技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

テーマ提案制度によるアイディア発掘と評価、絞り込み方

テーマ提案制度によるアイディア発掘と評価、絞り込み方

オンライン 開催

開催日

  • 2023年4月12日(水) 10時30分 16時15分

プログラム

第1部 人材資源を最大限に活かす! 社内提案制度による新製品・新事業募集の進め方

〜社内提案制度による新製品・新事業の進め方と部門を超えた全社な新事業開発組織体制づくり〜〜

(2023年4月12日 10:30〜12:00)

 社内提案制度による新製品・新事業の展開は、ただアイデアを収集するだけではなく、全社レベルで新製品・新事業の機運を高める意味でも、有効な手法であります。しかしながら、その展開を間違えると有望なアイデアが集まらないばかりか、社内の機運まで下げる結果になりかねません。社内提案制度による新製品・新事業の展開で最も重要なポイントは、アイデア発想を個人のスキルのみにゆだねるのではなく、組織的なバックアップとしての事務局支援活動と考えております。
 本セミナーでは、社内提案制度による新製品・新事業の事務局支援活動のポイントについてお伝えして参ります。

  1. 激しく変化する市場環境における事業創出の課題
  2. 既存の開発部門と社内提案制度による新製品・新事業開発の位置づけ
    1. 事業のライフサイクルと新事業の位置づけ
    2. 活躍の内容 (何をやるか) と活躍の場 (どこで、どんな形態でやるか) の明確化
    3. 新事業の成功の条件
  3. 社内提案制度による新製品・新事業の進め方とその留意点
    1. コンサルティング例を踏まえた評価と検討手順・方法・その留意点の説明
    2. 社内提案制度などの社内インキュベーションプログラムを成功させるためのポイント
    3. 提案活動展開イメージ例
    4. 研修カリキュラムイメージ例
    5. 提案アイデアの検討項目例
    6. 募集した新製品アイデアの評価のポイント
    7. 募集アイデアの段階ごとの体制
  4. 部門を超えた全社な新事業開発組織体制づくりのご紹介
    (企業内新事業支援組織「BIO:Business Incubation Office:ビジネスインキュベーション・オフィス」)
    1. インキュベーション組織の構築 (ビジネスインキュベーションオフィス発足例)
    2. 組織体制から確立するインキュベーションプログラム実施 (例)
    • 質疑応答

第2部 小林製薬の全社員提案制度の仕掛けとテーマを絞り込む仕組み

(2023年4月12日 13:00〜14:30)

 小林製薬は生活者様、投資家様、サプライヤー様などステークホルダーから「アイデアの会社」「ニッチャー」というご評価をいただきます。小林製薬では毎年、新製品の発売品目を目標に掲げ、全売上に占める新製品の売上割合を新製品寄与率と定義し、開発活性度の指標としています。
 本講演では、アイデアを開発する仕組みや風土を醸成する体制についてお話しし、たくさんあるアイデアの中から、どの様にして質の高い (売れそうな) アイデアを絞り込むのか、更にはその前段としてアイデアをどの様に開発しているのかについて、事例を交えてお話させていただきます。

  1. 小林製薬の紹介
    1. 事業概要
    2. 業績と経営指標
    3. 会社の歴史
    4. 小林製薬の特徴
  2. アイデアを生み続ける風土を育む社内の仕組み
    1. アイデア提案制度
    2. 全社員アイデア大会
    3. 開発アイデア会議
  3. アイデアを開発するとはどういうことか
    1. アイデア開発の3つのステップ
    2. 各ステップの概論
  4. アイデアを評価するとはどういうことか
    1. アイデア評価のステップ
    2. インサイトについて
  5. アイデア開発から発売までの流れ
    1. 開発期間と全体の流れ
    2. 各フェーズの概論
  6. 結語
    1. 企業のパーパスと経営方針
    2. 私が部下に話していること
    • 質疑応答

第3部 ボトムアップ提案活動の企画・運用・支援の進め方

(2023年4月12日 14:45〜16:15)

 現在は外部環境の変化が激しく、経営においても不確実性が増しており、「未来は、これまでの延長線上には描けない」状態にあります。企業の成長性を確かなものにするためには、我々が置かれたVUCA環境を正しく理解するとともに、顧客起点・視点の価値づくりと自社コア技術を核とした価値づくり、及びその土台となるイノベーションマネジメントの実践が必須となります。
 本セミナーでは、組織を取り巻く様々な課題を取り上げ、アジャイルなマネジメントのもとでの顧客価値づくり、競争力のある自社コア技術起点の価値づくりを通した研究テーマの設定とイノベーションの創出のポイントを紹介します。

  1. 社会変化の加速 (我々がこれから迎える時代)
    1. 外部環境の変化を直視する
    2. ESG、SDGs、CSV経営
    3. デジタルトランスフォーメーション
  2. 企業に求められる未来志向の経営
    1. パーパス経営と実現に向けた要件
    2. 両利きの経営と成功の秘訣
    3. ロードマップの作成
  3. 今後の価値づくりの方向性と研究テーマの提案
    1. 顧客価値創造の時代
    2. ダイバーシティと創造性
    3. 提供価値を起点とする研究テーマの提案
    4. テクノロジー起点の研究テーマの提案
    5. 機能重視から意味のイノベーションへ
  4. R&Dマネジメントの課題と対策 (R&Dスタッフの役割)
    1. R&Dマネジメントスタッフの悩み
    2. イノベーションを生むR&Dマネジメント
    3. イノベーションを生む組織・人材マネジメント
      • 自主探索研究テーマ提案制度
      • アイデア製品コンテスト
    • 質疑応答

講師

  • 玉井 正則
    株式会社 日本能率協会コンサルティング 人材・組織開発センター
    チーフ・コンサルタント テクニカルアバイザー
  • 長谷川 靖之
    小林製薬 株式会社 ヘルスケア事業部 通販統括部
    通販統括部長
  • 植村 真樹
    日本化粧品技術者会 東日本支部
    事務局長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/23 自社コア技術から発想するテーマ創出法 オンライン
2024/4/25 潜在ニーズを見つける具体的かつ体系的な活動 オンライン
2024/4/25 特許情報調査における検索式の考え方と実施ポイント オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/27 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/5/31 開発者・技術者のための技術の発想と実現 オンライン
2024/6/3 不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」 オンライン
2024/6/7 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/6/11 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/6/18 自社保有技術・コア技術を起点にした革新的な研究開発テーマの創出活動 オンライン
2024/6/20 自社技術の洗い出しと新規事業創出方法 オンライン
2024/6/26 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン
2024/7/3 自社技術の洗い出しと新規事業創出方法 オンライン
2024/7/9 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン
2024/7/26 研究開発部門の情報収集・分析の基本とノウハウ 東京都 会場・オンライン