技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

FRP (繊維強化プラスチック)のセミナー・研修・出版物

CFRPにおけるリサイクル技術動向と製造・製品における LCAの計算例

2023年7月13日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCA算定の基礎から始め、CFRPの製造および主要用途におけるLCAの計算例を紹介いたします。

樹脂/繊維複合材料の界面接着性試験

2023年7月7日(金) 10時00分16時50分
オンライン 開催

本セミナーでは、複合材料の界面接着性試験を取り上げ、界面剪断強度、繊維破断挙動の評価法、試料作製、試験条件を詳説いたします。

結晶性高分子の構造/力学特性の関係とその評価

2023年6月30日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーブレンド、繊維複合化によるプラスチックの高強度化技術をわかりやすく解説いたします。

プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法

2023年6月7日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、力学の基礎から解説し、プラスチックの高強度、強靭化、高耐衝撃性設計について詳解いたします。

CFRPにおけるLCAを計算するためのポイント

2023年4月20日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCA算定の基礎から始め、CFRPの製造および主要用途におけるLCAの計算例を紹介いたします。

CFRPリサイクルとLCA

2023年3月23日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCA算定の基礎から始め、CFRPの製造および主要用途におけるLCAの計算例を紹介いたします。

繊維複合材料の含浸成形プロセスの向上

2023年2月27日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、繊維複合材料の含浸成形プロセスの最適化に向けたシミュレーションの設計、含浸成形の評価技術を解説いたします。

CFRPの各用途での市場動向・ビジネス戦略

2022年11月28日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CFRPの市場の動向を整理し、変化に対応するビジネス・技術開発のポイントを紹介いたします。

高分子複合材料の強度と耐衝撃性

2022年11月15日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子複合材料の降伏条件と影響を及ぼす因子と強度・耐衝撃性改善の手法について、GFRPやCNT分散樹脂等などを例示しながら解説いたします。

使用済みGFRP & CFRPの国内外におけるリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発、再利用技術

2022年10月31日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GFRPおよびCFRPリサイクル技術に関する最新動向を、国内外の多数の事例を踏まえて解説いたします。

CFRPの基礎と市場・最新動向を踏まえた今後の展望

2022年10月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CFRPの開発や使いこなす上で重要となる構成材料・中間基材、設計法、成形法、特性および試験方法について詳しく解説いたします。
また、CFRPの市場およびその動向、また技術動向、CFRPの新しい用途、課題でもあるリサイクルについての最近の動きを紹介いたします。

高分子の力学特性と複合化による耐衝撃性の向上

2022年7月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーブレンド、繊維複合化によるプラスチックの高強度化技術をわかりやすく解説いたします。

プラスチック廃棄物が抱える問題と高分子複合材料マテリアルリサイクル技術の開発

2022年7月21日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチック廃棄物が抱える諸問題を整理し、その解決方法として、高分子複合材料に焦点をあてて、マテリアルリサイクル技術の現状と今後について解説いたします。

プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法

2022年6月8日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、力学の基礎から解説し、プラスチックの高強度、強靭化、高耐衝撃性設計について詳解いたします。

繊維強化複合材料の力学的特性と損傷・破壊

2022年5月25日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、複合材料の損傷や破壊現象を紹介し、現象を理解するのに有効な材料力学や破壊力学の基礎を概説し、学問の目を通して破壊現象を推論することを試みます。
複合材料に関する知識を応用する方法を学んで、これからの研究・開発に自信を持って取り組めるようになっていただくことが本セミナーの目標となっております。

GFRP & CFRPの国内外におけるリサイクル技術と再利用技術

2022年4月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GFRPおよびCFRPリサイクル技術に関する最新動向を、国内外の多数の事例を踏まえて解説いたします。

CFRPにおけるLCAを計算するためのポイント

2022年4月13日(水) 9時45分12時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCA算定の基礎から始め、CFRPの製造および主要用途におけるLCAの計算例を紹介いたします。

CFRPリサイクルの現状と用途別市場動向

2022年3月31日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ライフサイクルアセスメントから観たCFRPリサイクルの特徴や現状と開発動向、リサイクルCFの用途開発状況を解説いたします。

プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法

2022年3月22日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、力学の基礎から解説し、プラスチックの高強度、強靭化、高耐衝撃性設計について詳解いたします。

プラスチックの力学特性と複合化による耐衝撃性の向上

2021年12月16日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーブレンド、繊維複合化によるプラスチックの高強度化技術をわかりやすく解説いたします。

繊維強化プラスチックの基礎

2021年12月7日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、CFRPを中心に、繊維強化プラスチックの基礎を体系的に理解し、開発、設計、製造等の業務への活用ができるようになることを目指しております。
繊維強化プラスチックを使いこなす上で重要となる原材料・中間基材の選定、成形方法、耐久性について詳しく解説いたします。
さらに、繊維強化プラスチックとして一般的な熱硬化型だけでなく、生産性が高く、近年使用量が増加している熱可塑型についても基礎事項を解説いたします。

コンテンツ配信