技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

品質・信頼性のセミナー・研修・出版物

信頼性作りこみ (信頼性管理・設計・加速試験) の効率的な進め方

2011年6月20日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、信頼性に関する基礎から解説し、信頼性管理・設計・加速試験の考え方、手法、データ解析のポイントを演習を交えて詳解いたします。

車載用センサに必要な性能と信頼性作り込みのポイント

2011年6月10日(金) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載センサの基礎から解説し、性能と信頼性を満たす設計のポイントについて詳解いたします。

車載電子システム安全規格 ISO26262速習コース

2011年6月7日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ISO26262・機能安全を基礎から解説し、実際の開発、受発注に与える影響について詳解いたします。

高分子材料の劣化対策 スキルアップセミナー

2011年5月18日(水) 13時00分16時30分
2011年5月19日(木) 10時00分15時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子材料、ゴム、樹脂の劣化の原因を基礎から解説し、促進試験、寿命予測のポイントについて詳解いたします。

電子部品の故障メカニズムと試験法

2011年4月25日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

このセミナーでは、信頼性の基礎から解説し、電子部品の故障寿命の予測方法をPC実習を交えて修得していただきます。

治験におけるスピード/質を踏まえたQC活動

2011年4月22日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、治験における品質管理の基礎から解説し、治験のスピードと品質を両立するためのポイントについて詳解いたします。
また、GCP適合性調査の事例を元に、オーバークオリティと言われないQC活動について解説いたします。

周辺視目視検査法による検査精度・生産性の向上と見逃し低減

2011年3月14日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ベテラン検査員が上手く利用している周辺視、瞬間視、跳躍性眼球運動といった視覚機能を活用し、光源を最適化することで検査の生産性を向上するための手法とポイントについて詳解いたします。

車載電子機器の信頼性設計と試験

2011年2月24日(木) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載用電子機器を設計する上で必要な信頼性要求の解説とデザインレビュによる設計検証手法、各種信頼性試験法とその根拠、試験における注意事項など実践的な内容を詳解いたします。

ラボからのスケールアップ再現性手法

2010年11月25日(木) 13時00分16時30分
2010年11月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医薬品の製造においてスケールアップ時に起こりうる問題と対策について詳解いたします。

QC工程表・作業手順書の作り方

本セミナーでは、「わかりやすいQC工程表」「わかりやすい作業標準書」を作成するためのポイントやテクニックを、事例・演習を交えて解説いたします。
また、効果的な整理、共有のポイントについても解説いたします。
(収録日:2020年11月6日)

長期信頼性・高耐久性を得るための接着/接合における試験評価技術と寿命予測

長期信頼性・高耐久性を得るための接着/接合における試験評価技術と寿命予測のサムネイル画像

本書は、300点以上に及ぶ図表と、長年にわたる信頼性・耐久性評価試験の事例と解析から導き出す接着/接合の高品質保証のために特化した1冊です。

プラスチックのタフニングと強度設計

本商品は「プラスチックのタフニングと強度設計」セミナーを収録したDVDと、セミナーで配布しているテキスト資料のセットです。
このセミナーでは、プラスチックの破壊の機構を学び、それに基づいたプラスチックの強度設計、特に不安定破壊を抑制するタフネスニングついて分かりやすく解説いたします。

患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方

患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方のサムネイル画像

本DVDは、2013年2月1日「患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方」を収録したDVDです。

バッチプロセスのスケールアップとラボ検討の進め方

バッチプロセスのスケールアップとラボ検討の進め方のサムネイル画像

本書は、2007年3月に発刊し、絶版になりました、「バッチプロセスのラボにおけるスケールアップ手法」を新たな執筆者陣を迎えた、大幅な改訂版でございます。
現役の担当者が、スケールアップのデータ採取法と機器の考察をまとめております。
また、DoEとタグチメソッドによるスケールアップの最適化手法について詳解しております。

薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミング

薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミングのサムネイル画像

本書は、試験計画書の作成・変更・承認・調査に関するSOP、試験報告書のQCチェック・Peer Review・QA レビュー、ヒューマンミス・エラーの発見・防止方法・手段、現場調査の重要性、生データの定義・取扱についてまとめた一冊です。
2020年4月1日より販売価格を半額(税別40,000円→税別20,000円)。

医薬品の品質試験実施・生データの信頼性基準と申請資料作成の留意点

医薬品の品質試験実施・生データの信頼性基準と申請資料作成の留意点のサムネイル画像

本書籍は、生データの定義・品質試験の規格設定・信頼性基準、データの信頼性と適合性書面調査対応・FDA査察の試験室管理と査察対応についてまとめた一冊です。

医薬品製造・試験現場におけるヒューマンエラー防止策と作業者教育

医薬品製造・試験現場におけるヒューマンエラー防止策と作業者教育のサムネイル画像

本書は、試験検査室管理での異常逸脱・ラボエラー・OOS/OOTなど、様々なレベル事例・対応例からヒューマンエラー防止策まで網羅的にまとめた一冊です。

信頼性作りに向けた加速試験の基本と効率的な進め方

本商品は「信頼性作りに向けた加速試験の基本と効率的な進め方」セミナーを収録したDVDと、セミナーで配布しているテキスト資料のセットです。
このセミナーは、加速試験およびワイブル解析などの進め方、留意点について詳解しております。

薬効薬理試験(「ホ」項)における信頼性確保・保証とQC・QAチェック手法/タイミング

薬効薬理試験(「ホ」項)における信頼性確保・保証とQC・QAチェック手法/タイミング のサムネイル画像

本書は、適合性書面調査において他項に比べて問題点が多い、「ホ:薬理作用に関する資料」のデータ・試験についてまとめた一冊です。

品質(「ロ」・「ハ」項)試験における信頼性確保・保証とQC・QAチェック手法/タイミング

品質(「ロ」・「ハ」項)試験における信頼性確保・保証とQC・QAチェック手法/タイミングのサムネイル画像

本書は、バリデーション・試験計画書・試験報告書、海外委託、適合性書面調査への対応、質問・指摘、疑義事項への対応のあり方についてまとめております。

コンテンツ配信