技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CAE (Computer Aided Engineering) + MEMS + センサ + ロバスト制御 + 品質・信頼性 + 車載センサ + 車載機器のセミナー・研修・出版物

医薬品の外観・目視検査における "最低限確保すべき品質基準" と検査員教育

2012年6月25日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは医薬品の品質の向上、製造・検査の効率化、問題点の改善、合理化によるコストのメリットなど、外観検査から得られる情報の活用、製薬各社の取り組みの事例をご紹介いたします。

電子部品における粘着・接着部の信頼性・耐久性評価方法

2012年6月22日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子部品の信頼性・耐久性を保証する上で欠かせない粘着・接着部の評価について、粘接着部の信頼性・耐久性の評価手法から、粘接着剤の劣化要因とその防止策を経験豊富な講師が解説いたします。

スマートワイヤレスセンサネットワーク

2012年6月22日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

イメージセンサの技術動向とカメラモジュールの最新動向

2012年6月22日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、カメラモジュールについて、携帯電話の市場動向、タッチパネルなどのキーパーツの技術動向を踏まえ、スマートフォンの市場拡大が起こしている大きな潮流の全貌を解説いたします。

周辺視目視検査法の進め方と実施法

2012年6月20日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ベテラン検査員が上手く利用している周辺視、瞬間視、跳躍性眼球運動といった視覚機能を活用し、光源を最適化することで検査の生産性を向上するための手法とポイントについて詳解いたします。

車載用インバータ・モータの熱設計と熱対策

2012年6月12日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本講座では、伝熱の基礎から、インバータやモータの放熱メカニズム、熱抵抗低減のための施策まで、広範囲な熱設計のポイントについて解説します。

高速・高精度位置決めの機構・制御と周辺技術

2012年5月29日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、位置決め機器の高速・高精度精化を実現するための機構設計・製作、アクチュエータの設計・製造、そしてセンサの開発について詳説いたします。

自動車機能安全規格ISO26262最新解説

2012年5月29日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車機能安全規格ISO26262について、規格の論理構造や、規格理解の為に必須となる基本概念、キーワードなどを解り易く解説いたします。

高分子材料の絶縁破壊・劣化原因と対策および信頼性評価

2012年5月28日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電気、機械、熱や外部環境 (汚損塵埃・湿気) による高分子絶縁材料の劣化現象から信頼性評価技術まで、経験豊富な講師が分かりやすく解説いたします。

振動 (実験) モード解析と実稼働解析の入門~基礎

2012年5月25日(金) 10時00分17時00分
神奈川県 開催 会場 開催

本セミナーでは、振動モード解析について基礎から解説し、FFTアナライザの活用法、実稼働解析について詳解いたします。

信頼性試験の必須基礎知識と効率的な進め方

2012年5月22日(火) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、故障モデルや信頼性試験の基礎知識を概説し、データ解析、抜き取り試験、加速試験の進め方や留意点をわかりやすく説明いたします。

自動車・電気自動車のEMC規格動向とノイズ測定

2012年4月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車のEMC規格について、国際規格ECE/R10、CISPR12/25、ISO11451/11452、電磁波に関する規格まで網羅して解説いたします。

化学プロセスにおける危険性評価と過大に評価をしないための静電気評価・対策

2012年4月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

化学プロセスの事故は原因が解らない場合、消去法で「静電気」が犯人とされることが多く危険性と現実の結果が過大に評価さる傾向があります。
本セミナーでは、静電気スペシャリストを招き、実験を通し冷静な評価方法を講義いただきます。

カーエレクトロニクスにおける耐熱性高分子の設計及び開発状況

2012年4月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、耐熱性を向上させるための高分子設計のアプローチ、モジュールの開発状況について解説いたします。

CMOSイメージセンサの開発動向、高機能化とバイオメディカルへの応用課題と将来展望

2012年4月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CMOSイメージセンサの基礎から解説し、これから開発が活発化するヘルスケア、バイオ、医療関係につなげるための技術課題について詳解いたします。

有限要素法による実践的な応力解析 (入門~基礎)

2012年4月24日(火) 10時00分17時00分
神奈川県 開催 会場 開催

本セミナーでは、有限要素法による応力解析や振動解析について基礎から解説し、有限要素法を活用するための実践的なスキルを身に付けていただきます。

信頼性向上に向けた 微小磁性 金属異物 の徹底除去

2012年4月20日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

中国生産現場における技術者の役割

2012年3月29日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、中国工場の生産性向上・品質改善に向けて事例の紹介と技術者の重要性を詳解いたします。

コンピュテーショナルフォトグラフィ

2012年3月29日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、コンピュテーショナルフォトグラフィの基礎から解説し、光線空間の信号処理、画像処理、技術動向について詳解いたします。

最新プラズマエッチング技術

2012年3月19日(月) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ドライエッチングの基礎から最新技術まで網羅的に解説いたします。
情報が得にくい装置やダメージについても詳解いたします。

LED照明設計技術者のための鉛フリーはんだ実装技術と信頼性対策

2012年3月16日(金) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、LED照明の安全設計と、鉛フリーはんだ実装について分かりやすく、かつ詳細に解説いたします。

リスクマネジメント入門・実践講座

2012年3月15日(木) 10時30分16時30分
2012年3月16日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、1日目にリスクアセスメントを含むリスクマネジメントを基礎から分かり易く解説し、2日目に実践としてリスクアセスメントのワークショップを行います。
参加された方の理解を深め、リスクアセスメントの実施に役立てられるように構成しています。

最新CMOSイメージセンサ

2012年3月6日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、イメージセンサの基礎から解説し、各種イメージセンサの特徴、構成、および高感度化のアプローチについて詳解いたします。

中国工場での品質保証と従業員教育

2012年2月27日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、中国ビジネスにおける基礎から解説し、中国工場の品質保証、従業員教育について基礎・実践のポイントを詳解いたします。

金属材料の破断面解析技術とその事例

2012年2月23日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フラクトグラフィによる金属材料の破損解析技術について実例を交えながら解説いたします。

ヒューマンエラー発生原因と具体的防止を体験学習で修得

2012年2月10日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ヒューマンエラーの基礎から解説し、人に起因する問題を理解した上で、ヒューマンエラー要因と事故防止策を体験学習を通じて習得していただきます。

コンテンツ配信