技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
視聴期間は2023年4月10日〜23日を予定しております。
お申し込みは2023年4月10日まで承ります。
本セミナーでは、混練のメカニズムから、伸長流動の基礎、伸長レオロジー、講演者がこれまでに取り組んできた伸長流動によるナノコンポジットの分散技術や新規に開発した独自の伸長流動発生セグメントについての事例等を解説・紹介いたします。
ナノコンポジットやポリマーブレンドにおいて、厳しいレベルでのナノレベルの均一分散技術が求められている。特にナノコンポジットにおいては、従来の二軸押出によるコンパウンド技術では対応できなくなってきており、新規混練技術の開発が望まれている。その中で伸長流動は、剪断流動に比べて分散時のエネルギー効率が高く、剪断発熱も抑制できるとされている。そのため、伸長流動の混練技術への適応は、世界中で注目を浴び続け、伸長流動を取り入れた混練技術の開発が行われている。
本セミナーでは、混練のメカニズムから、伸長流動の基礎及びメカニズム、講演者がこれまでに取り組んできた伸長流動によるナノコンポジットの分散技術や新規に開発した独自の伸長流動発生セグメントについての事例等を解説・紹介をする。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/6/5 | 摩擦振動 (スティックスリップ) の基礎知識と振動・異音の抑制 | オンライン | |
2023/6/5 | 樹脂・ゴム材料におけるブリードアウトの発生メカニズムと防止・対策技術 | オンライン | |
2023/6/6 | 高分子難燃化技術の基本と最新動向、今後への対応 | オンライン | |
2023/6/6 | ウェブの連続搬送におけるテンション制御の必須基礎知識とトラブル対策 | オンライン | |
2023/6/6 | 高分子絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価 | オンライン | |
2023/6/7 | プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法 | オンライン | |
2023/6/7 | 次世代モビリティまでも俯瞰した車載用プラスチックの現状と動向 | オンライン | |
2023/6/7 | 高分子複合材料設計に活用するレオロジーの基礎と制御 | オンライン | |
2023/6/7 | 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 | オンライン | |
2023/6/8 | 高分子レオロジーと粘弾性測定 データ解釈のコツ | オンライン | |
2023/6/8 | ラマン分光の基礎と高分子材料評価への応用 | オンライン | |
2023/6/9 | シール技術の概要、応用、不具合対策 | オンライン | |
2023/6/12 | ナノインプリントの基礎と製品応用・最新動向 | オンライン | |
2023/6/12 | プラスチックの耐候性向上に関わる添加剤 (HALS・UVA・酸化防止剤) の特性と選び方、使い方 | オンライン | |
2023/6/12 | リグニンの基礎と酸化分解による化学変換 | オンライン | |
2023/6/13 | 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 | オンライン | |
2023/6/14 | 高分子材料の組成・構造・末端基解析 | オンライン | |
2023/6/14 | 機能性包装材料の技術と応用展開 | オンライン | |
2023/6/15 | ポリマーグラフト化と活用事例 | オンライン | |
2023/6/15 | 微粒子分散系のレオロジー | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/1/31 | 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化 |
2023/1/6 | バイオプラスチックの高機能化 |
2022/12/31 | 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術 |
2022/10/5 | 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート |
2022/8/31 | ポリイミドの高機能設計と応用技術 |
2022/5/31 | 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 |
2022/5/31 | 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価 |
2022/5/30 | 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |
2021/7/28 | プラスチックリサイクル |
2021/6/29 | UV硬化樹脂の開発動向と応用展開 |
2021/5/31 | 高分子材料の劣化・変色対策 |
2021/5/31 | 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例 |
2021/4/30 | 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価 |
2021/1/29 | 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策 |
2020/11/30 | 高分子の成分・添加剤分析 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2020/10/30 | ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術 |
2020/9/30 | 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応 |