技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セミナーの一覧

3月 2015

洗浄性・使用感の優れたオイル洗浄料の開発

2015年3月3日(火) 12時30分16時40分
東京都 開催 会場 開催

地域包括ケアシステムの構築方法

2015年3月3日(火) 13時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

実例で学ぶ3次元点群からの特徴抽出の基礎とその応用

2015年3月4日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

2015年の介護報酬改定に対応した生き残り戦略

2015年3月4日(水) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

「トヨタ生産方式」の異業種導入

2015年3月5日(木) 12時30分16時30分
2015年3月6日(金) 8時00分12時00分
福岡県 開催 会場 開催

2025年モデルの実現に向けた病院の機能分化と連携の推進

2015年3月5日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

ナイトビジョン (Night vision) 市場・業界・技術の最新動向

2015年3月5日(木) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、遠赤外線カメラをナイトビジョンカメラとして使用する場合のポイントについて解説いたします。また、人検知画像処理とレンズの焦点距離による人検出能力についても解説いたします。

自動車の高級感を高めるプラスチック部材の加飾技術とデザイントレンド予測

2015年3月6日(金) 8時00分15時45分
福岡県 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチック部材の加飾、表面処理の基礎から解説し、海外自動車市場で受け入れられるデザイン、次世代自動車のイメージに合う加飾デザインについて詳解いたします。

画像認識のためのパターン識別と機械学習入門

2015年3月6日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、パターン識別・機械学習手法について、基礎から解説いたします。
また、特徴からカテゴリへ識別する手法について解説いたします。

ALD (原子層堆積法) の基礎と展開

2015年3月6日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、 ALD , CVD の基礎から解説し、CVD/ALDプロセスの開発・解析能力を養うことを目標とします。
また、ALDプロセスの理想と実際について、原理から詳しく解説を行い、新たにALDプロセス開発・製品応用に関わる方の一助となるよう配慮した講義を行います。

2日間で注目の薄膜堆積法を徹底マスター

2015年3月6日(金) 10時30分16時30分
2015年3月16日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、ALD (原子層堆積法) とプラズマCVD (化学気相堆積法) のセミナーをセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
2テーマ 通常受講料 : 通常受講料 : 92,340円 → 2コース申込 割引受講料 76,950 円

()

非カドミウムコロイダル量子ドットの合成・応用とその最新動向

2015年3月6日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、量子ドットならではの応用技術、CdSeコロイダル量子ドットを例にその合成技術、カドミウムフリー量子ドット蛍光体の設計および合成、量子ドットを用いた各種発光素子技術、太陽電池など発光材料以外の新しい用途などについて、講演者らの成果を中心に世界の最新動向をわかりやすく解説いたします。

キャパシタ技術の初歩から開発最前線まで

2015年3月6日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、キャパシタの作動原理、構成材料、特性等技術の現状、今後の技術開発の動向について解説いたします。

製品開発・導入計画策定時からの薬事承認取得・保険適用希望・診療報酬改定の連続した戦略の必要性とその要点

2015年3月6日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、保険収載されるために、保険適用希望段階と薬事法取得段階において連続したマネジメントを行うための重要ポイントを解説いたします。

診療記録を見直す!!

2015年3月6日(金) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

製品設計に必須の「ねじ締め」の勘所

2015年3月7日(土) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ねじのトラブルを未然に防ぐために、不具合原因と改善策を演習を交えて解説いたします。

ドローン (無人航空機) 関連政策とビジネス最前線

2015年3月9日(月) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)による生体センシング

2015年3月9日(月) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、MIMOアンテナシステムのマイクロ波センサへの応用法について解説いたします。

PCL (Point Cloud Library) 中級編

2015年3月10日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、Kinectなどで取得した3D点群データに対して、処理を行うことができるライブラリ “Point Cloud Library” について解説いたします。

LiBのインピーダンス測定ノウハウ

2015年3月10日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、インピーダンス測定の基礎から解説し、Excelを用いた実習を交えてインピーダンス測定の実際について修得していただきます。

IoT・M2M 世界でどう稼ぐか

2015年3月10日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

研究開発のテーマ創出、研究開発の管理、研究開発の評価 3日間

2015年1月16日(金) 10時30分16時30分
2015年2月17日(火) 10時30分16時30分
2015年3月11日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは研究開発のテーマ創出、管理、評価のセミナーを3テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 138,510円(税込) → 全3コース申込 割引受講料 102,600円(税込)

感性設計学入門

2015年3月11日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、感性設計の基礎から解説し、感性品質の分析と評価、感性設計の事例について詳解いたします。

2日間で感性価値を創造するための実務 (設計手法) と運用手法を学ぼう

2015年3月11日(水) 10時30分16時30分
2015年4月24日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、感性設計学入門と感性価値管理手法としての感性品質のセミナーをセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
2テーマ 通常受講料 : 80,750円(税込) → 2コース申込 割引受講料 71,250円(税込)

中長期研究開発テーマの発掘と狙いどころ

2015年3月11日(水) 11時00分17時15分
東京都 開催 会場 開催

アウトガス発生のメカニズムとサンプリング・分析・評価

2015年3月11日(水) 13時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

電気・電子の考え方と計算のしかた (入門)

2015年3月12日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電気・電子回路について基礎からわかりやすく解説いたします。

自動車ブレーキ鳴き (自励振動) の原因とその対策ノウハウ

2015年3月12日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、振動の基礎から解説し、ブレーキの鳴きに関する原因と対策について網羅的に解説いたします。

分析法バリデーションに基づく全数受入確認試験と原材料のサンプリング基準に対する当局の考え方

2015年3月12日(木) 10時30分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーでは、PIC/S GMPやリスク低減などの受入試験に対応するために分析法バリデーションに基づいて受入確認試験を実施した結果を解説いたします。

次世代バイオプラスチックの材料設計技術最前線

2015年3月12日(木) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリ乳酸の基本特性、分子論的基礎と共に具体的な素材・添加剤や豊富な技術・情報データを解説し、今後の動向について詳解いたします。

リチウムイオン電池における反応の基礎と電極・セルの特性評価法

2015年3月12日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、インピーダンス法を用いたリチウムイオン二次電池の特性評価について基礎から応答スペクトルの解析など詳解するいたします。

カーボンブラックの導電性メカニズムと分散・配合技術、最適活用法

2015年3月12日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、カーボンブラックの基礎から解説し、分散・配合技術、最適活用法について詳解いたします。

攪拌・晶析のラボ実験とスケールアップ

2015年3月12日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

次世代自動車 (HV、EV、FCV) の基礎知識、長短所と部材・周辺材料の開発動向と課題

2015年3月12日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ハイブリット自動車、電気自動車、燃料電池車について基礎から解説いたします。

水素社会到来を読み解く4セミナー

2015年2月16日(月) 13時00分16時30分
2015年2月25日(水) 10時30分16時30分
2015年3月12日(木) 13時00分16時30分
2015年3月19日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、水素エネルギーのセミナーを4テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
4テーマ 通常受講料 : 169,290円(税込) → 4コース申込 割引受講料 153,090円(税込)

ASEAN CTD申請作成のコツとASEAN各国の薬事制度・申請の違い

2015年3月12日(木) 13時00分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーでは、医薬品の海外進出を計画している企業様に対して、ASEAN諸国へのASEAN CTDによる薬事申請について、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムの主要6カ国を中心に詳解いたします。

3極薬局方の重要な相違点をふまえた医薬品包装・医療機器用材料(シリンジ等)の試験法と材料規格

2015年3月12日(木) 13時00分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーは、極薬局方における特に材料に関する規制の現状と相違点を理解し、企業における適切な試験実施と材料選定による材料設計の円滑な対処方法を詳解いたします。

実践!病院のコスト適正化マネジメント

2015年3月12日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

2020年に向けた電波・モバイル関連重点政策と市場展望

2015年3月12日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

橋梁・道路・トンネルなどのモニタリング技術と長期信頼性

2015年3月13日(金) 10時00分16時50分
東京都 開催 会場 開催

OpenCV2.0で画像処理を簡単に実現する

2015年3月13日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、画像処理プログラミングの基本、およびオープンソースの画像処理ライブラリであるOpenCVの導入から基礎について解説します。

作業者ミスを低減・防止するための SOP・製造指図記録書のフォーマット工夫や記載工夫事例

2015年3月13日(金) 10時30分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーでは、過去の大きなヒューマンエラーの事例を紹介するとともに、実際の製造所で起きたヒューマン・エラーを紹介し、どこに問題があったかを説明するとともに、それを受けて作業者ミスを低減・防止するため、SOP作成や製造指図書の書き方の注意すべきポイントなどについて解説いたします。

FDAとPIC/Sのコンピュータ要件およびFDA査察指摘事例と対応方法

2015年3月13日(金) 10時30分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーは、FDAのコンピュータ要件の基礎から解説し、コンピュータ要件およびFDA査察指摘事例と対応方法について詳解いたします。

分析/合成ラボ&QCラボにおける高薬理活性物質の取り扱いと区分による要求レベル

2015年3月13日(金) 10時30分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーは、高薬理活性物質封じ込めの基本的な事項、健康ベースの暴露限界値の設定、ラボに特化した封じ込め設計手順、代表的な封じ込め機器、更衣室の考え方、廃液処理、薬塵測定ガイドライン、国内外でのラボの事例について解説したします。

結晶核剤・造核剤における核化の基礎と高分子の高機能化

2015年3月13日(金) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、核化の基礎から解説し、高分子の高機能化について詳解いたします。

粉体物性・取扱いの基礎と混合不良・偏析の対策

2015年3月13日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

CSV (コンピュータ化システムバリデーション) 実践法習得講座

2015年3月13日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CSVについて、基礎から分かりやすく解説いたします。

高分子の結晶化

2015年3月13日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、結晶化やガラス化の基礎から解説し、観察・評価するための各種の手法・ノウハウもについても詳解いたします。

放送コンテンツ動画配信2社の挑戦

2015年3月13日(金) 14時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

健康で働き続けるための「健康情報100年金庫」

2015年3月13日(金) 19時00分20時30分
東京都 開催 会場 開催

ワイヤレス電力伝送のための電磁界の基礎とインターフェース設計技術

2015年3月16日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ワイヤレス電力伝送技術の基礎から、要素技術、インターフェース (コイル・アンテナ・整合回路など) 設計技術を含め、最新動向まで解説する。

イオン交換樹脂の能力を引き出すための必須知識と分離・精製応用へのポイント

2015年3月16日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、イオン交換樹脂の基礎から解説し、目的にあった能力を引き出すための必須知識と分離・精製応用へのポイントを詳解いたします。

固体電解質・イオン伝導の基礎・メカニズムと電気伝導度/中性子回折の測定および応用展開

2015年3月16日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

このセミナーでは固体電解質、イオン伝導機構の基礎、固体電解質の評価、中性子回折法について解説いたします。また、固体電解質のリチウムイオン二次電池と燃料電池への応用、課題についても解説いたします。

「全固体電池」コース+「固体電解質」コース

2015年2月27日(金) 13時00分16時30分
2015年3月16日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、全固体リチウム電池と固体電解質のセミナーをセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
2テーマ 通常受講料 : 87,210円(税込) → 2コース申込 割引受講料 76,950円(税込)

電子材料・部品の腐食メカニズムとシリコーンによる接点障害対策

2015年3月16日(月) 12時30分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子材料・部品の腐食の基礎から解説し、腐食・接点障害の原因と対策、未然防止策について詳解いたします。

MIMOレーダによる3次元位置推定の基礎と屋内人物位置推定への応用

2015年3月16日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、三次元位置推定とMIMOレーダの基礎から解説し、FMCW方式の屋内人物位置推定を例に屋内マルチパス除去、人物の行動追跡などの応用について解説いたします。

監視カメラ / ネットワークカメラの市場動向

2015年3月16日(月) 13時00分15時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CCTVとネットワークカメラの基礎から解説し、ネットワークカメラの市場動向について、高付加価値化への動きを踏まえながら解説いたします。

使いやすさ等の評価、解析手法

2015年3月16日(月) 13時00分16時45分
東京都 開催 会場 開催

ドラッグリポジショニングを活用した医薬品開発と事業化戦略

2015年3月17日(火) 10時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

選別なしで不良ゼロを達成するための成形技術

2015年3月17日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、成形不良を要因から分析し、成形不良の対策と未然防止策について詳解いたします。

骨補填材の感染症リスクに対する臨床ニーズと選定基準

2015年3月17日(火) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、歯科医、整形外科医、脳外科医の観点から骨補填材の選定と感染症の未然防止策について詳解いたします。

エポキシ樹脂の材料設計と硬化剤・副資材の選び方、使い方

2015年3月17日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂の基礎から解説し、硬化剤の選定基準・物性への影響、硬化時間・温度の制御、熱劣化原因と対策などエポキシ樹脂の物性向上の具体策について詳解いたします。

シリカ微粒子の表面特性、改質、分散技術

2015年3月17日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、用途が多岐にわたるシリカ微粒子について、シリカの基本特性と表面評価法、表面改質法、分散系の評価と調製方法を分かりやすく解説いたします。

4Gから5Gへ・モバイルネットワーク最前線

2015年3月17日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

脱臭技術の種類、選び方と使い方、効果測定、規制対応

2015年3月18日(水) 9時40分17時00分
東京都 開催 会場 開催

Kinect for Windows V2 (ToF方式3D距離画像センサ) の基礎とその応用

2015年3月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、Kinectの基礎から解説し、非接触生体センシングの動作原理、ヒューマン・ヘルスケア関連アプリケーションへの展開、Kinect2.0 (TOFデプスカメラ) について解説いたします。

開発をスムーズに進めるための治験薬GMPの基礎講座

2015年3月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

国内外における食品包装・容器・機器の最新法規制動向と企業の対応

2015年3月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、食品包装に係る法規制の国際的な最新動向と、企業としての対応・留意点を詳しく解説いたします。

これからの研究開発テーマと新産業・新市場の創出

2015年3月18日(水) 12時30分17時30分
2015年3月19日(木) 10時00分17時15分
東京都 開催 会場 開催

有限要素法による振動解析の理論と実際 (入門~基礎)

2015年3月19日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、固有値解析、複素固有値解析、周波数応答解析、過渡応答解析の基礎と実際の解析について詳解いたします。

微細藻類の大量培養とバイオ燃料生産技術、事業化展望

2015年3月19日(木) 10時00分17時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオ燃料として有望視されている微細藻類について基礎から解説し、バイオ燃料の生産技術、事業化における課題と展望について詳解いたします。

改正QMS省令対応セミナー

2015年3月19日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

膜・フィルムのハイバリア技術とその測定・評価

2015年3月19日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、膜・フィルムのハイバリア技術の基礎から解説し、無機二元蒸着法、CVD法、バリア性の測定評価について詳解いたします。

GMP監査技法習得と場面描写3テーマによる模擬監査

2015年3月19日(木) 10時30分17時30分
2015年3月20日(金) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、2日間で、講師がこれまで経験した監査事例の場面を“監査場面描写”にて再現させ、現地監査の事例を臨場感覚で学び、場面描写を正確に読みとり、GMP省令・原薬GMPガイドライン、バリデーション基準に照らして演習 (指摘の拠り所を含む)を行います。

水素貯蔵材料の研究開発動向と今後の展望

2015年3月19日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、水素貯蔵材料の特性と用途展開を解説いたします。
実用化と需要拡大が期待される水素貯蔵材料の課題と研究開発動向を整理いたします。

自動運転のための画像処理を中心としたセンサフュージョン技術

2015年3月19日(木) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、単独のセンシングを補間するセンサフュージョン技術を、画像処理技術と関連しながら解説いたします。

企業が生き残るための未来予測 2020-2025

2015年3月19日(木) 14時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

LED蛍光体の合成法ノウハウと均一分散・充填技術のポイント

2015年3月20日(金) 10時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

高分子を活かす新規開発テーマ選定指針

2015年3月20日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

不均一系触媒の精密設計と反応事例

2015年3月20日(金) 10時30分16時15分
東京都 開催 会場 開催

2015年度 消防・防災行政 ICT関連分野における今後の推進方策

2015年3月20日(金) 12時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

感性評価

2015年3月20日(金) 13時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

退職して貰いたい人を上手に辞めさせる処方箋

2015年3月20日(金) 14時00分17時00分
大阪府 開催 会場 開催

給食革命から始まるローコストオペレーション

2015年3月21日(土) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

企業成長を実現する技術戦略策定の考え方・進め方

2015年3月23日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、効果的なコア技術や技術プラットフォームの設定方法、 効果的な社外技術探索の考え方、技術を起点にした価値提案創出の考え方の方法論などを習得し、自社の成長に繋がる技術戦略を策定する方法を体得していただきます。

ポリイミドの耐熱性向上に向けた複合化技術

2015年3月24日(火) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

界面活性剤含有製品の実践的な分離・分析技術と定量手法

2015年3月24日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、界面活性剤・界面活性剤の混合物・添加物を、短時間で簡単・正確に分析する手法について基礎から解説いたします。

主な車載用モータの要求性能と測定・評価とその実際

2015年3月24日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータの基礎から解説し、高出力化、高トルク化のポイント、車載モータの性能要求・評価について詳解いたします。

審査経験、照会事項例からみる適切なCTD (品質) 作成とガイドライン記載にはない頻出照会事項

2015年3月24日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、審査経験、公開されている審査報告書、資料概要等に基づき、品質部分の承認申請における留意点を解説いたします。

CTD (CMC) 作成・照会事項対策コース

2015年3月24日(火) 10時30分16時30分
2015年4月28日(火) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、CTD (品質) 作成と外国CTD-M3→申請書記載のセミナーをセットにした特別コースです。セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 :87,210 円(税込) → 2コース申込 割引受講料 61,560円(税込)

オイル・ガス採掘の随伴水・汚染水処理技術および二酸化炭素フラクチャリングとビジネス展望

2015年3月24日(火) 12時30分16時50分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、オイル・ガス採掘の随伴水・汚染水処理技術および二酸化炭素フラクチャリングの基礎から解説し、今後の研究計画や動向について詳解いたします。

日本からみた欧州QPPV

2015年3月24日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、欧州QPPV要件、責任範囲、提携時の留意点を理解し、その活用の方向性を詳解いたします。

超高齢化時代に対応する医療材料

2015年3月25日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

臨床開発におけるER/ES規制対応とコンピュータ化システムバリデーション実践の徹底解説

2015年3月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、ER/ES規制要件、CSVの基本から解説し、臨床開発領域でどのように対応すべきか詳解いたします。

化学合成のためのマイクロ波技術

2015年3月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、マイクロ波の基礎から解説し、マイクロ波エネルギーの安定供給や照射による効果の確認を行うための方法について詳解いたします。

金属ナノ粒子の分散安定化とインク化技術

2015年3月25日(水) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

レーザー照明・ディスプレイ技術動向と自動車分野への応用展開

2015年3月25日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、その原理から市場動向、自動車分野を中心とした用途展開まで幅広く詳解いたします。

指紋汚れ付着機構とその防止および防汚性・耐指紋性の評価

2015年3月25日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、指紋汚れ付着機構の基礎から解説し、その防止および防汚性・耐指紋性の評価について詳解いたします。

いよいよスタートする新・機能性表示制度

2015年3月25日(水) 14時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

技術を根底から理解するための技術数学 (入門Ⅰ)

2015年3月26日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

大気圧プラズマの基礎と応用展開

2015年3月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、大気圧プラズマの基礎から解説し、表面処理、環境浄化、医療分野への応用を中心に大気圧プラズマ技術の基礎・用途展開動向について詳解いたします。

自動車構造・部品の強度設計、評価の要点

2015年3月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、構造、部品の設計担当者に必須の事項を基礎から分かり易く
自動車構造、部品の強度信頼性を確保するための基本的な手法を詳解いたします。

注射剤における異物検査の方法と基準設定及び異物低減方法

2015年3月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、注射剤の異物は製品回収において、海外製造所の指導事例を含め、異物低減の対策を詳解いたします。

開発中の製剤変更における生物学的同等性担保と処方変更、製法変更における変更レベル

2015年3月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、開発中の製剤変更に関わる合理的な生物学的同等性の確保と各剤型ごとの申請資料への記載方法を詳解いたします。

リチウムイオン蓄電池の特性理解と残量及び劣化推定技術

2015年3月26日(木) 11時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン蓄電池の基本特性と、そのモデル化手法を理解し、効果的な残量予測や劣化予測に関する基本的な方法について解説いたします。

臨床研究の統計解析:仮説検定と信頼区間の仕組みを正しく理解する

2015年3月26日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、仮説検定と信頼区間の仕組みを基本から解説いたします。

1からはじめる臨床研究デザインの基礎のキソ[全3コース]

2015年2月19日(木) 13時00分16時30分
2015年3月26日(木) 13時00分16時30分
2015年4月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、臨床研究デザイン関連セミナーを3テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
3テーマ 通常受講料 : 123,120円(税込) → 3コース申込 割引受講料 76,950円(税込)

電力自由化に向けた新たな企業戦略

2015年3月26日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

LTE / IEEE802.11ac / WiMAX2におけるMIMOデコーダとマルチユーザMIMOシステム

2015年3月27日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、マルチユーザMIMO技術の基礎からチップ設計の現状まで分かりやすく解説いたします。

生体計測・診断技術のヘルスケア・医療機器への応用と開発成功への道

2015年3月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ヘルスケア・医療機器において使用されているセンサや計測機器の現状および安全設計の考え方といった技術をもとに、ヘルスケア・医療機器へ新規参入を目指す異業種への開発ガイダンス・ノウハウについて徹底解説致します。

高熱伝導化への開発技術動向とその応用

2015年3月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、現在の放熱樹脂材料と高熱伝導化への開発技術動向とその応用に関して詳解いたします。

自動車産業のグローバルな最新技術動向・今後の展望と、部材メーカーへの戦略指針・新製品創造ノウハウ

2015年3月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、 グローバルな排気ガス・燃費規制動向、及びエンジンを中心とするパワートレイン系の技術動向予測、及び最近注目されている燃費低減技術を使用部材も含め解説し、次世代の成長分野に向けて動き出している自動車部品メーカで、実際に新製品創造を指導しているコンサルタントの立場から、様々な角度から詳解いたします。

変更・逸脱対応をふまえた原薬製造パラメータ設定/許容値幅検討と開発段階に応じた変更管理

2015年3月27日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、開発初期段階から前臨床試験、臨床試験、申請、商用生産とそれぞれの段階に応じた例をもとに詳解いたします。

SP値の求め方と活用

2015年3月27日(金) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

航空機・装備品MROビジネス参入ポイント

2015年3月27日(金) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

全2回 ビジネス契約書の基礎知識と実践

2015年3月27日(金) 14時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

ビジネス契約書の基礎知識と実践 (2日間)

2015年2月27日(金) 14時00分16時00分
2015年3月27日(金) 14時00分14時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは『ゼロからよくわかる著作権講座』のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。

通常受講料 :64,800円(税込) → 割引受講料 54,000円(税込)

モバイル・イノベーションの最先端

2015年3月27日(金) 14時00分2105年3月27日(金) 16時30分
東京都 開催 会場 開催

九州電力の自動検針とスマートメーターの展開

2015年3月27日(金) 14時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

PIC/S GMPの要求事項・レベルと査察での指摘事項・審査官の着眼点

2015年3月30日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、PIC/S GMPの基礎から解説し、要求事項・レベルと査察での指摘事項・審査官の着眼点について詳解いたします。

エポキシ樹脂の基礎・分子構造と耐熱性向上 および相反する特性の付与

2015年3月30日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、エポキシ樹脂の基礎から解説し、耐熱性と相反する諸特性を基礎物性理論と硬化物データを関連付けながら詳解いたします。

バイオ医薬品の特性解析と規格及び試験方法並びに製法変更時の同等性/同質性担保

2015年3月30日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、バイオ医薬品の特性解析の基礎から解説し、解析のポイント並びに変更管理の重要性について詳解いたします。

バイオ医薬品/後続品 同等性・同質性担保コース

2015年3月30日(月) 10時30分16時30分
2015年3月31日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、バイオ医薬品の特性解析と規格及び試験方法並びに製法変更時の同等性/同質性担保とバイオ後続品開発におけるCMC戦略、規制ガイドラインおよび同等性・同質性確保に必要な特性解析データのセミナーをセットにした特別コースです。
2テーマ 通常受講料 : 87,210円(税込) → 2コース申込 割引受講料 64,800円(税込)

可視光通信における高速化技術

2015年3月30日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

第一原理計算による物性予測と材料設計

2015年3月30日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本講座では、その第一原理計算の基礎理論を概説し、手法の有効性や限界について知ると共に、物性予測や材料設計への応用に関するいくつかの基礎的な研究事例を紹介いたします。

医薬品開発・事業におけるポートフォリオの実践学

2015年3月30日(月) 12時20分17時10分
東京都 開催 会場 開催

CMC (カルボキシメチルセルロース) の基礎的性質・応用特性と用途・使用例

2015年3月30日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CMCの基礎的性質から解説し、他の水溶性高分子と対比させながらその性質を説明いたします。

二軸押出機による混練・分散作用の高め方

2015年3月30日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、二軸押出機による混練・分散技術の基礎から解説し、今後の動向について詳解いたします。

個人情報保護法の改正をふまえたパーソナルデータの取り扱いと注意点

2015年3月30日(月) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、個人情報保護法の改正を踏まえて、ビッグデータ・ビジネスを進めるにあたって改めて抑えておきたいプライバシー、個人情報保護の考え方と使用上の注意点を解説いたします。

トヨタも実践!「1枚フレームワーク」仕事術

2015年3月30日(月) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

2020年に向けたデジタルサイネージの拡大戦略

2015年3月30日(月) 14時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

押出成形のトラブル対策Q&A講座

2015年3月31日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

化粧品/医薬部外品におけるFDA査察対応・指摘事項・事前用意資料とバリデーション実践

2015年3月31日(火) 12時15分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、米国の法的要件やFDA査察に向けた体制構築、FDA査察対応のポイント、FDAの指摘事項例について化粧品企業様の立場にたって解説いたします。

ハラル化粧品市場における市場動向及びマーケティング戦略

2015年3月31日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

かゆみの最新研究・メカニズムと臨床医が本当に求めている治療薬像

2015年3月31日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、「かゆみ」の基礎から解説し、かゆみの治療薬の研究の最新動向について詳解いたします。

2020年東京オリンピック・パラリンピックの重点施策

2015年3月31日(火) 12時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

バイオ後続品開発におけるCMC戦略、規制ガイドラインおよび同等性・同質性確保に必要な特性解析データ

2015年3月31日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CMCの観点から提携先企業やCMOを選択する基準、原薬や製剤の品質管理、同等性・同質性の確保、ガイドラインにおける留意点等について概説いたします。

金属粉の特性・形状・粒度制御と表面処理、分散最適化技術

2015年3月31日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは金属粉、金属ナノ粒子の製造方法と得られる粉体特性について解説し、銀、銅フィラーの粉体特性や表面処理、分散処理技術と導電膜特性について詳解いたします。

固体電解質における界面抵抗低減技術と電池内部の反応解析

2015年3月31日(火) 13時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の高出力化のため、ナノイオニクスに基づいた界面設計界面設計、表面被覆について解説いたします。

メタルメッシュ導電性フィルムを使用したタッチパネルの技術動向

2015年3月31日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは タッチパネル市場の動向とそれに必要なメタルメッシュ透明導電性フィルムの特性、作成法などを解説すると共に、これからの市場に合う、低価格化、可とう性を生かした用途なども紹介いたします。

EV/HEVにおける高電圧・大電流部品の絶縁信頼性技術と測定方法

2015年3月31日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、高電圧・大電流部品の絶縁信頼性技術の基礎から解説し、高分子絶縁材料の短時間破壊のメカニズムや今後の動向について詳解いたします。

3月 2015