技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
20年ほど前から、潜在ニーズを見つけることの重要性がさまざまな機会で、議論されるようになりました。なぜ潜在ニーズが重要かというと、潜在ニーズを充足することで、顧客に提供する価値、すなわち顧客価値を拡大することができるようになり、さらにその大きな顧客価値は顧客の数を拡大し、加えて潜在ニーズは無限に存在し尽きることはないからです。その結果、継続的な大きな収益を生んでくれるからです。しかし、現実にはほとんどの企業で、この潜在ニーズを見つける具体的かつ体系的な活動を行ってはいません。それは、潜在ニーズの重要性が明確にとらえられておらず、また潜在ニーズを見つけることは必ずしも簡単なものではなく一方で、潜在ニーズを見つけるための具体的な活動とはどのようなものかが、理解されていないためです。
本セミナーにおいては、市場の潜在ニーズを見つけることの重要性を詳しく議論した後、市場の潜在ニーズを見つける具体的な活動を、大きなフレームワークを提示した上で、そのフレームワークを実行する具体的な活動を、事例を示しながら詳しく提示いたします。本セミナーでは、以上より市場の潜在ニーズを見つける方法を学ぶことができます。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/6/13 | 薬機法、景品表示法、健康増進法に違反しない健康関連食品に関する広告マーケティング戦略とコピーライティング 2023 | オンライン | |
2023/6/15 | 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック | オンライン | |
2023/6/15 | 実験データをExcelで記録・分析するためのコツ | オンライン | |
2023/6/15 | 高付加価値製品の開発に必須の技術者のための実践マーケティングセミナー | オンライン | |
2023/6/16 | DXを活用した研究開発の効率化と意思決定への応用 | オンライン | |
2023/6/16 | 特許クレーム解釈と侵害予防調査・無効資料調査の実務 | オンライン | |
2023/6/20 | 自社保有技術・コア技術を起点にした筋の良い、革新的な研究開発テーマ (製品アイデア) の創出方法 | オンライン | |
2023/6/22 | 研究開発ポートフォリオの全体像の把握、構築、マネジメントの具体的活動 | オンライン | |
2023/6/22 | プロジェクトマネジメント技法 | オンライン | |
2023/6/22 | 新規事業創出に向けた具体的な進め方とイノベーションへの公式 | オンライン | |
2023/6/23 | 競合情報の収集、分析による弱点の見つけ方と競争戦略立案への落とし込み方 | オンライン | |
2023/6/26 | 長期的視点で高収益を実現するための「市場・製品・技術ロードマップ作成」 | オンライン | |
2023/6/26 | 未来洞察によるバックキャスト型研究開発テーマ創造 | オンライン | |
2023/6/27 | 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成法と技術・知財戦略の実践方法 | オンライン | |
2023/6/27 | 他社特許の分析と先発・競合企業の弱みの見つけ方 | オンライン | |
2023/6/29 | 研究開発・技術部門が行う特許情報の効率的な検索・収集・調査の基本とノウハウ | オンライン | |
2023/6/30 | 技術開発ロードマップの構築ノウハウとR&D戦略の立案・事業性評価手法 | オンライン | |
2023/7/6 | 社内実験データ・Excelの蓄積、共有の進め方とそのトラブル事例・対策 | オンライン | |
2023/7/6 | 技術者・研究者のための競合情報/市場情報の収集テクニックと分析方法 | オンライン | |
2023/7/7 | 技術・データ・人材を無駄にしないための価値づくりの考え方と実践方法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/8/31 | 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方 |
2022/4/28 | 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化 |
2022/2/28 | With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用 |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2020/10/30 | 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例 |
2020/3/24 | リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ - |
2018/12/27 | R&D部門の“働き方改革”とその進め方 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2018/5/31 | “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用 |
2013/10/26 | 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策 |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |