技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像

癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像

~既存製品で満たされていないニーズはあるのか / 新材料の参入余地は / 中皮細胞シートの癒着防止効果は~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、癒着防止材について取り上げ、癒着防止材の基礎から解説し、外科医の目線から臨床使用できる癒着防止材の欠点・利点に関して解説いたします。

開催日

  • 2024年6月13日(木) 10時00分 16時00分

プログラム

第1部 消化器外科手術における癒着防止材 〜その特徴と使用経験〜

(2024年6月13日 10:00〜11:10)

 消化器外科手術において生じる腹腔内癒着の原因は、ほとんどが手術操作において生じる癒着である。消化管手術後の腸管の癒着は、損傷された組織を修復する生体防御反応と考えられ、術後の創傷治癒機転には必要な現象である。しかし、創傷治癒を補足する反面、癒着性腸閉塞を来すなどの問題を生ずることも多い。
 本セミナーでは、臨床使用できる癒着防止材の特徴と使用経験を中心に、消化器外科医が求める癒着防止材について説明する予定である。

  1. 腹腔内癒着について
    1. 腹膜の創傷治癒機転について
    2. 腹腔内癒着の機序について
  2. なぜ癒着性腸閉塞になるのか
  3. 現在使用できる癒着防止材の特徴と使用経験
    1. 製造販売承認されている癒着防止材の特徴
    2. 各製品の実臨床における使用経験 (動画含む)
  4. 消化器外科医が求める癒着防止材
    • 質疑応答

第2部 産科婦人科手術における各種癒着防止材の選択と使用

(2024年6月13日 11:20〜12:30)

 産婦人科領域の手術では、妊孕性を保つために医原性の癒着を出来るだけ回避するように努めている。また高齢女性であっても術後癒着が原因となる腸閉塞を始めとした合併症を予防するためにも癒着防止剤のニーズは欠かせない。
 本セミナーでは実臨床で用いられている様々な癒着防止剤の特長と問題点を提起し、理想的な癒着防止剤の開発・研究に役立つ情報を提供したいと思う。

  1. 産婦人科領域の手術内容
    • 産科
      • 妊娠中
        • 卵巣嚢腫
        • 子宮筋腫
        • 急性腹症
      • 分娩時
        • 帝王切開
    • 婦人科
      • 良性腫瘍
      • 悪性腫瘍
    • 骨盤臓器脱
    • 手術方法
      • 開腹手術
      • 腟式手術
      • 腹腔鏡下手術
      • 子宮鏡手下術
  2. 癒着防止法の実際と癒着防止材の使用方法・使い分け
    • 臓器別
      • 卵巣
      • 卵管
      • 子宮
    • 疾患別
      • 腫瘍
      • 炎症
    • 術式別
  3. 求められる癒着防止材
    • 産婦人科領域の特殊性をふまえて など
    • 質疑応答

第3部 泌尿器科手術における癒着防止材の適切な使用及び応用とその有効性

(2024年6月13日 13:30〜14:40)

 近年の外科領域全般において、手術技術の低侵襲化が進んでいる。開腹手術と比較し、腹腔鏡手術やロボット支援下手術は、合併症である腸管の癒着による腸閉塞が減少傾向にあるとされている。
 本講座では、泌尿器科領域での内視鏡手術の代表的手術手技を供覧し、その上で術後癒着に対する防止に関しその手技と工夫について癒着防止材の種類、その使用法や今後の課題などについて解説する。

  1. 一般外科及び泌尿器手術の変遷と現況
  2. 基本的な内視鏡及びロボット手術手技について
  3. 手術における癒着防止材の使用法と工夫点
    • 開腹手術における癒着防止法の実際
    • 内視鏡及びロボット手術における癒着防止法の実際
  4. 癒着防止剤の応用と有効性の検討
  5. 泌尿器科領域において使用される癒着防止材と今後の課題
    • 質疑応答

第4部 小児腹腔鏡手術における癒着防止材の選択と使用法

(2024年6月13日 14:50〜16:00)

 今後、成長が望まれる小児において、術後の癒着を防止することは、健常な発達のためにも非常に重要である。しかし小児の腹腔鏡手術はワーキングスペースが非常に狭いだけでなく、3mmポートなどの細径鉗子を使うことが多く、癒着防止剤をいかに腹腔内へ入れるか、いかに効率的に目的部位に貼付・散布するかが、問題となる。
 本セミナーでは様々な癒着防止剤の小児特有の欠点・利点に関して、外科医の目線で述べたいと思う。

  1. 小児外科領域の腹腔鏡手術
    • 上部消化管
      • 噴門形成
      • 脾固定
    • 下部消化管
      • 鎖肛
      • 腫瘍切除
      • 重複腸管
    • 肝胆膵
      • 先天性胆道拡張症
      • 膵腫瘍切除
    • 泌尿生殖器
      • 尿膜管遺残
  2. 癒着防止法の実際と癒着防止材の欠点・利点、使用方法・使い分け
    • スプレータイプ (アドスプレー)
    • シートタイプ (インターシード)
    • フィルムタイプ (テナリーフ)
  3. 求められる癒着防止材
    • 小児外科領域の特殊性をふまえて
    • 質疑応答

講師

  • 内藤 正規
    聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 消化器・一般外科
    部長, 准教授
  • 石川 哲也 (昭和大学)
    昭和大学病院 産婦人科学講座
    准教授
  • 眞砂 俊彦
    鳥取県済生会 境港総合病院 泌尿器科
    部長
  • 村上 雅一
    鹿児島大学 学術研究院 医歯学域 医学系 小児外科学分野
    特任助教

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/5 最新の欧州医療機器規則 (MDR) において必要な市販後活動・要求事項と技術文書作成のポイント オンライン
2024/12/6 ASEAN における医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント2024 オンライン
2024/12/9 GVP省令が求める「医療機器製造販売後安全管理業務」 オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2024/12/11 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2024/12/11 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2024/12/12 癒着防止材の選択、使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/12/12 CSVセミナー (中級編) オンライン
2024/12/12 ISO 13485:2016対応に必須の医療機器プロセスバリデーション オンライン
2024/12/12 医療機器バリデーションで必要となる統計的手法とサンプル数の決定 東京都 会場・オンライン
2024/12/13 英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/12/16 医療機器におけるソフトウェアバリデーションのポイント オンライン
2024/12/16 医療機器開発における計画の立案から承認取得のポイント オンライン
2024/12/17 再生医療足場材料の研究開発・作製技術、組織再生への応用と最新動向 オンライン
2024/12/18 ガンマ線、電子線滅菌の特徴と使い分け、並びに滅菌バリデーション、承認申請時の留意点 オンライン
2024/12/18 ASEAN における医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント2024 オンライン
2024/12/18 最新の欧州医療機器規則 (MDR) において必要な市販後活動・要求事項と技術文書作成のポイント オンライン
2024/12/18 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー オンライン
2024/12/20 設計・開発担当者向けの承認認証申請書作成のポイント オンライン
2024/12/20 医療機器におけるソフトウェアバリデーションのポイント オンライン

関連する出版物