技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セミナーの一覧

4月 2023

凍結乾燥プロセスのメカニズム理解と適切なコントロールの実施

2023年4月3日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、凍結乾燥について基礎から解説し、凍結乾燥工程の現象・品質の決定因子、適切な凍結乾燥操作、高度な品質保持、プロセス最適化を実現させる乾燥原理や品質変化のポイントについて詳解いたします。

炎症性腸疾患における診療・開発動向と診療現場より期待される新薬像

2023年4月3日(月) 12時30分2023年4月7日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、炎症性腸疾患 (潰瘍性大腸炎・クローン病) に対して、現在、日本でもっとも成績の良い治療を実践している講師が、その方法や成績について解説いたします。
また、次々上市されている新規治療薬の効果と限界、現在世界で行われている治験の進捗について解説いたします。

PMDA審査官が理解しやすいメディカルライティングとケーススタディで学ぶ照会事項対策

2023年4月3日(月) 13時00分2023年4月14日(金) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

DX&Web3.0が開拓するスポーツ産業の未来と醍醐味

2023年4月4日(火) 9時30分11時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

HPLCの基礎と日々の実験における工夫・保守点検・トラブル対応

2023年4月4日(火) 10時30分2023年4月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、HPLCの基礎から解説し、乱れたピークの判別、ピークが乱れる要因と対処法等、熟練者のデータ解釈の考え方、経験に裏打ちされた分析条件設定のコツを解説いたします。

リアルワールドデータ (RWD) 活用時の100の落とし穴

2023年4月4日(火) 10時30分2023年4月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療分野のRWDを使う人が陥りがちな落とし穴を学び、未然に避けるスキルを身に付けていただきます。

市場分析・競合他社ベンチマーキング分析と情報収集の進め方

2023年4月4日(火) 13時00分2023年4月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、戦略構想の基礎から解説し、真の競合を見出すための思考法、 「事業レベル」で競合に勝つための分析・構想のフレームワーク、市場調査のすすめ方とそのポイント、スタートアップを活用した競争優位性の築き方について詳解いたします。

医薬品、原薬製造プロセスにおけるGMP製造に対応したフロー合成/連続生産とスケールアップ実用化

2023年4月4日(火) 13時00分2023年4月17日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロー・マイクロ合成技術の医薬品研究の活用および原薬製造の連続化に関する最新事例を紹介いたします。
また、社内への技術導入の流れと講師による実践事例について詳解いたします。

フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間)

2023年4月4日(火) 13時00分2023年4月17日(月) 16時30分
2023年5月11日(木) 13時00分2023年5月24日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロー・マイクロ合成技術の医薬品研究の活用および原薬製造の連続化に関する最新事例を紹介いたします。
また、社内への技術導入の流れと講師による実践事例について詳解いたします。

レアメタルの概要と注目市場

2023年4月4日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

治験薬GMPグローバル対応と変更、逸脱管理の実際

2023年4月5日(水) 13時00分2023年4月18日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品のライフサイクルにおける開発段階に応じた治験薬GMP管理について、特に変更管理や逸脱管理における記録の残し方について実例を交えて説明するとともに、運用面につき質疑応答を交えて合理的なヒントを提供いたします。

グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門

2023年4月5日(水) 13時00分2023年4月18日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、試験計画書、試験報告書等の医薬品等の開発に必要な各種文書を英語で作成するための基礎的ルールや形式、語句、表現について解説いたします。

未来予測による研究開発テーマ創出の仕方

2023年4月6日(木) 9時00分17時00分
オンライン 開催

非破壊試験技術の基礎と溶接構造物への適用

2023年4月6日(木) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶接構造物に必要な非破壊試験方法と、非破壊試験方法を溶接部へ適用する場合の留意点、非破壊試験技術の標準化、非破壊試験技術者の認証などについて解説いたします。
また、溶接構造物の非破壊試験に関する最近の新技術の動向も紹介いたします。

3次元点群処理とPCLプログラミングの基礎

2023年4月6日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

粒子最密充填のための粒子径分布・粒子形状・表面状態制御

2023年4月6日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは最も基本的な粉体物性である粒子径やその分布、粒子形状の測定法、評価法を解説し、充填性・流動性へどのような影響を与えているのか、充填性や流動性を良くするには、これらの物性をどのように制御すれば良いのかについてモデル計算結果、シミュレーション結果、実験結果に基づき解説いたします。また、X線マイクロCTスキャンを用いた粉粒体層内部の非破壊観察や空間率分布計測方法やその結果についても解説いたします。

二軸連続混練押出機による混練技術・装置の変遷とナノコンポジットにみるフィラー分散技術

2023年4月6日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、混練・混合の基礎から解説し、二軸連続混練機による混練技術の高機能化から、伸張流動を利用したナノフィラー分散技術まで詳解いたします。

海外委託試験、アカデミア試験、探索試験を含めた非GLP試験の効率的な利用と信頼性確保

2023年4月6日(木) 13時00分2023年4月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、アカデミア試験、探索試験、海外試験などをキーワードに非GLP試験の効率的な実施を紹介いたします。

自社技術の洗い出しと新規事業創出方法

2023年4月6日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電子部品の特性とノウハウ (1)

2023年4月6日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電子部品の特性とノウハウ (2日間)

2023年4月6日(木) 13時00分17時00分
2023年4月13日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ビジネスマナー研修

2023年4月6日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

浮遊細胞培養における品質管理

2023年4月6日(木) 14時00分2023年4月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

細胞培養品質管理 2日間コース

2023年2月7日(火) 14時00分2023年2月21日(火) 16時30分
2023年4月6日(木) 14時00分2023年4月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

クリーンルームの基礎とゴミ・異物低減策および静電気対策ノウハウ

2023年4月7日(金) 9時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、第1部では、使う側の立場に立ったクリーンルームのあり方、改造方法、運用方法、ゴミ異物対策について解説いたします。
第2部では、静電気対策資材やイオナイザーの性能評価、選定方法、設置方法まで現場のニーズに合わせて説明いたします。

蒸留プロセス設計におけるスケールアップと省エネ化・トラブル対策

2023年4月7日(金) 10時00分16時30分
オンライン 開催

アジア (ASEAN、東アジア、インドなど) での医薬品申請における各国要求事項の理解と対応

2023年4月7日(金) 10時30分2023年4月20日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、アジア/ASEANにおける医薬品申請について取り上げ、インド、韓国、台湾、香港、ASEAN諸国 (シンガポール、マレーシア、フィリピン、タイ、インドネシア、ベトナム、ブルネイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア) 各国特有の要求事項について、実際の経験を交えて最新規制動向で解説いたします。

国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向と必要な対応

2023年4月7日(金) 10時30分2023年4月20日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、食品接触材料製品の海外・国内動向に基づき、関連企業が今後取り組むべき課題を整理して紹介いたします。
また、大きな社会問題になっている海洋プラスチックごみ問題を含めて紹介いたします。

自社コア技術から発想するテーマ創出法

2023年4月7日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、どのように自社コア技術をベースとしてテーマ創出を行うかについて、その有効性の理論的な裏付けや顧客価値の見つけ方など重要な概念を踏まえながら紹介し、また実際の作成ワークシートなどを提示しながら、具体的なプロジェクトの進め方を議論していきます。

よく分かる熱可塑性樹脂の難燃化

2023年4月7日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱可塑性樹脂の難燃化に取り組む研究開発担当者に向けて、各難燃剤の難燃メカニズム、各樹脂の熱分解・燃焼挙動からの難燃化の考え方、難燃剤の選定方法、及び難燃化処方例などについて解説いたします。

医薬品モダリティ (抗体医薬、中分子医薬) の特許動向・調査と特許実務の新たな視点

2023年4月7日(金) 13時00分2023年4月20日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品モダリティの特許調査の基礎と実践として、的確な特許調査の手法について解説いたします。
併せて、技術水準や技術動向を把握する方法、及び、特許要件や侵害の範囲に配慮した特許調査の手法について説明いたします。
また、特許調査の結果に基づいて、研究開発戦略や特許戦略をどのように構築するべきかについても解説いたします。

バイオ医薬品におけるタンパク質の凝集体分析と処方開発時の安定性予測

2023年4月7日(金) 13時00分2023年4月20日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、抗体医薬品の凝集メカニズムや凝集体分析の基礎について解説いたします。
また、処方開発における加速試験や物理化学的パラメータを利用した安定性予測についても紹介いたします。

品質管理の基礎 (1)

2023年4月7日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

品質管理の基礎 (3日間)

2023年4月7日(金) 13時00分17時00分
2023年4月14日(金) 13時00分17時00分
2023年4月21日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

5G/6G時代に対応するFPC最新市場・技術動向

2023年4月7日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、5G・6Gに向けた高周波対応FPCの市場動向、技術動向を解説いたします。
また、ミリ波高周波伝送対応、SoC/AiP高放熱対応、高周波電磁シールド、6G伝送対応光送受信モジュールなどのFPCソリューションについて解説いたします。

IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向

2023年4月7日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、新しいディスプレイの基礎技術、技術開発の経緯と残された課題、ディスプレイ製品の応用動向、現状の生産プロセスと課題など、アジアの全般動向を網羅的にわかりやすく解説いたします。

技術発展が活発化するマイクロLED/ミニLED最新市場トレンド

2023年4月7日(金) 14時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロLEDを取り巻く最新のマーケットトレンド、ディスプレイの領域に限らず、幅広い視点からマイクロLEDの可能性について解説いたします。

医療機関における解雇・パワハラの労働問題 (コンプライアンス、訴訟など) への対応実務

2023年4月8日(土) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、労働問題への対処事例を通じて、法的観点を踏まえた現場対応の実践の仕方のポイントを解説いたします。

TIM (サーマルインターフェイスマテリアル) の設計、高熱伝導性の向上技術

2023年4月10日(月) 10時00分16時20分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器、車載機器の伝熱設計でTIM (サーマルインターフェイスマテリアル) を活用するためのポイントについて詳解いたします。

ポリビニルアルコール (PVOH) の基礎と物性および応用展開

2023年4月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリビニルアルコール (PVOH) の基礎から解説し、ポリビニルアルコールの取扱いのポイント、保存保管時のトラブル対策について解説いたします。
また、ポリビニルアルコールの光学材料、バインダーや接着剤、ヘルスケア、海洋分解性材料などへの応用展開についても解説いたします。

高分子合成・重合反応のメカニズムと設計指針

2023年4月10日(月) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチック、繊維、機能性高分子等の製造方法である重合反応と高分子反応について基礎から解説いたします。
また、特に工業的に重要なラジカル重合に注目して、合成のポイントや工業的製法を解説いたします。
さらに、機能性高分子を中心に高分子の精密設計・合成に有用なリビングラジカル重合の基礎と応用についても紹介いたします。

フロントローディング設計による手戻り防止・トラブル対策および部門間連携におけるポイント

2023年4月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロントローディング設計の基礎から解説し、手戻り・設計ミスの原因と未然防止策・対策、開発を実現するための手法や心構え、必要となるツールについて、開発事例を交えてわかりやすく解説いたします。

GMP超入門講座

2023年4月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製薬以外で新たに医薬品製造所関連の事業に係る必要性が生じ、GMP対応を求められている方々等を対象に、医薬品製造所がなぜGMPを遵守しなければならないのかを分かり易く解説いたします。

光無線給電技術の基礎・技術動向・展望

2023年4月10日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体内インプラント機器、IoT端末、EV、ドローン、宇宙応用など、様々な応用に期待される「光無線給電」技術について取り上げ、原理・構成などの基本から、国内外の最新情報を解説いたします。

Beyond 5G/6Gに向けた光ファイバ伝送・光給電技術の最新動向

2023年4月10日(月) 11時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、今後の導入が期待される光ファイバやその伝送技術について、わかりやすく解説いたします。また、5GやBeyond 5G/6Gにおける光ファイバ伝送技術の役割についても解説いたします。
後半では、最近注目を集めている光エネルギーで電力を送る光無線給電技術および光ファイバ給電技術を紹介いたします。とりわけ、光ファイバ伝送技術の新たな付加価値として、高速伝送のみならず、遠隔機器の自立給電を可能とする光ファイバ給電技術について、最新の研究成果や技術動向を含め、詳しく解説いたします。

パワーデバイスの現状と将来展望

2023年4月10日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Siパワーデバイスの現状からワイドギャップ半導体パワーデバイスの開発動向や課題まで分かりやすく解説いたします。

ライフサイエンス領域における医療トレンドとポストコロナビジネスに求められる対応手法

2023年4月10日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療技術におけるイノベーション、トピックスやトレンドの詳細、次世代の鍵となるICTやAI技術を応用した医療技術、米国の脳科学研究の最前線の話題、そして、将来の医療技術の方向性予測を詳細に解説いたします。

伸長流動の基礎、メカニズムと混練技術への応用

2023年4月10日(月) 13時00分2023年4月23日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、混練のメカニズムから、伸長流動の基礎、伸長レオロジー、講演者がこれまでに取り組んできた伸長流動によるナノコンポジットの分散技術や新規に開発した独自の伸長流動発生セグメントについての事例等を解説・紹介いたします。

クリーンルームの基礎とゴミ・異物低減策および静電気対策ノウハウ

2023年4月11日(火) 9時30分2023年4月14日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、第1部では、使う側の立場に立ったクリーンルームのあり方、改造方法、運用方法、ゴミ異物対策について解説いたします。
第2部では、静電気対策資材やイオナイザーの性能評価、選定方法、設置方法まで現場のニーズに合わせて説明いたします。

デジタルツインによるマーケティングの可能性とビジネスチャンス

2023年4月11日(火) 10時00分12時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

医療機器開発における生物学的安全性試験・評価の進め方

2023年4月11日(火) 10時30分2023年4月24日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器開発における生物学的安全性試験について取り上げ、生物学的安全性評価の手法、安全性試験の適切な選定、最適な安全性評価、安全性の高い医療機器開発の迅速化について詳解いたします。

EVにおける車載機器の熱対策

2023年4月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱設計に必要な伝熱の基礎から、部品、基板、筺体に至る熱設計手順やノウハウを幅広く解説いたします。

変形性関節症に対する最新の再生医療とその有効性

2023年4月11日(火) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、再生医療産業・再生医療周辺産業における参入プレーヤーの戦い方について整理いたします。

後発で勝つための特許ポートフォリオ (特許網) 構築とパテントマップの活用

2023年4月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許網の全体像を俯瞰できる「技術系統分布図」にフォーカスして、その作成手法や活用テクニックについて解説いたします。
また、後発成功事例を紹介しながら、自社の強みを活かす後発企業の特許戦略についても解説いたします。

半導体の洗浄技術と表面状態の評価および汚染の制御

2023年4月11日(火) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、長年、講師がスーパークリーンルーム内で先端製品の開発製造に携わった経験から、ユーザー視点における半導体洗浄やクリーン化技術の要点とノウハウを丁寧に解説いたします。
特に、半導体、有機・無機・金属等の微小欠陥の性質や、これらの付着除去・管理・計測方法、および固体表面と固液界面の性質等について解説いたします。

暗黙知の形式知化と行動心理による進化型技術継承の方法

2023年4月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、特に実験技術にフォーカスして、技術継承の本質の理解と共に、発展的成長へと繋がる技術継承戦略の考え方、そして、その戦略を実現するための具体的方法について、暗黙知と形式知という考え方や行動心理学の考え方を取り入れて解説いたします。

多孔質材料 (多孔体) の基礎と応用展開

2023年4月11日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多孔質材料 (多孔体) の基礎から解説し、最新研究動向など総括的に最近のトレンドを含めて解説いたします。

知財戦略の策定方法と実践のポイント

2023年4月11日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、真に事業に貢献するための知財戦略について、その策定方法から実践のポイントまでを、最新の海外情勢をふまえながら、分かりやすく解説いたします。

化学プロセスのスケールアップ、コスト試算および事業採算性検討

2023年4月11日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究のステージに合わせた事業採算性の検討の方法、事業採算性検討、投資意思決定について解説いたします。

光重合開始剤の種類・特徴と選び方・使い方

2023年4月11日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化等の光硬化技術で使用される光重合開始剤の種類や特徴 (吸収特性や反応性) 、硬化条件に応じた選定方法について解説いたします。

発酵技術の基礎と実践

2023年4月11日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物が取り込んだ栄養素を目的とする産物に変換するまでの生化学反応、優良微生物の選別・育種・維持によるプロセス開発とプロセス管理について解説いたします。

ライフサイクルアセスメント (LCA) と関連する環境パフォーマンスの評価手法

2023年4月12日(水) 9時30分12時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCAの社会的な意義や適用事例について概観するとともに、LCAの枠組みや実践方法を基礎から解説いたします。
インベントリ分析については練習問題などを通して基本的な計算方法を身に着けていただきます。
さらに、循環経済の評価に不可欠なリサイクルの評価方法や、影響評価および重み付けについても解説いたします。

CAPAの具体的な実施方法セミナー

2023年4月12日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、具体的なCAPA対応の手順書を配布し、CAPAの要点を詳しく解説いたします。 また記録の作成方法について、実習を含めてわかりやすく解説いたします。

異物不良ゼロを実現する異物の正体・発生源・伝達経路の特定と現場の経験則 [集大成]

2023年4月12日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、30年にわたり講師が蓄積してきた、数多の現場の成功事例・失敗事例の経験則を体系化し、どのような現場にも適用可能な異物ゼロへのアプローチ法を解説いたします。

紙製容器包装の最新動向とコーティングによる機能発現

2023年4月12日(水) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、紙製容器包装について取り上げ、規制状況、包装材料における化学物質と健康影響要因、メーカーの要求を満たすバリア性、長期保存性を実現する方法を、豊富な事例と共に紹介いたします。

GMPに対応した試験検査室管理の適正化・重要ポイント

2023年4月12日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、試験室管理の基礎から解説し、試験室管理のポイント、品質保証と品質管理 (試験室管理)、品質管理としての検体採取・試験及び記録書類、適正な試験室管理、試験検査員の教育について詳解いたします。

世界の製品含有化学物質法規制の最新動向とその対応策

2023年4月12日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、海外の重要な製品含有化学物質規制法 (RoHS、REACH、包装材重金属規制 ほか) について、内容、違反事例、調達リスク、注意ポイント、具体的対応方法について解説いたします。

研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ

2023年4月12日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発活動に直結する情報収集の進め方を解説いたします。
研究活動に活かすための市場・ビジネス情報の収集手法、注目技術・ビジネスの最新情報収集手法とビジネスとしての捉え方、見ておくべき情報源と見るべきポイント、研究の視野をさらに広げるための視点の置き方・考え方について詳解いたします。

アメリカにおける体外診断薬の事業戦略策定と参入のポイント

2023年4月12日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、米国におけるユニークな体外診断薬の承認 (許可) 事例をFDAのデータベースを利用しながら解説いたします。

撹拌・混合の基礎と最適化・トラブル対策

2023年4月12日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、撹拌の基礎から設計およびスケールアップまでを、動画を交えて詳しく解説いたします。
また、実際の最適設計およびスケールアップの計算をExcelを使って解説いたします。

細胞分泌小胞エクソソームの治療応用に向けた世界動向とDDS技術

2023年4月12日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物送達ツールとして注目されているエクソソームについて取り上げ、エクソソームの基礎からDDS技術、ペプチド化学を基盤とした最新のエクソソーム薬物送達技術まで解説いたします。

5G、及びBeyond 5Gで求められるノイズ対策・電磁波シールド・吸収材料の設計・技術

2023年4月12日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、材料設計者に重点を置いたノイズ対策について、基礎から最新動向・必要性検討・材料選択のコツを分かりやすく説明いたします。

Excelスプレッドシートの作成、バリデーション、運用管理と指摘事例

2023年4月13日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーではCSVを基礎から振り返り、信頼性の確保されたスプレッドシートの開発、CSV手法、運用管理方法を解説いたします。
また、スプレッドシートに関する規制当局の指摘事例を検証し、運用管理面におけるポイントを紹介するとともに、データインテグリティの視点からスプレッドシートの対応法についても概説いたします。

エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向

2023年4月13日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、エポキシ樹脂の基礎から解説し、耐熱性と相反する諸特性を基礎物性理論と硬化物データを関連付けながら詳解いたします。

遊星歯車機構の基礎と設計における考え方・ポイント

2023年4月13日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、自動車やロボットなど、精密機構に応用される「遊星歯車」について基礎から解説いたします。

バイオマス粘着剤の設計、開発とその活用

2023年4月13日(木) 10時30分16時45分
オンライン 開催

本セミナーでは、粘着・剥離・レオロジーについて基礎から解説し、粘着剤の変更・形態形成を考慮した粘着力測定について詳解いたします。

エポキシ樹脂全般の知識とリサイクル技術

2023年4月13日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂とその硬化剤の基礎から解説し、エポキシ樹脂配合を設計するにあたって有用な分析手段、反応解析法、組成 – 物性 – 特性との相関関係などを具体例を挙げて詳説いたします。

塗料・塗膜における不良・欠陥の発生メカニズムとその対策

2023年4月13日(木) 10時30分16時30分
2023年4月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布・コーティングについて基礎から解説し、白化、クラック、ピンホール、はがれ、ゴミ・ブツ等、不具合要因の特定と対策を詳解いたします。

微生物の培養・分離・同定の基礎とトラブル対応

2023年4月13日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物の特性を基礎から解説し、安全に微生物を扱うためのポイントを解説いたします。

ダイヤモンド量子センサの基礎と研究動向および高感度化・今後の展望

2023年4月13日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ダイヤモンド中NVセンターを用いた量子センシングについて、ダイヤモンドNVセンターやセンシング技術に関する基礎知識や、現在研究推進されている先端的の実験結果について広く解説いたします。
また、将来のさらなる高感度化やデバイス化のための技術進展についても講演いたします。

グラフェン系材料の基礎特性・高機能化技術と応用展開

2023年4月13日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電子部品の特性とノウハウ (2)

2023年4月13日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

スポーツ産業におけるビジネスモデルの変革と価値創出

2023年4月13日(木) 13時00分15時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

金融業界におけるデータ活用の実践

2023年4月13日(木) 13時00分15時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

データインテグリティ実務対応入門講座

2023年4月13日(木) 13時30分15時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、データインテグリティに関するガイダンスと指摘事項の要点について解説を行った上で、データインテグリティ対応の事例 (動向) と実際の進め方を紹介いたします。
また、度重なるデータ不正問題の根源対応に向けたデータインテグリティを脅かす人の行為の背景と対策について説明いたします。

同方向噛み合い型二軸押出機のスクリューデザイン超入門講座

2023年4月13日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、コンパウンドメーカーに約30年在籍しコンパウンド研究に携わった講師が、短時間で単純化した手法と演習により、はじめての方が簡単に材料に適したスクリュー構成のデザイン技術を習得するものです。

データ活用をいかに加速するか

2023年4月14日(金) 10時00分12時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

車載半導体、電子製品の実装、封止技術と材料設計

2023年4月14日(金) 10時15分16時50分
オンライン 開催

本セミナーでは、車載半導体、電子製品の実装、封止技術と材料設計、実装構造、パッケージング、求められる品質、材料への要求特性について詳解いたします。

シランカップリング剤を効果的に使いこなすためのポイント

2023年4月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の種類や機能、作用機構、使用法、処理効果、分析・解析法、様々な応用など、実務で使いこなすための知識・技術を、基礎から応用まで幅広く解説いたします。

技術マーケティングによる研究開発テーマの発掘と事業化へのつなげ方

2023年4月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、新規に開発する製品が市場に受け入れられ、お客様を獲得するためのマーケティング分析や研究開発とマーケティング活動を併用したステージゲート法で管理するためのノウハウを解説いたします。

ペプチド医薬品/原薬における製造工程管理とLC-MSによる極微量ペプチド分析

2023年4月14日(金) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ペプチド合成方法の基礎からスケールアップまでの考え方を解説いたします。
また、LC-MS分析時のトラブル解決策・ペプチド標品の検量線作成についても解説いたします。

ヒトにおける薬物動態予測 (2日コース)

2023年4月14日(金) 10時30分16時30分
2023年4月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態解析の基礎となるコンパートメントモデルについての講義と演習を行います。

ヒトにおける薬物動態予測 (1) ガイドラインと動物からの予測

2023年4月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態解析の基礎となるコンパートメントモデルについての講義と演習を行います。

難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向

2023年4月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、難燃機構など基本技術から、リチウムイオン電池、薄層フィルム、透明樹脂など難燃化の難しい製品を含む各種製品の難燃規制、評価試験、最新の難燃化技術について解説いたします。

スラリー評価の基礎

2023年4月14日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリー中の粒子分散・凝集状態制御の基礎から、粒子分散・凝集状態を支配する因子、粒子分散・凝集状態の評価手法について解説いたします。
本セミナーでは特に評価が難しい高粒子濃度スラリーを中心に解説いたします。また、スラリー評価技術を実プロセスに応用した例を紹介いたします。

有機EL、マイクロ-LED、量子ドット、AR/VR、車載ディスプレイの高信頼性化とビジネスチャンス

2023年4月14日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、まずディスプレイ全体の最新市場動向に触れ、続いてフレキシブル有機EL、μ-LED、車載ディスプレイにフォーカスし、その技術動向と今後について解説いたします。

自社技術の洗い出しと新規事業創出方法

2023年4月14日(金) 13時00分2023年4月20日(木) 17時00分
オンライン 開催

ヒートシールの基礎と応用・不良対策

2023年4月14日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、適正なヒートシールをするためにどのような点に留意すべきか、またよく起こるヒートシール不良の国内外の事例をあげて説明し、対応策やいわゆるヒートシール技術以外のシール技術やその適用事例を説明いたします。

不良ゼロへのアプローチ

2023年4月14日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

品質管理の基礎 (2)

2023年4月14日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、「QC7つ道具」の知識を身に着けた上で、日々発生する問題に対するPDCA=「問題解決の手順」を、演習問題を通して実践的に学ぶことができます。

騒音・振動の低減技術と材料の適用法

2023年4月14日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、騒音・振動低減技術について基礎から解説し、騒音・振動低減材料の適用法を簡単なデモや具体的な材料を示しながら解説いたします。

微生物を活用した液体燃料・汎用化学品・機能性物質の製造技術

2023年4月14日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物を有効活用するための要素技術開発動向について、微生物による液体燃料や汎用化成品、医薬品原料などの機能性素材の生産技術から、水素生産やCO2メタネーションへの微生物の活用、微生物による発電技術と燃料電池への応用までを解説いたします。

実践的CO2排出量 (スコープ1.2.3) 計算方法

2023年4月14日(金) 13時30分15時00分
オンライン 開催

バイオ医薬品におけるダウンストリーム工程開発と製造のためのバリデーションの注意点

2023年4月17日(月) 10時30分2023年4月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品製造における精製法のバリデーションに求められるプロセスパラメータ等の管理条件について解説いたします。
また、mRNAワクチンの製造にも注目が集まっていることから併せてその製造法の概要と注意点なども紹介いたします。

表面・界面の考え方と分析の基礎と実践応用

2023年4月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、表面、界面の基礎から、分析評価を中心にして、その姿を明らかにして利用するためのアプローチについて、技術的テクニック、コツやノウハウから、考え方、アプローチに方法まで応用アプリケーションの事例を交えて解説いたします。

表面分析・接着分析をしっかり学ぶ2日間講座

2023年4月17日(月) 10時30分16時30分
2023年4月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

エンジニアのためのデザイン思考

2023年4月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ロジカル思考に慣れているエンジニアが理解しやすい内容で「デザイン思考」を解説いたします。

医薬原薬・ファインケミカル製品における連続生産プロセスの基礎とトラブル対策

2023年4月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、これから連続プロセスを導入しようとしているバッチプロセスの技術者を対象に、連続プロセス特有の問題点、工業化に際して解決せねばならない問題点、連続プロセスのメリット等を解説いたします。

ミリ波材料の基礎・設計・評価方法およびミリ波回路・ミリ波システムへの応用

2023年4月17日(月) 11時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ミリ波に関わる技術者、回路設計・材料開発担当者を対象に、ミリ波材料の基礎から設計、評価、応用、技術動向について解説いたします。

化粧品品質安定性試験の実例を用いた試験の進め方と自社基準の設定

2023年4月17日(月) 12時30分2023年4月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、市場に出た商品が品質トラブルを起こさないよう予測するための現実的な試験手法を、ケーススタティを交えて講義いたします。
また、剤型別、容器別品質トラブルについても解説いたします。

高分子合成におけるラジカル重合の基礎講座

2023年4月17日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、工業的に最重要の高分子合成法であり、高分子の全生産量の50%以上に適用されるラジカル重合の基礎を解説いたいます。
また、機能性高分子を中心に高分子の精密設計・合成に有用なリビングラジカル重合の基礎と応用や、ラジカル重合の代表的な工業プロセスについても紹介いたします。

ライフサイエンス領域における医療トレンドとポストコロナビジネスに求められる対応手法

2023年4月17日(月) 12時30分2023年4月21日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療技術におけるイノベーション、トピックスやトレンドの詳細、次世代の鍵となるICTやAI技術を応用した医療技術、米国の脳科学研究の最前線の話題、そして、将来の医療技術の方向性予測を詳細に解説いたします。

治験と臨床研究におけるSOPライティング技術習得

2023年4月17日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、治験や臨床研究で求められる企業のSOPについて基礎から解説し、理解しやすく改訂しやすいSOPの構成と作成方法、SOPを周知徹底する教育訓練の方法、SOPの維持 (制定、改廃) 管理について詳解いたします。

金属積層造形 (金属3Dプリンター) 用 金属粉・装置の開発動向と製品への適用事例

2023年4月17日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属3Dプリンターについて取り上げ、金属3Dプリンターの基礎から金属粉の製法や必要な特性や3Dプリンタのメリット・デメリットなどを解説いたします。

アンメットメディカルニーズ・インサイト情報の発掘法と活用法

2023年4月18日(火) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医師・患者の深層意識に眠る、本人達も意識しえない治療へのニーズをいかに捉え、マーケティングや開発戦略へ活用する方法について詳解いたします。

泡の生成・安定性・崩壊のメカニズムと消泡剤の最適処方

2023年4月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、発泡・消泡のメカニズム、消泡剤の活用に必要な知識、消泡剤の選定・使用のポイント、消泡性の評価方法、製造工程や塗工時などに生じる泡トラブルの原因と対策までを詳しく解説いたします。

半導体用レジストの材料設計とレジスト除去技術

2023年4月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体用レジスト技術の基礎から解説し、樹脂成分とレジスト特性の関係性、環境に優しい除去技術を詳説いたします。

QC工程表・作業標準書の作り方

2023年4月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「わかりやすいQC工程表」「わかりやすい作業標準書」を作成するためのポイントやテクニックを、事例・演習を交えて解説いたします。
また、効果的な整理、共有のポイントについても解説いたします。

トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) の基礎と耐摩耗対策、摩擦制御法

2023年4月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、設計・製造・設備・品質などのエンジニアを対象に、トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) のメカニズム、摩擦・摩耗特性の評価・解析法、材料を利用する技術、表面に機能を付加する技術について詳解いたします。

流体力学入門

2023年4月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、流体力学の基礎から応用までを解説いたします。

副資材による機能性高分子の材料設計技術

2023年4月18日(火) 11時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、異種物質を添加する際の基本的な考え方と、それに基づく材料設計指針を具体例と共に示します。

医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント

2023年4月18日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

核融合炉の基礎と実現に向けた最新動向・将来展望

2023年4月18日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

貴重な地下資源の消費を抑えつつ二酸化炭素を排出しない等の利点をもち、次世代原子炉の一つとして期待される核融合炉。
本セミナーでは、核融合炉の実現に向けた現状と今後の展望に関して、核融合の基礎から、核融合炉の設計や安全性、最新の研究開発動向、超電導マグネット技術、核融合に関連するスタートアップ企業、早期実現に向けた展望まで解説いたします。

医薬品の包装表示に起因する回収事例と誤表示・誤記載対策

2023年4月18日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品包装を取り上げ、誤表示/誤記載の事例検討から事前対応のポイント等、医薬品メーカー及び包材メーカーが留意すべきポイントを解説いたします。

MEMSをはじめとする微細加工技術を用いた医療・ヘルスケア機器の開発動向と課題・展望

2023年4月18日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、患者の負担減・高い自由度、より精密で・より安全性な検査・治療の実現が期待される微細加工技術による医療・ヘルスケア機器の開発について取り上げ、用途、現状、集積回路作製やMEMS等の要素技術、技術的・制度的課題、今後求められる技術・期待される用途などを解説いたします。

医療機器ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー

2023年4月18日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、米国FDAの要求事項およびIEC62366-1:2015の要求事項を分かり易く解説いたします。
また、ユーザビリティエンジニアリング実施のための手順書サンプルを配布して、SOPの作成方法についても解説いたします。

プラスチック容器包装のリサイクル及びプラスチック資源循環政策の最新動向

2023年4月18日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、循環型社会の促進を目指した、プラスチック容器包装のリサイクル状況及びプラスチック資源循環政策について解説いたします。

実践 FTA

2023年4月19日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、未然防止のあるべき姿、FTAの本来の姿、使い分け、有効活用、そして、効率よく実施するにはどうすべきかを中心に、事例と共に解説いたします。

顔料分散技術の基礎と利用・応用技術

2023年4月19日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、顔料分散の基礎から解説し、分散剤の種類・選択・使い方、分散の評価、分散トラブルの原因と対策・未然防止策について詳解いたします。

電動化モータ、回路基板及び樹脂材料の高電圧・熱・高周波対応と絶縁品質評価

2023年4月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電動化モータ・回路基板・樹脂材料について取り上げ、小型軽量化と高電圧、高回転高出力化を両立する留意点、絶縁トラブルを防ぐポイントを詳解いたします。

改正安衛法に求められる生産現場に必要なリスクアセスメントの基礎と実践

2023年4月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

労働安全衛生法の一部改正 (2022年5月31日公布) に伴い、リスクアセスメントが義務付けられている化学物質の製造、取扱い又は譲渡提供を行う事業場ごとに、事業場における化学物質に関する管理体制の強化が明記されました。
本セミナーでは、改正安衛法が求めるリスクアセスメントと罰則規定の解釈から、法改正の内容と危険性と有害性のそれぞれのリスクアセスメント手法等について、現時点での国内企業の課題と海外の実施事例を具体的に説明いたします。

シミュレーションソフトウェアの材料設計への活用とその事例

2023年4月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シミュレーション技術の基本から、AI機能と連携したハイスループット計算、物性予測まで上手に活用するコツを解説いたします。

スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識

2023年4月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、噴霧乾燥の基本から対象物に応じた最適な装置・方法を解説いたします。

皮膚の測定・評価法と化粧品の有用性評価試験実施のポイント

2023年4月19日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ

2023年4月19日(水) 13時00分16時30分
2023年4月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは生分解性プラスチックについて、基礎研究から技術・事業開発まで約30年間に及ぶ実績と知見を有する世界的第一人者が、生分解性プラスチックの基本特性、材料設計、成形加工、市場動向、最新の法規制動向を解説いたします。

スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法

2023年4月19日(水) 13時00分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリーの基礎から解説し、微粒子分散・凝集の原理、スラリーの評価方法、電池電極をスラリー化する方法などについて解説いたします。

泡の基本メカニズムと起泡・消泡制御

2023年4月19日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、泡沫の構成要素であるシャボン玉の性質から、泡沫の性質について説明していきます。
泡・泡沫の崩壊メカニズムを説明した後、産業的なニーズを踏まえつつ、安定性制御について考察を行います。

CFRPにおける成形加工技術と各種用途展開、最新動向

2023年4月19日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、CFRPの基礎から解説し、金属代替材料としての利用のポイント、環境対応でのCFRPの現状・課題、自動車等への期待など最新動向を解説いたします。

電源回路設計入門 (1)

2023年4月19日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電源回路設計入門 (2日間)

2023年4月19日(水) 13時00分17時00分
2023年4月26日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ダイ塗布プロセスの欠陥メカニズム・課題と対策

2023年4月19日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、塗布液物性の基礎から解説し、代表的な8種の塗布欠陥の発生メカニズムと対策例から類似のトラブルへの対応について詳解いたします。

ラボと製造におけるデータインテグリティ実務とCSV

2023年4月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

 本セミナーでは、米国情報公開法 (FOIA) にもとづきFDAへ開示請求して入手した2,000件を越す生の査察指摘事例を踏まえて、データインテグリティの実務対応方法を具体的に説明いたします。
 ER/ES (電子記録/電子署名) とCSVの基礎を説明したうえでFDAの査察指摘事例を紹介するので、コンピュータに馴染みのなかった方でも「行うべきこと」を具体的に習得していただきます。また、増加しつつあるクラウドサービス利用における留意点やスプレッドシートのCSV/DI対応の概要も説明いたします。

粉粒体へのコーティング・表面改質技術の勘どころ

2023年4月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体の基礎知識・各測定方法から、表面改質法、粉粒体への無機物・高分子のコーティング技術とその応用について解説いたします。

異材接合の基礎と事例および今後の展開

2023年4月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、異材接合について基礎から解説し、様々な異材組合せに対する接合の現状や適用例、継手性能改善に対する方策、今後の展開についてわかりやすく解説いたします。

研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ

2023年4月20日(木) 10時30分2023年5月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発活動に直結する情報収集の進め方を解説いたします。
研究活動に活かすための市場・ビジネス情報の収集手法、注目技術・ビジネスの最新情報収集手法とビジネスとしての捉え方、見ておくべき情報源と見るべきポイント、研究の視野をさらに広げるための視点の置き方・考え方について詳解いたします。

基礎からわかる英文契約書の読み方

2023年4月20日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、英文の契約書について取り上げ、英文契約の読解の基礎から、秘密保持契約 (NDA) 、基本合意書 (MOU) 、合弁契約などの条項例と交渉のポイントを解説いたします。

高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術

2023年4月20日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、高分子材料における添加剤の基礎から解説し、適切な前処理方法、分析方法について詳解いたします。

CFRPにおけるLCAを計算するためのポイント

2023年4月20日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCA算定の基礎から始め、CFRPの製造および主要用途におけるLCAの計算例を紹介いたします。

FT-IRを上手に使うための基礎とスペクトルの解析

2023年4月20日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IR測定について基礎から解説し、測定の具体的な方法・スペクトルの解析方法や測定例など詳解いたします。

光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化

2023年4月20日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学特性の基礎および透明性、耐熱性、屈折率、複屈折率の制御技術まで実務に適した内容で解説いたします。

欧州医療機器規則MDR (臨床評価編)

2023年4月20日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MDR完全施行に伴い、医療機器企業が準備しなければならない事項を分かりやすく解説いたします。
MDR の基礎、MDR対応の問題点とリスク、MDDとMDRの違い、MDR対応のための要点を解説いたします。

欧州医療機器規則MDR (臨床評価編 + PMS・ビジランス編)

2023年4月20日(木) 13時30分16時30分
2023年4月25日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MDR完全施行に伴い、医療機器企業が準備しなければならない事項を分かりやすく解説いたします。
MDR の基礎、MDR対応の問題点とリスク、MDDとMDRの違い、MDR対応のための要点を解説いたします。

メカノケミストリーによる資源処理・再生とリサイクル

2023年4月20日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製粉、製薬、セメント、窯業、各種化学薬品、金属製錬、リサイクル工業などで行われている固体の粉砕とその過程で発現するメカノケミストリーについて分かり易く解説いたします。

「飛び地」の新規テーマを創出・推進するための研究開発リーダーシップ

2023年4月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発のリーダーに求められる素養やスキル、リーダーシップの取り方、組織育成マネジメント法、研究開発テーマの設定・進め方等について、研究開発リーダーとして新規事業・新製品の開発を主導してきた講師が、事例・ワークを交えて実務的な知識・ノウハウを解説いたします。

ヒトにおける薬物動態予測 (2) in vitroデータとPBPKモデルからの予測

2023年4月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態解析の基礎となるコンパートメントモデルについての講義と演習を行います。

GMP/GQPにおけるQA教育訓練とGMP文書、記録類のレビューのポイント

2023年4月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、QA教育訓練・GMP関連文書について基礎から解説し、製造販売承認書との齟齬を減らすポイント、齟齬があった時の適切な対応法について詳解いたします。

少ないデータに対する機械学習、深層学習の適用

2023年4月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、データが少ない場合に人間の知識やシミュレーションを援用したり、逆に機械学習の結果から知識を抽出したり、さらには機械学習のために効率的なデータ取得を工夫したりといった、データ解析のための戦略について事例を交えながら紹介いたします。

外観検査における目視検査&自動検査での品質チェック・ノウハウ

2023年4月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、検査員のための外観検査ノウハウと新しい自動検査について解説いたします。
また、目視検査と自動検査の併用方法とポイント、外観品質の苦情・クレームへの取り組み方のポイントも解説いたします。

LiDARの小型・軽量化と最新動向、自動運転への応用

2023年4月21日(金) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、本格化が見込まれるLiDARの基礎からセンサー選定、操作方法などを先行メーカーの開発事例とともに解説いたします。

真空システムの設計、運転、保守とトラブル対策

2023年4月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、真空の基礎を学ぶとともに、具体的なトラブルや失敗の原因および対策について解説いたします。

量子ドットのディスプレイ用途に向けた技術動向

2023年4月21日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、量子ドットディスプレイの市場、ガラスマトリックスへの分散技術、脱カドミウムの動向を詳解いたします。

侵害予防調査と無効資料調査の実際

2023年4月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

化学プロセスの開発・設計の基礎とシミュレーション技術によるスケールアップの効率化・最適化

2023年4月21日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プロセス開発、設計に関する通常の知見に加え、実際に運用する際に抑えるべきポイントや、主にシミュレーション技術の活用によってトラブルなく成功の確度を高めるための勘所を、化学系R&Dや設計、運転に携わる技術者・研究者の方々に提供いたします。

アメリカにおける体外診断薬の事業戦略策定と参入のポイント

2023年4月21日(金) 12時30分2023年4月27日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、米国におけるユニークな体外診断薬の承認 (許可) 事例をFDAのデータベースを利用しながら解説いたします。

手で「開ける・握る・掴む・持つ」をトコトン考える。手の構造に適した使いやすい製品開発・改良法

2023年4月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、科学的視点で人間の手と道具の関係に徹底的に迫ります。
使いやすさの評価方法を理論的に考え、使いやすい製品デザインの進め方を説明いたします。

mRNAを標的とした低分子医薬品の創薬技術

2023年4月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、低分子化合物創薬理論と実際のステップを例にとって、新しいクラスの低分子創薬の実態と未来への展望を解説いたします。

研究開発におけるアジャイル型マネジメントの導入と運用方法

2023年4月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発プロセスへのアジャイル導入とその効果をわかりやすく解説いたします。

化粧品・医薬部外品製造における微生物制御/防腐処方設計 (2日間)

2023年4月21日(金) 13時00分16時30分
2023年5月26日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品・医薬部外品における安全性や使用方法、使用地域、容器、安定性、使用性など防腐処方設計時におさえるべきポイントについて詳解いたします。

化粧品・医薬部外品製造時の微生物制御理論と実践および適切な試験・評価法の修得

2023年4月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品・医薬部外品における安全性や使用方法、使用地域、容器、安定性、使用性など防腐処方設計時におさえるべきポイントについて詳解いたします。

マイクロ波加熱の基礎と化学・材料プロセスへの応用

2023年4月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、省エネルギー加熱手法として期待されているマイクロ波加熱について取り上げ、電磁波・マイクロ波の基礎から、マイクロ波加熱の原理・特徴、装置、応用事例・課題までを解説いたします。

撹拌・混合の基礎と最適化・トラブル対策

2023年4月21日(金) 13時00分2023年4月25日(火) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、撹拌の基礎から設計およびスケールアップまでを、動画を交えて詳しく解説いたします。
また、実際の最適設計およびスケールアップの計算をExcelを使って解説いたします。

基礎からわかるフロー合成マイクロリアクタと新技術との融合

2023年4月21日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロリアクターの基礎と実験方法、およびマイクロリアクター適用のポイントとその最新動向について解説いたします。
また、3Dプリンタによるデバイス作成、プロセス革新の具体的事例、さらにはシミュレーション、機械学習を活用した最新技術について詳解いたします。

半導体市場の動向 半導体は不況に突入…いつ好転するのか?

2023年4月21日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体の主要アプリケーション、半導体製品、そして主な半導体メーカーの戦略に注目して、半導体市場の現状を解説いたします。

品質管理の基礎 (3)

2023年4月21日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーは、「QC7つ道具」の中でも、特に「ばらつき」について、そしてばらつきを表すヒストグラムにフォーカスしたセミナーです。
演習問題を通して実践的に学ぶことができます。

mRNA医薬品創薬・製剤・製造コース (2コース)

2023年4月21日(金) 13時00分16時30分
2023年5月30日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

火災事故に学ぶ、LiB電池の安全対策

2023年4月21日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

株式評価モデルの実務

2023年4月23日(日) 10時30分2023年4月30日(日) 16時30分
オンライン 開催

油圧機器・システム基本設計のための入門講座

2023年4月24日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、油圧システムの基礎から油圧機器 (油圧ポンプ・バルブ・アクチュエータ) の作動原理、作動油の性質や流れについて解説いたします。

顔料分散技術の基礎と利用・応用技術

2023年4月24日(月) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、顔料分散の基礎から解説し、分散剤の種類・選択・使い方、分散の評価、分散トラブルの原因と対策・未然防止策について詳解いたします。

HAZOP実践講座 (2日間)

2023年4月24日(月) 10時00分16時00分
2023年4月25日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、HAZOPの基礎から解説し、モデルプラントの配管計装線図 (P&ID) を用いたグループ演習を交えて、HAZOPの実施にあたる留意点を体験的に修得いただけます。

局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定

2023年4月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、原薬中の不純物評価と管理方法に関連するガイドラインについての個々の説明や相互の関連、及び不純物混入のリスク解析について事例を交え、解説いたします。

スケールアップ・ダウン検討、失敗例/解決 (対処) 法と実験計画法による効率的なデータ収集

2023年4月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは実際に経験した事例 (失敗例) を参考に各開発段階で行う実験の注意点、実際のスケールアップ製造で遭遇した問題点をどのように対処、解決したかを説明し、更にそこから得られた知見をもとに効率的な実験計画の立て方、必要なデータの集め方を説明いたします。

GMP超入門講座

2023年4月24日(月) 10時30分2023年4月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製薬以外で新たに医薬品製造所関連の事業に係る必要性が生じ、GMP対応を求められている方々等を対象に、医薬品製造所がなぜGMPを遵守しなければならないのかを分かり易く解説いたします。

医薬原薬・ファインケミカル製品における連続生産プロセスの基礎とトラブル対策

2023年4月24日(月) 10時30分2023年4月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、これから連続プロセスを導入しようとしているバッチプロセスの技術者を対象に、連続プロセス特有の問題点、工業化に際して解決せねばならない問題点、連続プロセスのメリット等を解説いたします。

研究・開発ポートフォリオのマネジメントの全体像と具体的な展開法

2023年4月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究・開発ポートフォリオについて基礎から解説し、新規事業の継続的な創出において、研究開発テーマを分析・評価する視点と方法と、経営資源配分を考える上で、技術の体系・成熟度・重要度等を複合的に考える方法を詳解いたします。

燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ速習セミナー

2023年4月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、燃料電池を理解するために必要な電気化学の基本事項について解説いたします。
また、燃料電池の心臓部として働いている「電極触媒」について、触媒活性や耐久性などの基本事項を解説いたします。
最後に、電極触媒の研究開発動向や今後の課題・展望について解説いたします。

化学プロセスの開発・設計の基礎とシミュレーション技術によるスケールアップの効率化・最適化

2023年4月24日(月) 12時30分2023年4月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プロセス開発、設計に関する通常の知見に加え、実際に運用する際に抑えるべきポイントや、主にシミュレーション技術の活用によってトラブルなく成功の確度を高めるための勘所を、化学系R&Dや設計、運転に携わる技術者・研究者の方々に提供いたします。

医療機器のプロセスバリデーション (PV) 入門講座

2023年4月24日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、統計的方法の種類やサンプルサイズの設定等、現場で使えるバリデーションの考え方、やり方を事例を交えて解説いたします。

化学プロセスにおけるコスト・設備投資試算の考え方および事業採算性検討

2023年4月24日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、コスト試算、事業採算性検討の計算方法、事業採算性検討の結果から投資意思決定プロセスを解説いたします。

光学薄膜技術の総合知識と最新動向

2023年4月24日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、スマートフォン、車載カメラ、プロジェクタ、太陽電池等、様々な光学機器に応用されている光学薄膜について取り上げ、光学薄膜の基礎からコロナウィルス対応などの最近のトレンドまでを詳解いたします。

効果的な検図の進め方入門

2023年4月24日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械製図の製図規格にもとづいた図面の描き方や図面チェックの演習を通じて、検図の考え方や検図の手法を学びQDC向上に貢献できる設計製図力や検図力の向上を図ります。
合わせて、設計計算から図面寸法の決定のプロセスを理解し、要求仕様から設計製図に必要な検図の重要ポイントを学んでいただきます。

ヒートシールの基礎と応用・不良対策

2023年4月24日(月) 13時00分2023年4月28日(金) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、適正なヒートシールをするためにどのような点に留意すべきか、またよく起こるヒートシール不良の国内外の事例をあげて説明し、対応策やいわゆるヒートシール技術以外のシール技術やその適用事例を説明いたします。

フィルム/シートの巻取り・スリッター加工技術の基礎と応用

2023年4月24日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スリッターに関する基礎知識からスリッター加工のポイント、スリッターロス、トラブル対応までを解説いたします。

医療機器開発のための医療ニーズ/情報収集と開発戦略のポイント

2023年4月24日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器開発の基礎から解説し、医療ニーズや情報の集め方、公的機関の活用方法などポイントを解説いたします。

化学吸収法による二酸化炭素 (CO2) 分離回収技術の最前線

2023年4月24日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、カーボンニュートラル実現において必須となるCO2回収技術について、近い将来想定されるCO2回収規模や、様々なCO2分離回収技術の特長を解説いたします。
そのうえで、燃焼排ガス中や大気中のCO2といった低濃度CO2の分離回収法として、講師らが化学吸収法に着目しているかについて解説いたします。

ポリマー中におけるフィラーの分散・凝集評価と高分子コンポジットの特性制御

2023年4月24日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子コンポジットの特性・機能制御のために理解しておきたいフィラーの分散・凝集とその評価方法、分散性向上のポイント、分散状態・凝集構造と粘弾性特性の関係、特性制御指針などについて、フィラーの基礎・高分子コンポジットの作製法から詳しく解説いたします。

高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術

2023年4月24日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子材料の変質劣化について基礎的な知見を解説し、合わせて実用的な対策処方事例を紹介いたします。

導電性接着剤の特性発現機構と設計・制御技術

2023年4月24日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、導電性接着剤の開発や実装応用の一助としていただくために、導電性接着剤の接続特性発現や不具合発生に影響を及ぼす因子について詳解いたします。

電子スピン共鳴 (ESR) 法の原理から測定手順、スペクトル解析と応用例

2023年4月25日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーは、電子スピン共鳴 (ESR) 法の原理からサンプルの準備の注意点、測定法について解説いたします。
また、電子スピン共鳴 (ESR) 法のスペクトル解析の方法や、スピン定量の方法について解説いたします。

なぜなぜ分析を論理的に進める実践手法とトラブル流出未然防止対策

2023年4月25日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、なぜなぜ分析を正しく実施するための目的・手順・フォーマットなどを詳解いたします。

電波吸収体の設計・測定と実例

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電波吸収体の利用分野や要求性能について述べ、電波吸収体の設計法について解説いたします。

スパッタリング法による薄膜形成技術とトラブルシューティング

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スパッタリング薄膜の品質の安定化、密着性改善、生産性向上、トラブル対応など、実務上の重要ポイントを網羅的・具体的に解説いたします。

ディープラーニングの基礎と実践

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械学習について基礎から解説し、ディープラーニングの具体的な実践方法をわかりやすく解説いたします。

界面活性剤の上手な使い方

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、界面活性剤について基礎から解説いたします。
豊富な実験データを用いた概念的な理解を重視し、専門外の技術者にもわかりやすく解説いたします。

技術者が身につけるべき「利益思考力®」強化講座

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、技術者向けに「コストダウン以外の発想で利益を向上させる」考え方を豊富な事例と演習を交えて学びます。
「利益のメカニズム」「事業活動で重要となる値決め方法」「顧客提供価値の高め方」など、技術者が知っておくべき、利益を生み出すための思考力を強化する講座です。

滅菌バリデーション基礎講座

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、滅菌、 滅菌バリデーション (科学的検証) の基礎から解説し、規格基準の要求事項、各滅菌バリデーションの留意点、滅菌バリデーションの事例についても解説いたします。

電極スラリーの分散、塗膜乾燥プロセスの評価技術

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電極スラリー作製について基礎から解説し、塗布膜乾燥工程における構造形成プロセスを解説いたします。

断熱材料の利用 / 開発の肝心要

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、伝熱の基礎 (熱伝導、対流伝熱、輻射伝熱)から断熱材の伝熱機構や熱物性の制御手法まで断熱材を利用/開発するために必要な知識を丁寧に解説いたします。

めっき膜の密着性改善・剥離対策の考え方と分析・解析手法

2023年4月25日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、めっき技術に求められる機能や特性について解説し、また、めっきにおけるトラブル対策や研究事例についても詳解いたします。

接着技術のトレンドと各種新規技術の有効活用法

2023年4月25日(火) 10時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、自動車構造用接着剤の進捗、 鉛はんだ代替導電性接着剤の技術動向、難燃性接着剤での自動車・鉄道車両、電気・電子部品の難燃試験、UV硬化接着剤の進捗、解体性接着 (はがせる接着) 技術の現状と今後の展開 (易解体に向けての進化) について解説いたします。

不確実性の高い医薬品の研究開発プロジェクトの事業価値評価に基づく意思決定とポートフォリオマネジメント

2023年4月25日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、事業価値評価について基礎から解説し、医薬品の研究開発プロジェクトの事業価値評価と投資の意思決定について、どの製薬会社も悩んでいる「あるある問題」を踏まえた実践的な手法や考え方を解説いたします。

微生物による生分解性プラスチックの合成と多様性の創出

2023年4月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオマスを原料とした生産プロセスや海洋生分解性を有する樹脂の材料化における注意点について詳解いたします。

生体模倣システム (MPS) の臓器チップ開発にむけた材料選択・集積化検討やその応用事例

2023年4月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MPSに関連するマイクロ流体デバイス技術、材料や製作方法の概要および集積化、さらには講師のこれまでの研究内容を踏まえながら、MPSに関する世の中の動向や実用化に向けた課題、今後の展望について、できる限りわかりやすく解説いたします。

データ分析・超入門

2023年4月25日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

超音波洗浄の基礎・メカニズムから効果的な活用方法

2023年4月25日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、超音波洗浄機の仕組みや洗浄メカニズム等の基礎から解説し、効果的に超音波洗浄を行うためのポイント、超音波洗浄機を運用する上での管理方法について、超音波洗浄機の活用事例を交えて詳解いたします。

半導体国際学会に見るチップ・回路・デバイス・プロセス技術の動向と新展開

2023年4月25日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

歴史も長く、半導体のオリンピックとも称されるISSCCを筆頭に、VLSI、IEDMやICEPなど、最新・最先端の技術や研究成果の発表の場となる半導体国際学会。
本セミナーは、技術動向の調査に学会発表の情報をフォローしたいけれど「時間が無くて参加できなかった」「事前知識が無くてわからなかった」「英語で良く分からなかった」などで上手に活用できなかった方のフォローアップにお役立て頂けるセミナーです。
次世代情報化社会の実現に向け「JSTさきがけ:情報担体とその集積のための材料・デバイス・システム」にて研究総括を務める若林先生が、直近の学会「IEDM (International Electron Devices Meeting) 2022」「ISSCC (International Solid – State Circuits Conference) 2023」で注目した発表内容等を中心に、分かり易くかみ砕き解説、最新情報から読み解く動向や今後の展望についての見解・考察をお話いたします。

欧州医療機器規則MDR (PMS・ビジランス編)

2023年4月25日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、MDR完全施行に伴い、医療機器企業が準備しなければならない事項を分かりやすく解説いたします。
MDR の基礎、MDR対応の問題点とリスク、MDDとMDRの違い、MDR対応のための要点を解説いたします。

半導体デバイスの物理的洗浄方法

2023年4月25日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、工学基礎 (半導体の基礎の基礎、流体力学、電気磁気学、AI) から、半導体デバイスの製造プロセスで使われている物理的洗浄について原理から詳解いたします。
また、半導体デバイス製造時の静電気障害の対策についても紹介し、それを防止するためのAI技術についても説明いたします。

リチウムイオン電池電極に向けたバインダーの適用技術

2023年4月26日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、高容量電極材に向けたバインダー材の特性と適用について解説いたします。

材料・商品開発のための触感評価と触覚センシング活用ノウハウ

2023年4月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、触感について基礎から解説し、講師が開発した最先端の触覚センシングシステムを用いた研究成果を解説いたします。
また、各方面で利用されている触覚センシングシステムの特性について具体的に紹介したうえで、化粧品・日用品・繊維・塗料・自動車分野と関連する原料・材料の手触り評価とこれを利用した商品開発の事例を紹介いたします。

医療機器開発のための薬事承認申請と対応

2023年4月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器開発のための薬事承認申請について基礎から解説いたします。
開発のために覚えておくべき規制や販売までの流れを一日で学んでいただけます。

ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価

2023年4月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、まず、加熱接合プロセスにおける高分子の溶融、固化、結晶化などの挙動について、高分子科学を専門としない方に対しても、できるだけわかりやすく解説していきます。
その上で、加熱接合のメカニズム、接合強度の制御と不具合の回避、接合の評価、さらにヒートシール性を制御し得る高分子材料の設計についても紹介していきます。

接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法

2023年4月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

工業触媒の基礎とスケールアップ技術および触媒劣化対策

2023年4月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、触媒化学の基礎的事項と具体的な応用例について解説いたいます。

HPLC分析基礎テクニックと実践ノウハウ

2023年4月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、HPLC (高速液体クロマトグラフィー) について基礎から解説し、「負荷圧」「ベースライン」「感度」「再現性」 「ピーク」「カラム」など、各種ポイントごとのトラブル事例から対応策を解説いたします。

各開発段階における適切な変更管理・Validation実施と承認申請書との齟齬防止

2023年4月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品開発における課題に対応するため、Quality by Design (QbD) に基づく製剤開発のポイント、各開発段階 (Pre-formulation〜非臨床試験〜NDA) に適応した規格設定・Validationに対する取り組み、そして信頼性の基準に基づいた資料作成等、開発現場で感じている疑問に焦点を当てて解説し、新薬開発プロセスのポイント、そして各段階において適切な対応とは何かを理解し対応するための情報を提供いたします。

パワーデバイスの現状と将来展望

2023年4月26日(水) 12時30分2023年4月30日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Siパワーデバイスの現状からワイドギャップ半導体パワーデバイスの開発動向や課題まで分かりやすく解説いたします。

微生物の培養・分離・同定の基礎とトラブル対応

2023年4月26日(水) 12時30分2023年4月30日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物の特性を基礎から解説し、安全に微生物を扱うためのポイントを解説いたします。

AI関連発明の特許事例および出願戦略のポイント

2023年4月26日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、AIを利用したビジネスモデルや製品開発予定の方の視点に立ち、AI関連発明の着眼点や留意点について分かりやすく解説いたします。
また、AIに関わる特許出願動向、係争事例と共同・委託開発における知財の取り決め、契約の実務について詳解いたします。

熱伝導率測定の基礎知識

2023年4月26日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

熱問題の解決には、熱伝導率の正確な把握が必要です。
本講座では伝熱の基礎から解説し、熱伝導率の測定について事例を交えてポイントを解説いたします。

経皮吸収の評価方法

2023年4月26日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、経皮吸収分野における医薬品 (外用剤) と化粧品の違いを述べ、経皮吸収の基礎とその評価法についてわかりやすく解説いたします。

治験と臨床研究におけるSOPライティング技術習得

2023年4月26日(水) 13時00分2023年5月12日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、治験や臨床研究で求められる企業のSOPについて基礎から解説し、理解しやすく改訂しやすいSOPの構成と作成方法、SOPを周知徹底する教育訓練の方法、SOPの維持 (制定、改廃) 管理について詳解いたします。

光重合開始剤の種類・特徴と選び方・使い方

2023年4月26日(水) 13時00分2023年4月30日(日) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化等の光硬化技術で使用される光重合開始剤の種類や特徴 (吸収特性や反応性) 、硬化条件に応じた選定方法について解説いたします。

スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法

2023年4月26日(水) 13時00分2023年4月30日(日) 16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリーの基礎から解説し、微粒子分散・凝集の原理、スラリーの評価方法、電池電極をスラリー化する方法などについて解説いたします。

FT-IRを上手に使うための基礎とスペクトルの解析

2023年4月26日(水) 13時00分2023年4月30日(日) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IR測定について基礎から解説し、測定の具体的な方法・スペクトルの解析方法や測定例など詳解いたします。

基礎からわかるフロー合成マイクロリアクタと新技術との融合

2023年4月26日(水) 13時00分2023年4月30日(日) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロリアクターの基礎と実験方法、およびマイクロリアクター適用のポイントとその最新動向について解説いたします。
また、3Dプリンタによるデバイス作成、プロセス革新の具体的事例、さらにはシミュレーション、機械学習を活用した最新技術について詳解いたします。

フィルム/シートの巻取り・スリッター加工技術の基礎と応用

2023年4月26日(水) 13時00分2023年4月30日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スリッターに関する基礎知識からスリッター加工のポイント、スリッターロス、トラブル対応までを解説いたします。

プラスチック強度設計の基礎知識

2023年4月26日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーは、数多くのプラスチック製品の設計を手掛けてきた講師が、実務で活用できることを前提に、強度設計の基礎から分かりやすく解説いたします。

電源回路設計入門 (2)

2023年4月26日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

半導体デバイス製造工程における物理的洗浄技術の基礎と静電気障害対策

2023年4月26日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体の基礎、流体力学、電磁気学、AIから解説し、物理的洗浄について原理から丁寧に説明いたします。
また、半導体デバイス製造工程の歩留まりを決定する洗浄プロセスの中でもスプレー、超音波、ブラシを利用した物理的洗浄方法とその際に生じる静電気障害への対策についても解説いたします。

電動車の電池の温度管理

2023年4月26日(水) 13時30分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電動車に求められる温度管理、冷却方式について詳解いたします。

樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法

2023年4月27日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、絶縁材料の劣化要因とメカニズムや評価法について詳解いたします。
また、自動車産業の電動化に向けた絶縁材料の耐電圧化、耐熱化、高熱伝導性についての技術ノウハウを解説いたします。

シリコンフォトニクスによる光デバイスの開発と光回路集積化

2023年4月27日(木) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、経済性・超小型・高速伝送・低環境負荷などの利点から注目されているシリコンフォトニクスについて取り上げ、シリコンフォトニクスの基礎と動向、光トランシーバ・コパッケージ技術、ヘテロジニアス集積による進化など、シリコンフォトニクス技術の現状と今後の進展について解説いたします。
また、高速光集積回路の実現に向けたシリコンフォトニクスの最新動向、チップとファイバ間の光結合、光電コパッケージなど具体的な開発事例を挙げて詳解いたします。

課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門

2023年4月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロカプセル・ナノカプセルの基礎から解説し、構造制御例を交えて上手に利用するためのポイントを学びます。

幾何公差の基本

2023年4月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

スパッタリング法による薄膜形成技術とトラブルシューティング

2023年4月27日(木) 10時30分2023年5月2日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スパッタリング薄膜の品質の安定化、密着性改善、生産性向上、トラブル対応など、実務上の重要ポイントを網羅的・具体的に解説いたします。

明日から実践できるクリーン化技術の総合知識

2023年4月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塵埃の形状や挙動について正しく理解し、異物対策の基本について解説いたします。
また、クリーン化技術のガイドライン、掃除・清掃方法、静電気対策を示し、異物不良ゼロを目指すコツとその理由を明らかにいたします。

環境対応型塗料と新技術へのアプローチ

2023年4月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、コーティング膜の塗料用樹脂、付着性・強度の試験・評価、内部応力や水の作用、付着性の向上・強度設計、塗料・塗装の欠陥対策について、基礎から解説いたします。

化粧品の主要国規制比較と輸出時の対応ポイント

2023年4月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品を日本から各国に輸出する場合の留意点、禁止物質・許可物質、輸出する上で必要なことについて解説いたします。

新しい難燃剤、難燃化技術

2023年4月27日(木) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子難燃化・不燃化について基礎から解説し、難燃性評価と最新の規制状況を紹介いたします。

特許出願のコツと明細書の作り方

2023年4月27日(木) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許制度の基礎知識を説明した上で、発明提案書の作成のための必要な知識や出願戦略等を解説いたします。

スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識

2023年4月27日(木) 10時30分2023年5月15日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、噴霧乾燥の基本から対象物に応じた最適な装置・方法を解説いたします。

ポリマーアロイの物性と構造および新規ポリマーアロイの材料設計

2023年4月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーアロイについて基礎から解説し、ポリマーアロイの構造、ポリマーアロイの成形加工、今後のポリマーアロイについて詳解いたします。
ポリマーアロイに関する幅広い知識が得られ、新規ポリマーアロイ材料を作るための材料設計に対する考え方を理解していただけます。

実験計画法・ベイズ最適化を用いた効率的な実験デザイン

2023年4月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、材料設計や生物実験、心理学実験など様々なタイプの実験のデザインで求められる実験計画法や統計的検定、ベイズ最適化などの効率的にデータを収集するための方法について解説いたします。

振動工学 入門

2023年4月27日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、振動を基礎から解説し、振動発生メカニズム、具体的な対策を詳解いたします。

AI関連発明の特許事例および出願戦略のポイント

2023年4月27日(木) 12時30分2023年5月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、AIを利用したビジネスモデルや製品開発予定の方の視点に立ち、AI関連発明の着眼点や留意点について分かりやすく解説いたします。
また、AIに関わる特許出願動向、係争事例と共同・委託開発における知財の取り決め、契約の実務について詳解いたします。

ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用

2023年4月27日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ホログラフィ技術の基本原理、記録材料および特に最近、エレクトロニクスメーカーを中心に実用化研究が盛んである車載用ヘッドアップディスプレイへの応用の可能性、および技術課題と今後の展望について詳細に解説いたします。

バイオ医薬品に残存する宿主細胞由来タンパク質 (HCP) の測定並びに原因と改善策を含めた品質及び安全性に及ぼす影響

2023年4月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、HCP測定法の概要及び適格性評価における留意点についてFDA及びEMAにより問題となった例を含めて解説すると共にHCPがバイオ医薬品の品質及び安全性に望ましくない影響を及ぼした例についてその原因及び改善策を含めて解説し考察を行います。

マイクロリアクターの基礎と装置選定 / スケールアップ (ラボからパイロット・製造) ・パラメータ検討方法

2023年4月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フローマイクロリアクターについて基礎から解説し、合成反応や抽出の実例を交え、装置の選定や検討時に注意すべきこと、よく起こるトラブルとその解決策について解説いたします。

フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間)

2023年3月24日(金) 13時00分16時30分
2023年4月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロー・マイクロ合成技術の医薬品研究の活用および原薬製造の連続化に関する最新事例を紹介いたします。
また、社内への技術導入の流れと講師による実践事例について詳解いたします。

高分子材料におけるバリア性の基礎

2023年4月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。

分散剤の種類、特性、選択と配合設計技術

2023年4月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子分散の基本的な考え方から、理論による理解、分散剤の使いこなし、溶剤系・水性系における配合設計・豊富な事例まで解説いたします。

微小液滴を使いこなすための基礎知識と評価・制御

2023年4月27日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ぬれ性・接触角・ヒステリシス等の基礎知識や、微小液滴の評価・制御、液滴生成・操作・分析技術など微小液滴を適切に扱い応用するための必要知識をわかりやすく解説いたします。

電子デバイスの防水設計技術の基礎と設計のポイント (初級編)

2023年4月27日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器における防水構造の基本的な部分を部品・構造毎に解説し、課題として挙げられる部品コストUP・小型・軽量化などへのポイントを分かりやすく説明いたします。

電子デバイスの防水設計技術 初級編・中級編 2日セミナー

2023年4月27日(木) 13時00分16時00分
2023年5月18日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器における防水構造の基本的な部分を部品・構造毎に解説し、課題として挙げられる部品コストUP・小型・軽量化などへのポイントを分かりやすく説明いたします。

微粒子の分散安定化の基礎と実際

2023年4月27日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、分散安定化のメカニズム、分散剤・湿潤剤・湿潤分散剤の構造と特性から解説し、各粒子の特性とマトリクスを形成する樹脂系・溶媒との関係を、熱硬化・水系・UV系・エポキシ系など様々な系を例示して理解を深めていただきます。
また、塗布性 (濡れ・泡・均一性・平滑性など) の向上策についても解説いたします。

ソーシャルスタイル研修

2023年4月27日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

Creo Parametric 3DA

2023年4月27日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、3DA (3D Annotated Model) の基礎から解説し、幾何公差での表記の基本的な操作を習得いただけます。

海洋生分解性プラスチックの最新動向

2023年4月27日(木) 14時00分16時00分
オンライン 開催

半導体製造におけるシリコンウェーハのクリーン化技術・洗浄技術

2023年4月28日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスの微細化に伴い、ブレイクスルーが求められるクリーン化技術、洗浄・乾燥技術について取り上げ、歩留まり向上のための実践ノウハウについて、基礎から最先端技術までを豊富な事例を交えて分かりやすく解説いたします。
また、先端半導体製造ラインにおける汚染の実態や防止策についても多数の実例写真で紹介いたします。

PIC/S GMP改訂Annex1に対応する汚染管理戦略 (CCS) 作成にむけたGMP文書・記録の管理と教育訓練

2023年4月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、8月25日に公開されたEU-GMPガイドのAnnex1の改訂の概要と注目点を整理・解説いたします。

中空粒子の作製技術と樹脂の高機能化

2023年4月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、中空粒子について取り上げ、低誘電率・低屈折率・断熱性・軽量性等、中空粒子の高機能化のための膜厚、大きさ、形態のコントロール手法を解説いたします。

特許検索手法の基礎と検索式の考え方・作成のコツ

2023年4月28日(金) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、 特許明細書の書き方・検索式の検証方法などをわかりやすく解説いたします。

CSR/CTDの統計的記述を理解するために必要な統計解析の基礎

2023年4月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、CSR/CTD作成・読解のために必要な統計解析の考え方、表現方法などを基礎からわかりやすく解説いたします。

再生医療等製品/細胞加工物の製造管理・品質管理におけるGCTP省令等の要求事項とPMDA実地調査 (査察) 対応

2023年4月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは再生医療等製品の製造管理及び品質管理の基準に関する省令 「GCTP省令」等の要求事項と特定細胞加工物製造許可の申請書又は製造販売承認書の申請書をPMDAに提出した際には実地調査 (査察) を受けることは必須であることから、PMDA査察への準備及び対応法等について解説いたします。

二軸押出機による混練技術の基礎と応用、そしてAIやIoTに至る最新技術

2023年4月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スクリュ構成の選定や運転条件の最適化など多くのノウハウが必要となる二軸押出機について取り上げ、二軸押出機の基本的な知識からIoT・AI技術を用いた最新技術までをわかりやすく解説いたします。

ファインバブル (マイクロバブル・ナノバブル) の基礎・発生装置とその利用

2023年4月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微細気泡の性質、発生方式など基礎から解説し、産業的利用の事例と問題点について解説いたします。

セラミック玉軸受の優位性の実験的評価と懸念事項

2023年4月28日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミック球を用いる転がり軸受の様々な利点や留意事項を実験データに基づいて解説いたします。

研究開発におけるアジャイル型マネジメントの導入と運用方法

2023年4月28日(金) 13時00分2023年5月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発プロセスへのアジャイル導入とその効果をわかりやすく解説いたします。

超音波洗浄の基礎・メカニズムから効果的な活用方法

2023年4月28日(金) 13時00分2023年5月8日(月) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、超音波洗浄機の仕組みや洗浄メカニズム等の基礎から解説し、効果的に超音波洗浄を行うためのポイント、超音波洗浄機を運用する上での管理方法について、超音波洗浄機の活用事例を交えて詳解いたします。

医薬品開発における臨床薬理試験の計画作成と進め方

2023年4月28日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品研究及び開発の経験を通じた実務的な内容を事例を踏まえて解説いたします。

塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策

2023年4月28日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布乾燥の基礎から解説し、乾燥ムラなどの塗布乾燥におけるトラブルの原因と対策、未然防止策について豊富な実例を交えて詳解いたします。

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見)

2023年4月28日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決)

2023年4月28日(金) 13時00分17時00分
2023年5月30日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

統計手法の基礎

2023年4月28日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、測定データなどを統計的に扱う上で必須となる「正規分布」、これを利用することで導き出せる「不良率」と「工程能力指数」など、現場で実際に使われる値に関する知識を習得できます。

洗浄バリデージョンの基礎と実際

2023年4月28日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、洗浄バリデーションの実務者、特にこれから洗浄バリデーションに取り組もうとされる方々を対象として、基礎的な事項と最近の動向を解説するとともに、実務で遭遇するであろう課題を踏まえ、洗浄バリデーションのあり方を考えます。

4月 2023