技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、R&D部門へDX導入のためのDX推進プロジェクト、社内の啓蒙活動、データプラットフォーム構築などの進め方について解説し、DX導入、推進する際に陥りがちな落とし穴と回避方法について詳解いたします。
(2022年8月4日 10:30〜12:00)
昨今、素材・化学メーカーにおいても、マテリアルズ・インフォマティクスをはじめとする製造DXの活用が浸透しつつある。実験計画法、分子設計に加え、今後は量子コンピュータ、量子化学計算・CAEといったHPCを活用したシミュレーション技術ならびに、ロボティクス、3Dプリンター、エッジAI、メタバースといったDX技術も並行して活用していく必要がある。こうしたテクノロジーを汎用的に使いこなしていくためには、一部の解析部署員だけではなく、全社員のDXリテラシーを底上げしていく必要がある。
本講演では、DXの社内展開と人財育成の取り組みについて、一般論や当社事例を交えながら、今後の見通しも含めながらまとめていきたい。
(2022年8月4日 13:00〜14:30)
VUCA時代において素材・材料企業が高い競争力を築くためには、従来の研究者の知恵やノウハウに頼る研究開発体制から、マテリアルズ・インフォマティクス (MI) などのデータサイエンスを活用するデータ駆動型の研究開発体制への変革が必要不可欠である。こうした背景の中で、住友化学は「材料系BigData」、「ユニークなMI」、「誰でもMI」という3つの柱からなるMI戦略の下、データ駆動型の研究開発を推進してきている。こうした戦略の策定と具体的な取り組みの実施においては、コーポレートに新たに設立されたデジタル革新部と研究開発現場の連携が極めて重要なファクターとなっている。
本講演では、住友化学におけるMI戦略とその推進体制について述べる。
(2022年8月4日 14:45〜16:15)
多くの企業で「DX」という掛け声の元、デジタル化や業務効率化、ビジネスモデル改革等が進められています。その流れの中で、研究開発活動のDXも期待されるようになってきました。しかしながら、何から手を付けたら効果を実感することができ、どうすれば研究開発の成果につなげることができるのかお悩みではないでしょうか。まずはマテリアルズインフォマティクス(MI)からやってみよう、とトライアル(PoC)をしてみたが本当に研究開発のスピードアップにつながるのか実感できない。あるいは、MIを実施したいが、専門家もいないし、どうしたら良いのかわからない。このような企業から多くのご相談を受け、ご支援をしております。
中堅から大企業での上記についての経験を踏まえ、そもそも研究開発のDXとはなんだろう、という問いから、各社の状況に合わせた導入のポイントについてご説明いたします。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/17 | 実験の実務 (4日間コース) | オンライン | |
2025/1/17 | 実験の実務: 実験条件・パラメーターの考え方と結果解釈 | オンライン | |
2025/1/20 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) | オンライン | |
2025/1/20 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編) | オンライン | |
2025/1/20 | ベイズ最適化を活用した実験の効率化と開発期間短縮 | オンライン | |
2025/1/21 | 生成AIの社内構築と導入・普及・活用の実際 | オンライン | |
2025/1/21 | MTシステム (MT法) の基礎および異常検知・異常モニタリング・予防保全技術入門 | オンライン | |
2025/1/21 | 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 | オンライン | |
2025/1/22 | マテリアルズ・インフォマティクスによる接着剤、粘着剤の配合設計と評価、解析 | オンライン | |
2025/1/23 | ステージゲート・プロセスを活用したR&Dテーマ評価・選定のマネジメント | オンライン | |
2025/1/24 | プロセスインフォマティクスにおけるベイズ最適化の活用法と実施事例 | オンライン | |
2025/1/24 | 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり | オンライン | |
2025/1/24 | マテリアルズインフォマティクスの基盤となる「計算科学シミュレーション技術」 | オンライン | |
2025/1/27 | 熱に関するメタマテリアルの原理、設計の効率化、応用、評価 | オンライン | |
2025/1/27 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) | オンライン | |
2025/1/29 | フォノンエンジニアリングの基礎と熱電変換応用事例 | オンライン | |
2025/1/29 | 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 | オンライン | |
2025/1/29 | 特許分析における生成AI/ChatGPT活用と競合他社の弱みの見つけ方 | オンライン | |
2025/1/30 | Excelによる蒸留の基礎と蒸留技術計算への応用 | オンライン | |
2025/1/30 | 業務のムリ・ムダ・ムラの「見える化」による人手不足解決方法 | 会場 |
発行年月 | |
---|---|
2024/1/12 | 世界のマテリアルズ・インフォマティクス 最新業界レポート |
2023/12/27 | 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 |
2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
2023/4/28 | ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 |
2022/8/31 | 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方 |
2022/4/28 | 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化 |
2022/4/28 | プラントのDX化による生産性の向上、保全の高度化 |
2022/1/13 | DXを未来のビジネスに結びつけるための情報収集利活用ノウハウ |
2022/1/12 | 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2021/7/30 | マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2020/12/30 | 実践Rケモ・マテリアル・データサイエンス |
2020/10/30 | 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例 |
2020/8/11 | 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート |
2020/8/1 | 材料およびプロセス開発のためのインフォマティクスの基礎と研究開発最前線 |
2019/1/31 | マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集 |
2018/12/27 | R&D部門の“働き方改革”とその進め方 |