

品質対応には様々な手法が存在しますが、適切な方法を選ぶ際には正確なタイミングや状況に合致した選択が欠かせません。
本セミナーでは、品質対応の手法のいくつかを取り上げながら、品質対応の基本的な考え方や品質管理と品質保証へのアプローチに焦点を当てて解説いたします。

半導体先端パッケージ技術を理解するための基礎

2024年6月19日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスとその製造方法 (前工程) 、最新のデバイス動向や市場動向について、基礎からわかりやすく解説いたします。

塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策

2024年6月19日(水) 13時00分2024年7月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布乾燥の基礎から解説し、乾燥ムラなどの塗布乾燥におけるトラブルの原因と対策、未然防止策について豊富な実例を交えて詳解いたします。

ASEAN各国の医薬品申請のための薬事制度と申請資料作成方法

2024年6月19日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ASEAN主要6カ国 (シンガポール、ベトナム、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン) の薬事制度や医薬品市場・医療保険・薬価制度を徹底解説いたします。

バイオフィルムの制御・評価・対策技術および最新の研究動向

2024年6月19日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物付着にお困りの方、バイオフィルム研究を始めようと考えている方に向け、バイオフィルムの基礎から最新の研究、その評価方法や除去方法までわかりやすく解説いたします。

外観検査自動化に向けた画像処理・AI技術活用の課題と導入のポイント

2024年6月19日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、製品におけるキズ・欠陥、形材の地合、複雑な立体形状の陰影に紛れた不明瞭な欠陥像を検出するために画像処理、機械学習を利用した目視・外観検査自動化の実例を解説いたします。

Excelを用いる蒸留の理論と計算

2024年6月19日(水) 13時30分2024年6月21日(金) 17時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、蒸留について取り上げ、蒸留の基礎から解説し、Excelを用いて得られる製品の大まかな組成を計算する方法について詳解いたします。

DAC (直接空気回収) を含むCCS要素技術とCCUS事業サプライチェーンの最新動向について

2024年6月19日(水) 13時30分15時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、CCUS/DACの脱炭素におけるポジションを確認し、その要素技術および事業サプライチェーンを俯瞰し、安定供給/経済性/環境性を確保する持続可能性 (Sustainability) のポテンシャルについて現状と今後の展開について詳説いたします。

核酸医薬品開発におけるドラッグデリバリーシステム

2024年6月19日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、核酸医薬品および核酸医薬開発におけるDDSについて、ナノ粒子技術に焦点を絞って基礎から最新知見について、実例を交えて概説いたします。

ザ・治験薬のGMP2024

2024年6月20日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、GxP、Data Integrity、医薬品開発・治験 (臨床試験) 、承認申請、治験薬の品質・品質保証、法規制 (日本および海外) 、治験薬のGMP、医薬品・治験薬のサプライチェーン (保管・配送・交付) について、豊富な経験に基づき分かりやすく解説いたします。

後発でも勝てる特許出願と権利化戦略

2024年6月20日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、参入障壁となる先行企業の特許/特許網の回避方法、先行企業の特許を活用した発明・特許出願のノウハウ、自社独自技術での特許網構築の仕方、後発企業が勝つための知財戦略構築の仕方について、豊富な経験に基づき、事例を交え分かりやすく解説いたします。

高分子結晶化の基礎と制御および分析技術

2024年6月20日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子の結晶化の基礎を始め、外場下やフィラー、ブレンド条件などの様々な系における高分子の結晶化まで詳解いたします。

めっき技術/新めっき技術と半導体・エレクトロニクスデバイスへの応用・最新動向

2024年6月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、めっき技術について基礎から解説し、めっき技術のノウハウ、非水溶媒を使った新しいめっき技術や環境への注意・対策、最新動向について詳解いたします。

QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント

2024年6月20日(木) 10時30分2024年6月30日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品のライフサイクルにおける開発段階に応じた治験薬GMP管理について、特に変更管理や逸脱管理における記録の残し方について実例を交えて説明するとともに、運用面につき質疑応答を交えて合理的なヒントを提供いたします。

プラズマエッチング装置・プロセスにおける不良発生の検知技術と部材のプラズマ耐性向上技術

2024年6月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レガシーファブの量産ラインの前工程において装置稼働率や歩留まりの向上に必要となる製造技術について扱います。
前工程の中でも特に収益性に関わりが大きいプラズマプロセスであるプラズマエッチングプロセス及び装置に必要となる技術について、不良発生の抑止や予知保全、メンテナンス費用削減、装置機差の低減等に資する技術について解説いたします。

架橋剤を使うための総合知識

2024年6月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、架橋について取り上げ、架橋の基礎、架橋剤の架橋によるポリマーの物性変化、各種架橋剤の反応性と特徴、架橋剤の効果 (接着改良、耐熱性改良、その他の性能改良)、架橋剤使用上の注意点について詳解いたします。

製造承認書および別紙規格の作成にむけた規格及び試験方法の記載・データの揃え方と原案作成要領 (手引き) の活用法

2024年6月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、円滑な製造承認の書類作成及び試験の実施を目的とし、化粧品や医薬部外品に求められる法律上の要件から解説し、求められる資料や書類とその内容について解説いたします。
また、医薬品等の品質管理や製造管理を行うための手法や解析法に関する公定書や測定法について解説いたします。

アンケート調査票作成・集計・解析講座

2024年6月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

カビの発生予測、混入、発生防止と「カビ毒」の基礎知識

2024年6月20日(木) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、カビ毒の特性、種類および検出法、カビ毒の国際的な基準値の決まり方、カビの発生原因の原因解明のための各種測定方法、カビ発生の原因と対策・未然防止策について詳解いたします。

生体・医療用接着剤の材料設計とその評価

2024年6月20日(木) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、生体・医療用接着剤について取り上げ、生体・医療用接着剤の組織接着性、生分解性、操作性などの物性制御について詳解いたします。

適正な知財コストの考え方と権利化、維持・放棄の決め方

2024年6月20日(木) 10時30分16時15分
2024年6月21日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

においの姿・正体の見える化

2024年6月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、においについて基礎から解説し、おいしさ・風味、快・不快、臭気・悪臭など定量化・分析のポイントを解説いたします。

欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ

2024年6月20日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、 IVDR を分かり易く解説し、CEマーク取得における対応法・注意点を説明いたします。
また、クラス分類のルール変更、UDIの導入、欧州医療機器データベース (EUDAMED) による情報共有、市販後監視の強化などの変更点について解説いたします。

オフライン電源の設計 (2)

2024年6月20日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法

2024年6月20日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品ライセンスについて基礎から解説し、医薬品ライセンスにまつわる実際の具体的なトラブル事例や契約交渉段階における論点、その対応など講師の経験から解説いたします。

FT-IRを上手に使うための基礎とスペクトルの解析

2024年6月20日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IR測定について基礎から解説し、測定の具体的な方法・スペクトルの解析方法や測定例など詳解いたします。

グラビア製版・印刷の基礎と応用およびトラブル対策

2024年6月20日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製版・フィルム・インキ・印刷技術の基礎から、各要素に起因するトラブル事例と対策、後工程まで、グラビア印刷におけるトラブル解決や高品質な印刷物の製造のために、押さえておきたい基礎とポイントを詳しく解説いたします。

流体力学の基礎と解析技術の実務での活用例

2024年6月20日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、流体解析が製品開発の中で、どの程度有効で効果的かといった視点で流体解析の様々な知識に触れて頂くことを目的としております。

パワーデバイス半導体SiC結晶と欠陥評価技術

2024年6月20日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SiC結晶やその欠陥の種類、デバイス特性への影響についてレビューした後、結晶欠陥の評価手法に関して解説いたします。

化学プロセスにおける設備スケールアップのコスト試算・設備投資採算性検討

2024年6月21日(金) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プロジェクトマネジメントの概要と重要性、スケールアップのポイント、研究初期段階の簡易的製造コスト試算、設備投資計画段階の事業採算性検討、投資意思決定、リスクマネジメントについて事例を交えて解説いたします。

ヒューマンエラーから脱却するための「人間重視のヒューマンエラー防止法」

2024年6月21日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、ヒューマンエラー防止のための動機付け、リスクマインド醸成、品質マインド醸成、失敗を繰り返さないための動機付け法&実践法について、演習や多数の事例・ノウハウを交えて、現場ですぐに実践できるよう解説いたします。

熱分析入門

2024年6月21日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱分析・動的粘弾性測定の原理から測定条件の考え方・決め方、測定チャートの見方の基本、装置のメンテナンスまで、基本的な知識および実践の場で役立つノウハウを平易に解説いたします。

高熱伝導樹脂の設計とフィラー配向、複合化技術

2024年6月21日(金) 10時00分16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、放熱シートについて基礎から解説し、フィラー配向制御技術、絶縁、粘・接着、柔軟性の要求特性を満たすポイントについて詳解いたします。

エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向

2024年6月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、エポキシ樹脂の基礎から解説し、耐熱性と相反する諸特性を基礎物性理論と硬化物データを関連付けながら詳解いたします。

GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用

2024年6月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「誤り」について、不正 (違反) とヒューマンエラー、それぞれの考え方を示すとともに、様々な状況を想定した効果的なCAPAの実施について解説いたします (チェックリストの活用を含む) 。
GQPでは、製造委託先の「逸脱管理」も求められるが、自社工場以上にハードルが高いため、厚生労働省の事務連絡で発出された「GMP監査マニュアル」も活用したい。

ゼオライトの基礎、合成および後処理法・物性評価

2024年6月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多孔性の結晶性アルミノケイ酸塩:ゼオライトを基礎から解説し、ゼオライトの合成・後処理、結晶構造・組成と物性との関係、物性評価の手法について詳解いたします。

セラミックグリーンシート成形技術および積層部品化技術

2024年6月21日(金) 10時30分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製品化・量産化のためのセラミックグリーンシート成形技術の基礎について解説いたします。

微細藻類・海洋微生物の燃料・素材等への応用と最新動向

2024年6月21日(金) 10時30分2024年6月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ燃料、化学製品、医薬品、食品、化粧品など幅広い分野の応用に期待される微細藻類・海洋微生物について取り上げ、微細藻類・海洋微生物基礎知識から産業利用の現状、課題・問題点など最新動向を解説いたします。

技術開発のためのロードマップ作成手法と実践的な活用方法

2024年6月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「そもそもロードマップとは何か、何のために作るのか、役に立つロードマップとは何か」について、簡単な実践 (速習) を含めて体験しながら習得していただきます。

図解と演習を用いて簡単に理解できる実験計画法入門

2024年6月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント

2024年6月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、試験検査室管理について取り上げ、無通告査察に備えて試験検査室で注意することなどの実務ポイントを、PMDAおよびFDAの査察での事例をもとに解説いたします。

EUVを中心としたリソグラフィ技術の最新動向とレジスト材料への要求特性

2024年6月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、EUVリソグラフィについて取り上げ、レジスト、マスク、ペリクル、光源など、各要素技術の開発動向と課題解決へ向けた取り組みについて詳解いたします。

分散剤の使い方、選択と配合技術

2024年6月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、界面活性剤の基礎知識から分散剤の考え方と選定方法、評価方法まで解説いたします。

ゴム・高分子材料のトライボロジー特性と接触面の観察および評価方法

2024年6月21日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、トライボロジーについて基礎から解説し、一般的な摩擦の法則とその適応限界としてのゴム材料への応用、表面で生ずる現象から接触面の観察まで分かりやすく解説いたします。

研磨加工の基礎と高精度化

2024年6月21日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研磨加工について基礎から解説し、研磨加工の高精度化に関する基本的な考え方、アプローチ法をわかりやすく解説いたします。

市場分析・競合他社ベンチマーキング分析と情報収集の進め方

2024年6月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、戦略構想の基礎から解説し、真の競合を見出すための思考法、 「事業レベル」で競合に勝つための分析・構想のフレームワーク、市場調査のすすめ方とそのポイント、スタートアップを活用した競争優位性の築き方について詳解いたします。

セラミックス焼結・一体焼結プロセスの高度制御のための計測・解析技術

2024年6月21日(金) 13時00分2024年6月24日(月) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、焼結プロセスを高度に制御するための技術である、焼結体の微構造分析技術、計算機シミュレーションによる焼結予測技術、一体焼結プロセスの変形理論や観察技術などについて概説いたします。
また、固体酸化物形燃料電池の電極製造設計に応用した取り組みや最新の焼結予測技術についても紹介いたします。

品質管理の基礎 (3)

2024年6月21日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーは、「QC7つ道具」の中でも、特に「ばらつき」について、そしてばらつきを表すヒストグラムにフォーカスしたセミナーです。
演習問題を通して実践的に学ぶことができます。

GMP省令改正における原材料供給者管理への対応と原薬・原料・資材各々の取決め事例

2024年6月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、供給業者の選択、認証、評価、取決め、監査 (特にチェックすべき項目) のポイントについて、実例を交えながら詳解いたします。

ICH Q3D/日局をふまえた元素不純物管理 (新薬・既存薬) のための分析・試験法設定のポイント

2024年6月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ICH-Q3D/日局に対応するための医薬品中元素不純物管理について、分析・試験法設定の具体例を交えながら解説いたします。

フッ素樹脂をはじめとするPFASの基礎と欧州PFAS規制の動向および用途別の代替手段

2024年6月21日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、フッ素樹脂を中心にしてPFASとはどのような物質なのか、欧州規制案が出された背景、PFAS規制案の具体的な内容などについて解説するとともに、PFASの代替となる材料の可能性や今後の展望について解説いたします。

分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用

2024年6月21日(金) 13時00分2024年6月25日(火) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、MD法の基本原理、具体的な計算手法、物理量の算出法について、背景も含めて基礎から丁寧に解説いたします。
さらに、高分子材料開発、特に機能性分離膜の設計に関する応用事例を紹介いたします。

AFM (原子間力顕微鏡) の基礎と最適化・応用・トラブル対策

2024年6月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、汎用性の高い大気中および液中測定用のAFMについて、豊富なデータに基づき解説いたします。
装置の基本原理や操作方法、データの取得や解析方法まで解説いたします。
また、日頃のトラブル対策や技術開発相談にも対応いたします。

半導体市場の現状と今後の展望2024

2024年6月21日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高温実装材料・接合技術と構造信頼性評価技術

2024年6月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、次世代パワーモジュール構造と実装に関する基礎知識、銀焼結接合技術と異種材界面接合技術、高放熱パワーモジュール構造設計、WBGパワーモジュール信頼性評価と劣化特性、低応力高信頼性のパワーモジュール構造設計方針、電子機器実装に関する熱設計について解説いたします。

製造現場におけるヒューマンエラーの発生メカニズムと実践的な対策

2024年6月24日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ヒューマンエラーについての基本知識や、ヒューマンエラー防止のためのリスクの洗い出しや、発生した場合の対策をどう考えればよいか、といった内容について解説いたします。

ALD (原子層堆積) / ALE (原子層エッチング) 技術の基礎と応用

2024年6月24日(月) 10時00分2024年6月26日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ALD (原子層堆積) 技術、ALE (原子層エッチング) 技術の基礎と応用について、堆積の原理や材料を中心に解説いたします。
また、LSI、薄膜トランジスタ、パワーデバイスに応用した時の特長や課題についても紹介いたします。

粘着剤の基礎知識と評価法

2024年6月24日(月) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、粘着剤の基礎から解説し、その機能発現を理解するために必要となる粘弾性や高分子の特徴的な振る舞いについて解説いたします。
また、粘着剤の開発例について解説いたします。

RFIタグ用アンテナの設計技法

2024年6月24日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

リスクマネジメント/ワーストケースアプローチに基づく洗浄バリデーション実施 (残留限度値・DHT/CHT設定など) と残留物の評価法

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、洗浄・洗浄バリデーションの背景を踏まえ、洗浄バリデーション実施の基本となる残留限度値の考え方やワーストケース、ホールドタイム、残留物の評価法などに加え、リスクマネジメントにおける主観性の最小化やライフサイクルを通した取り組み (特に最近査察でも指摘されるという日常的な工程検証 (Continued Process Verificationについて) 、そこに係る知識管理の問題を含めて解説いたします。

化粧品技術者に求められる微生物保証の基礎知識と理想的な防腐剤・殺菌剤の使用

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品・医薬部外品の製造において品質保証の核となる微生物制御について取り上げ、微生物制御に関する総合的な対策、ソフト対策、ハード対策、微生物汚染に関するリスクアセスメントについて詳解いたします。

外観検査の自動化の進め方と画像データ取得およびAIによる検査のポイント

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、外観検査システムの基礎から画像処理、機械学習、ディープラーニングと順を追って作成に必要な技術について解説いたします。

金属粉末射出成形 (MIM) の基礎と製品設計のポイント・最新技術動向および金属3Dプリンタとの共進化

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、MIM (Metal Injection Molding / 金属粉末射出成形) の製造方法を体系的にわかりやすく解説いたします。

小規模データに対する機械学習の効果的適用法

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、少ない学習データでも有効に活用できる機械学習の方法を分かりやすく解説いたします。

晶析の基礎と結晶品質制御技術

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、晶析操作の基礎から、核発生や結晶成長など、結晶化現象の解析方法、そして結晶品質制御までを解説いたします。

柔らかい多孔性材料最新動向

2024年6月24日(月) 10時30分16時00分
オンライン 開催

車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、小型化技術とそれに伴う熱設計の難しさについて概説いたします。
そのうえで、車載信頼性と小型化と熱設計のバランスをとって設計する重要性を、事例を交えて紹介いたします。

半導体産業入門と開発、製造の実務 (2日間)

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
2024年6月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

半導体産業入門と開発、製造の実務 (前工程)

2024年6月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

セラミック玉軸受の優位性の実験的評価と懸念事項

2024年6月24日(月) 12時30分2024年6月26日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミック球を用いる転がり軸受の様々な利点や留意事項を実験データに基づいて解説いたします。

金属有機構造体 (MOF) の基礎と応用・最新動向

2024年6月24日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MOFの設計・合成・評価の基礎から高分子構造の認識や分離法などの最新研究について解説いたします。

公差設計入門

2024年6月24日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化

2024年6月24日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学特性の基礎および透明性、耐熱性、屈折率、複屈折率の制御技術まで実務に適した内容で解説いたします。

GCTPに対応した再生医療等製品の品質マネジメントシステム構築

2024年6月24日(月) 13時00分2024年7月5日(金) 16時30分
オンライン 開催

再生医療等製品はその特色としてソースや培養方法、期待する効果にかなりの幅があり、結果として製造・品質管理が一律の基準でなくケースバイケースで考えなくてはならない場合が多い。
本セミナーでは、その「ケースバイケース」を読み解くために必要かつ必須なリスクマネジメントを軸に、堅牢な製造工程設計の考え方を整理し、プロセスのバリデーションに繋げられるように解説いたします。

変更管理・逸脱管理コース (2日間)

2024年6月24日(月) 13時00分16時30分
2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

日米欧の規制対応を可能とするためのグローバルPV体制構築とベンダーコントロール

2024年6月24日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、グローバルなPV体制の構築と各国の規制の違い、対処、具体的なPV体制の構築について、PV査察における指摘事項の事例などを交えながら解説いたします。

アルカリ水電解の原理・特徴から研究開発動向、今後の展望まで

2024年6月24日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、水電解の原理を基礎的な熱力学、電気化学を交えて解説し、その後アルカリ水電解の特徴や課題、国内外の動向について紹介いたします。
また、要素技術の中で重要となるアノード触媒にフォーカスし、複合酸化物触媒に関する我々の最新成果も織り交ぜながら開発動向を解説いたします。

バイオ医薬品製造におけるGMP対応をふまえたプロセス開発からの設備設計・スケールアップ

2024年6月24日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品原薬向上の建設計画から工場立上げ後まで、フェーズごとの建設のポイントを講師の豊富な経験を交えて解説いたします。

オンコロジー領域における医薬品売上予測手法とデータ収集及び注意点

2024年6月24日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品の売上予測に必要な知識とスキルを身につけていただくことを目的とし、医薬品の売上予測について基本的な考え方から実務を意識したアプローチまで取り上げます。

シランカップリング剤のメカニズムと使用方法

2024年6月24日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の基礎から解説し、事前に加水分解水溶液を調製して無機材料を前処理する方法と、有機材料へ内部添加する方法に関するシランカップリング剤の基本的な使いこなしについて説明いたします。

細胞分泌小胞エクソソームの治療応用に向けた世界動向とDDS技術

2024年6月24日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物送達ツールとして注目されているエクソソームについて取り上げ、エクソソームの基礎からDDS技術、ペプチド化学を基盤とした最新のエクソソーム薬物送達技術まで解説いたします。

計測インフォマティクスの基礎とスペクトルデータ解析への応用

2024年6月24日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、データ解析のデモンストレーションを通して、スペクトルのピークフィッティング処理などに機械学習を取り入れることの有用性、取り入れ方について解説いたします。
また、受講者が各自持っているデータセットへ適用しやすいように、具体的な応用事例も豊富に紹介いたします。

全固体電池材料の最新動向

2024年6月24日(月) 13時30分15時10分
オンライン 開催

本セミナーでは、全固体電池材料の基礎と実用化に向けた研究動向を概説いたします。
硫化物系・酸化物系固体電解質を用いた全固体リチウム二次電池や全固体リチウム – 硫黄電池、全固体ナトリウム電池の研究成果も含めて紹介いたします。

界面・表面、応力影響、剥離・破壊の基本知識と密着性の改善技術と評価方法

2024年6月25日(火) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、薄膜の剥離・破壊に関わる基礎・評価方法・解析方法、薄膜の応力・薄膜/基板界面の微視的構造の基礎知識、薄膜の剥離部を観察する際の注意点、剥離トラブルに直面した時の具体的な対処手順、様々な剥離モードに応じた、密着性を向上させる材料設計の考え方など、実際に剥離が発生した場合の具体的事例を交えながら、実践的に解説いたします。

実際に起こったトラブル事例から学ぶ解決策の考え方、スケールアップ・ダウン検討および実験計画の具体的な進め方

2024年6月25日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品開発の進め方、スケールアップ実験の事例・考え方・実験の進め方・実験結果の評価方法、原薬のプロセス開発の進め方・様々な事例、プロセスバリーデーションの進め方、開発段階に応じたプロセス変更の考え方について、豊富な経験に基づき分かりやすく解説いたします。

高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例

2024年6月25日(火) 10時30分2024年7月5日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの粘弾性について基礎から解説し、粘弾性挙動の解釈法とその利用法、粘弾性挙動に伴う残留応力の発生機構と低減化法について、事例を交えて解説いたします。

粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御

2024年6月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉粒体について基礎から解説し、充填性・流動性の向上、粒子径分布・粒子形状・表面状態と充填性・流動性への影響について解説いたします。
また、粒子径分布・粒子形状・表面状態の制御について、モデル計算結果やシミュレーション結果、実験結果に基づき、丁寧に解説いたします。

原価計算入門

2024年6月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは原価計算の基礎から、原価計算制度や原価改善について、わかりやすく解説していきます。

医療機器設計開発プロセス 基礎講座

2024年6月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ISO13485:2016に対応した医療機器設計における製品デザイン、試験検査、バリデーション (妥当性確認) などの実務ポイントを解説いたします。

金属腐食の発生メカニズム、評価方法および予防技術

2024年6月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属腐食の基礎から解説し、耐食性評価、腐食の原因と予防策・対策について詳解いたします。

EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術

2024年6月25日(火) 10時30分16時30分
会場 開催

本セミナーでは、電動車両の基本であるPCUとモータについて、それらの実用設計でのキー技術である冷却・放熱技術について解説いたします。
電気自動車、ハイブリッド電気自動車だけでなく、パワーエレクトロニクス機器に関連した設計技術者、及び研究開発に携わる技術者にとって、一つの指針となるようなセミナーとなっております。

半導体産業入門と開発、製造の実務 (後工程)

2024年6月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント

2024年6月25日(火) 12時30分2024年6月27日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器開発・事業化を成功させる上で考慮すべきポイントを、開発現場に長年たずさわった講師が多面的な観点から整理して解説いたします。

高周波対応プリント配線板へのめっき技術と回路形成

2024年6月25日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、回路形成に係るめっきの基礎と高周波対応に適した低誘電特性材料への低導体損失回路形成法について事例を交えながら紹介いたします。
特に平滑面上へのめっきによる回路形成、密着メカニズム、フォトリソ工程レスでのフルアディティブ回路形成技術について解説いたします。

品質管理の基礎 (4)

2024年6月25日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーは、新QC七つ道具 (N7) は言語データを活用し、図により思考することにより問題解決・課題達成に活用する手法について解説いたします。
設計などの上流工程で特に活用効果を発揮します。

音響メタマテリアル・フォノニック構造の基礎と設計・応用

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、音響メタマテリアル、フォノニック結晶を取り上げ、それらの応用展開に関する最近の研究状況と、講師らのグループによる取組み例を紹介いたします。

経皮吸収の基礎と評価方法

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、経皮吸収分野における医薬品 (外用剤) と化粧品の違いを述べ、経皮吸収の基礎とその評価法についてわかりやすく解説いたします。

治験総括報告書及びCTD 2.5の基本的な作成法と照会事項への対策

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、治験総括報告書 (CSR) の効率的な作成、ICH E3ガイドラインの内容、報告書の中で効果的な図表の使い方、CTD (ICH M4) ガイドライン、CTD2.5の書き方、審査報告書の照会事項の回答方法について詳解いたします。

晶析における結晶品質、スケールアップ時の条件設定のコツと品質予測、向上のテクニック

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、晶析の基礎から解説し、講師のこれまでの開発経験から晶析の検討時に考慮する必要がある結晶品質、スケールアップ時の条件設定などの「職人技」の一端を、実例を交えてわかりやすく解説いたします。

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MLCC開発で求められる技術、設計の考え方を概説いたします。
主にNi内部電極MLCCで薄層素子を形成するBaTiO3 (BT) 粉末の合成およびBT誘電体セラミックスの設計指針として、格子欠陥の生成、ドナーやアクセプター元素などによる異種元素置換による格子欠陥制御など、熱力学的考察を交えて材料組成開発に係わる組成設計を説明いたします。

ファインバブルを利用・応用するための基礎知識と最新研究

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ファインバブルを取り上げ、ファインバブルの原理、特性、計測手法から農学、化学反応、洗浄・殺菌への応用、最先端研究事例まで、ファインバブルを利用した開発において、必要な基礎知識を網羅的に解説いたします。

ミリ波・マイクロ波レーダによる非接触生体センシング技術

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、非接触生体センシング技術の基礎から応用まで、初学者にもわかりやすく説明いたします。

バイオフィルムの制御・評価・対策技術および最新の研究動向

2024年6月25日(火) 13時00分2024年6月27日(木) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物付着にお困りの方、バイオフィルム研究を始めようと考えている方に向け、バイオフィルムの基礎から最新の研究、その評価方法や除去方法までわかりやすく解説いたします。

チタン酸バリウムの誘電物性と積層セラミックスコンデンサの課題

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、積層セラミックコンデンサ (MLCC) などの誘電体材料として広く使用されているBaTiO3について解説いたします。

有機フッ素化合物 (PFAS) に関する米国規制動向と企業の対応策

2024年6月25日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、有機フッ素化合物(PFAS)について取り上げ、研究開発の担当者が知っておくべき化学物質規制の要点を含めて、米国PFAS関連規制を分かりやすく解説いたします。

リチウムイオン電池 正極塗工の基礎と正極水系塗工の最新動向

2024年6月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、 今回はリチウムイオン電池の製造プロセスで有機溶媒を使ってきた理由、水系への切り替えの可能性とその現実について説明いたします。

構想設計から詳細設計までを3次元CADだけで行い設計の高度化と高品質化を実現する手法

2024年6月26日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、3次元設計開発の必要性・方法論、3次元CADを利用した設計のノウハウの管理・運用、図面レス (MBD) の導入準備、3次元設計導入方法について、フル3次元で構想設計から設計検証まで行えるように、失敗事例を交え分かりやすく解説いたします。

生産移行後のトラブルを未然に防ぐための製造設備および支援設備のバリデーション

2024年6月26日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、最新のGMP、バリデーションの考え方、ユーザー要求仕様書作成のポイント、設備適格性確認における実施事項、CSVの基礎知識について、豊富な経験に基づき事例を踏まえ分かりやすく解説いたします。

構造用接着接合技術の基礎および強度試験方法と耐久性の評価方法

2024年6月26日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、接着の基礎から解説し、接着のメカニズム、接着剤の種類、接着剤の強度評価のノウハウ、試験片の作製方法、試験データの正確な読み方、接着接合の観察分析とトラブル対処法について詳解いたします。

生体計測による感情推定技術と応用事例

2024年6月26日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、生体情報による感情センシングの基礎から解説し、ドライバ状態、マーケティング、ストレス・疲労などへの応用に向けた最新事例を多数紹介いたします。

深層学習と適応フィルタ

2024年6月26日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、深層学習と適応フィルタのそれぞれの長所短所を明らかにしながら、実際の応用におけるうまい使い分けについて解説いたします。

フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策

2024年6月26日(水) 10時30分2024年7月9日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、乾燥プロセスのイメージ作りができるよう、乾燥現象の基礎と留意点についてわかりやすく解説いたします。
基礎理論を紹介した上で、演習ツールを活用して、実際の乾燥条件の計算方法を紹介いたします。
更に、風ムラやベナールセルなど塗工品で発生する面状トラブルの原因と対策についても解説いたします。

新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法

2024年6月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、アイデアの科学的発想法を学ぶことにより、将来を展望した多量のアイデアが出てきます。これらの多くのアイデアを機能ツリーに整理します。
次に機能ツリーと特許を紐づけして「機能鳥瞰マップ」を作成します。これにより他社が気づいていない新規テーマや課題が見つかります。
自社の強みも加味して攻め所を特定し、自社の勝てる開発戦略・知財戦略を策定します。
今回紹介する「新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成法と技術・知財戦略の実践方法」に基づき新規事業を創出し自社の事業の優位性を築いてください。

包装・パッケージの環境対応に向けた技術・市場の最新動向と「紙化」市場拡大に向けた課題と対策

2024年6月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチック代替素材として注目されている「紙」の新素材紹介から、「紙化」を進める上での課題、解決に向けたアプローチ方法まで詳解いたします。

コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座

2024年6月26日(水) 10時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CSVに関連するガイドドラインの基礎から解説し、具体的な事例を用いながら、実際にCSVをユーザ側の視点で実行するときの陥りやすい問題やその解決について解説いたします。

流体力学基礎講座

2024年6月26日(水) 10時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、流体力学の基礎から応用の初歩に至るまでを丁寧に詳解いたします。

GMP超入門講座

2024年6月26日(水) 10時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製薬以外で新たに医薬品製造所関連の事業に係る必要性が生じ、GMP対応を求められている方々等を対象に、医薬品製造所がなぜGMPを遵守しなければならないのかを分かり易く解説いたします。

UV塗料の設計における必須基礎知識と今後の塗料設計の留意事項

2024年6月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV塗料の基礎から解説し、耐候性処方の注意点、課題と対策について解説いたします。
また、超薄型ガラス、セルフヒーリング塗膜、有機無機ハイブリッド等の新技術やデュアルキュアー、抗ウィルスタイプ等の既存技術の組み合わせについて紹介いたします。

分割出願、及び、除くクレームを活用した強い特許権の取得・行使のための特許戦略

2024年6月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、弁理士・元審査官である講師が、特許クレーム、特許権の侵害・非侵害、進歩性など、特許実務について具体例とともに分かりやすく説明いたします。
また、弁護士でもある講師が、他社特許の分析等の紛争が想定される場面での対応の仕方、更には御社の研究開発や特許出願への活かし方も説明いたします。
特許実務の習得にあたっては、特許庁の考え方だけでなく、紛争になった場合における裁判所の考え方やそれらの違いも理解する必要があり、これらの違い等も説明いたします。

触媒の劣化メカニズムとその対策

2024年6月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、触媒の劣化メカニズムの基礎知識について概説し、具体的な例を示しながら解説いたします。
また、劣化した触媒の分析法の事例を示し、これを元にした劣化の要因の解明のアプローチについて解説いたします。
さらに、触媒の劣化を抑制するあるいは防止する対策について、具体的な事例を示しながらその考え方について解説いたします。

少ないデータに対する機械学習の適用と学習結果の評価技術

2024年6月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械学習を用いたプロジェクトにおいて、データが少ない場合に人間の知識やシミュレーションを援用したり、逆に機械学習の結果から知識を抽出したり、さらには機械学習のために効率的なデータ取得を工夫したりといった、データ解析のための戦略について事例を交えながら解説いたします。

ライトフィールドカメラ/ライトフィールドディスプレイの基礎と最新技術動向

2024年6月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ライトフィールドの基本的な考え方から、理論的背景、解析方法、最新技術動向まで詳解いたします。

ファインバブルの基礎と活用方法および最新研究

2024年6月26日(水) 12時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロバブルとウルトラファインバブルの特性・発生器・測定法を解説いたします。

化学プロセスにおける速度式の求め方と設計・スケールアップへの応用

2024年6月26日(水) 12時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、反応や分離の装置設計に関する基本・原理から、装置を大型化する際のスケールアップのポイントまで事例を交えて解説いたします。

治験薬GMP基礎講座

2024年6月26日(水) 12時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品のライフサイクルにおける開発段階に応じた治験薬GMP管理について、特に変更管理や逸脱管理における記録の残し方について実例を交えて説明するとともに、運用面につき質疑応答を交えて合理的なヒントを提供いたします。

ポリビニルアルコールの基本構造・物性および各種トラブル対策

2024年6月26日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリビニルアルコール (PVOH) の基礎から解説し、ポリビニルアルコールの取扱いのポイント、保存保管時のトラブル対策について解説いたします。
また、ポリビニルアルコールの光学材料、バインダーや接着剤、ヘルスケア、海洋分解性材料などへの応用展開についても解説いたします。

欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ

2024年6月26日(水) 12時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、 IVDR を分かり易く解説し、CEマーク取得における対応法・注意点を説明いたします。
また、クラス分類のルール変更、UDIの導入、欧州医療機器データベース (EUDAMED) による情報共有、市販後監視の強化などの変更点について解説いたします。

事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法

2024年6月26日(水) 13時00分2024年6月28日(金) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品ライセンスについて基礎から解説し、医薬品ライセンスにまつわる実際の具体的なトラブル事例や契約交渉段階における論点、その対応など講師の経験から解説いたします。

ソーシャルスタイル研修

2024年6月26日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

レオロジーの基本

2024年6月26日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは粘弾性体の基本的なモデルを使い、サイン・コサインや微分・積分を使いながら平易に貯蔵弾性率や損失弾性率の導出を説明いたします。
また、レオロジーで出てくるマスターカーブの作成にも言及いたします。

ヒートシールの基礎と応用・不良対策

2024年6月26日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、適正なヒートシールをするためにどのような点に留意すべきか、またよく起こるヒートシール不良の国内外の事例をあげて説明し、対応策やいわゆるヒートシール技術以外のシール技術やその適用事例を説明いたします。

仮想医薬品例示で基本レギュレーションを理解し、効率的にCMC申請資料を作成するポイント

2024年6月26日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品の申請に必要なCTD (コモンテクニカルドキュメント) への包括的理解とCMC (品質) と「非臨床」「臨床」における相違点を踏まえた対応策を解説いたします。

超臨界・亜臨界流体の基礎とプラスチックのリサイクルおよび合成・化工への応用

2024年6月26日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、環境にやさしい水、グリーン溶媒として注目を集める超臨界・亜臨界水としての特性・応用について、2023年度「リサイクル技術開発本多賞」を受賞された講師が基礎からやさしく解説いたします。

シランカップリング剤の反応メカニズム解析、界面 (層) 形成・表面の反応状態の分析・評価方法

2024年6月26日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の基礎から解説し、シランカップリング剤の選定、反応性評価、表面分析、分析機器の選定、評価について詳解いたします。

欧州医療機器規則MDR (臨床評価編 + PMS・ビジランス編)

2024年6月26日(水) 13時30分16時30分
2024年6月27日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MDR完全施行に伴い、医療機器企業が準備しなければならない事項を分かりやすく解説いたします。
MDR の基礎、MDR対応の問題点とリスク、MDDとMDRの違い、MDR対応のための要点を解説いたします。

欧州医療機器規則MDR (臨床評価編)

2024年6月26日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MDR完全施行に伴い、医療機器企業が準備しなければならない事項を分かりやすく解説いたします。
MDR の基礎、MDR対応の問題点とリスク、MDDとMDRの違い、MDR対応のための要点を解説いたします。

半導体市場の最新動向を踏まえた今後の展望とビジネスチャンス

2024年6月26日(水) 13時30分15時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

信頼性の基礎と加速試験の進め方および試験結果の活用法

2024年6月27日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、高信頼性の製品を設計・評価するために、信頼性の基礎知識から信頼性加速試験の設定の仕方、特に製品の使われる環境での耐用寿命の推定の仕方を詳細に紹介いたします。

経済的リスクを元に算出する検査基準・規格値と安全係数決定法

2024年6月27日(木) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、安全係数と閾値、不良率と工程能力指数と損失関数の関係、実践的な安全係数 (安全率) と規格値 (閾値、公差、許容値) の決定方法について、PC演習を交え、実務経験豊富な講師が丁寧に解説いたします。

武器になるプレゼンテーション技術

2024年6月27日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、効果的な準備のノウハウ、聞き手のフォーカスの絞り方、インパクトを残す具体的方法、資料作成のコツ、デリバリーのポイントについて、10回の演習・ワークを交え、実践的にわかりやすく解説いたします。

ファイバーレーザ加工技術の基礎と応用ならびに最新動向

2024年6月27日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、レーザの概要、各種加工技術、各分野への適応事例、ファイバーレーザの今後の展望について、体系的に詳しく解説いたします。

フィルム製膜における延伸・配向制御、その評価と応用

2024年6月27日(木) 10時20分16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、フィルム製膜について取り上げ、応力、変形挙動、厚み精度、表面構造とフィルム物性との相関性、テンション制御、延伸温度と速度、溶融粘度の条件最適化、 衝撃性低下、透明性低下、破断現象、肌荒れ、偏肉、ボーイング、ネッキング、ドローレゾナンス等、各種トラブルと対策について詳解いたします。

一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース)

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、海外の製造会社 (提携企業あるいはCMO) から提供されるデータを活用して製造承認申請を行う場合の製造管理、並びに品質管理に係る申請資料 (CTD-M2) 作成時の注意点について解説いたします。

CTD-M2 (CMC) 作成セミナー

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、海外の製造会社 (提携企業あるいはCMO) から提供されるデータを活用して製造承認申請を行う場合の製造管理、並びに品質管理に係る申請資料 (CTD-M2) 作成時の注意点について解説いたします。

一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、恒常的な品質試験が可能なように、一般医薬品 (化学合成医薬品) の各種試験方法に着目した分析法バリデーションの実施方法を解説いたします。

一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、グローバルGMPにおける製造方法及び試験方法の技術移転の手順につき、技術移転ガイドライン・PIC/S-GMPガイドに基づいてポイントを解説いたします。
また、製造方法の技術移転時あるいは製造方法の変更時における品質の同等性評価の方法につき、製品の重要品質特性・重要工程パラメータに基づいた評価プロセスのポイントを解説いたします。
さらに試験方法の技術移転については、実例を交えて注意点を説明いたします。

粘弾性挙動によるプラスチック成形品の残留応力の発生と解放のメカニズム

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粘弾性挙動の解釈法とその利用法、粘弾性挙動に伴う残留応力の発生機構と低減化法を解説いたします。

高周波用基板材料に求められる特性と材料設計・低誘電損失化

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、5G・ミリ波対応に向けた高周波基板材料について取り上げ、低誘電損失を実現する樹脂設計のポイントと実際の開発事例について詳解いたします。

ぬれ性の基礎と滑水性の評価・制御

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ぬれ性について基礎から解説し、撥水性・親水性、動的濡れ性・滑液性について、最新の知見、実際的な問題点・解決法を含めて分かりやすく解説いたします。

GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応とFDA査察対応

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CSV、電子記録要件、およびデータインテグリティの基礎を振り返るとともに、クラウドならではのCSV対応のアプローチ、CSV対応における注意点を概説する。また、クラウドプロバイダーを含む外部委託業者管理要件等についてGMP省令内容およびPIC/S Annex11の規制要件から振り返ります。

プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、力学の基礎から解説し、プラスチックの高強度、強靭化、高耐衝撃性設計について詳解いたします。

蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レーザープロジェクタ、レーザー照明、マイクロLEDのような新しい応用展開について、現行の白色LED用蛍光体の長所と欠点だけでなく、それを解決するための新規蛍光体への取り組みの状況を幅広く紹介いたします。
また、近年報告されている新材料とその蛍光特性 (本当に実用化可能か?) について、講師が得た最新の未公開情報に基づき解説いたします。

微粒子・ナノ粒子の基礎と応用

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、機能性粒子が示す様々な特長および機能につき、最新の研究報告を例に取り具体的に説明いたします。次いで、如何にすれば粒子をサイズ・形態制御しつつ精密に合成できるかを理解していただきます。
さらに、得られる無機粒子表面の精密有機修飾法を習得していただきます。加えて、得られる無機粒子および表面有機修飾粒子の各種定量評価法や各種特性評価法などについて詳細に説明します。また、その粒子を実際に利用する際の分散テクニックや設計法、各種応用展開についても言及します。

半導体製造用ガスの技術動向と流量制御、汚染管理

2024年6月27日(木) 10時30分16時15分
オンライン 開催

二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 オンライン 開催

本セミナーでは二軸スクリュ押出機を反応装置として活用した新規ポリマーアロイの開発、構造制御、ポリマーに対する化学的な改質技術などについて、その基本から適用例に至る総合的な説明をいたします。
また、二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術に関する基本的な知識の解説に加えて、研究開発および生産現場における具体的な活用事例を取り上げ、それらを効率的に行うための各種の手法について討議いたします。

塗工技術 (スロットダイ、グラビア、バー、コンマ) のノウハウ

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗工技術の基礎から解説し、風紋・ムラ・べナールセル・ハジキ・スジなど塗工におけるトラブルの原因と対策について解説いたします。

基材への塗布層の形成・コーティング技術、乾燥と欠陥・故障対策および機能性付与

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、均一なコーティング層を得るために必要な塗素材、塗布乾燥工程、コーティング層の欠陥とその対策手段、機能化の例について解説いたします。

ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策

2024年6月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布・乾燥の基礎や欠陥の原理・対応策など、現場で必要な知識をわかりやすく解説いたします。
また、手軽に行えるExcelシミュレーション技術についても紹介いたします。

不確実性の高い医薬品の研究開発プロジェクトの事業価値評価に基づく意思決定とポートフォリオマネジメント

2024年6月27日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、事業価値評価について基礎から解説し、医薬品の研究開発プロジェクトの事業価値評価と投資の意思決定について、どの製薬会社も悩んでいる「あるある問題」を踏まえた実践的な手法や考え方を解説いたします。

開発段階における治験薬GMP-QA業務と有効期間設定・変更管理

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品のライフサイクルにおける開発段階に応じた治験薬GMP管理について、特に変更管理や逸脱管理における記録の残し方について実例を交えて説明するとともに、運用面につき質疑応答を交えて合理的なヒントを提供いたします。

ダイ塗布プロセスの欠陥メカニズム・課題と対策

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、塗布液物性の基礎から解説し、代表的な8種の塗布欠陥の発生メカニズムと対策例から類似のトラブルへの対応について詳解いたします。

シリコンフォトニクス光集積回路技術の現状と課題およびその進化

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シリコンフォトニクスについて取り上げ、光電子融合技術へ向けたデバイスの作製技術と開発状況を解説いたします。

リチウムイオン電池のリサイクル・リユースの動向と今後の展望

2024年6月27日(木) 13時00分16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、リサイクルに関する法規制や処理の現状、経済性やリサイクル市場で見られる課題について解説いたします。

金属やセラミックスの焼結における基礎とその応用

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結に関する基本的な考え方とその基礎を中心に解説するとともに、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて詳解いたします。

日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料 (日本申請用) 作成

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、開発品の中でも海外からの導入品について取り上げ、導入〜申請〜承認に向けた種々のCMC開発対応とCMC薬事、生産、物流への対応、海外導入品での治験薬対応について解説いたします。

ポリウレタンの基礎とアミン触媒の構造および開発動向

2024年6月27日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ウレタンフォーム種類・用途・製法等の基礎から、主原料や副資材の特徴および役割、材料設計において重要となるアミン触媒について詳しく解説いたします。

全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価

2024年6月27日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、全固体リチウム電池を取り上げ、固体電解質/電極間の高い界面抵抗低減のポイント、薄膜型電池の作製と評価、最先端の界面計測技術まで詳説いたします。

半導体デバイス製造に用いられる接合技術

2024年6月27日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスに用いられる様々な接合技術とその評価技術について基礎から応用までを解説いたします。

クリーンルームの基礎と作業員・清潔度維持管理のポイント

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、クリーンルームの基礎と汚染物質の性質と測定方法及び清浄度維持・管理の要点を、理論のほか実験・実測・経験に基づいた内容で説明いたします。

高分子の結晶化と相分離の基礎的理解および高分子ブレンドへの応用

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子の結晶化について取り上げ、不均一性と不純物の影響、熱力学的な安定性と結晶相の制御などの技術課題、容器包装材料、有機エレクトロニクス、光学樹脂、医療高分子などへの可能性について詳解いたします。

粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レオロジーの基礎から解説し、レオロジーデータを反応硬化の評価と制御に応用する技術について詳解いたします。

塗布・塗工・コーティング 全4セミナー

2024年6月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、塗布液物性の基礎から解説し、代表的な8種の塗布欠陥の発生メカニズムと対策例から類似のトラブルへの対応について詳解いたします。

欧州医療機器規則MDR (PMS・ビジランス編)

2024年6月27日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MDR完全施行に伴い、医療機器企業が準備しなければならない事項を分かりやすく解説いたします。
MDR の基礎、MDR対応の問題点とリスク、MDDとMDRの違い、MDR対応のための要点を解説いたします。

プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向

2024年6月27日(木) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、リサイクル材料の高付加価値化のための要素技術および具体的な製品適用事例から、廃プラの燃料化・化学品原料化まで、最新のリサイクルビジネスを展望いたします。

スクリーン印刷技術の基礎と微細印刷等への応用技術

2024年6月28日(金) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、スクリーン印刷の基礎、材料 (はんだ、マスク、基板) の知識、印刷不良原因・その対策、最適印刷条件の出し方、具体的手順について、事例を交えながら実践的に分かりやすく解説いたします。

乳化・分散・攪拌の基礎と操作およびスケールアップ

2024年6月28日(金) 10時00分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、乳化・分散・攪拌について基礎から解説し、攪拌の役割、考え方、装置の特徴、スケールアップ良否の評価方法について詳解いたします。
また、工場における製造条件を決定するために必要なスケールアップの考え方について解説いたします。

ポリイミド入門講座

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリイミドの合成・構造・物性・加工の基礎から解説し、優れた耐熱性や力学的性質を発現させる高性能化や電子材料、光学材料、分離膜材料などの機能化設計とその考え方にまで詳解いたします。

配位重合の基礎と応用事例

2024年6月28日(金) 10時30分2024年7月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、配位重合について取り上げ、配位リビング重合によるポリオレフィンの精密合成手法とその応用例について詳解いたします。

スパッタリング法による薄膜形成技術とトラブルシューティング

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スパッタリング薄膜の品質の安定化、密着性改善、生産性向上、トラブル対応など、実務上の重要ポイントを網羅的・具体的に解説いたします。

5G / ワイヤレス電力伝送 (WPT) における電波吸収体技術の最前線

2024年6月28日(金) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電波吸収体の利用分野や要求性能について述べ、電波吸収体の設計法について解説いたします。

徹底解説 パワーデバイス

2024年6月28日(金) 10時30分2024年7月11日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Siパワーデバイス進化の歴史と将来展望およびワイドギャップ半導体パワーデバイスの現状と課題について、分かりやすく詳細に解説いたします。

GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

「逸脱」の原因は、企業風土由来、構造設備由来、SOP由来、教育訓練由来、人由来など多岐に渡るため根絶は不可能です。
本セミナーでは、特に企業風土、SOP、教育訓練に焦点を当て、その改善策を提案いたします。

固体高分子材料の動的粘弾性測定

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ゴム、プラスチック、複合材料などの高分子材料の硬さ・柔らかさを定量的に分析するための動的粘弾性測定について基礎から解説いたします。

再生医療等製品における承認審査・申請資料作成/条件及び期限付承認の場合の留意点

2024年6月28日(金) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、非臨床安全性試験のポイント、臨床試験デザインの考え方と申請戦略、既承認品目審査のポイント、規制側からの発信情報や審査報告書を参考にしながら、非臨床安全性評価と臨床試験のデザインや注目ポイント、条件及び期限付承認の場合の留意点、製造販売承認申請に必要な資料、申請資料作成の留意点について解説いたします。
また、再生医療等製品の開発から市販までの規制の概要、条件及び期限付承認制度等の様々な制度及び申請資料作成の留意点について解説いたします。

乳化重合・懸濁重合の重合反応の制御と機能性微粒子の合成

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、重合反応容器や攪拌機の形状、反応温度の制御等、反応条件が得られる高分子粒子の粒径分布に及ぼす影響を解説いたします。

晶析の基礎と結晶品質制御技術

2024年6月28日(金) 10時30分2024年7月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、晶析操作の基礎から、核発生や結晶成長など、結晶化現象の解析方法、そして結晶品質制御までを解説いたします。

コナ (粉体) の固結メカニズムと評価・対策法

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、講師が調査した研究論文からの図および特許内容を多用して固結のメカニズム、因子、評価、対策についてわかりやすく解説いたします。
さらにモデル化・シミュレーションの研究例についても概説いたします。

レジストとリソグラフィの基礎とトラブル解決策

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レジストの基礎からリソグラフィープロセスの最適化方法までを分かりやすく解説いたします。

自動車における熱マネジメント技術と求められる技術・部品・材料

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、駆動方式の変遷や今話題の48V化の動向をおさえながら、次世代車に求められる空調システム・熱マネジメントについて詳解いたします。

プレゼン資料、技術文書作成への生成AI・ChatGPT活用

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、文章の要約、メール作成、プレゼン資料、スピーチ資料の作成について解説し、生成AIを活用について指示 (プロンプト) の書き方とポイントを実習を交えて詳解いたします。

ふるい分け操作の最適化とトラブル対策および応用技術

2024年6月28日(金) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ふるい分け操作の最適化を目的として、ふるい網・ふるい分け装置の種類と特徴、ならびに操作条件のふるい分け結果に及ぼす影響について解説いたします。

CMP技術とその最適なプロセスを実現するための実践的総合知識

2024年6月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイス製造における様々なCMP工程の特徴を紹介し、それに用いられる装置、スラリー、パッドの詳細を解説いたします。
さらに、CMPによる材料除去のメカニズムについて様々なモデルを紹介し、そこからパッドやスラリーのあるべき姿を考察いたします。

金属有機構造体 (MOF) の基礎と応用・最新動向

2024年6月28日(金) 12時30分2024年7月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MOFの設計・合成・評価の基礎から高分子構造の認識や分離法などの最新研究について解説いたします。

Creo Parametric 3DA

2024年6月28日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、3DA (3D Annotated Model) の基礎から解説し、幾何公差での表記の基本的な操作を習得いただけます。

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見)

2024年6月28日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決)

2024年6月28日(金) 13時00分17時00分
2024年8月30日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

FT-IRを上手に使うための基礎とスペクトルの解析

2024年6月28日(金) 13時00分2024年6月30日(日) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IR測定について基礎から解説し、測定の具体的な方法・スペクトルの解析方法や測定例など詳解いたします。

グラビア製版・印刷の基礎と応用およびトラブル対策

2024年6月28日(金) 13時00分2024年7月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製版・フィルム・インキ・印刷技術の基礎から、各要素に起因するトラブル事例と対策、後工程まで、グラビア印刷におけるトラブル解決や高品質な印刷物の製造のために、押さえておきたい基礎とポイントを詳しく解説いたします。

経皮吸収製剤における評価と生物学的同等性試験のポイント

2024年6月28日(金) 13時00分2024年7月1日(月) 16時30分
オンライン 開催

細胞分泌小胞エクソソームの治療応用に向けた世界動向とDDS技術

2024年6月28日(金) 13時00分2024年7月2日(火) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物送達ツールとして注目されているエクソソームについて取り上げ、エクソソームの基礎からDDS技術、ペプチド化学を基盤とした最新のエクソソーム薬物送達技術まで解説いたします。

CCUS (CO2分離回収・有効利用・貯留) の基礎知識および各種課題点と今後の展望

2024年6月28日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、大気中のCO2の分離・回収技術を基礎から解説し、低濃度のCO2を回収する最新技術や課題、今後の展望までを詳解いたします。

PIC/S GMP Annex1を踏まえた滅菌製品・無菌医薬品の微生物試験とバリデーションのポイント

2024年6月28日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、PIC/S GMP Annex1の内容を踏まえ、滅菌製品・無菌医薬品において重要な微生物試験とバリデーションを習得することを目的に、そのポイントや事例等を挙げながら講義いたします。

ガスクロマトグラフィー (GC) の基礎および実務へのポイント

2024年6月28日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ガスクロマトグラフィー分析のための基本的事項・必須事項等について、わかりやすく説明いたします。

次世代キャパシタ・高速蓄電デバイスの進化

2024年6月28日(金) 13時00分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、高エネルギー密度と高パワー密度を両立させた次世代キャパシタについて紹介いたします。

自動車シートの快適性向上のための評価・計測および解析技術

2024年6月28日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、自動車シートにおける座り心地・車酔いを含む振動乗り心地・温熱快適性を対象とし、官能評価を行うための分析方法・定量評価・解析手法を紹介いたします。

プラスチックリサイクルのための素材識別技術と高度選別装置の開発

2024年6月28日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

プラスチックの材料識別や劣化度の評価・異物除去から、コンクリート構造物・金属腐食部の非破壊検査など革新的な装置実現に期待がかかるテラヘルツ波技術。
本セミナーでは、テラヘルツ波の基礎から、プラスチックマテリアルリサイクル向けの応用技術・研究開発例を解説いたします。

LCP (液晶ポリマー) の特性とFPC基材としての技術動向

2024年6月28日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーではLCP独特の加工方法を紹介し、さらに将来を見据えたLCP単体よりも優れた低誘電特性とFPC基材としての基本特性を両立させるためのLCPと低誘電素材複合化の考え方と、それに基づいて開発した破砕型LCP微細繊維を用いたフィルムの実例を紹介いたします。

ナノ断熱材とナノ多孔質材料

2024年6月28日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

6月 2024