技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高熱伝導化への開発技術動向とその応用

放熱樹脂材料の今

高熱伝導化への開発技術動向とその応用

~先端電子デバイスの熱対策!進化し続ける放熱樹脂材料技術の現状とは~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーは、現在の放熱樹脂材料と高熱伝導化への開発技術動向とその応用に関して詳解いたします。

開催日

  • 2015年3月27日(金) 10時30分 16時30分

修得知識

  • シリコーンを用いた放熱対策材料の種類、設計手法、適用例
  • 樹脂自体の高熱伝導化技術

プログラム

第1部 シリコーン放熱材料の設計及び応用

(2015年3月27日 10:30〜12:00)

 電子デバイスの小型化、高速化、ハイパワー化に伴って放熱対策が急務となっている。多くの放熱対策材料は熱伝導材料を混合した設計で、シリコーンはそのバインダーとして機能する。デバイスの発熱が高温化する傾向がある中で、高耐熱性を有するシリコーンは注目されている。より効率的に熱を伝導する為の材料設計及び適用例・製品例を解説する。

  1. はじめに
    1. 電子デバイスでの放熱対策の必要性
    2. これまでの放熱対策技術
    3. これまでの放熱対策事例
  2. 熱伝導率と熱抵抗
    1. 熱伝導率について
    2. 熱伝導率測定
    3. 熱抵抗について
    4. 熱抵抗測定
    5. 熱抵抗計算例
  3. 放熱対策材料
    1. 放熱対策材料の種類
    2. グリース
    3. 半硬化グリース
    4. 接着剤
    5. 放熱ポッティング
    6. 相変化材料
    7. パッド・シート
  4. 材料設計
    1. 高熱伝導材料の設計指針
    2. フィラーの種類
    3. フィラーの粒径、形状
    4. フィラーの組合せ
  5. モメンティブの放熱材料
    1. 放熱対策用シリコーン材料 製品一覧
    2. グリース
    3. グリースの特性
    4. 低ブリード性能
    5. 半硬化グリース
    6. TIS380C特性データ
    7. TIS380Cの耐久試験結果
    8. TIS380C絶縁性能
    9. 熱引き性能
    10. 安定した塗布プロセス
    11. 放熱材料に適したプランジャポンプ式ディスペンサ
    12. 加熱硬化型接着剤
    13. 縮合型接着剤
    14. ポッティング材
  6. まとめ
    • 質疑応答

第2部 エポキシ系ネットワークポリマーの構造制御による高熱伝導材料の開発

(2015年3月27日 12:50〜14:20)

 エポキシモノマー及び硬化物中に液晶性を発現させるためにメソゲン基を導入した、構造制御型ネットワークポリマーの特徴を解説する。このことによって得られる高熱伝導性について、フィラー充填系について紹介する。

  1. メソゲン骨格エポキシ樹脂
    1. メソゲン基の構造
    2. メソゲン骨格エポキシ樹脂の相転移
    3. 汎用樹脂との立体構造の違い
    4. 液晶パターン
  2. 架橋による配列構造の制御
    1. 等方性ネットワーク
    2. ポリドメイン液晶ネットワーク
    3. 異方性モノドメイン液晶ネットワーク
  3. ネットワークポリマーの配列性の違いによる特性への影響
    1. 力学特性
    2. 耐熱性
    3. 熱伝導性
  4. 熱伝導性フィラーの配合による高熱伝導化
    1. フィラー充填による構造変化
    2. 熱伝導性
    • 質疑応答

第3部 ベース樹脂の高熱伝導化技術とその応用展開

(2015年3月27日 14:30〜16:00)

 本講演ではまず既に上市、事業化している汎用樹脂ベースの高熱伝導性樹脂について、その特徴とラインアップを紹介させていただく。後半では樹脂材料の高熱伝導化の一手段である「ベース樹脂の高熱伝導化技術」について、当社が独自に開発した技術の特徴とその効果、およびその利点を活かした応用展開について説明する。

  1. カネカの熱対策材料
    1. 熱対策材料のラインアップ
    2. 汎用樹脂をベースとした熱伝導性樹脂
  2. ベース樹脂の高熱伝導化の重要性
    1. Bruggemanの理論
    2. 汎用樹脂の熱伝導率
  3. 当社の開発コンセプト
  4. ベース樹脂を高熱伝導化する新たな手法
    1. 液晶ポリエステルとは
    2. 開発した液晶ポリエステルの特徴
    3. 当社液晶ポリエステルの高熱伝導化メカニズム
  5. 樹脂/フィラー複合材料の熱伝導率
    1. 異方性複合材料の高熱伝導化メカニズム
    2. 等方性複合材料の高熱伝導化メカニズム
  6. 応用展開
    • 質疑応答

講師

  • 高野 祐輔
    モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 エンジニアド・マテリアルズ / マイクロ・エレクトロニクス
    アプリケーション・デベロップメント・マネージャー
  • 原田 美由紀
    関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科
    准教授
  • 吉原 秀輔
    (株)カネカ 先端材料開発研究所 情報通信材料研究グループ

会場

大田区産業プラザ PiO

6F D会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/18 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/4/18 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント オンライン
2024/4/22 高分子インフォマティクスの応用事例 オンライン
2024/4/22 電子機器の防水設計の基礎と応用・不具合対策 オンライン
2024/4/24 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 オンライン
2024/4/24 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2024/4/24 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2024/4/24 熱対策 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/7 電子部品の特性とノウハウ (2) オンライン
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/13 電子機器のノイズの基礎と設計段階から盛込む実践的対策技術 オンライン
2024/5/16 金属・セラミックスの焼結技術 オンライン
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/23 電子機器の熱設計、熱対策 オンライン
2024/5/23 はんだ付け用フラックスと実装不良の原因と対策 オンライン
2024/5/24 マテリアルインフォマティクスの材料開発への適用と活用事例 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/5/29 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2021/7/30 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2016/3/31 エポキシ樹脂の化学構造と硬化剤および副資材の使い方
2015/7/31 最新フィラー全集
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/25 電子ブック〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/25 電子ブック〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/20 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御
2012/10/31 ハイブリッド・デュアルUV硬化の実践的活用
2012/5/20 エレクトロニクス分野へのダイヤモンド応用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/20 エレクトロニクス分野へのダイヤモンド応用技術 技術開発実態分析調査報告書
2011/10/3 '12 コンデンサ業界の実態と将来展望
2010/12/15 エポキシ樹脂市場の徹底分析
2010/10/1 '11 コンデンサ業界の実態と将来展望
2010/3/1 シリコーン製品市場の徹底分析