技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セミナーの一覧

8月 2022

高分子材料の劣化

2022年8月1日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子の多彩な劣化メカニズムと解析手法について詳解いたします。
また、酸化防止剤、紫外線吸収剤と光安定剤の種類、特徴、作用および海洋プラスチックごみ等の最近のトピックスについて概説いたします。

Excelで可能な医療用医薬品の販売予測の方法

2022年8月1日(月) 13時00分2022年8月10日(水) 16時30分
オンライン 開催

各規制/当局 (MHRA・WHO・FDA・PIC/S) が要求するGxP データインテグリティ (DI) 適合への実践的対応

2022年8月1日(月) 13時00分2022年8月11日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各規制やGxP対応にむけたDI適合評価アセスメント、DI不適合リスクの特定と対策、システム記述書による DI 適合状況の管理など、講師が行ってきたデータインテグリティに関する支援の取組みを踏まえ、データインテグリティ適合の実践的対応について事例を交えながら、わかりやすく解説いたします。

承認申請パッケージにおける海外データ利用と開発戦略

2022年8月1日(月) 13時00分2022年8月31日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、固形がん、血液がん、血液製剤、CNS、免疫疾患、皮膚疾患、代謝内分泌、眼科、ハーバルドラッグなど、数年間の様々な分野の機構相談の経験をもとに解説いたします。

廃熱で冷凍、廃熱で発電、熱音響機関について

2022年8月1日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

自己位置推定・マッピングの最新技術動向 (カメラ, IMU, 無線)

2022年8月2日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ORB-SLAMを実例とした処理手順、高精度化のポイントや、ディープラーニング応用、IMUを用いたvisual inertial SLAMなどのvSLAMの現在と、Dead Reckoning (DR) や無線を用いた屋内測位技術などを解説いたします。

炭化ケイ素繊維の基礎とその応用

2022年8月2日(火) 10時00分12時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、超耐熱、軽量で航空エンジンや高圧タービンなどの応用に期待される炭化ケイ素繊維(SiC繊維)について、基礎から解説いたします。
炭化ケイ素繊維強度に直接的な影響を及ぼす高温での熱処理過程での微細構造変化に焦点を当て、炭化ケイ素繊維開発に関する歴史的な背景から技術開発の現状、今後の展望まで幅広く解説いたします。

基礎から学ぶQCとQAに求められる分析法バリデーションとその関連知識

2022年8月2日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分析バリデーション (メソッドバリデーション)、分析パラメーター、分析バリデーションに必要な統計、分析方法、分析の留意点、官能検査での注意事項、標準品管理、データインテグリティについて基礎から解説いたします。

「感性・感情・印象」の評価・定量化・モデル化手法と技術開発への可能性

2022年8月2日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「感性・感情・印象」の評価・定量化・モデル化について研究事例を紹介しながら、技術としての展開の可能性を議論いたします。
さらに、生体計測による心理状態の推定の可能性と応用についても議論いたします。

東アジア (韓国・台湾・香港・中国) における医療機器の薬事規制/申請・登録と最新動向

2022年8月2日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、韓国・台湾・香港・中国における医療機器の薬事について取り上げます。
変更や追加要求が頻繁に行われる韓国・台湾の医療機器の規制について、各国の市場解説を交えながら説明を行い、香港の医療規制について簡単な説明を行う。
また、なかなか正しい情報の入手が難しい中国の医療機器の規制について整理し、最新のトピックスを交えて解説いたします。

原料粒子の集積化技術を基本とした次世代材料開発

2022年8月2日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉末を取り上げ、粉末冶金の基礎と粉末冶金を活用した材料開発、3Dプリンタへの展開について詳解いたします。

ベイズ統計学の基礎と実用例

2022年8月3日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ベイズ統計学について基礎からわかりやすく解説し、一般的な統計学との違い、ベイズ統計学の使いどころがわかる事例も紹介いたします。

熱力学と伝熱の入門講座

2022年8月3日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

CASE実現へ向けた車載機器の熱対策

2022年8月3日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、車載機器の熱設計について基礎から解説し、放熱材料の扱い方、シミュレーションのモデル化、熱流体解析の精度を高める要点を詳解いたします。

接着剤の正しい選び方 & 使い方および接着トラブル処理事例

2022年8月3日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、接着の基礎から解説し、異種材料接着のポイント、正しい接着接合部の設計、適切な評価方法、トラブルの原因と対策・未然防止まで事例を交えて解説いたします。

大気圧プラズマによる樹脂の表面処理技術

2022年8月3日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラズマの基礎から解説し、大気圧プラズマによる樹脂の接着前処理など表面処理技術を産業応用の事例を交えて、分かりやすく解説いたします。

樹脂部品開発のためのCAE活用

2022年8月3日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、開発期間の短縮や業務の効率化などで注目を集めるCAEを取り上げ、樹脂部品開発においてCAEを効率的に活用するための基本原理から目的に応じた進め方・考え方を解説いたします。

撹拌・混合のラボ実験からのスケールアップ

2022年8月4日(木) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスのスケールアップを進めるための基本的な考え方、および撹拌槽を使用したバッチプロセスのスケールアップについて解説いたします。
また、撹拌技術については、撹拌翼・フローパターン、撹拌動力Pv 一定スケールアップ方法などについて解説いたします。

半導体製造プロセス技術 入門講座

2022年8月4日(木) 10時30分16時30分
2022年8月5日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

粘着剤・粘着テープのメカニズム、設計、評価法の考え方と実務応用

2022年8月4日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

R&D部門へのDX導入のための組織・体制作りと推進のポイント

2022年8月4日(木) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、R&D部門へDX導入のためのDX推進プロジェクト、社内の啓蒙活動、データプラットフォーム構築などの進め方について解説し、DX導入、推進する際に陥りがちな落とし穴と回避方法について詳解いたします。

分光エリプソメトリーの基礎と測定・解析ノウハウ

2022年8月4日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薄膜の膜厚測定など精密な薄膜評価に利用できる分光エリプソメトリーについて、基本原理から測定・解析ノウハウまでを系統立てて解説いたします。

ディスプレイ向け光学フィルムの基礎および高機能化、最新の市場・技術トレンド

2022年8月4日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学フィルムの基礎知識から、ディスプレイ向け光学フィルムの市場・将来動向まで、幅広く丁寧に解説いたします。
また、次世代ディスプレイに向けた光学フィルム応用の可能性についても展望いたします。

EUVレジストの特性と評価および要素技術の開発動向

2022年8月4日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、EUVリソグラフィについて取り上げ、EUVリソグラフィーの基礎からEUVフォトプロセスの最適化と評価、最新のメタルレジストについて解説いたします。

QA視点から考える医薬品GMPハード対応

2022年8月5日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品製造所におけるGMPハードに対する要求事項と管理のポイントについて解説いたします。
また、構造設備のあるべき姿 (望ましくない姿) を、構造・設備ごとに例示し、それらを検証するための手段としてのバリデーションの考え方についても解説いたします。

改正GMP省令に対応したQA業務(ハード・ソフト)とGMP文書管理/作成・教育訓練実施 (全4コース)

2022年5月13日(金) 10時30分16時30分
2022年6月17日(金) 10時30分16時30分
2022年7月8日(金) 10時30分16時30分
2022年8月5日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

ドローン/自律飛行ロボットの進化とカウンター・ドローン技術および法規制動向

2022年8月5日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ドローン/自律飛行ロボットについて取り上げ、ドローンの仕組み・技術概要から、航空法の動向、安全対策技術、更にテロなど不正利用されたドローンに対抗するカウンター・ドローンについて、丁寧に解説いたします。

量子アニーリングの開発動向と材料開発への応用、課題

2022年8月5日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、新材料開発や創薬、自動運転、半導体などでも注目を集める量子コンピュータを取り上げ、 どのような分野で何ができるか、どのように活用されていくのか、わかりやすく解説いたします。

電気化学測定の解析技術とデータ解釈のポイント

2022年8月5日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気化学の基礎から解説し、測定装置の使い方、測定時の注意、データ解析の方法、データ活用の応用事例を詳解いたします。

プラスチック粘弾性挙動の時間 - 温度換算則とその利用法

2022年8月5日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの粘弾性について基礎から解説し、粘弾性挙動の解釈法とその利用法、粘弾性挙動に伴う残留応力の発生機構と低減化法について、事例を交えて解説いたします。

高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発

2022年8月5日(金) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子材料の延伸について基礎から解説いたします。
また、高分子鎖変形で発生する物性、要求特性に応じた物性発現、物性測定法について分かりやすく詳解いたします。

アンメットニーズの掘り起こしと分析、および事業性評価への活用

2022年8月5日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

新薬の事業性評価、開発企画、製品戦略、マーケティング戦略を策定・実施する上でアンメットニーズを理解することが重要です。
そのため、本セミナーではアンメットニーズを掘り起こす考え方、アンメットニーズを掘り起こす市場調査のノウハウ、事業性評価にアンメットニーズからのインサイツを活かしていく考え方について詳解いたします。

例文で解説するGMPに関連する英語表現とGMP文書・査察監査時の頻出表現

2022年8月5日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、グローバルQA監査、ベンダー監査、欧米当局査察の合計通訳回数100回を超える経験から、これまで目にした査察対応のベストプラクティスを紹介いたします。
また、最近の査察でフォーカスされたトピック (データインテグリティや無菌性保証など) を例に、英訳文書でNGな訳し方や言葉の選択で指摘事項をもらった英語表現を解説いたします。

水性塗料の設計技術とトラブル対策

2022年8月5日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、水性塗料設計の基礎から解説し、分散設計の考え方と顔料分散剤を利用した分散性の改良技術や厳しい塗料の環境規制の対応技術について解説いたします。
また、顔料の凝集状態評価や外観不良・添加剤と顔料の相互作用・トラブルと解決策について詳解いたします。

改正GMP省令をふまえた原料等の供給管理・事業者との取り決めの進め方/供給者監査における具体的指摘事例

2022年8月8日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMP省令改正をふまえリスクマネジメントの概念を取り入れた取決めや監査のポイントを理解し、より効果的な供給者管理を実施できるような手順を解説いたします。

PIC/S GMP査察に対応するための適切な試験検査室管理と指摘事項

2022年8月8日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、グローバルな試験室管理に要求されるポイントを海外当局査察時の質問や指摘事項を交えて解説いたします。

ものづくり、研究開発のためのマーケティングの考え方と具体的方法

2022年8月8日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

開発段階に応じた品質規格設定とValidation (特に分析法バリデーション) 実施範囲

2022年8月8日(月) 10時30分2022年8月18日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各開発段階 (非臨床試験~NDA) における、規格やValidation、製剤を (CQAとの関連を含め) どう考えるか、どこまでデータが必要か、どうあるべきかについて、IQ Consortiumの議論を基に、その取り組み、そして講師の考えを紹介いたします。

伝熱の基礎と温度計測の留意点

2022年8月8日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱設計や熱対策を行うための必須知識である伝熱について基礎から解説し、身近な熱移動現象等を例にあげながら分かりやすく解説いたします。

ISO11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説

2022年8月8日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ISO11607に関する法的要求事項の中でポイントとなるバリアシステム性能・包装プロセスのバリデーション・リスクマネジメント・ユーザビリティに関する事項について、基礎から解説いたします。

幾何公差入門

2022年8月8日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定、評価と表面・内部硬化における主要な硬化不良対策

2022年8月8日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化樹脂について基礎から解説し、UV硬化におけるトラブルと対策、未然防止策について詳解いたします。

リビング重合の基礎知識とリビングラジカル重合を用いた応用技術

2022年8月8日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リビング重合の基礎知識からリビングラジカル重合を用いた高分子合成やそのノウハウ、最新動向を解説いたします。
さらにミセルやハイドロゲルなどの自己組織化材料などの機能性材料設計についても言及いたします。

切断技術の基礎と応用

2022年8月9日(火) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、切断方法の原理、特徴、切断品質、最近のアプリケーションについて説明いたします。

脱炭素社会実現に向け期待される"バイオものづくり" 微生物の有効活用技術とその未来

2022年8月9日(火) 10時20分16時40分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物を有効活用するための要素技術開発動向について、微生物による液体燃料や汎用化成品、医薬品原料などの機能性素材の生産技術から、水素生産やCO2メタネーションへの微生物の活用、微生物による発電技術と燃料電池への応用までを解説いたします。

実務で役立つ実験計画法 入門講座

2022年8月9日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解な数式を用いずに、具体的なデータや図表を使って実験計画法の基礎から解説いたします。

研究者・技術者のための論理的技術プレゼンテーションの基礎とノウハウ・コツ

2022年8月9日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、単なる情報発信ではなく、理解させ、納得させて人を動かすことができる伝わるプレゼンテーションの極意とノウハウを論理的に解説いたします。

分散剤の種類・特徴と選び方および正しい使い方

2022年8月9日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、界面活性剤の基礎知識から分散剤の考え方と選定方法、評価方法まで解説いたします。

体外診断薬における開発から販売・サービスまでの構築実務とノウハウ

2022年8月9日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体外診断薬について取り上げ、事業戦略構築、商品設計の手法や勘所を中心に詳解いたします。

SiCパワー半導体・ウェハ開発の現状と高品質化・低コスト化への課題

2022年8月10日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SiCパワー半導体開発の最前線を紹介すると共に、SiC単結晶ウェハの開発状況・ビジネス展開について解説し、SiC単結晶ウェハ開発において今後取り組むべき技術課題を議論いたします。
SiCパワー半導体に関する基礎知識、開発・ビジネスの概況、SiCパワー半導体の礎となるSiC単結晶ウェハに関する基礎知識、開発・ビジネスの概況について修得いただけます。

固体高分子電解質の基礎と応用

2022年8月10日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子の構造、塩溶解メカニズム、イオン輸送現象、高次構造の影響、イオン伝導度の測定技術など固体高分子型電解質(SPE)の基礎から、実用化に向けた問題点や今後の課題について解説いたします。

電子部品の特性とノウハウ (1)

2022年8月12日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向

2022年8月16日(火) 10時30分2022年8月26日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、自動車を中心に住宅、医療、電器、電子機器分野における熱可塑性エラストマー (TPE:Thermoplastic Elastomers) の応用展開と技術トレンドを解説いたします。
また、日本に留まらず世界各国の市場や技術動向、規制等の関連情報も提供いたします。

糖鎖分析を活用したバイオ医薬品の品質管理への応用

2022年8月16日(火) 10時30分16時00分
オンライン 開催

中国の医療機器における薬事規制/臨床試験申請

2022年8月16日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは医療機器監督管理条例及び関連規制の解読、中国医療機器規制、市場の動向について、解説いたします。

QA視点から考える医薬品GMPハード対応 (アーカイブ配信)

2022年8月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品製造所におけるGMPハードに対する要求事項と管理のポイントについて解説いたします。
また、構造設備のあるべき姿 (望ましくない姿) を、構造・設備ごとに例示し、それらを検証するための手段としてのバリデーションの考え方についても解説いたします。

改正GMP省令に対応したQA業務(ハード・ソフト)とGMP文書管理/作成・教育訓練実施 (全4コース)

2022年5月27日(金) 10時30分16時30分
2022年6月24日(金) 10時30分16時30分
2022年7月21日(木) 10時30分16時30分
2022年8月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

大気圧プラズマによる表面改質とぬれ性改善

2022年8月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、大気圧プラズマについて基礎から解説し、プラスチック・ガラス・ポリマー・金属等の大気圧プラズマ表面処理技術について詳解いたします。

接触角の測定技術と表面自由エネルギーの解析

2022年8月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、接触角、表面自由エネルギーの考え方と測定、解析する際のポイントについて解説いたします。

ノイズ・EMCの基礎と対策

2022年8月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ノイズ発生の原因から具体的な対策手段についてわかりやすく解説いたします。

異種材料接着・接合理論と強度および信頼性・耐久性向上法

2022年8月18日(木) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、接着力発現の原理にはじまり、接着剤の選定法、被着材の表面処理法、劣化・疲労・強度低下・トラブル事例や耐久性・寿命予測・安全率計算等、異種材接着・接合について網羅的に解説いたします。

パテントクリアランスの実際

2022年8月18日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

初心者のための細胞培養入門講座

2022年8月18日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究室の作法として身につけてきた細胞培養に関する知識と技能を標準化という観点で一から見直し、ルーチン化した培養操作に根拠の意識付けを行うとともに、これまで見落としていたポイントに気づきを与えます。
また、これから細胞培養の知識と技能を身に着けたいと考えている初心者の方にも、細胞培養を理解することができるわかりやすい内容となっています。

ファインバブルの基礎と計測・評価・活用技術

2022年8月18日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ファインバブルの基礎物性、特性、機能および装置技術、測定評価法および活用事例などファインバブル技術の全般について基礎的な解説をいたします。

インバータ (初級)

2022年8月19日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

薬物動態解析入門2: 非コンパートメント解析

2022年8月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態解析の基礎となる非コンパートメントモデルについての講義と演習を行います。

薬物動態解析2: 非コンパートメント解析 入門・実践 全2日間セミナー

2022年8月19日(金) 10時30分16時30分
2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態解析の基礎となる非コンパートメントモデルについての講義と演習を行います。

工場・クリーンルームの節電・省エネ技術

2022年8月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

質量分析の条件設定とマススペクトルの読み方

2022年8月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GC/MSとLC/MSにおけるマススペクトルについて、基本的な読み方とフラグメントイオンやMS/MSスペクトルの解析方法について解説いたします。

ダイコーティングの塗布理論と品質安定化、トラブル対策

2022年8月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ダイコーティングの基礎から解説し、泡、スジ・ダイライン、凹凸、ゆず肌などのダイコーティングにおけるトラブルの原因と対策について詳解いたします。
また、手軽に行えるExcelシミュレーション技術についても紹介いたします。

振動・騒音を低減する材料技術とその予測技術

2022年8月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

自動車内で静かな環境を得るには音を遮断できる材料と的確な車内・材料の分析・解析が必須です。
本セミナーでは、自動車の高周波 (200Hz~5000Hz) の騒音現象を説明し、CAEを用いた最新の予測技術と対策手段・解析結果について解説いたします。

設計目線で見る部品加工基礎講座 (切削加工・特殊加工編)

2022年8月19日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

医薬部外品における製品設計・評価・申請書作成のポイント

2022年8月19日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬部外品の申請の流れの基礎を説明し、効率よく設計する方法について説明いたします。
また、医薬部外品の申請に必要な「有効成分の確認試験・定量法」の設定方法ポイントを説明いたします。

ウェブの搬送・巻取りにおけるトラブルの原因と対策

2022年8月19日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ウェブの搬送・巻取りについて最近のシミュレーションによって得られた知見をもとに、トラブル原因とその低減法をわかりやすく解説いたします。

導電性高分子の高導電化に向けたドーピングプロセス・キャリア伝導機構と応用技術

2022年8月19日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、導電性高分子のドーピング方法からキャリア伝導機構の最新動向や伝導特性向上の取り組みなど詳解いたします。

イオン交換樹脂の基礎知識と利用・応用のポイント

2022年8月22日(月) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、イオン交換樹脂の基礎から解説し、目的にあったイオン交換樹脂の選定から実験方法、実用化までを詳解いたします。

放熱樹脂の微視構造の設計と熱伝導フィラー活用のポイント

2022年8月22日(月) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱伝導材料・放熱材料について取り上げ、ポリマーへのフィラーの分散、充填技術、熱伝導率評価法と熱伝導率を微視構造設計手法について解説いたします。

シランカップリング処理を上手に使いこなすためのポイント

2022年8月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の構造・反応機構など基礎知識から、実務において効果的にシランカップリング剤を使いこなすためのポイントを解説いたします。

データサイエンスを活用した材料技術開発の実務とその応用

2022年8月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、統計の基礎から解説し、問題解決手法としてデータサイエンスを導入する時の勘所について事例を中心に解説いたします。

日本および海外における体外診断薬特許戦略

2022年8月22日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、体外診断薬の特許動向 (国内・外国) と今後の方向性等、研究開発や特許実務に活かせる知識を詳解いたします。

微生物の取り扱い・管理の基礎及び微生物同定試験のポイント

2022年8月22日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、製品や環境微生物の検査法/管理技術/微生物の同定法/検査室管理について基礎から解説いたします。

電子部品の特性とノウハウ (2)

2022年8月22日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

GVP基礎講座

2022年8月22日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、GVP SOP作成方法・要害事象の取り扱い (コンビネーション製品を含む) 、医薬品リスク計画作成等の基礎を学び、SOP作成・有害事象の取り扱い実技演習を通して、PV (ファーマコビジランス) 業務の理解を深めていただきます。

研究・開発・製造部門のための原価計算とコストダウン

2022年8月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、原価計算の基本にはじまり、明日から実践できるコストダウン手法を詳解いたします。

臨検値・心電図の生理的/異常変動の見分け方とAEにおける薬剤との関連性判断の事例

2022年8月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、個人的変動を考慮し、どのような検査値逸脱を異常と捉えるべきか、QT/QTc間隔の延長など健康成人における生理的変動の範囲内について、実例を交えながら臨床研究・治験で抑えるべきポイントについて解説いたします。

微生物を利用した二酸化炭素資源化技術の現状、および新技術の概要や展望

2022年8月22日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、非光合成微生物を用いた二酸化炭素資源化技術について基礎から解説いたします。

乾燥操作の基礎と乾燥機の性能評価・設計およびトラブル対策

2022年8月23日(火) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、乾燥技術の基礎から解説し、数式の内容をより深く理解できるように、Microsoft Excel を使った実習を行います。

基礎から学ぶフィラー活用術

2022年8月23日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フィラーの基礎から解説し、フィラーの種類・性質・機能と選定ポイント、フィラー/ポリマー界面状態とコンポジット特性との関係、界面制御のための表面処理技術、ポリマーとの混合・混練技術、ナノコンポジットの本質と可能性までを詳解いたします。

モータの振動・騒音の基礎とその対策

2022年8月23日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種モータの振動・騒音の発生原因から低振動化・低騒音化について解説いたします。

塗布膜の設計・形成と欠陥防止、機能性付与技術

2022年8月23日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布によるフィルムの高機能化とその際の欠陥防止について解説いたします。

軟磁性材料や軟磁性部品の磁気特性の測定・評価ノウハウ

2022年8月23日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、軟磁性材料の基礎、磁気測定の考え方、より正確に測定するポイントについて、実例を交えながら解説いたします。

リチウムイオン電池のリユース・リサイクル動向と今後の展望

2022年8月23日(火) 10時30分16時10分
オンライン 開催

本セミナーでは、リサイクル技術の開発状況、処理の実態、事故状況、法規制および中国の車載バッテリーとリサイクル、リユース動向、市場分析について詳解いたします。

官能評価実験の計画、実施とデータの読み解き方

2022年8月23日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、官能評価について基礎から解説し、官能評価の方法や注意すべきポイントを初学者の方にもわかりやすく解説いたします。

DDS応用を見据えた核酸医薬に対するエクソソーム改変技術開発

2022年8月23日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エクソソームに関する基礎知識やエクソソーム研究の実情と、解決方法について解説いたします。
また、エクソソーム研究の応用例として、エクソソームを標的としたリキッドバイオプシーについても紹介いたします。

パーキンソン病における症状・診断・治療及び今後現場が求める治療薬像

2022年8月23日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

信頼性の基礎 (1)

2022年8月23日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

信頼性の基礎 (2日間)

2022年8月23日(火) 13時00分17時00分
2022年8月30日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見)

2022年8月23日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決)

2022年8月23日(火) 13時00分17時00分
2022年8月30日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

エンドトキシン試験法実務講座 試験を行う上での留意点・規格値設定

2022年8月23日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エンドトキシン試験の進め方、評価手法、バリデーション、データインテグリティについて基礎から分かりやすく解説いたします。

バイオ医薬品用原薬製造工場の施設・設備設計のポイント

2022年8月23日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

抗ウイルス、抗菌、殺菌、消毒、除菌、滅菌等の用語と景品法、薬機法上のリスク並びに違反指摘事例、科学的検証方法 (バリデーション等) について

2022年8月23日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

新型コロナウィルスの影響により殺菌、消毒、滅菌、不活性化等の用語が不適切に使用されているケースもあり、関連の自社製品、取引先製品での使用表現では適切な使用が求められています。
本セミナーでは、滅菌の基礎から滅菌関連規格の動向解説、並びに近年注目されるEOG滅菌のリスク、電子線滅菌の特徴、電子線滅菌のバリデーションの具体的事例など解説いたします。

DLC (ダイヤモンドライクカーボン) 被覆およびその複合処理による金属材料の耐久性向上

2022年8月23日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ダイヤモンドライクカーボン層を金属表面へ被覆し、摩擦係数の低減、耐摩耗性の改善、長期耐久性・疲労強度、フレッティング疲労強度を改善する方法とポイントについて詳解いたします。

ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減 / 除去技術とその応用

2022年8月24日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、実環境での雑音の種類から話をスタートし、ディジタル信号処理において、それぞれの雑音に対して、どのような対処策があるかを詳細に説明いたします。
具体的なアルゴリズムを提示し、結果を確認しながら解説しますが、雑音の性質に応じた各種フィルタリング技術から、時変性がある従来対処困難とされていた雑音に対しても有効に働く、フレーム内処理方法やディープニューラルネットワークの利用までをカバーします。
最先端のWave-U-Netやその改善方法なども説明いたします。

FMEA/FTA 入門講座

2022年8月24日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、未然防止のあるべき姿、FMEAやFTAの本来の姿、使い分け、有効活用、そして、効率よく実施するにはどうすべきかを中心に、事例と共に解説いたします。

人間重視のヒューマンエラー防止法

2022年8月24日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーにおいては、「ヒューマンエラーは人間が引き起こす、であれば人間が防げるのでは」との観点から、人的側面に光を当て、やる気を引き出し意欲の基である「人間力」を品質改善の基盤として、簡単に実践できて効果があり、現場で即日、役立てられる仕組を提供いたします。

バイオプラスチックの基礎と開発事例および試験・評価法

2022年8月24日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオマスプラスチック・生分解性プラスチックの基礎から最新動向、生分解性の分析の試験方法を3名の講師が解説いたします。

LiDARの基礎と活用技術および最新動向と今後の展望

2022年8月24日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、LiDARの活用に向け、LiDARの基礎から、最新技術・トレンド、具体的な選定方法・活用方法までを網羅的に解説いたします。
LiDARの構成・原理などの基礎、最先端技術、性能指標の見方や選定のポイント、活用事例、最先端LiDARと組み合わせた物体検知やセンサーフュージョン・SLAM等のシステム開発例、今後の展望などを解説いたします。

高分子の延伸における分子配向・配向結晶化のメカニズムと物性制御

2022年8月24日(水) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、延伸工程・条件・形態や分子配向の基礎から、複雑な配向結晶化のメカニズム、延伸による物性制御など、最新の研究成果を交えて詳しく解説します。
希望者には、個別相談を承ります。技術課題の解決や悩みの解消に、ぜひこの機会をご活用ください。

CMC領域の申請資料作成に対するデータ・記録の運用管理と信頼性基準対応

2022年8月24日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、データインテグリティの基礎を振り返り、CMC領域における対応のポイントを電子化・データの運用管理等の視点から概説いたします。

非可食バイオマスを含むバイオプラスチックの最新動向

2022年8月24日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは生分解性プラスチックについて、基礎研究から技術・事業開発まで約30年間に及ぶ実績と知見を有する世界的第一人者が、生分解性プラスチックの基本特性、材料設計、成形加工、市場動向、最新の法規制動向を解説いたします。

化学プロセスにおけるスケールアップとトラブル対応

2022年8月24日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化学プロセスにおけるスケールアップについて基礎から解説し、豊富なスケールアップトラブルの事例と対策を用いて解説いたします。

吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向

2022年8月24日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、吸音材・遮音材による騒音低減、制振材による振動低減、これらのメカニズムや評価・測定法について解説いたします。

医療機器QMSにおける統計手法の適用とサンプルサイズ決定方法

2022年8月24日(水) 12時30分2022年8月31日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、統計手法選択・サンプルサイズの決定について根拠として説明出来るようにわかりやすく解説いたします。

グリーン水素製造・輸送における要素技術および実用化に向けた課題・動向

2022年8月24日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、水電解における技術開発と課題、水素エネルギーキャリアとしてのメチルシクロヘキサン合成技術を解説いたします。
また、水素エネルギー社会実現に向けた現状および技術動向・課題から水電解技術の未来の姿まで概観いたします。

グリーン水素製造のための光触媒を用いた「人工光合成」の基礎と応用、課題、最新動向

2022年8月24日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光触媒を用いた水分解の原理などの基礎的なことから、具体的な水分解光触媒系までを紹介いたします。

化粧品における顔料微粒子の分散法と安定化法

2022年8月24日(水) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品における顔料微粒子の分散法と安定化法について基礎から解説し、同一処方でも分散方法の違いによる安定性や機能向上、特に分散状態が大きく影響する光と色が関わる事例を紹介いたします。
また、目的に適した機種の選定方法および分散工程の重要性について、分散技術によって機能が進化した事例に基づいて解説いたします。

固体イオニクス入門

2022年8月24日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、固体イオニクス材料のイオン・電子伝導性、反応性、安定性ならびにそのデバイス適用に関する理論的取扱いを説明いたします。
また、イオニクス材料の物理/化学的性質、各種物性の適切な実験的評価手法について、具体例を交えて紹介いたします。

外観検査における目視検査&自動検査での品質チェック・ノウハウ

2022年8月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、検査員のための外観検査ノウハウと新しい自動検査について解説いたします。
また、目視検査と自動検査の併用方法とポイント、外観品質の苦情・クレームへの取り組み方のポイントも解説いたします。

中国の医療機器における薬事規制/臨床試験申請

2022年8月25日(木) 10時30分2022年9月4日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーは医療機器監督管理条例及び関連規制の解読、中国医療機器規制、市場の動向について、解説いたします。

インクジェット技術入門

2022年8月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、インクジェットの基礎から解説し、要素技術、市場、応用まで広い範囲をわかりやすく説明いたします。

シリコーンの基礎と特性・応用例

2022年8月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、前半部でシリコーンの基礎を製法や構造からわかりやすく説明し、後半部でその理解を元に、各種の性質と応用について解説いたします。

プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術

2022年8月25日(木) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチック成形品における残留ひずみの種類と発生メカニズム、成形法別の残留ひずみ発生原因と対策、アニール処理法と注意点について現場的観点から解説いたします。

プログラム医療機器の保険適用戦略

2022年8月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プログラム医療機器の保険収載までの流れや診療報酬上の評価について説明すると共に、戦略的な薬事・保険・販売計画の必要性についてお話しいたします。

流動場での高分子の結晶化挙動の基礎と成形プロセス中の結晶化解析事例

2022年8月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

成形プロセスにおける高分子の結晶化挙動は静置場とは全く違った様相を呈します。
結晶化速度は流動の影響で数千倍・数万倍になり、結晶化の核剤はほとんど役に立たなくなります。
本セミナーでは、高分子の結晶化の本質的な考え方について解説いたします。

半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策

2022年8月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体製造における枚葉式洗浄機とバッチ式洗浄機の流れについて可視化観察例等を流れの特徴と問題点を考察を踏まえながら解説いたします。

シリカ微粒子を扱うための総合知識

2022年8月25日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、シリカの表面 (界面) 物性についての基礎的な事項について示すとともに、粉体の表面が引き起こす付着力などの現象について説明した後、主に水溶液中における微粒子の分散性の評価に使用される物性値の測定方法について概説いたします。
また、各種流体における混合特性について示すとともに、シリカ粒子などの固体微粒子の生成や分散の撹拌への影響について事例とともに解説いたします。
さらに、シリカ微粒子を含めた無機微粒子の表面改質法を説明した後、最後にシリカ微粒子の調製法とともにシリカコーティングに関する様々な研究事例について紹介いたします。

英文契約書の読み方・書き方基礎講座

2022年8月25日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、英文契約書の解釈から読み方、書き方、修正方法に至るまで分かりやすく説明いたします。

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の材料設計および製造プロセス技術

2022年8月25日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、積層セラミックコンデンサの構成部材、材料設計、プロセッシング技術の動向から課題・将来展望までを解説いたします。

動物の医薬品・体外診断用医薬品における薬事規制と最新動向

2022年8月25日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、動物用医薬品の開発薬事に必要な基本的かつ多角的なレギュレーションについて最新の知識を提供し、申請書の作成から承認に至る一連の流れを解説いたします。
その上で、現在のアニマルヘルス業界の市場動向、ニーズ及びトレンドを確認し、戦略策定への手引きとなるよう、実体験に基づきお話いいたします。

核酸・ペプチド (中分子医薬品) の特許調査の基礎と実践

2022年8月25日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、中分子医薬品の特許動向について解説したうえで、先行技術調査と特許性判断のほか、特許侵害の考え方について説明し、今後の特許戦略の方向性について解説いたします。

サンスクリーン製剤開発の基礎知識と高SPF/PA・耐水性を両立させるポイント

2022年8月25日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、紫外線カット材料の基礎知識、一般的な日焼け止めの製剤特徴と処方設計のポイント、弊社で検討を実施した開発事例について紹介いたします。

医薬品R&Dと知財デューデリジェンス

2022年8月25日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

マイクロ波照射を利用した化学合成

2022年8月25日(木) 13時30分16時00分
オンライン 開催

基礎パワエレ回路の速習法

2022年8月26日(金) 10時00分18時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、パワーエレクトロニクス分野に登場する様々な電気回路に通底する本質について、主に非絶縁型のスイッチング電源を題材として学習いたします。

熱伝導率測定の種類とメカニズム、用途別の選択法と使い方

2022年8月26日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 オンライン 開催

本セミナーでは熱伝導率測定について取り上げ、薄い試料の縦方向への熱伝導性 、 液体や軟らかい試料の熱伝導性などの測り方のコツ、再現性・機器校正や標準物資の考え方について詳解いたします。

ぬれ性評価の入門講座

2022年8月26日(金) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ぬれ・接触角・表面張力について基礎から解説し、これまで講師が対応してきた相談事例を元に接触角の測定と表面自由エネルギー解析のポイント・注意点を詳しく解説いたします。

薬物動態解析入門2: 実践 薬物動態解析 - 非コンパートメントモデル解析

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、薬物動態解析の基礎となる非コンパートメントモデルについての講義と演習を行います。

一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、恒常的な品質試験が可能なように、一般医薬品 (化学合成医薬品) の各種試験方法に着目した分析法バリデーションの実施方法を解説いたします。

Pythonによる統計解析

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、初めての方でも安心してご受講いただけるようPythonの基礎から解説し、機械学習における教師あり学習 (分類問題と回帰問題) および教師なし学習 (次元圧縮およびクラスター解析) についてExcelおよびPythonを使ってわかりやすく解説します。

蛍光体 最新トレンド

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、蛍光体について取り上げ、蛍光体の基礎、蛍光体の設計、蛍光体の合成法、蛍光体の評価、蛍光体分野の市場性と将来展開について詳解いたします。

二軸押出混練におけるスクリューデザインと混練技術

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、二軸押出機を使いこなすためのポイントを事例を交えてわかりやすく解説いたします。

粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バルク特性・粉子特性・表面特性などの粉体を上手に扱うために必要な知識と、表面処理・ナノコーティングの具体的手法とその応用を基礎から詳しく解説いたします。
粉体の機能性化や粉体に関わる課題解決などに、ぜひこの機会をご活用ください。

1日速習:プラスチックの基礎

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの基礎として、製造方法、加工方法、基本的な力学的・熱的特性、成形品の不良とその要因、公害問題等々について、平易に説明いたします。

AI・IoT時代に求められるデジタル信号処理の基本技術と応用例

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、データ分析の基礎から応用まで、原理から具体的な手法までを平易に解説いたします。
また、デジタル信号処理のテクニックや注意すべきポイントなどについても、生体信号や音声信号、振動信号、画像など、多くの具体例を交えて説明いたします。

レーザ溶接の基礎と応用および溶接管理技術

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レーザ溶接の原理からレーザ・アークハイブリッド溶接等の最新技術、溶接欠陥/溶接変形/残留応力等の不良対策まで詳解いたします。

粘着の基礎と剥離のメカニズム

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粘着・剥離・レオロジーについて基礎から解説し、粘着剤の変更・形態形成を考慮した粘着力測定について詳解いたします。

半導体洗浄の基礎とクリーン化技術のノウハウ

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、長年、講師がスーパークリーンルーム内で先端製品の開発製造に携わった経験から、ユーザー視点における半導体洗浄やクリーン化技術の要点とノウハウを丁寧に解説いたします。
特に、半導体、有機・無機・金属等の微小欠陥の性質や、これらの付着除去・管理・計測方法、および固体表面と固液界面の性質等について解説いたします。

リチウムイオン二次電池/全固体電池の試作・安全性試験・解析とシミュレーション技術

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の試作・電池特性評価、物理解析・化学分析、シミュレーション、安全性試験等、車載用液系リチウムイオン電池から最新の全固体電池まで分かりやすく解説いたします。

環境負荷 (CO2排出量) 算定におけるLCA活用とインベントリ分析の進め方

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ライフサイクルアセスメントの基礎から解説し、調査範囲の決め方、インベントリ分析の具体的な手順、報告書・クリティカルレビューの書き方、LCAの実践例 (計算方法・活用法)について詳解いたします。

造粒における装置内の粉体挙動と粉体/粒体特有のトラブル防止策

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、造粒の基礎から解説し、造粒におけるトラブルの原因と対策、未然防止策について、装置内の粉体挙動に関する動画を交えて詳解いたします。

水素脆化のプロセスと評価・解析手法、耐水素脆化特性に優れた材料の開発

2022年8月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

水素エネルギーの利用拡大に向けた重要な課題の一つとされる「水素脆化」について取り上げ、その克服に向けて、水素脆化の基礎から、水素侵入-水素の拡散・集積-破壊に至るプロセス、水素脆化特性の評価方法、水素の可視化法、水素侵入抑制や応力・組織制御などの材料技術までを詳しく解説いたします。

GMPの基礎と実践

2022年8月26日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GDPガイドラインの考え方と実践のための要点を解説いたします。

化学プロセスにおけるコスト・設備投資試算の考え方および事業採算性検討

2022年8月26日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、コスト試算、事業採算性検討の計算方法、事業採算性検討の結果から投資意思決定プロセスを解説いたします。

バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD作成の留意点

2022年8月26日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーではセルバンク化作業を中心に、規制対応とともに生産用細胞に必要とされる各種試験の効率的な手法と留意点について解説いたします。

バイオ医薬品CTD作成コース「製造工程に関するCTD作成」「3極整合性をふまえたCTD作成」 (2日間)

2022年8月26日(金) 13時00分16時30分
2022年9月22日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーではセルバンク化作業を中心に、規制対応とともに生産用細胞に必要とされる各種試験の効率的な手法と留意点について解説いたします。

水素キャリアおよび脱炭素燃料としてのアンモニア

2022年8月26日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、脱炭素エネルギー (水素キャリアおよび燃料) として最近注目されているアンモニアについての政策動向を概説した後、その利用技術について詳説し、課題をまとめ、今後の展望について解説いたします。

先端半導体パッケージの開発動向とその多様化に対応する材料・プロセス技術

2022年8月26日(金) 13時00分17時20分
オンライン 開催

本セミナーでは、ヘテロジニアス・インテグレーション/チップレット、2.xD〜3Dなど先端パッケージの開発動向、次世代高速通信対応を中心とした先端パッケージ向け電子材料開発の最前線、多様化・高度化するパッケージング手法に対応し続けてきたモールディング技術動向まで、3つの技術的側面を3名の有識者が解説いたします。

医療機器にかかる広告規制

2022年8月26日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器の広告の薬機法における広告規制を詳解いたします

日米欧3極の薬事規制・承認審査の比較と当局の考え方の違い

2022年8月26日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、開発薬事担当者を始め医薬品のグローバル開発に携わる方々を対象として、国際共同試験を含めた臨床データパッケージの策定、国際共同試験立案上の留意点、日米欧規制当局とのサイエンティフィック・ディスカッション、申請資料 (CTD) 作成上の各国規制要件ならびに国際共同試験成績を含めた海外データの記載法、および承認審査中の対応について日米欧の審査プロセスを含めて解説いたします。

バイオプラスチックの基礎と応用、開発・利用動向と開発事例

2022年8月26日(金) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックスの環境問題の現状 (海洋汚染、資源枯渇、温暖化など) と、この対策として、リサイクルやバイオマス利用の世界と日本の状況や技術動向、最新トピックスについて解説いたします。

イノベーションを生み出すR&D現場をつくるチームマネジメントとリーダーシップ

2022年8月29日(月) 10時00分2022年8月31日(水) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、イノベーションへ向けて継続的に成長し続けるR&Dチームをつくるためのリーダーシップをテーマに、ケミストリーキューブが様々な企業を支援する中で培った実践的なチームマネジメントついて解説いたします。

モータ/パワーモジュール/絶縁材料の部分放電と絶縁評価技術

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、産業用モータとEV用モータとを比較しながら、インバータ駆動モータの部分放電と絶縁評価、ポリマー絶縁材料のインパルス試験方法とその問題点について基礎から詳しく解説いたします。

押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、固体輸送,溶融,溶融体輸送と混練に関して基礎理論をわかりやすく解説いたします。
また、実験およびシミュレーションを用いた混練評価およびスケールアップについて解説いたします。

オンライン/オフライン査察対応にむけたFDAガイドラインの本質的理解と利活用

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、オフラインとオンライン両方の査察対応にむけて、FDAガイドラインの本質的な意図を理解し、FDA査察 (およびPMDAへの今後の影響を踏まえて) 対応にむけたポイント、品質の維持と生産効率の両立を図るための方策をわかりやすく解説いたします。

技術戦略ロードマップの作成・利用における実践的ないくつかのポイント

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、技術戦略ロードマップを効果的に活用するためのポイントを実例を交えて解説いたします。

薄膜作製の基礎とトラブル対策

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、真空蒸着、スパッタ、CVDなどの成膜技術について基礎から解説し、実務での活用についてわかりやすく詳解いたします。

微粒子・ナノ粒子の基礎と応用

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機能性粒子が示す様々な特長および機能につき、最新の研究報告を例に取り具体的に説明いたします。次いで、如何にすれば粒子をサイズ・形態制御しつつ精密に合成できるかを理解していただきます。
さらに、得られる無機粒子表面の精密有機修飾法を習得していただきます。加えて、得られる無機粒子および表面有機修飾粒子の各種定量評価法や各種特性評価法などについて詳細に説明します。また、その粒子を実際に利用する際の分散テクニックや設計法、各種応用展開についても言及します。

CMPプロセスの特徴と消耗材料の要素技術

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体製造工程に求められるCMPに求められる要求技術から、重要な要素技術、装置技術、パッド・スラリー・コンディショナといった消耗材技術、終点検出技術などの個々の技術の考え方を解説いたします。

空間伝送型ワイヤレス給電の要素技術、開発状況と今後の課題

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、法改正で企業の開発が加速するマイクロ波無線給電について取り上げ、マイクロ波無線給電の要素技術と社会実装に向けた開発状況や課題を解説いたします。

スラリー調製に向けた粒子の分散・凝集状態評価技術

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スラリー中の粒子分散・凝集状態を適切に制御するために必要な考え方の基礎と、粒子分散・凝集状態を的確に評価できる技術を解説し、それらを実プロセスに応用した例を紹介いたします。

少ないデータに対する機械学習の適用と学習結果の評価技術

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械学習を用いたプロジェクトにおいて、データが少ない場合に人間の知識やシミュレーションを援用したり、逆に機械学習の結果から知識を抽出したり、さらには機械学習のために効率的なデータ取得を工夫したりといった、データ解析のための戦略について事例を交えながら解説いたします。

車載用電池のリユース/リサイクル技術と事業戦略

2022年8月29日(月) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、膨大な量の中古EV用リチウムイオン電池を扱うための、リユース/リサイクル技術の開発とビジネスモデルの構築について解説いたします。

自社工場・生産ライン・設備の自動化、および自動化システム導入のポイント

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ロボットを活用した自動化の手法や考え方、自動化設備の設計ノウハウ、ロボットを導入する前にやっておくべき改善について具体例をもとに解説いたします。
さらに、自動化の構築のプロセスや自動化可否判断、自動化後の投資効果の検証方法についても解説いたします。

異種材料の接着・接合技術と信頼性の評価と向上

2022年8月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

電源回路設計入門 (1)

2022年8月29日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電源回路設計入門 (2日間)

2022年8月29日(月) 13時00分17時00分
2022年9月9日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

SolidWorks 3DA操作セミナー

2022年8月29日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

原薬プロセスバリデーションの考え方と実際

2022年8月29日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーではPVを実施するのに必要なバリデーションの考え方、バリデーション計画書、報告書の書き方、MFの書き方について解説いたします。
特にPVの失敗は出来るだけ避けたい部分で、PV実施時、或いはPVが問題なく終了し、商用を開始した製品で経験した逸脱事例を参考にPV実施時の注意点についても説明いたします。

脱炭素におけるバイオマスの最新動向と今後のビジネス・チャンス

2022年8月29日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、国内外におけるバイオマス発電を取り巻く最新動向と将来的な展望について解説いたします。

量子機械学習の基礎と最新動向

2022年8月29日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

ポリウレタンの基礎知識と応用技術、高機能化

2022年8月29日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの基礎から解説し、ポリウレタンの合成反応、成形方法、製品の設計、原料の選択方法、上手に使いこなすためのポイント、劣化対応や高機能化技術までを詳解いたします。

広色再現性QD-OLED製品化で次世代進化が加速するディスプレイ用QD (量子ドット) 技術

2022年8月29日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、CES2022で大きな注目を集めたQD-OLEDについて取り上げ、QD-OLEDパネルの構造、製造方法を特許情報から解析し、QD材料探索やパターニング技術研究が進展するQD-EL、QD応用ディスプレイ技術の最新動向・課題・今後の展望を解説いたします。

生分解性プラスチックの土壌・海洋生分解と具体的な実験手順・ポイント

2022年8月29日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、生分解性プラスチックの種類と特徴、生分解試験方法を紹介いたします。

車載・パワエレ機器にみる熱対策

2022年8月30日(火) 10時00分17時00分
オンライン 開催

課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロカプセル・ナノカプセルの基礎から解説し、構造制御例を交えて上手に利用するためのポイントを学びます。

磁性応用のための入門講座

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、磁性の用途・歴史・専門用語、磁性の種類とその特徴等、磁性の基礎から解説し、磁性の種類の1つである強磁性、強磁性を更に分類した硬磁性と軟磁性の材料と特徴について詳解いたします。

磁石/永久磁石材料の上手な活用に向けた実用特性理解と材料技術の最新動向

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、磁石材料の種類と特徴およびその磁石特性について詳しく説明いたします。
また、これら磁石材料の使用する上での注意点およびトラブル対策について詳しく説明いたします。

医療機器における生物学的安全性試験の申請/評価の進め方と新旧ガイダンスの比較解説

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器開発における生物学的安全性試験について取り上げ、生物学的安全性評価の手法、安全性試験の適切な選定、最適な安全性評価、安全性の高い医療機器開発の迅速化について詳解いたします。

レジスト・微細加工用材料への要求特性と最新技術動向

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リソグラフィの基礎を理解していただき、デバイスの微細化を支えるレジスト・微細加工用材料の基礎、現在の5nmロジックノードに対応する要求特性、課題と対策、最新技術・動向を解説し、来年予定されている3nmロジックノード以降の今後の展望、市場動向についてまとめます。

「光学顕微鏡」活用のススメ

2022年8月30日(火) 10時30分12時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、顕微鏡観察の基本と金属顕微鏡の観察方法について、具体的な画像を示しながら解説いたします。
また、安価な簡易デジタル顕微鏡の観察方法を工夫することで、より高度な画像が得られる方法についても解説いたします。

限界まで進化する半導体微細化の技術動向と新たな情報担体デバイスの展望および材料・技術への波及予測

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、限界が近いと言われている半導体微細化の技術や業界動向と、さらには、この限界問題を見据えた新しいデバイス創出の取り組みについて、「JSTさきがけ:情報担体とその集積のための材料・デバイス・システム」にて研究総括を務める若林先生が講演いたします。

非GLP試験での信頼性基準試験におけるリスクベースドアプローチを用いた信頼性保証

2022年8月30日(火) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、日本と海外の品質文化の違いや生データの定義について、具体的事例を用いて解説いたします。
また、海外の試験施設選定や試験施設で信頼性基準試験を行う際、委託者が注意しなければならない試験や施設の信頼性確保の留意事項についても紹介いたします。

熱分解分析法

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱分解分析の基礎となる測定システムの原理と特徴、および操作上の注意点などを解説するとともに、各種実用高分子材料分析への様々な応用例を紹介いたします。

ポリマーアロイ・ブレンドで物性を制御するには?

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分