技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/8/26 | 造粒における装置内の粉体挙動と粉体/粒体特有のトラブル防止策 | オンライン | |
2022/8/26 | 粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術 | オンライン | |
2022/8/30 | 磁性応用のための入門講座 | オンライン | |
2022/8/30 | 磁石/永久磁石材料の上手な活用に向けた実用特性理解と材料技術の最新動向 | オンライン | |
2022/9/15 | 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 | オンライン | |
2022/9/21 | 分散剤の種類・特徴と作用機構および活用方法 | オンライン | |
2022/9/22 | マイクロ波による加熱の基礎と応用および安全対策 | オンライン | |
2022/9/26 | 粉粒体の適切な物性評価法と製品品質に影響を及ぼす重要工程設定、パラメータ設定のコツ | オンライン | |
2022/9/27 | 5G・6Gに要求される部品・材料の特性と技術動向 | オンライン | |
2022/9/27 | 微粒子の分散・凝縮メカニズム、安定化、評価 | オンライン | |
2022/9/29 | 粉体物性の実用的な測定法および付着・凝集性と流動性の評価 | オンライン | |
2022/9/30 | 粉体トラブルの原因と予防・対策 | オンライン | |
2022/10/4 | モータ基礎 わかりやすいモータの基本技術 | オンライン | |
2022/10/4 | クリーンルームにおけるゴミ・異物の見える化と静電気対策 | オンライン | |
2022/10/5 | 粉粒体の適切な物性評価法と製品品質に影響を及ぼす重要工程設定、パラメータ設定のコツ | オンライン | |
2022/10/6 | スラリー調製・分散評価の要点 | オンライン | |
2022/10/14 | 静電気の基礎知識とクリーンルームにおける除電技術のポイント | オンライン | |
2022/10/31 | ビーズミルによる分散・粉砕の基礎と最適化、スケールアップ・トラブル対策 | オンライン | |
2022/12/2 | 粉体を扱うための技術入門 | オンライン | |
2023/1/24 | モータ基礎 わかりやすいモータの基本技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2019/10/31 | 粉体の上手な取り扱い方とトラブルシューティング |
2008/12/24 | 帯電防止材料の設計と使用法 |
2008/11/27 | 帯電の測定方法と静電気障害対策 |
2006/8/31 | 基礎から学ぶ事例をふまえたコロナ処理技術 |
2003/11/20 | 電磁解析シミュレータIE3Dによるアンテナの電磁界解析 |
1989/3/1 | 有限要素法による磁気回路解析手法 |
1988/11/1 | EOS/ESD対策ハンドブック |
1987/9/1 | 磁気回路の計算法 |