技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、英文の契約書について取り上げ、英文契約の読解の基礎から、秘密保持契約 (NDA) 、基本合意書 (MOU) 、合弁契約などの条項例と交渉のポイントを解説いたします。
英文契約の読解は難しいと思われている方も多いかもしれませんが、使用される単語や構文は限られており、基礎をしっかりと学ぶことで、英語の苦手な方でも十分に内容を理解することができます。
本セミナーでは、まず英文契約の構造や頻出単語、一般条項、準拠法や仲裁条項といった英文契約を読解するうえで必要な基礎をご説明します。また、後半部分では、海外企業と合弁取引を行うことを想定し、秘密保持契約 (NDA) 、基本合意書 (MOU) 及び合弁契約と、一連の流れに沿った契約書の実例を使用して、一般的な条項例を確認するとともに、交渉のポイントをご説明します。
前半部分でご説明する読解の基礎をふまえて実際の契約書を体感していただくとともに、合弁取引の流れと各契約の要点を押さえていただくことを目標とします。英文契約初心者の方を対象に、わかりやすい説明を心がけます。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/4 | 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 | オンライン | |
2025/2/5 | 企業間または産学官連携における共同研究開発の契約実務と留意点 | オンライン | |
2025/2/12 | GMPで必須となる英語表現と対応エラー事例 | オンライン | |
2025/2/13 | GMP文書・当局査察・監査時の英語表現と効果的な説明のポイント | オンライン | |
2025/2/18 | 医薬品ライセンスにおける契約交渉のポイント | オンライン | |
2025/2/18 | 産学連携の概要と共同研究契約・交渉のポイント | オンライン | |
2025/2/19 | GMPで必須となる英語表現と対応エラー事例 | オンライン | |
2025/2/24 | 医薬品ライセンスにおける契約交渉のポイント | オンライン | |
2025/2/26 | 外国人に伝わる科学・技術英文作成のポイント | オンライン | |
2025/2/26 | 産学連携の概要と共同研究契約・交渉のポイント | オンライン | |
2025/3/12 | 英文テクニカルライティングの基礎と実例 | オンライン | |
2025/3/12 | カーボンクレジット市場に向けた情報整理と知識強化 | オンライン | |
2025/3/13 | 実践英会話 | オンライン | |
2025/3/17 | 技術英語のライティング、英語論文翻訳への生成AI活用の仕方 | オンライン | |
2025/3/28 | グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門 | オンライン | |
2025/3/31 | 医薬品開発におけるドキュメント作成のための英文メディカルライティング入門 | オンライン | |
2025/4/11 | グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2018/6/29 | 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集 |
2017/12/27 | 「特許の棚卸し」と権利化戦略 |