技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

DSUR (Development Safety Update Report / 開発時定期的安全性最新報告) + FDA査察 + 医薬品のセミナー・研修・出版物

回収事例等から考える医薬品外観要求品質の明確化と製造工程改善

2012年1月27日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

易しく学ぶ中間解析

2012年1月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、中間解析について基礎から解説し、中間解析の計画・実施のポイント、外部機関の活用など実際に中間解析を行う上での支援体制について具体例を交えて詳解いたします。
統計解析部門だけでなく臨床開発部門や薬事部門の方でも理解できるように易しく解説いたします。

封じ込め/アイソレータ事例と洗浄・バリデーションへの対応

2012年1月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高活性物質の取り扱い・封じ込めの基礎から解説し、高活性物質の品質管理、最新の封じ込め・洗浄評価について詳解いたします。

医薬品安全性リスクマネジメント及び疫学によるリスク管理/評価

2012年1月24日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医薬品リスクマネジメントの基礎から解説し、リスク評価・リスク管理・リスク最小化について事例を交えて詳解いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション

2012年1月13日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、厚生労働省ER/ES指針・CSVへの具体的な実施方法、文書作成方法、査察対応の際の留意点について詳解いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション

2012年1月12日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、GAMP 5、CSV、厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11について基礎から解説いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (2日間)

2012年1月12日(木) 10時30分16時30分
2012年1月13日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは「ER/ES指針、21 CFR Part11、CSV」のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 94,500円 → 割引受講料 60,000円

医療機器薬事規制と諸手続きのポイント

2011年12月22日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、業許可、品質管理/安全管理 (GQP/GVP) 、製造管理 (QMS) 、広告、製品の申請 (承認、認証) 、審査現況など医療機器の薬事の全貌をわかりやすく解説いたします。

eCTD申請の進め方と注意すべきポイント

2011年12月21日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、eCTD作成のための社内プロセスの変更ポイントとアウトソーシングの活用など、実際のeCTD申請に向けたプロセスについて、経験豊富な講師が分かりやすく解説いたします。

光学活性化合物の製造、取得技術と工業化プロセスの構築

2011年12月21日(水) 12時30分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、不斉合成を用いた光学活性化合物の製造、光学分割剤および分子構造・会合特性制御による光学活性物質の開発について詳解いたします。

3つの視点から見る注射剤不溶性微粒子と微小異物対策

2011年12月21日(水) 10時15分17時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、外観不良と言われるレベル、生体に影響が出る可能性のあるレベル、局方やGMPで定義されているレベルなど求められる基準を探り、注射剤の不溶性微粒子・微小異物問題への対策を解説いたします。

ベンダーオーディット実施と恒常的品質確保

2011年12月20日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ベンダーオーディットの手法から、国内GMP適合性調査対応、委託先製造所の選び方まで網羅的に解説いたします。

化学原料のコストダウン技術とその戦略

2011年12月20日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ファインケミカル、添加剤、安定剤、難燃剤 など副原料に注目した、新しいコストダウンの考え方と実践について詳解いたします。

化学プロセスの製造研究 / 工業化における経済性検討とコスト試算

2011年12月19日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

化学プロセス・化学原料のコストダウン (2日間)

2011年12月19日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、光学活性医薬品のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 94,500円 → 割引受講料 63,000円

EDC実施における適合性書面調査対応と医療機関での事前対応

2011年12月19日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、EDCを利用する治験のポイントと、査察時に実施すべき事項、医療機関に依頼すべき事項について解説いたします。
また、手順書は、実際のサンプルを配布して詳解いたします。

医薬品ニッチマーケティングと売上予測・評価の実際

2011年12月16日(金) 10時30分14時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、処方データの特徴を理解し、活用するために、医薬品のマーケティング・製品戦略・患者数・売上予測、処方データについて詳解いたします。

グローバル試験における試験運用・SOP作成とローカルへの落とし込み

2011年12月15日(木) 10時30分16時05分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、グローバルSOP作成とローカルSOPの位置づけと落とし込みのポイントについて詳解いたします。

QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー

2011年12月14日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」に対応するための、分析機器やLIMSのCSV実施方法とER/ES指針対応方法について、基礎からやさしく解説いたします。
新ガイドライン対応のためのSOPや供給者監査チェックリストなど、サンプルを配布いたします。
e-Learning教材にて復習を行っていただけます。

文書・記録類の管理及び作成事例から学ぶGMP管理

2011年12月14日(水) 10時30分16時30分
2011年12月15日(木) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、GMPに関連する文書・記録の基礎から解説し、GMP適合性調査・監査対応の実務と対策について詳解し、演習を交えて修得していただきます。

厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座

2011年12月13日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、2012年4月1日施行される「医薬品・医薬部外品製造販売業者等におけるコンピュータ化システム適正管理ガイドライン」について基礎から解説いたします。
また、旧ガイドラインとの相違点、ハードルが上がった要求事項に対して具体的な対応策について詳解いたします。
新ガイドライン対応のためのSOPや供給者監査チェックリストなど、サンプルを配布いたします。
e-Learning教材にて復習を行っていただけます。

コンピュータ化システムバリデーション (CSV) の考え方と進め方

2011年12月9日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医薬品・医療機器の製造設備・装置のCSVを実施する立場から、考え方・進め方を具体的な資料を用いて解説いたします。

医薬品における米国特許法改正と特許侵害訴訟実務

2011年12月8日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医薬品における米国特許法改正による実務対応について訴訟事例を交えて詳解いたします。

コンテンツ配信