技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セミナーの一覧

4月 2024

メディカルライティング講座 (初級)

2024年4月2日(火) 13時00分2024年4月15日(月) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

メディカルライティング講座 (初級・中級)

2024年4月2日(火) 13時00分2024年4月15日(月) 17時00分
2024年6月6日(木) 13時00分2024年6月17日(月) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、PMDA戦略策定について、国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

5G、IoT用最新小形アンテナ技術の設計・実装と各種測定法

2024年4月3日(水) 10時30分2024年4月5日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、5Gアンテナの基礎から解説し、高密度実装用アンテナの実際、評価、実装法、測定法について詳解いたします。

洗浄バリデーションの基礎とQ&Aから見る注意点

2024年4月3日(水) 10時30分2024年4月5日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リスクに基づいた洗浄バリデーションに焦点を当て、GMP下で行われる洗浄・洗浄バリデーションのための基本的なプロセス、評価のための残留限度値設定上の課題とその対応策、ホールドタイム設定、残留物評価のための分析方法とその検討課題、そして査察と指摘を受けた時の対応などについて、これまで実施してセミナーにおける参加者からの質問を基に解説を行います。
また、残留限度値設定のための考え方と具体的な計算方法についてもわかりやすく解説いたします。

粉粒体へのコーティング・表面改質技術の勘どころ

2024年4月3日(水) 10時30分2024年4月16日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体の基礎知識・各測定方法から、表面改質法、粉粒体への無機物・高分子のコーティング技術とその応用について解説いたします。

動物用医薬品開発のための承認申請のポイントと再審査申請及び当局対応

2024年4月3日(水) 12時30分2024年4月5日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、動物用医薬品の開発と承認申請、再審査について、ノウハウを交えて解説いたします。
また、製造販売後臨床試験を避けるための市販後使用成績調査立案と実施のポイントを解説いたします。

超臨界/亜臨界流体の基礎・溶媒特性とプラスチックのリサイクルおよび合成への応用

2024年4月3日(水) 13時00分2024年4月17日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、環境にやさしい水、グリーン溶媒として注目を集める超臨界・亜臨界水としての特性・応用について、2023年度「リサイクル技術開発本多賞」を受賞された講師が基礎からやさしく解説いたします。

無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点

2024年4月3日(水) 13時00分2024年4月5日(金) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、清浄度ゾーニング/工場におけるバリア機能/更衣について実例を用いて解説いたします。
また、2022年8月に発行された、EU-GMPの新しいAnnex 1の注目すべき内容も解説する予定です。

リチウムイオン電池・全固体電池電極の新しい製造プロセス

2024年4月4日(木) 10時00分17時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、乾燥工程の効率化やドライプロセスなど、低環境負荷、省エネ化、製造速度の向上、低コスト化が進む新たな電池製造工程技術を紹介いたします。

洗浄の基礎と高品質洗浄達成の総合知識

2024年4月4日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、洗浄のメカニズムなど洗浄の基礎から、工程設計、管理・評価法、不良対策など、具体例を交えながらわかりやすく解説いたします。

金属の表面処理技術

2024年4月4日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化成処理の基礎から解説し、より良い膜物性を得るための処理剤の選び方と処理プロセスの最適化手法について詳解いたします。

医薬品開発における事業性評価・TPP運用

2024年4月4日(木) 12時30分16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品をはじめとしたライフサイエンス事業の特有の論点を踏まえながら、事業性評価の手法・課題について解説いたします。

バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験

2024年4月4日(木) 13時00分2024年4月17日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品の原料についての国内基準である生物由来原料基準について解説し、現在までICH Q5Aガイドラインに従って実施されてきたウイルス等の外来性感染物質のクリアランス試験とその他の安全性試験について詳解いたします。

吸入粉末剤開発・評価のノウハウと核酸創薬への展開

2024年4月4日(木) 13時00分2024年4月17日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、吸入粉末剤の開発・評価に関して、基礎的情報から演者らが独自に開発した手法を解説するとともに、核酸を吸入粉末製剤化した検討例を紹介いたします。

薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース

2024年4月4日(木) 13時30分17時00分
2024年4月11日(木) 13時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の保険収載戦略策定において必須となる「薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する総合的な知識」と、「製品の開発・導入計画時から市販後までの総合的な保険収載戦略」について、事例を交えて解説いたします。

薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編)

2024年4月4日(木) 13時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の保険収載戦略策定において必須となる「薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する総合的な知識」と、「製品の開発・導入計画時から市販後までの総合的な保険収載戦略」について、事例を交えて解説いたします。

エポキシ樹脂の硬化メカニズム、硬化剤の種類と選び方、使い方

2024年4月5日(金) 10時00分17時10分
オンライン 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂とその硬化剤の基礎から解説し、エポキシ樹脂配合を設計するにあたって有用な分析手段、反応解析法、組成 – 物性 – 特性との相関関係などを具体例を挙げて詳説いたします。

分析法バリデーションコース (2日間)

2024年3月4日(月) 13時00分2024年3月15日(金) 16時30分
2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月18日(木) 16時30分
オンライン 開催

めっきの基礎および処理方法とトラブル対策

2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーではめっき技術の基礎、処理方法について解説いたします。
また、めっきの品質不具合に対して、めっき処理工程だけでなく、前後工程にスポットを当てて具体的な事例と不具合要因や対策について解説いたします。

技術者・研究者のためのマーケティング

2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マーケティングの基礎から解説し、問題解決の手段となる新技術・新商品の構想・企画ができる力、ステルス型ライバルを早期に発見する力を身に着けていただけます。

バイオ医薬品におけるダウンストリーム工程開発と製造のためのバリデーションの注意点

2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品製造設備及びプロセス開発に必要となる項目と手法を分かりやすく解説いたします。
また、精製法のバリデーションに求められるプロセスパラメータ等の管理条件、mRNAワクチンの製造法の概要と注意点について解説いたします。

半導体デバイス・プロセス開発の実際 (2日間)

2024年3月29日(金) 10時30分2024年4月2日(火) 16時30分
2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月9日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

半導体デバイス・プロセス開発の実際 (後編)

2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月9日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業全体を俯瞰し、半導体デバイス、プロセス、実装工程の実務、半導体プロセスの特徴・開発・製造方法、最先端半導体デバイスについて詳解いたします。

シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識

2024年4月5日(金) 10時30分2024年4月18日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の種類や機能、作用機構、使用法、処理効果、分析・解析法、様々な応用など、実務で使いこなすための知識・技術を、基礎から応用まで幅広く解説いたします。

化粧品品質安定性試験の実例を用いた試験の進め方と自社基準の設定

2024年4月5日(金) 12時30分2024年4月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、市場に出た商品が品質トラブルを起こさないよう予測するための現実的な試験手法を、ケーススタティを交えて講義いたします。
また、剤型別、容器別品質トラブルについても解説いたします。

GVPを含む医療機器における安全管理業務のポイントとクレーム分析ケーススタディ

2024年4月5日(金) 12時30分2024年4月8日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器における安全管理業務について取り上げ、安全管理業務の基礎から解説し、実際のクレーム分析ケーススタディを通じて、問題発生時の効果的な対応策とリスク軽減の方法を探ります。

希少疾患における事業性評価の考え方と注意すべきパラメーター

2024年4月5日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、希少疾患治療薬の事業性評価で考慮する要素 (コスト・市場性) についてわかりやすく解説いたします。

リアルワールドデータ (RWD) と分散型臨床試験 (DCT) /デジタルバイオマーカー (dBM) の活用・事例

2024年4月5日(金) 13時00分2024年4月18日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品の開発に活用可能なDXを概観しつつ、それぞれの現状と活用事例に加えて、今後の課題と展望について解説いたします。

改訂版ICH Q5A (R2) に求められる試験概要と次世代シーケンシング (NGS) を利用した細胞培養管理

2024年4月5日(金) 13時00分2024年4月18日(木) 16時30分
オンライン 開催

国際的なガイドラインであるICH Q5A の改訂 (R2) は今まさに進められており、案の中にはNGSの有用性などについて記述されています。
本セミナーでは、ICH Q5A の改訂 (R2) の要求に応えるための論証に必要なロジックと具体的な測定及びデータ処理について解説いたします。

GMP文書および記録作成と手順書改訂時における具体的な品質照査 (レビュー)

2024年4月5日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMP文書の作成、記録作成について取り上げ、GMP省令20条2項の具体的な対応、記録保管所の施錠管理、記録作成時のダブルチェック、他手順書との不整合の防止・管理、手順書の改訂時における関係部署及びQAのレビューについて詳解いたします。

半導体の洗浄技術の基礎、付着物の有効な除去とクリーン化技術

2024年4月5日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、長年、講師がスーパークリーンルーム内で先端製品の開発製造に携わった経験から、ユーザー視点における半導体洗浄やクリーン化技術の要点とノウハウを丁寧に解説いたします。
特に、半導体、有機・無機・金属等の微小欠陥の性質や、これらの付着除去・管理・計測方法、および固体表面と固液界面の性質等について解説いたします。

リチウムイオン二次電池における電極界面の設計・評価と特性改善

2024年4月5日(金) 13時30分16時45分
オンライン 開催

本セミナーでは、電極特性やその安全性の向上に寄与する活物質の表面の被覆・改質技術を取り上げ、特性・安全性向上のメカニズムおよび今後の研究開発のヒントを示唆する情報を、事例を示しながら解説いたします。

防衛省「基地強靭化」に向けた自衛隊施設整備事業について

2024年4月5日(金) 13時30分15時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

研究者・開発者・技術者のための発想法

2024年4月8日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種思考法・フレームワーク、発想・整理・思考の具体的方法、問題解決に向けた思考法、問題解決方法の実践ロジカルシンキングとは重複しない幅広い思考方法について、演習・ワークを交え、実践的に分かりやすく解説いたします。

磁性と磁性材料の基礎

2024年4月8日(月) 10時30分2024年4月21日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、モーター、変圧器、電源などに用いられる各種インダクタ、センサー、磁気記録装置など様々な用途で使われる磁性材料を適切に選定し、扱うためのポイントについて基礎から解説いたします。
また、軟磁性材料 (磁心材料) 、硬磁性材料 (永久磁石) 、アモルファス合金、ナノコンポジット磁石、ネオジム磁石などを取り上げ、解説いたします。

医薬品開発における安定性試験の実施計画と有効期間の設定、データの取り方、まとめ方

2024年4月8日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、開発段階から新薬承認申請 (NDA) に至る医薬品開発における安定性試験の実施プロセスと留意点、安定性試験の設計 (計画立案) の考え方や有効期間の設定について、反応速度論 (アレニウス・プロット) による安定性予測も含めて解説いたします。

溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の基礎と活用ノウハウ最前線

2024年4月8日(月) 10時30分2024年4月19日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータ(SP値)の基礎から、測定・計算方法、計算プログラムツールの使用方法、豊富な実用事例をあげ詳解いたします。

医薬品開発における臨床薬理試験の計画作成と進め方

2024年4月8日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品研究及び開発の経験を通じた実務的な内容を事例を踏まえて解説いたします。

プラスチック強度設計の基礎知識

2024年4月8日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーは、数多くのプラスチック製品の設計を手掛けてきた講師が、実務で活用できることを前提に、強度設計の基礎から分かりやすく解説いたします。

光学多層膜・フィルムの解析と最適設計

2024年4月8日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学の基礎理論から最適設計手法までを解説いたします。
また、多層膜の特性解析と最適化ができるExcel VBAプログラムを提供いたします。

フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間)

2024年4月8日(月) 13時00分2024年4月19日(金) 16時30分
2024年5月8日(水) 13時00分2024年5月21日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロー・マイクロ合成技術の医薬品研究の活用および原薬製造の連続化に関する最新事例を紹介いたします。
また、社内への技術導入の流れと講師による実践事例について詳解いたします。

医薬品、原薬製造プロセスにおけるGMP製造に対応したフロー合成/連続生産とスケールアップ実用化

2024年4月8日(月) 13時00分2024年4月19日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロー・マイクロ合成技術の医薬品研究の活用および原薬製造の連続化に関する最新事例を紹介いたします。
また、社内への技術導入の流れと講師による実践事例について詳解いたします。

易解体性接着のトレンドと分子、材料設計技術

2024年4月9日(火) 9時50分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、易解体性の基礎から解説し、強度と易解体性とを両立する材料設計の方法を詳解いたします。

シリコン/SiC/GaNパワーデバイスの現状・課題・展望

2024年4月9日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、パワー半導体デバイス・パッケージの最新技術、シリコンMOSFET・シリコンIGBTの強み、SiC/GaNパワーデバイスの特長・課題、パワー半導体デバイス全体・SiC/GaN市場予測、シリコンIGBT・SiCデバイス実装技術、SiC/GaNパワーデバイス特有の設計・プロセス技術について、豊富な経験を基に分かりやすく解説いたします。

エポキシ樹脂の分子構造・硬化性および耐熱性とその他の機能性付与技術

2024年4月9日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂の基礎と耐熱性向上技術について概説し、相反関係にある物性を両立する分子デザイン・合成技術について詳解いたします。

GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策

2024年4月9日(火) 10時30分2024年4月22日(月) 16時30分
オンライン 開催

「逸脱」の原因は、企業風土由来、構造設備由来、SOP由来、教育訓練由来、人由来など多岐に渡るため根絶は不可能です。
本セミナーでは、特に企業風土、SOP、教育訓練に焦点を当て、その改善策を提案いたします。

スクリーン印刷の基礎と実践的な高品質印刷プロセス構築手法および「標準」

2024年4月9日(火) 10時30分2024年4月22日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スクリーン印刷のプロセス技術としての特長やその適用工法、そしてそのメカニズムやプロセスの適正化の手法をわかりやすい理論に基づいて解説いたします。

体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座

2024年4月9日(火) 10時30分2024年4月11日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体外診断用医薬品の基本的な性能評価から解説し、その見方と考え方を理解していただきます。
臨床への有用な情報提供に応用できるスキルを習得していただきます。

ステップアップ 図面の読み方

2024年4月9日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

信頼性試験に役立つワイブル解析の基礎と実践

2024年4月9日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、複雑な計算式や統計モデルを説明するのではなく、信頼性の基本や統計的手法が必要となる理由、また信頼性データの特徴を解説したうえで、ワイブル解析の手順を説明いたします。
また、その解析結果の見方や信頼性改善に繋げるための解釈のコツを紹介いたします。

金属有機構造体 (MOF) のCO2吸着分離特性とその評価

2024年4月9日(火) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、MOF (金属有機構造体)について取り上げ、MOFの構造、合成、設計からCO2の分離回収・吸着/ガス貯蔵・分離などの最新研究について解説いたします。

微粒子の分散凝集の基礎理論と分散安定性の制御と評価

2024年4月9日(火) 10時30分2024年4月22日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ナノ粒子分散・凝集について基礎から解説し、スラリー、ナノインプリント、ナノインクなどへの応用に向けて、凝集要因・分散要因などナノ粒子の振る舞いの全貌を詳解いたします。

FT-IRの基礎知識と前処理のテクニック、ノウハウ

2024年4月9日(火) 10時30分2024年4月22日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IRの各種測定方法、試料の形状・状態、および目的に応じた前処理方法を具体例に示しながら解説いたします。

半導体デバイス製造工程の基礎

2024年4月9日(火) 10時30分2024年4月22日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスの製造方法を基礎から解説いたします。
ウエハ上にトランジスタや配線を形成する前工程と、個片化してパッケージに組み立てる後工程それぞれについて、個別のプロセスの内容とその意味合い、デバイスの進化に伴う技術の変化まで俯瞰いたします。
また、最新のデバイス動向から、今求められるプロセス技術とそれに用いられる材料、デバイスの信頼性への影響などについても解説いたします。

技術マーケティングによるR&Dテーマの設定

2024年4月9日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、研究開発者に技術を活かしたマーケティングの基礎と具体的な進め方について、演習を交えながら解説いたします。
研究開発者に必要なマーケティングの実践手順をステップで解説していきます。

セラミックス入門

2024年4月9日(火) 12時30分2024年4月11日(木) 16時30分
オンライン 開催

体外診断薬の開発・事業化戦略と期待される要素技術

2024年4月9日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体外診断用医薬品について取り上げ、事業ビジョンの実現を加速するために必要な要素、今後の展開と課題について市場ニーズや最新の知見をまじえて解説いたします。

高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ

2024年4月10日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、最新の放射光X線による高輝度・高強度X線を用いた解析法、中性子を用いた解析法、熱分析法、界面における結晶成長の観察など、これらの技術を用いた高分子の結晶化メカニズムに対する基本的な考え方、解析ノウハウについて解説いたします。

初心者のための基礎から学ぶ分析法バリデーション

2024年4月10日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分析バリデーション (メソッドバリデーション) 、分析パラメーター、統計的な知識、注意すべきポイント、官能検査での注意事項、標準品管理について、豊富な経験に基づき、具体的事例を交えて詳しく解説いたします。

具体的なクリーンルームの管理手法と現場からみた異物混入対策

2024年4月10日(水) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、クリーンルームの基礎、汚れ・維持・メンテナンスチェック項目、クリーンルームの清浄度測定方法、管理、清掃、事例を交えて実践的に解説いたします。

プロセスシミュレータで学ぶ分離工学

2024年4月10日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、分離工学の基礎とモデルの理解、化学プロセスシミュレータの使い方、Excelによる単位操作モデル計算について、Excel・フリーの化学プロセスシミュレータCOCO/ChemSepを活用し、詳しく解説いたします。

押出加工技術の基本技術とトラブル対策

2024年4月10日(水) 10時30分2024年4月23日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、押出加工・押出機の基礎から解説し、外観不良・ウェルドライン・ブリード・目やに・メルトフラクチャー・ボイドなど押出成形時に発生する各種トラブルの原因と対策について詳解いたします。

FT-IR測定・同定の実務実践とアプリケーションテクニック・コツ

2024年4月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IR (フーリエ変換赤外分光法) の原理、代表的な各種測定方法等の基礎的な知識から実務使用における測定技術や応用技術やノウハウまでを解説いたします。

研究開発マネジメントと未来洞察を活用した新規事業テーマ創造

2024年4月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、新規事業テーマを創造するための具体的なプロセスについて、事例を交えて解説いたします。

世界の製品含有化学物質法規制の最新動向とその対応策

2024年4月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、海外の重要な製品含有化学物質規制法 (RoHS、REACH、包装材重金属規制 ほか) について、内容、違反事例、調達リスク、注意ポイント、具体的対応方法について解説いたします。

医薬品市場予測・販売計画へのExcel関数の活用・実践法

2024年4月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製品企画書 (マーケティング戦略) 資料をマネジメントに理解、説得させるための要素を勘案して、製品企画書 (マーケティング戦略) のコンテンツの理解と策定に必要なプロセスと留意点について解説いたします。

アクチュエータの種類、駆動メカニズム、今後の展望

2024年4月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、センサ、人工筋肉、タッチパネルなど、多くの応用例が期待されているアクチュエータについて取り上げ、高分子、ゲル、流体駆動、形状記憶合金などの様々な用途を解説いたします。

ポリマー光回路デバイスの作製技術と材料設計

2024年4月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

半導体パッケージ 入門講座

2024年4月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体パッケージの基礎から最近のパッケージの動向としてSiP, WLP, FOWLP, TSV技術などを例に解説いたします。

Pythonによる時系列データ分析とその活用

2024年4月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械学習・ディープラーニングを概観・整理した後、時系列データの分析手法を概観し、実践のポイントを解説いたします。
また、処理の違いにより、結果に対してどの程度の際が生まれるかを実験、説明いたします。

医薬品開発における事業性評価・TPP運用

2024年4月10日(水) 12時30分2024年4月12日(金) 16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品をはじめとしたライフサイエンス事業の特有の論点を踏まえながら、事業性評価の手法・課題について解説いたします。

分散型電源システムの最新動向と事業展開

2024年4月10日(水) 13時00分2024年4月12日(金) 16時00分
オンライン 開催

R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー

2024年4月10日(水) 13時00分2024年4月12日(金) 17時00分
オンライン 開催

ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化

2024年4月10日(水) 13時00分2024年4月23日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリイミドの基礎から解説し、耐熱性高分子の合成方法、構造と物性の関係、感光化や接着などの機能化と材料の応用展開について紹介いたします。

最強の変革プロジェクトマネジメント力 養成講座

2024年4月10日(水) 13時00分15時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応セミナー

2024年4月10日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器におけるサイバーセキュリティ確保のための手順書例を配布し、要点を分かりやすく解説いたします。

関西電力株式会社 原子力発電の現状と今後の展望

2024年4月10日(水) 13時30分15時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

コンプライアンスの基本と不正を防止する環境づくり

2024年4月10日(水) 14時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーではコンプライアンス部門に配属されたばかりの方や、他部門でコンプライアンスの知識について学びたい方に向けてコンプライアンスの基本知識・対応・ルールを守るための職場環境等を講義ばかりではなくワークを交えながら平易に解説いたします。

晶析入門

2024年4月11日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

TIM (サーマルインターフェイスマテリアル) の特性、開発動向と熱設計への適用技術

2024年4月11日(木) 10時00分17時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、TIM の基礎から解説し、最適なTIMを選定するために必要な基礎知識を習得していただきます。

粉砕の基礎・ボールミル、ビーズミルにおける粒子径変化予測・操作条件最適化および最適設計

2024年4月11日(木) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉砕について取り上げ、粉砕機構、粉砕機の選定、操作条件の決定、砕成物の評価、ボールミル・ビーズミルの設計、スケールアップ法、粉砕に関わる最新の研究について、豊富な経験に基づき、詳しく解説いたします。

パワー半導体実装材料の開発と接合部の信頼性評価

2024年4月11日(木) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、パワー半導体用接合材料について取り上げ、はんだ、銀粒子、銅粒子、各材料の特性、実装技術と求められる信頼性について解説いたします。

濾過の基礎とフィルターの正しい選び方、使い方

2024年4月11日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フィルターや濾過操作の基礎から応⽤、フィルターや濾過⽅式選定の際に考慮すべき要素について解説いたします。

パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用

2024年4月11日(木) 10時30分2024年4月24日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、他社特許の把握・アイデア創出のツールとしてパテントマップを活用する方法について基礎から解説いたします。
また、演習を通してパテントマップ項目の作り方を詳解いたします。

異物問題への対処法

2024年4月11日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種製品・原材料中に混入する異物、その発生原因と防止策から、発生した場合の分析、原因解明まで網羅的に解説いたします。

多孔性材料による気体の吸着制御

2024年4月11日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多孔性材料による気体の吸着制御について取り上げ、細孔・表面構造の基礎、表面・気体分子間の相互作用とその制御技術を解説いたします。

知財戦略の効果確認、レビューの仕方と経営層への報告

2024年4月11日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、知財戦略について取り上げ、経営・事業・R&Dの責任者に評価される説明の仕方、事業形態別、競合他社に対する知財力のポジショニング別に解説いたします。

技術者・研究者のための多変量解析入門講座

2024年4月11日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多変量解析について基礎から解説し、重回帰分析、主成分分析、分散分析 (ANOVA) 、クラスター分析など代表的な手法について解説いたします。
ご自身が関わっている業務や研究課題について、どのような手法を適用していくべきか、そのためにどんな準備が必要かについて、ヒントが得られることと思います。

不良ゼロへのアプローチ

2024年4月11日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

機械設計図面の基礎と製図の実践 (初級編 & 中級編)

2024年4月11日(木) 13時00分16時30分
2024年4月12日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械製図の製図規格にもとづいた図面の描き方や図面チェックの演習を通じて、検図の考え方や検図の手法を学びQDC向上に貢献できる設計製図力や検図力の向上を図ります。
合わせて、設計計算から図面寸法の決定のプロセスを理解し、要求仕様から設計製図に必要な検図の重要ポイントを学んでいただきます。

機械設計図面の基礎と製図の実践 (初級編)

2024年4月11日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械製図の製図規格にもとづいた図面の描き方や図面チェックの演習を通じて、検図の考え方や検図の手法を学びQDC向上に貢献できる設計製図力や検図力の向上を図ります。
合わせて、設計計算から図面寸法の決定のプロセスを理解し、要求仕様から設計製図に必要な検図の重要ポイントを学んでいただきます。

粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈

2024年4月11日(木) 13時00分2024年4月24日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レオロジーの基礎から解説し、レオロジーデータを反応硬化の評価と制御に応用する技術について詳解いたします。

表面観察・分析装置を用いた電子部品の不具合箇所の特定・観察・解析と不良対策

2024年4月11日(木) 13時00分2024年4月24日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SEM・EDS・EPMAを用いた電子部品の不具合解析について解説いたします。
また、各分析機器の原理・特徴・得手不得手などを学びつつ、情報量の最大化・高感度化にするためのノウハウを伝授いたします。
さらに、不具合箇所断面の鏡面研磨方法について、具体的な作業手順・ポイントにも言及いたします。

薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編)

2024年4月11日(木) 13時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の保険収載戦略策定において必須となる「薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する総合的な知識」と、「製品の開発・導入計画時から市販後までの総合的な保険収載戦略」について、事例を交えて解説いたします。

医薬品・医療機器等規制の国際調和に関する最新動向とPMDAの取り組み

2024年4月11日(木) 13時30分15時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

マーケティング基礎概論 (全2回)

2024年4月11日(木) 14時00分17時00分
2024年4月25日(木) 14時00分17時00分
オンライン 開催

マーケティング基礎概論 (環境分析と戦略目標導出)

2024年4月11日(木) 14時00分17時00分
オンライン 開催

動的粘弾性のチャート読み方とその活用ノウハウ

2024年4月12日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

機械学習/Deep Learningの画像データ前処理に活用できる画像フィルタリングの基本と最新動向

2024年4月12日(金) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、画像フィルタリングについて基礎から解説し、MATLABを併用して実際にアルゴリズムを提示、実行し、結果を確認しながら、解説を進めます。

電子回路の設計実務者に必要なノイズ対策とそのポイント

2024年4月12日(金) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、電子回路におけるノイズ発生 (発生源) ・ノイズ伝播・ノイズ障害の原理・メカニズムとノイズ対策について基礎から解説いたします。

粉体装置・設備トラブルの原因と予防・対策

2024年4月12日(金) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体・混合技術の基礎から解説し、偏析などのトラブルの原因と対策について詳解いたします。

ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用

2024年4月12日(金) 10時30分2024年4月15日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、重合開始剤について基礎から解説し、モノマーや開始剤同士の組み合わせから開始剤効率の向上まで解説いたします。

希少疾病用医薬品の市場、売上予測と事業化戦略

2024年4月12日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品の売上予測に必要な知識とスキルを身につけていただくことを目的とし、医薬品の売上予測について基本的な考え方から実務を意識したアプローチまで取り上げます。

研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ

2024年4月12日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発活動に直結する情報収集の進め方を解説いたします。
研究活動に活かすための市場・ビジネス情報の収集手法、注目技術・ビジネスの最新情報収集手法とビジネスとしての捉え方、見ておくべき情報源と見るべきポイント、研究の視野をさらに広げるための視点の置き方・考え方について詳解いたします。

希少疾患における事業性評価の考え方と注意すべきパラメーター

2024年4月12日(金) 12時30分2024年4月15日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、希少疾患治療薬の事業性評価で考慮する要素 (コスト・市場性) についてわかりやすく解説いたします。

NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策

2024年4月12日(金) 12時30分16時40分
オンライン 開催

本セミナーではカーボンニュートラル実現における水素・アンモニアの重要性や石炭・バイオマス混焼を対象とした低NOx燃焼技術について解説いたします。

プラスチックの難燃化技術

2024年4月12日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、各難燃剤による難燃化メカニズム、市販の難燃剤の種類・特徴、及び各樹脂への配合処方などを中心に詳細に解説いたします。

光インターコネクトの実装技術の進展と光電融合技術

2024年4月12日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、光インターコネクトの基本から「Co-Packaged Optics (CPO) 」の最新動向を解説いたします。

高機能フィルム製造のための製膜・延伸技術と塗布・ラミネート技術

2024年4月12日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックフィルムを取り上げ、フィルムの代表的な技術内容について、分かり易く解説するとともに、実際の製造で発生する様々な欠陥や問題について、その対策に役立つような事例等を紹介いたします。

機械設計図面の基礎と製図の実践 (中級編)

2024年4月12日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械製図の製図規格にもとづいた図面の描き方や図面チェックの演習を通じて、検図の考え方や検図の手法を学びQDC向上に貢献できる設計製図力や検図力の向上を図ります。
合わせて、設計計算から図面寸法の決定のプロセスを理解し、要求仕様から設計製図に必要な検図の重要ポイントを学んでいただきます。

プラスチックの難燃化技術の基礎と技術動向

2024年4月12日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックスの難燃化技術に関して、基礎 (燃焼・難燃化メカニズム) 、代表的な難燃剤の種類と処方、評価方法、市場・規制動向、実用的な難燃化処方、講演者による開発事例 (シリコーン系難燃剤、自己消火性エポキシ樹脂など) 、さらに、今後の動向と展望 (サーキュラーエコノミー対応でのリサイクル性、無煙化など) を詳細にわかりやすく解説いたします。

中低温産業排熱の最新利用技術と具体的実践事例

2024年4月12日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ア国内排熱の現状、政府・産業界の排熱利用取組み状況、排熱利用の実態、排熱利用技術の動向、バイナリー発電技術の基礎・詳細、排熱利用・バイナリー発電を検討及び導入する際のポイントについて、豊富な経験に基づきわかりやすく解説いたします。

EVにおける超急速充電の課題と対応

2024年4月12日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、超急速充電を実現するための、主として車両側の課題と対応について解説いたします。

微生物の培養・分離・同定の基礎とトラブル対応

2024年4月13日(土) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、微生物の特性を基礎から解説し、安全に微生物を扱うためのポイントを解説いたします。

先端半導体製造におけるシリコンウェーハ表面のクリーン化技術および洗浄・乾燥技術 (2コースセット)

2024年3月18日(月) 10時00分17時00分
2024年4月15日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスの微細化に伴い、ブレイクスルーが求められるクリーン化技術、洗浄・乾燥技術について取り上げ、歩留まり向上のための実践ノウハウについて、基礎から最先端技術までを豊富な事例を交えて分かりやすく解説いたします。
また、先端半導体製造ラインにおける汚染の実態や防止策についても多数の実例写真で紹介いたします。

半導体製造ラインのウェーハ表面洗浄・乾燥および汚染除去技術の基礎から最新動向まで

2024年4月15日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、半導体デバイスの微細化に伴い、ブレイクスルーが求められるクリーン化技術、洗浄・乾燥技術について取り上げ、歩留まり向上のための実践ノウハウについて、基礎から最先端技術までを豊富な事例を交えて分かりやすく解説いたします。
また、先端半導体製造ラインにおける汚染の実態や防止策についても多数の実例写真で紹介いたします。

アンメットメディカルニーズの発掘法と戦略構築への活用

2024年4月15日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医師・患者の深層意識に眠る、本人達も意識しえない治療へのニーズをいかに捉え、マーケティングや開発戦略へ活用する方法について詳解いたします。

少ないデータに対する機械学習、深層学習の適用

2024年4月15日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、データが少ない場合に人間の知識やシミュレーションを援用したり、逆に機械学習の結果から知識を抽出したり、さらには機械学習のために効率的なデータ取得を工夫したりといった、データ解析のための戦略について事例を交えながら紹介いたします。

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の主にセラミックス材料設計から見た技術動向

2024年4月15日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミックスの基礎から解説し、BaTiO3の格子欠陥からドナーやアクセプター元素添加に係わる材料組成設計の指針までを分かりやすく解説いたします。

セラミック粉体プロセスの基礎と高機能セラミックスの創製

2024年4月15日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、セラミックス粉体プロセスについて取り上げ、高機能セラミック創製のための粉体プロセスの各要素過程と計測・評価技術等、基礎知識から最新のトピックスまでを解説いたします。

医薬品開発における臨床薬理試験の計画作成と進め方

2024年4月15日(月) 13時00分2024年4月17日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品研究及び開発の経験を通じた実務的な内容を事例を踏まえて解説いたします。

スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法

2024年4月15日(月) 13時00分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリーの基礎から解説し、微粒子分散・凝集の原理、スラリーの評価方法、電池電極をスラリー化する方法などについて解説いたします。

人工知能/機械学習等プログラム医療機器の承認・認証・保険適用とサイバーセキュリティの基礎及び最新動向

2024年4月15日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、プログラム医療機器について取り上げ、医療機器の保険区分やプログラム医療機器の保険適用に向けての取り組みなどについて最新動向を解説いたします。
なお、2023年3月の厚生労働省通達 (医療機関向けサイバーセキュリティ) 後の医療機関の反応などの情報も含め、アップデートした内容で解説いたします。

微粒子分散系の安定性評価の考え方と「ポテンシャル曲線」の描き方・読み方・使い方

2024年4月15日(月) 13時00分16時30分
2024年4月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子分散について取り上げ、分散剤の種類と選び方、最適な分散条件に導くための装置条件や表面処理のコツについて詳解いたします。

薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース

2024年4月15日(月) 13時30分2024年4月26日(金) 17時00分
2024年4月22日(月) 13時30分2024年5月8日(水) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の保険収載戦略策定において必須となる「薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する総合的な知識」と、「製品の開発・導入計画時から市販後までの総合的な保険収載戦略」について、事例を交えて解説いたします。

薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編)

2024年4月15日(月) 13時30分2024年4月26日(金) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の保険収載戦略策定において必須となる「薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する総合的な知識」と、「製品の開発・導入計画時から市販後までの総合的な保険収載戦略」について、事例を交えて解説いたします。

現代の宇宙開発と国際政治との関係、日本の宇宙政策の方向性

2024年4月15日(月) 13時30分15時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

現代の宇宙開発はかつてのそれとは異なる次元に移りつつある。宇宙は民主化され、商業化が進み、軍事化が重視され、「脆弱性の顕在化」が問題とされている。
本セミナーでは、その中で日本の宇宙政策はどこに重点を置き、どのような方向性を取るべきなのかを論じる。

2024年の蓄電池市場・政策動向とビジネスチャンスの掴み方

2024年4月16日(火) 9時30分11時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、蓄電池が期待されている背景や市場動向・政策動向を紹介し、今後の蓄電池市場の見通しやビジネスチャンスについて詳説いたします。

未然防止のための過去トラ集の作り方と使い方のポイント

2024年4月16日(火) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、設計起因品質問題の予防のために、設計者や審議者が心配点に気づく画期的な道具 (使いやすい過去トラ集) を開発し、その道具を使用して、デザインレビューを実施し、効果を上げてきた実績を紹介いたします。

泡の生成・崩壊のメカニズムと消泡剤の選び方・使い方

2024年4月16日(火) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、泡の基礎から解説し、相溶性・撹拌条件・材質・塗布方法・フィラーの影響など消泡剤を上手に使う留意点、動的表面張力の測定について詳解いたします。

世界の製品含有化学物質法規制の最新動向とその対応策

2024年4月16日(火) 10時30分2024年4月18日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、海外の重要な製品含有化学物質規制法 (RoHS、REACH、包装材重金属規制 ほか) について、内容、違反事例、調達リスク、注意ポイント、具体的対応方法について解説いたします。

嗅覚センサによるニオイの計測およびその評価と解析方法

2024年4月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、嗅覚センサに要求される要素を網羅した膜型表面応力センサ (MSS) を中心に、最先端のハードウェア (センサ素子+感応膜など) とソフトウェア (機械学習など) について、基本的な原理から、それらの要素を統合する総合的な研究開発まで、最新の成果や産学官連携体制と共に解説いたします。

局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定

2024年4月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、原薬中の不純物評価と管理方法に関連するガイドラインについての個々の説明や相互の関連、及び不純物混入のリスク解析について事例を交え、解説いたします。

市場・製品・技術ロードマップの作成プロセスとその活動の全体体系

2024年4月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体系的、組織的にロードマップ作成を行う方法について取り上げ、市場を見る視点、製品アイデアを創出するための顧客価値の見つけ方など、実際のロードマップ作成の過程で重要になる考え方を紹介いたします。
また、実際の作成ワークシートなどを提示しながら、意味あるロードマップを作成するための具体的な方法を議論をしていきます。

体外診断薬の開発・事業化戦略と期待される要素技術

2024年4月16日(火) 12時30分2024年4月18日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体外診断用医薬品について取り上げ、事業ビジョンの実現を加速するために必要な要素、今後の展開と課題について市場ニーズや最新の知見をまじえて解説いたします。

スクリーン印刷の基礎とプロセス適正化手法

2024年4月16日(火) 13時00分16時10分
オンライン 開催

本セミナーでは、スクリーン印刷について基礎から解説し、「にじみ・かすれ」など印刷不良メカニズム、ペースト設計、スキージ速度の最適な条件設定までを解説いたします。

マイクロカプセル調製の基礎と機能を引き出すための粒径・構造制御

2024年4月16日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロカプセルを取り上げ、マイクロカプセル調製の基礎から解説し、マイクロカプセルの粒径・構造・膜厚の制御技術、内包目的物に応じたマイクロカプセル調製法の選択、マイクロ流路を用いたマイクロカプセルの精密製造について解説いたします。

GMP文書および記録作成と手順書改訂時における具体的な品質照査 (レビュー)

2024年4月16日(火) 13時00分2024年4月30日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMP文書の作成、記録作成について取り上げ、GMP省令20条2項の具体的な対応、記録保管所の施錠管理、記録作成時のダブルチェック、他手順書との不整合の防止・管理、手順書の改訂時における関係部署及びQAのレビューについて詳解いたします。

ライフサイクルアセスメント (LCA) の考え方と実践方法

2024年4月16日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、LCAの社会的な意義や適用事例について概観するとともに、LCAの枠組みや実践方法を基礎から解説いたします。
インベントリ分析については練習問題などを通して基本的な計算方法を身に着けていただきます。
さらに、循環経済の評価に不可欠なリサイクルの評価方法や、影響評価および重み付けについても解説いたします。

化粧品・医薬部外品製造時の微生物制御及び適切な試験・評価技術

2024年4月16日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品・医薬部外品における安全性や使用方法、使用地域、容器、安定性、使用性など防腐処方設計時におさえるべきポイントについて詳解いたします。

研究・技術開発者に必要な論理的に考え話し書く力を基礎から身につける技術を1日で習得

2024年4月17日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、論理的思考法、論理的話法、説得性のある話し方、論理的文章執筆法、論文・研究報告、文章執筆倫理について、講師の豊富な経験に基づき実践的に解説いたします。

EO滅菌バリデーションの留意点・リスク・課題およびFDAによる稼働停止措置と代替滅菌プログラムの動向

2024年4月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、滅菌、 滅菌バリデーション (科学的検証) の基礎から解説し、規格基準の要求事項、各滅菌バリデーションの留意点、滅菌バリデーションの事例についても解説いたします。

クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際

2024年4月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、クリーンルームの原理からその運用方法、ゴミ異物の発見とその除去方法まで、実例を交えて解説いたします。
また、静電気の発生機構、測定法を解説した上でその対策方法も実例を含めて解説いたします。

ミリ波材料の基礎・評価方法およびミリ波回路設計・ミリ波システムへの応用

2024年4月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ミリ波に関わる技術者、回路設計・材料開発担当者を対象に、ミリ波材料の基礎から設計、評価、応用、技術動向について解説いたします。

GMP監査と当局査察・無通告査察対応セミナー

2024年4月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、一般的な監査のやりかただけでなく、リスク面 (健康被害、製品回収、GMP不備など) での確認やGMPの不備/不正と承認書との齟齬対応についても解説を行います。
監査に時間とコストをかけているが、製品回収など品質問題が減らないのは、リスクに基づいた監査をしていないからかもしれません。監査では相手先とのコミュニケーションも重要になります。
そこで求められる知識だけでなく、人として備えておくべき資質についても説明いたします。

金属材料の破壊、破損メカニズムとその解析法

2024年4月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属材料・金属部品の破壊メカニズムから破断面の観察方法までを実際に破損した部品を例示しつつ解説いたします。

電磁界シミュレーションの基礎

2024年4月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、差分法 (FD) 、時間領域差分法 (FDTD) 、有限要素法 (FEM) 及びモーメント法 (MoM) に着目し、基礎的原理などについて例題を交えて解説いたします。

アメリカにおける体外診断薬の事業戦略策定と参入のポイント

2024年4月17日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、米国におけるユニークな体外診断薬の承認 (許可) 事例をFDAのデータベースを利用しながら解説いたします。

ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド

2024年4月17日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学フィルムの基礎知識から、ディスプレイ向け光学フィルムの市場・将来動向まで、幅広く丁寧に解説いたします。
また、次世代ディスプレイに向けた光学フィルム応用の可能性についても展望いたします。

エヌビディアGPU祭りと半導体不況本格回復への羅針盤

2024年4月17日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、2023年に引き続きホットトピックスとなっているAI半導体の調査・研究結果および考察を「エヌビディアGPU祭り」と称し続報し、半導体不況の回復についてを主題にしながら、今年の市況回復のカギを握るDRAMやNANDの詳細動向、話題のTSMCやRapidusにも触れながら市場予測・今後の展望 (警告) を解説いたします。

撹拌・混合の基礎とトラブル対策およびスケールアップ

2024年4月17日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、撹拌・混合の基礎から解説し、撹拌・混合で起きがちなトラブルやその対策、スケールアップ手法について解説いたします。

薬物動態の基礎と活用

2024年4月17日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態、ADMEの基礎から変動要因、薬物相互作用の予測等について、クリアランスの寄与率や各種アベイラビリティーをインタビューフォームから算出する演習を交えて解説いたします。

金属材料の破断面観察の基礎

2024年4月17日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属材料の破断面の取り扱い方、肉眼と電子顕微鏡で観察した時の様子、故障までにかかっていた荷重などの推定、破損原因を特定する事例など詳解いたします。

日本・欧州のプラスチック容器包装リサイクルの現状および最新動向

2024年4月17日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、国内での業界自主基準や食品衛生法の改正状況、今後の動向、欧州での容器包装の法規制、日本・欧州の比較まで分かりやすく解説いたします。

ディズニー流、輝くチームの作り方

2024年4月17日(水) 17時00分19時00分
オンライン 開催

生成AIをめぐる著作権問題の最前線

2024年4月18日(木) 10時00分12時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、生成AIをめぐる著作権問題について取り上げ、本問題の前提と最新状況を概観すると共に、「考え方」の読み方と対処方法について解説いたします。

HPLC及び分光分析を中心とする機器分析法バリデーションの基礎から実践まで

2024年4月18日(木) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、機器分析法バリデーションの基礎、分析値信頼性の検証方法、 許容範囲の目安、同時的バリデーション方法、定量値の自己判断機能を持つ分析方法、HPLC分析のノウハウ、紫外・可視吸光度方、蛍光分光法のノウハウについて、豊富な経験に基づき、ワークを交えながら分かりやすく解説いたします。

製剤設計の段階で品質の作り込むQuality by Design

2024年4月18日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、QbDに基づく医薬品開発の流れ、リスクマネジメントの基礎・実施上のポイント、QbD開発・治験薬製造の関係 (規格設定、有効期間、一貫性・同等性) 、QbDとValidationの関わり、Quality Cultureについて具体的に分かりやすく解説いたします。

エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向

2024年4月18日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂の基礎として、各種エポキシ樹脂の特徴と製造法、 各種硬化剤の特徴と硬化反応機構、硬化物の構造と特性、変性技術、試験法、有害性を解説いたします。
また、電子材料および複合材料といった先端分野で著者らが行ったエポキシ樹脂の研究開発を紹介いたします。

統計学の基礎から学ぶ実験計画法 (2日間)

2024年4月18日(木) 10時30分16時30分
2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、統計学・実験計画法について基礎から解説いたします。
さらに、応用が効くように効率的な実験の計画方法、目的に応じた実験データの分析方法などを、例題を交えてわかりやすく解説いたします。

レーザ溶接・接合のメカニズムおよびトラブル防止策と最新技術動向

2024年4月18日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レーザとレーザ溶接の基本、レーザ溶接現象、レーザ溶接欠陥の発生機構などを理解し、溶接欠陥防止への対処およびレーザ異材接合への展開を図るための基礎知識を解説いたします。

開発者が主導する「事業につながる開発テーマ」創出法

2024年4月18日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、商品開発部署やR&D部署の開発者が主導し、既存事業・商品のみにとらわれない新しい価値を生み出すために必要な技術開発テーマの創出方法を紹介いたします。

電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント

2024年4月18日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、故障に関する基礎知識と実際に行われている未然防止法と故障解析を、事例を多く用いて、初級者にも理解しやすいように説明いたします。

各種パワーデバイスの特徴・技術動向と今後の課題

2024年4月18日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Siパワーデバイスの現状からワイドギャップ半導体パワーデバイスの開発動向や課題まで分かりやすく解説いたします。

記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか?

2024年4月18日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許庁の審査官、審判官の立場になって特許請求の範囲を読む方法と書き方を、特許戦略業務15年のベテラン講師が詳解いたします。

静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用

2024年4月18日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、散乱法を用いた構造解析について、基本的な事項を中心に解説いたします。
その中でも、溶液中の粒子の粒径分布計測法として広く知られている動的光散乱法について詳しく解説を行います。
また、散乱光強度のゆらぎの起源について干渉を基に解説し、ゆらぎの解析法について演習を交えて紹介いたします。

半導体製造における半導体洗浄技術の基礎知識および技術トレンド

2024年4月18日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体洗浄の装置・薬液の種類といった基礎的な内容から、次世代半導体の洗浄課題、洗浄・乾燥の最新技術について解説いたします。

半導体の洗浄技術の基礎、付着物の有効な除去とクリーン化技術

2024年4月18日(木) 13時00分2024年5月2日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、長年、講師がスーパークリーンルーム内で先端製品の開発製造に携わった経験から、ユーザー視点における半導体洗浄やクリーン化技術の要点とノウハウを丁寧に解説いたします。
特に、半導体、有機・無機・金属等の微小欠陥の性質や、これらの付着除去・管理・計測方法、および固体表面と固液界面の性質等について解説いたします。

ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ

2024年4月18日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ペロブスカイト太陽電池の最近の研究動向を紹介した上で、必要な塗工・乾燥工程の要点を解説いたします。

5G/6Gに対応するフレキシブル基材とFPC形成技術

2024年4月18日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、低誘電特性とFPC基材の基本特性を両立させるための考え方と、それに基づいて開発した破砕型LCP微細繊維を用いたフィルムの実例を紹介いたします。

EVモータ・電気・電子機器の絶縁材料技術

2024年4月19日(金) 10時00分16時20分
オンライン 開催

トヨタ流 問題解決手法と改善の考え方

2024年4月19日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

細胞培養バイオリアクターの設計とスケールアップの基礎と最新技術

2024年4月19日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオリアクターの基礎・実践までの幅広い知識、バイオリアクターの操作方式・シミュレーション、バイオリアクターの設計とスケールアップの基礎・実践、バイオリアクターの設計とスケールアップの実際の計算法について、具体的な事例・演習を交えながら分かりやすく解説いたします。

安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各期の安定性試験について、ロット数・サイズ・スケール、実施にあたっての着目事項、試験目的、試験項目事例、保存条件を解説いたします。
また、安定性試験で取得するデータについて、Q1Eガイドライン適用を復習し、次に基礎的な数学及び統計の知識を使うモデルデータによるMS Excelでの解析法を示します。

GMP査察の指摘事項をふまえたQA・バリデーションの考え方と対応/回答時の留意点

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

今後の査察においては、リスクマネジメントの下でGMPやバリデーションに対する取り組み、そして知識管理の取り組みの中で主観性の最小化を図っているかどうかが確認されることになります。
本セミナーでは、改定されたICH Q9 (R1) ガイドライン、GMP査察・監査への対応 (回答者の失敗〜回答者が注意すべきこと、指摘にどう対応するか〜指摘と回答事例) 、知識管理のプロセスやそこに含まれる暗黙知を形式知に変えるための取り組み等について解説いたします。

ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子実験ノート (ELN) や研究機器データ管理システム (SDMS) の導入・活用について取り上げ、研究や生産活動における情報管理体制、電子的ツールを用いることによる利点、運用における紙と電子の違い、情報管理によるDX (Digital Transformation) の進め方、選定や導入において想定される課題について解説いたします。

アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、アルミニウムおよびアルミニウム合金の最新動向や適用例、その製造過程や熱処理、加工、材料特性との関係についてわかりやすく解説いたします。

生分解性プラスチックの基礎・最新動向と食品容器・包装への応用展開

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、廃棄物問題の現状を展望しながら、具体的な食品容器・包装関連製品の設計について産学両分野で37年間、生分解性プラスチックの基礎・応用研究に携わり、技術・事業開発までの実績を有する世界的第一人者が講演いたします。

ヒトにおける薬物動態予測 (2日コース)

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
2024年4月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態解析の基礎となるコンパートメントモデルについての講義と演習を行います。

ヒトにおける薬物動態予測 (1) ガイドラインと動物からの予測

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態解析の基礎となるコンパートメントモデルについての講義と演習を行います。

化学プロセスのスケールアップとトラブルシューティング事例

2024年4月19日(金) 10時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスにおける反応、撹拌、晶析、濾過のおけるスケールアップの基礎からトラブル原因と対策まで事例を交えて解説いたします。

実験計画法・ベイズ最適化を用いた効率的な実験デザイン

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、材料設計や生物実験、心理学実験など様々なタイプの実験のデザインで求められる実験計画法や統計的検定、ベイズ最適化などの効率的にデータを収集するための方法について解説いたします。

粒子最密充填のための粒子径分布・粒子形状・表面状態制御

2024年4月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体・粒子充填の基礎から解説し、微粒子を密充填するために必要な粒子径・粒度分布・粒子形状・粒子の表面状態などを制御する方法を実験データ、シミュレーション結果・計算モデルを交えて詳解いたします。

リチウムイオン電池のドライ電極の技術動向とプロセスの検討

2024年4月19日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の電極について取り上げ、粉体のみで電極シートを作製する方法等、今後求められるバインダー技術を詳解いたします。

中長期研究開発テーマの発掘と推進のポイント

2024年4月19日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

副資材を利用した高分子材料の設計技術

2024年4月19日(金) 11時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、異種物質を添加する際の基本的な考え方と、それに基づく材料設計指針を具体例と共に示します。

異種材料接着に向けた金属の表面処理技術と接着性の改善

2024年4月19日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、金属材料を主体にプラスチックも含めた接着用表面処理の基礎・実例・評価、基材ごとの最適な表面処理技術、実際の接着用表面処理技術設計について詳解いたします。

熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例

2024年4月19日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

熱問題の解決には、熱伝導率の正確な把握が必要です。
本講座では伝熱の基礎から解説し、熱伝導率の測定について事例を交えてポイントを解説いたします。

人間中心製品開発のための生理測定方法と評価・実験プロセス

2024年4月19日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、人間工学の視点でヒトの生理機能と物の関係に迫ります。
使いやすさ・使いにくさの評価方法を理論的に考え、使いやすい製品デザインの考え方と進め方を説明いたします。

核酸医薬品製造の基礎および合成オリゴ核酸の品質評価のポイント

2024年4月19日(金) 13時30分15時30分
オンライン 開催

2024年度診療報酬改定の徹底分析と対策

2024年4月20日(土) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

ダイヤモンドNV量子センサの基本原理と応用・最新動向

2024年4月22日(月) 9時00分14時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ダイヤモンド中NVセンターを用いた量子センシングについて、ダイヤモンドNVセンターやセンシング技術に関する基礎知識や、現在研究推進されている先端的の実験結果について広く解説いたします。
また、将来のさらなる高感度化やデバイス化のための技術進展についても講演いたします。

3Dセンサの測距原理とその応用 (1)

2024年4月22日(月) 9時45分16時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、デプス・センシング・アルゴリズムの基礎から、それを用いた非接触生体センシングの動作原理、ヒューマン・ヘルスケア関連アプリケーションへの展開について、次世代デバイスHololensのデモを交えて解説いたします。

基礎から学ぶやさしいGMP超入門講座

2024年4月22日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMPの基礎から解説し、GMPの基本要件、衛生管理、保管管理、設備管理、製造管理、試験室管理、品質保証について解説いたします。

高分子インフォマティクスの応用事例

2024年4月22日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子材料にマテリアルズ・インフォマティクスを活用するための知識について基礎から解説し、予測モデルの構築、記述子の検討、データ収集の工夫や実験研究者による配合設計との比較まで、高分子ならではの課題解決に役立つ知識とノウハウを詳解いたします。

初めてのはんだ付け基礎

2024年4月22日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、はんだの基礎から解説し、はんだ付けの方法、工法、はんだ付けの良否の判断、はんだの種類、フラックスの種類、はんだ付け不良の原因と対策・未然防止策について解説いたします。

賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント

2024年4月22日(月) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、食品期限設定のための官能評価について基礎から解説し、パネルの選定/手法の選択/統計解析/期限設定の実例まで詳しく解説いたします。

電子機器の防水設計の基礎と応用・不具合対策

2024年4月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器における防水構造の基本的な部分を部品・構造毎に解説し、課題として挙げられる部品コストUP・小型・軽量化などへのポイントを分かりやすく説明いたします。

ナレッジマネジメント実践例から学ぶ、知識創造の概念と暗黙知を組織知にするための具体的手法

2024年4月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、組織の中に潜在的に存在するナレッジやノウハウ (暗黙知) を共有する意義や、実際に活用するための具体的な留意点について解説いたします。

改正GMPに対応した空調設備の管理とバリデーション

2024年4月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、空調設備について取り上げ、最新のGMPや法規・ガイドラインが求めている項目、正しい清浄度管理、環境モニタリングの留意点、ユーザーとして知っておくくべき空調システムの適格性評価について詳解いたします。

製造/ラボにおける監査証跡の具体的な運用方法・管理と効率的なレビュー手順 (どこまですべきか)

2024年4月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、誰が、いつ、何をレビューするべきなのか。求められるレビューとはどのようなものか、過剰実施にならず効率的なレビューを考えるためのヒントについて、電子記録規制対応要件およびDI対応要件の観点から概説いたします。

外観検査の概要、目視検査と自動検査の比較、その実際

2024年4月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、外観検査を中心に、実践的外観品質保証のための方法とノウハウを解説いたします。
「外観品質」の特質を理解し、そのうえで保証・対処のための体系的な筋道と実践ノウハウ・ポイントを習得いただけます。

ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用

2024年4月22日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ホログラフィ技術の基本原理、記録材料および特に最近、エレクトロニクスメーカーを中心に実用化研究が盛んである車載用ヘッドアップディスプレイへの応用の可能性、および技術課題と今後の展望について詳細に解説いたします。

光学薄膜技術の総合知識と最新動向

2024年4月22日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、スマートフォン、車載カメラ、プロジェクタ、太陽電池等、様々な光学機器に応用されている光学薄膜について取り上げ、光学薄膜の基礎からコロナウィルス対応などの最近のトレンドまでを詳解いたします。

プラスチック強度設計の基礎知識

2024年4月22日(月) 13時00分2024年4月24日(水) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーは、数多くのプラスチック製品の設計を手掛けてきた講師が、実務で活用できることを前提に、強度設計の基礎から分かりやすく解説いたします。

人工知能/機械学習等プログラム医療機器の承認・認証・保険適用とサイバーセキュリティの基礎及び最新動向

2024年4月22日(月) 13時00分2024年4月24日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、プログラム医療機器について取り上げ、医療機器の保険区分やプログラム医療機器の保険適用に向けての取り組みなどについて最新動向を解説いたします。
なお、2023年3月の厚生労働省通達 (医療機関向けサイバーセキュリティ) 後の医療機関の反応などの情報も含め、アップデートした内容で解説いたします。

フィルム/シートの巻取り・スリッター加工技術の基礎と応用

2024年4月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スリッターに関する基礎知識からスリッター加工のポイント、スリッターロス、トラブル対応までを解説いたします。

核酸医薬品の特許戦略

2024年4月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、講師の特許庁審査官・審判官の経験に基づいて、核酸医薬品に関する特許出願の最近の傾向を分析し、今後の課題と対応策について解説いたします。

高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術

2024年4月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ブリードアウト・ブルームと他の外観特性の異常との違いや見分け方、およびブリードアウト・ブルームの発生機構と防止法について解説いたします。

ベイズ統計の理論と方法 入門編

2024年4月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際

2024年4月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックフィルムを取り上げ、フィルムの代表的な技術内容について、分かり易く解説するとともに、実際の製造で発生する様々な欠陥や問題について、その対策に役立つような事例等を紹介いたします。

フォトレジスト材料の基礎と課題

2024年4月22日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体産業について取り上げ、フォトレジスト材料の基礎から、現役フォトレジストサプライヤー目線の最新のEUVレジストの課題と開発状況について解説いたします。

品質管理の基礎 (4日間)

2024年4月22日(月) 13時00分17時00分
2024年4月26日(金) 13時00分17時00分
2024年5月8日(水) 13時00分17時00分
2024年5月13日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

品質管理の基礎 (1)

2024年4月22日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編)

2024年4月22日(月) 13時30分2024年5月8日(水) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の保険収載戦略策定において必須となる「薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する総合的な知識」と、「製品の開発・導入計画時から市販後までの総合的な保険収載戦略」について、事例を交えて解説いたします。