技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

炭素系導電性フィラーの表面処理・分散技術と電池材料への応用

炭素系導電性フィラーの表面処理・分散技術と電池材料への応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年3月11日(水) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 導電性フィラー、導電性ペーストに関連する技術者
    • タッチパネル電極
    • プリンテッドエレクトロニクス配線板
    • プリンタブルエレクトロニクス
    • アクチュエータ
    • 有機EL
    • 太陽電池
    • 液晶ディスプレイ
    • プラズマディスプレイ
    • 電子ペーパー など
  • 導電性フィラー、導電性ペーストで課題を抱えている方

プログラム

第1部 カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブのリチウムイオン電池への応用状況

(2015年3月11日 10:30〜12:00)

  1. LIB動向とLIB材料
    1. LIB動向
    2. LIB部材
    3. CNTリスクマネージメント
  2. 電池用各種導電助剤の特徴
    1. VGCF, CNT, カーボンブラック機能比較
    2. 導電助剤の酸化安定性
  3. VGCFR製法と物性
    1. VGCFの製造工程、メカニズム
    2. VGCFの物性
  4. VGCFRのLIBへの添加効果
    1. 入出力特性
    2. サイクル特性
    3. 電解液浸透性他
  5. VGCFR、CNT添加LFP正極/黒鉛負極ラミセル特性
    1. 分散性
    2. DCR、サイクル、保存など各種特性比較
  6. 今後の展開
    1. VGCF/CNT複合系導電材特性
    2. 合金負極系への応用
    • 質疑応答

第2部 ナノカーボンの表面化学修飾と電池特性の評価

(2015年3月11日 12:45〜14:15)

カーボンナノチューブやフラーレンに代表されるナノカーボンは、新しい電池電極材料として期待されています。
ナノカーボンそのものだけでなく、さまざまな機能性物質と複合化されたものや表面化学修飾した試料について、リチウムイオン二次電池電極性能や電気二重層キャパシタ性能などを評価しています。本講演では、これまでの研究の紹介と今後の展望について説明します。

  1. はじめに
  2. ナノカーボンとは
  3. ナノカーボンの構造
  4. ナノカーボンの応用例
  5. 表面化学修飾
    1. ラジカル反応
    2. 強酸処理
    3. 電気化学反応
  6. 表面化学修飾したSWCNT
  7. リチウムイオン二次電池電極性能の評価
  8. 電気二重層キャパシタ性能の評価
  9. 今後の展望
    • 質疑応答

第3部 気相法コーティングによる炭素粉体の改質・表面修飾技術

(2015年3月11日 14:30〜16:00)

  1. リチウムイオン二次電池の基礎
    1. 原理、構造、特徴、電極材料、応用の概説
  2. 負極材料の種類、構造と合成
    • 黒鉛
    • 低結晶性炭素
      • 難黒鉛化性炭素
      • 易黒鉛化性炭素
      • 低温焼成炭素
    • ナノカーボン
    • シリコン
    • チタン酸リチウム
  3. 気相法 (CVD法、パルスCVD/CVI法)
    1. CVD法とPVD法
    2. CVD法の種類とパルスCVD/CVI法
    3. CVD法を利用した負極用炭素、シリコンの合成の概説
  4. 活物質材料の改質・表面修飾技術概説
    1. 気相法カーボンコーティング
    2. 気相法以外のカーボンコーティング
    3. その他の手法
      • マイルド酸化
      • 表面フッ素化
      • 金属コーティング
      • ポリマーコーティング
  5. 気相法コーティングによる改質・表面修飾
    1. 気相法による表面修飾の研究例概説
    2. 黒鉛粒子へのカーボンコーティングと負極特性
    3. 難黒鉛化性炭素繊維へのカーボンコーティングと負極特性
    • 質疑応答

講師

  • 武内 正隆
    昭和電工 株式会社 先端電池材料部
    横浜開発センター長
  • 川崎 晋司
    名古屋工業大学 大学院 工学研究科 つくり領域
    教授
  • 大澤 善美
    愛知工業大学 工学部 応用化学科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/3 粉粒体へのコーティング・表面改質技術の勘どころ オンライン
2024/4/4 金属の表面処理技術 オンライン
2024/4/5 シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識 オンライン
2024/4/5 めっきの基礎および処理方法とトラブル対策 オンライン
2024/4/9 微粒子の分散凝集の基礎理論と分散安定性の制御と評価 オンライン
2024/4/10 リチウムイオン電池のリユース & リサイクルにおける諸規制 オンライン
2024/4/10 分散型電源システムの最新動向と事業展開 オンライン
2024/4/12 粉体装置・設備トラブルの原因と予防・対策 オンライン
2024/4/12 EVにおける超急速充電の課題と対応 オンライン
2024/4/15 微粒子分散系の安定性評価の考え方と「ポテンシャル曲線」の描き方・読み方・使い方 オンライン
2024/4/15 スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法 オンライン
2024/4/15 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/4/16 2024年の蓄電池市場・政策動向とビジネスチャンスの掴み方 東京都 会場・オンライン
2024/4/16 アニオン交換膜 (AEM) 型水電解技術の展望と材料設計 オンライン
2024/4/16 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2024/4/17 「バイポーラ (対局) 構造型電池」および「三次元構造型電池」の設計開発、今後の展望 オンライン
2024/4/19 リチウムイオン電池のドライ電極の技術動向とプロセスの検討 オンライン
2024/4/19 粉体取扱いの基礎とプロセス中での付着性粉体ハンドリングの考え方 オンライン
2024/4/19 粒子最密充填のための粒子径分布・粒子形状・表面状態制御 オンライン
2024/4/19 副資材を利用した高分子材料の設計技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/8/31 分散剤の選定法と効果的な使用法
2023/8/31 “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2022/6/30 二次電池の材料に関する最新技術開発
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2022/2/18 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/1/20 脱炭素へ、EVの役割と電池・原材料の安定供給 2030/35年モデルと諸問題の検証
2021/12/31 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/10/29 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術
2021/8/20 2021年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向