技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

FDA査察のセミナー・研修・出版物

【PIC/S、FDA適合】 ラボ担当者が知っておくべき最低限のERES/CSV対応

2014年8月26日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ERES/CSVの基礎から解説し、URS作成、バリデーションアプローチ策定、トレーサビリティマトリクス作成のCSV実務演習を行い、PIC/S、FDA、およびEMAの最新要件をふまえて詳解いたします。

医療機器におけるFDA法規制・申請対応

2014年7月24日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、2014年から本格運用されるUDIの概要と最近行われたFDA工場査察について解説いたします。

分析法バリデーション妥当性・CTD-Q (規格試験・安定性) 【入門コース】

2014年7月23日(水) 10時30分16時30分
2014年8月27日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、分析法バリデーション妥当性・CTD-Q (規格試験・安定性)セミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 92,340円(税込) → 割引受講料 66,690円(税込)
通常受講料 : 85,500円(税別) → 割引受講料 61,750円(税別)

薬事法改正と新QMS省令セミナー

2014年7月17日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

CAPA・リスク管理 2日間コース

2014年7月15日(火) 10時30分16時30分
2014年7月16日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは「CAPA・リスク管理」のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 97,200円(税込) → 割引受講料 64,800円(税込)

バイオ医薬品製造設備特有の洗浄バリデーション要求事項と問題解決

2014年6月24日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、PIC/Sを中心としてICHやWHO或いは米国FDAや欧州EMA、日本の厚生労働省など医薬品GMPにおける洗浄バリデーションに関する現在の考え方及び査察時の注目ポイントを解説いたします。

最近のFDA査察指摘事例と当局要求対応

2014年5月28日(水) 10時30分16時30分
2014年5月29日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

CAPA・リスク管理 2日間コース

2014年5月8日(木) 10時30分16時30分
2014年5月9日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは「CAPA・リスク管理」のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 97,200円(税込) → 割引受講料 64,800円(税込)

グローバル開発における治験薬供給の取扱い/要件と品質保証

2014年4月25日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、三極での治験薬GMPガイドラインから治験薬の製造・品質管理における実務面で留意すべき点を解説いたします。

国際共同試験特有の手順・書類と海外当局査察が指摘する問題事例

2014年4月23日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ICHガイドラインの基礎から解説し、ICH GCPとGCP省令の相違点、海外当局査察官の視点、海外当局査察で指摘される問題事例について詳解いたします。

国際共同試験実務対策 2日間コースセミナー

2014年4月23日(水) 10時30分16時30分
2014年4月24日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、医薬品の国際共同試験実務対策セミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 92,070円(税込) → 割引受講料 61,560円(税込)
通常受講料 : 85,250円(税別) → 割引受講料 57,000円(税別)

医療機器ソフトウェアの設計開発とリスク管理

2014年4月18日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

 本セミナーでは、医療機器に搭載するソフトウェアの開発手順、バリデーション手順、リスク管理手順について、手順書のサンプルを配布し、基礎からわかりやすく解説します。
 またリスク分析について、具体的な例題をもとに実習を行います。
 さらに改正薬事法施行に伴う、日本の医療機器ソフトウェア行政の動向についても最新情報をご提供いたします。

医療機器業界におけるPLMシステム導入のためのFDA対応の留意点

2014年4月4日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医療機器企業がコンピュータシステムを導入する際に留意する点や、FDAの規制要件や査察をクリアするためのポイントを解説いたします。

高活性医薬品を扱う設備での封じ込め技術

2014年3月31日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、健康ベース曝露限界値を用いる場合の洗浄基準、FDAによる新しいプロセスバリデーションの考え、EMA、PDAなどの最近の新しい動きなど、具体的な対処法を解説いたします。

21 CFR 820 QSRセミナー

2014年3月26日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、難解なQSRを初心者にもわかりやすく解説いたします。

化粧品関連メーカーにおけるFDA査察対応・指摘事項と当局との相違

2014年3月25日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、米国の法的要件やFDA査察に向けた体制構築、FDA査察対応のポイント、FDAの指摘事項例について化粧品企業様の立場にたって解説いたします。

医療機器ビジネス新規参入にむけたテーマ価値判断/事業性評価と国内外市場供給のための要件 (薬事・規格)

2014年3月25日(火) 10時30分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医療機器業界に参入する際の要件と方法、テーマ価値の具体的な算出・評価方法、テーマ管理方法について詳解いたします。

コンテンツ配信