技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

近日開催のセミナー

サステナブルパッケージ・循環型ポリマー利用に向けたシール技術動向と対策

2024年6月14日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ヒートシール技術の基礎から、よくある不良の原因と対策、モノマテリアル仕様におけるヒートシール層考察や再生のための脱インク・脱ヒートシール剤・デラミネーション、水性ヒートシール剤に紙用ヒートシール剤など循環型ポリマー利用・サステナブルパッケージに向けた課題と対応策を解説いたします。

本邦におけるDecentralized Clinical Trial (DCT:分散型臨床試験) の現状と取り組み

2024年6月14日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、日本におけるDCTの現状と取り組みについて詳しく解説いたします。
まずDCTの概要を説明した後、DCTを実装する際の各要素について深堀りし、最後にDCTの実例を紹介いたします。
これにより、DCTがどのように貢献しているのか、また今後どのような可能性があるのかについて理解を深めることを目指します。

基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー

2024年6月14日(金) 13時00分2024年6月18日(火) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、人工皮革・合成皮革の基本的な構造と違いから、そこに用いられるポリウレタン樹脂の組成と物性、そして劣化について解説し、これらについて考えるときの基礎知識について解説いたします。

技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント

2024年6月17日(月) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ToDoリスト・優先順位付けだけではうまくいかない理由、自分のやるべきことを整理するノウハウ、自分の仕事量把握の具体的手法、突発の仕事への対応、効率をあげるポイントについて、具体的な事例を踏まえ実践的に解説いたします。

浸炭焼入れ・窒化処理の基礎と実際

2024年6月17日(月) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、浸炭焼入れ処理の基礎・特徴・欠点、窒化処理の基礎・特徴・欠点、浸炭・窒化処理問題と対策、浸炭・窒化の最について新技術について、豊富な経験に基づき、現場で遭遇する問題等を交え分かりやすく解説いたします。

これからGMP監査及び自己点検などQA業務に携わる初級者のための入門講座

2024年6月17日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、GMPマターを評価するために必要な予備知識、照査 (レビュー) の必要性、照査 (レビュー) の留意点について事例を交えて解説いたします。

配位重合の基礎と応用事例

2024年6月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、配位重合について取り上げ、配位リビング重合によるポリオレフィンの精密合成手法とその応用例について詳解いたします。

AI関連発明の出願戦略と生成AIの知財制度上の留意点

2024年6月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、AIを利用したビジネスモデルや製品開発予定の方の視点に立ち、AI関連発明の着眼点や留意点について分かりやすく解説いたします。
また、AIに関わる特許出願動向、係争事例と共同・委託開発における知財の取り決め、契約の実務について詳解いたします。

ブリードアウト・ブルームの基礎と制御方法

2024年6月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ブリードアウト・ブルームと他の外観特性の異常との違いや見分け方、およびブリードアウト・ブルームの発生機構と防止法について解説いたします。

バイオリアクターの設計基礎とスケールアップ計算方法

2024年6月17日(月) 10時30分2024年6月23日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオリアクターの設計とスケールアップについて基礎から実際の計算まで解説いたします。

EOG滅菌のリスク (安全性・品質) と代替滅菌法事例

2024年6月17日(月) 10時30分2024年6月28日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、米国FDAの大手EOG滅菌施設の複数停止措置と近隣住民運動、訴訟問題等を発端として、改めてEOGのリスク (安全、環境、品質、バリデーション) を国際動向 (WHO、EMA、FDA、ISO) 、、国内環境省注意喚起、FDA代替滅菌プログラム等含め、解説いたします。

希少疾患におけるアンメットニーズ: ペイシェントジャーニーによる掘り起こしと分析、マーケティングや事業性評価への活用

2024年6月17日(月) 10時30分2024年6月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

新薬の事業性評価、開発企画、製品戦略、マーケティング戦略を策定・実施する上でアンメットニーズを理解することが重要です。
そのため、本セミナーではアンメットニーズを掘り起こす考え方、アンメットニーズを掘り起こす市場調査のノウハウ、事業性評価にアンメットニーズからのインサイツを活かしていく考え方について詳解いたします。

他社特許を分析して事業に役立つ強い特許を取得する権利化戦略

2024年6月17日(月) 10時30分2024年6月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、他社特許情報を分析して事業に活用し、自社事業への影響を最小限に抑えるように知財戦略を立案、その知財戦略に沿った強い特許を取得する権利化戦略について詳解いたします。

異種金属接触腐食の機構、事例と対策技術

2024年6月17日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、異種金属接触腐食 (ガルバニック腐食) について基礎から解説いたします。
また、腐食事例と具体的な対策を詳解いたします。

5G/6Gに向けた光ファイバ伝送技術の基礎と最新動向

2024年6月17日(月) 11時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、今後の導入が期待される光ファイバやその伝送技術について、わかりやすく解説いたします。また、5GやBeyond 5G/6Gにおける光ファイバ伝送技術の役割についても解説いたします。
後半では、最近注目を集めている光エネルギーで電力を送る光無線給電技術および光ファイバ給電技術を紹介いたします。とりわけ、光ファイバ伝送技術の新たな付加価値として、高速伝送のみならず、遠隔機器の自立給電を可能とする光ファイバ給電技術について、最新の研究成果や技術動向を含め、詳しく解説いたします。

光電コパッケージ技術の概要・課題・最新動向・今後の展望まで

2024年6月17日(月) 12時30分2024年6月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、従来の半導体パッケージに光部品を実装する光電コパッケージの最新動向を紹介いたします。
また、ポリマー光回路の材料や作成法、ポリマー光回路を用いた光電コパッケージの最新状況や、NEDOプロジェクトについてなど、講師らの最新の取り組みを中心に解説いたします。

プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計

2024年6月17日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子製品を長持ちさせるための結晶構造、有効タイ分子の増大などについて解説いたします。
また、高分子材料の酸化劣化、光劣化などのメカニズムについて説明し、各種の劣化に関する試験法・評価法を解説いたします。
その中でも、高分子のごく初期の劣化度を評価できるケミルミネッセンス法について、基礎から応用事例まで説明いたします。

リチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方

2024年6月17日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池材料の開発指針から安全・寿命に関する基本的な考え方、寿命・SOH推定、劣化メカニズム推定、安全性 (経年を含む) までを解説いたします。

微生物を活用したレアメタル・貴金属のバイオ分離回収技術の基礎と脱炭素型リサイクル技術への応用

2024年6月17日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微生物を利用したレアメタルの回収技術について、合成・生産プロセス、排水処理プロセスの両面から解説いたします。

新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント

2024年6月17日(月) 13時00分2024年6月19日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ADC,PDC,DDS創薬、核酸医薬、放射性医薬、ペプチド医薬、低分子医薬、遺伝子治療薬、再生医療等製品について、中医協薬価資料に基づくケーススタディを提示いたします。
インサイダー情報は開示しませんが、講師が2023年までに100以上の品目について実践実務を分担実行した経験ノウハウを反映いたします。

中高温用蓄熱技術の最前線

2024年6月17日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、中高温用蓄熱技術に焦点を絞り、車載用から省エネルギー、大規模蓄エネルギー技術まで、最新の研究開発動向について紹介いたします。
また、今、使える形まで到達しつつある中高温系潜熱蓄熱技術の最新開発動向についても紹介いたします。

分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用

2024年6月17日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、MD法の基本原理、具体的な計算手法、物理量の算出法について、背景も含めて基礎から丁寧に解説いたします。
さらに、高分子材料開発、特に機能性分離膜の設計に関する応用事例を紹介いたします。

日焼け止めの評価手法と製剤化技術

2024年6月17日(月) 13時00分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、花王株式会社スキンケア研究所に在籍する講師が、日焼け止めの塗膜状態を評価する手法や様々な製剤化技術を解説いたします。

国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望

2024年6月17日(月) 13時30分15時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

乾燥操作の要素技術、乾燥機の選び方、スケールアップ、評価と省エネ化

2024年6月18日(火) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、乾燥技術の用語解説から伝導伝熱・対流伝熱・放射 (輻射) 伝熱に関する基礎知識について解説し、、Microsoft Excel を使った実習を通して実務の流れを学びます。

技術者・研究者のための「対話力の高め方&人の動かし方」

2024年6月18日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、対話がもたらす力の理解、人の認知と行動の関係性、マネジメントとリーダーシップ、マネジメントとディベロップメント、 あなたらしいリーダーシップとマネジメント、教え方の使い分け、アドバイスのタイミング、対話型リーダーになり、人が動き出すための在り方と基本・応用スキル、フィードバックの新定義と具体的やり方、年上人材への対応法もついて、豊富な実務経験に基づき、実践ワークを交え分かりやすく解説いたします。

基礎から学ぶ図面の読み方・描き方

2024年6月18日(火) 10時00分16時00分

本セミナーでは、JIS規格に基づく図面の基本的なルール、図面を見て立体図をイメージする方法、断面図・寸法、公差・表面性状の読み取り、部品図面の描き方について、演習を交えながら、初めて図面を学ぶ方にも分かりやすく解説いたします。

海外当局によるGMP査察への準備と対応

2024年6月18日(火) 10時00分2024年7月1日(月) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは海外当局によるGMP査察への準備や対応に関する基礎知識として、最も厳格な査察を実施するFDAの査察について、組織と役割、査察のタイプと査察結果に対する行政措置及びそのトレンド、査察チームの構成と役割分担、指摘事項に関する最終査察報告書の作成プロセス、指摘事項のトレンドや重要ポイントなどを解説いたします。

開発・設計・生産技術段階での試作品の適切な評価方法

2024年6月18日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、現場で起きている間違えやすい11の評価事例を取り上げ、そのやり方のどこが間違っていてどのように評価するのが適切かを演習を交えて解説いたします。

コンテンツ配信