技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

IND (Investigational New Drug / 臨床試験実施申請) + 食品医薬品安全処 (MFDS : Ministry of Food and Drug Safety) + 医薬品 + 治験 + 韓国ビジネスのセミナー・研修・出版物

バイオ医薬品製造における 機器・設備の洗浄方法と洗浄バリデーションの実際

2015年7月28日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、PDAやAPICから出されているガイドラインを基に洗浄バリデーション計画における注意点や査察時の注目ポイントを紹介いたします。

在宅医療市場参入への製薬企業の戦略と求められる医薬品

2015年7月28日(火) 10時30分16時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、在宅医療市場参入への製薬企業の戦略と求められる医薬品について詳解いたします。

オーファンドラッグにおける国内外申請と臨床開発の進め方

2015年7月28日(火) 10時00分17時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、オーファンドラッグにおける国内外申請と臨床開発の進め方について詳解いたします。

臨床試験での欠測データのうまい取り扱い方

2015年7月27日(月) 13時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

製薬企業・医療機器企業におけるFDAが要求するCAPA導入の留意点

2015年7月24日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、初心者にもわかりやすいようにCAPAの基本から解説を行います。またCAPAシステムを導入するにあたっての留意点について解説いたします。

医療技術評価を組み込んだ医薬品開発・上市戦略

2015年7月24日(金) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医療技術評価を組み込んだ医薬品開発・上市戦略について詳解いたします。

ICH Q3Dをふまえた元素不純物分析・機器選択実践と​リスクアセスメント・品質管理戦略

2015年7月24日(金) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、ICH Q3Dガイドラインに基づくリスクアセスメントの考え方と管理戦略を紹介し、ICHQ3Dに対応するための医薬品中元素不純物の評価手順、管理戦略につき、測定装置の選択・活用の具体例を交えながら、基礎から実践技術まで詳解いたします。

治験総括報告書の各章・各項目記載時のポイントと間違えやすい点

2015年7月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、治験総括報告書の作成において、正確で読みやすい文章を書くコツや、ICH E3ガイドラインに沿った、各章・各項目記載時のポイントを解説いたします。

リガンド結合法 (ELISA等) を用いた生体試料中薬物濃度分析法および 抗薬物抗体分析法のバリデーションと実試料分析

2015年7月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リガンド結合法による生体試料中薬物濃度分析法の詳細について解説し、ガイドラインに沿った分析バリデーション・実試料分析や分析法を詳解いたします。

製薬・医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー

2015年7月23日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、臨床試験におけるリスクベースドアプローチのあり方について、リスクマネジメントの具体的な実施方法を実習を交えてわかりやすく解説いたします。

リスク管理・CAPA 2日間コース

2015年7月23日(木) 10時30分16時30分
2015年7月24日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは「リスク管理・CAPA」のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 92,340円(税込) → 割引受講料 61,500円(税込)

プレフィルドシリンジの品質基準・設計と医療現場ニーズをふまえた機能付加・新規性

2015年7月22日(水) 10時30分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、シリンジ材質選定に必要な試験項目とプレフィルドシリンジに汎用されてきたプラスチック材質の特性と品質基準、市場でトラブルを発生させないための設計時の留意点ならびに品質・機能の評価方法について解説いたします。

POC試験 設計・構築と意思決定の進め方

2015年7月22日(水) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、POC試験 設計・構築と意思決定の進め方について詳解いたします。

化学プロセスの研究開発/製造研究における経済性検討とコスト試算、事業性判断・意思決定

2015年7月22日(水) 10時30分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、コスト試算、事業採算性検討の計算方法、事業採算性検討の結果から投資意思決定プロセスを解説いたします。

自己注射製剤のデザイン・製品開発と使用感へのニーズ

2015年7月16日(木) 10時00分17時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自己注射製剤のデザイン・製品開発と使用感へのニーズについて詳解いたします。

サイトマスターファイル/アペンディックス記載例と記載レベル

2015年7月13日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、サイトマスターファイル/アペンディックス記載例と記載レベルについて詳解いたします。

医療用配合剤の承認事例と照会事項対応

2015年7月10日(金) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、生物学的製剤の有効性と安全性について解説し、さらに自験例を含めた治療における選択基準と、皮膚科医が生物学的製剤に対して求めているものについて詳解いたします。

医薬品ライセンスの妥当な経済価値算出のコツと契約・交渉のための信頼性構築戦略

2015年7月10日(金) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医薬品ライセンスの妥当な経済価値算出のコツと契約・交渉のための信頼性構築戦略について詳解いたします。

PIC/S・国内GMPに対応した医薬品原料のサプライヤー管理

2015年7月8日(水) 12時20分17時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、PIC/S・国内GMPに対応した医薬品原料のサプライヤー管理について詳解いたします。

臓器・細胞移植における免疫抑制薬開発のための拒絶反応のコントロールと臨床ニーズ

2015年7月7日(火) 13時15分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、臓器・細胞移植における免疫抑制薬開発のための拒絶反応のコントロールと臨床ニーズについて詳解いたします。

原薬を変更する際の留意点と同等性評価のポイント

2015年7月6日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、原薬を変更する際の留意点と同等性評価のポイントについて詳解いたします。

バイオ医薬品における糖鎖解析/確認試験と規格及び糖鎖関連品質試験方法の設定・バリデーション

2015年7月6日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品の開発過程、申請データの取得時及び開発後の評価の留意点について解説し、開発QCおよび申請データ取得における実務上のポイントについて詳解いたします。

がんニッチ細胞形成のメカニズムと治療薬開発

2015年7月3日(金) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、がんニッチ細胞形成のメカニズムと治療薬開発について詳解いたします。

オーファンドラッグを出発点とした適応拡大の成功策

2015年7月2日(木) 10時00分17時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーではオーファンドラッグを出発点とした適応拡大の成功策を詳解いたします。

原材料の規格化/運用ルールの明確化と原材料ベンダー監査のポイント

2015年6月30日(火) 12時30分16時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、原材料の規格化/運用ルールの明確化と原材料ベンダー監査のポイントについて詳解いたします。

医薬品製造における逸脱・OOS・作業ミス事例考察と低減・CAPA対応

2015年6月30日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、逸脱・OOS/OOTについて、考え方、仕組みを解説し、実際にOOS/OOTが起きた時の、初動調査、製造工程調査、再試験、再サンプリングの方法並びに問題点や、リスク防止策を紹介いたします。

リスクベースドモニタリングの本質

2015年6月30日(火) 10時15分17時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リスクベースドモニタリングの基礎から解説し、その課題と対応策について詳解いたします。

医薬品のグローバル開発における 日米欧3極の薬事規制・承認審査の比較

2015年6月29日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、日米欧での医薬品の規制要件、承認審査プロセス、および迅速承認システムをその異同を比較しながら解説し、当該規制要件をグローバル開発にどのように利用するかについても詳解いたします。

臨床試験における症例数設定

2015年6月29日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、症例数設定の目的やその基本的な考え方、仮説検定の原理、様々な状況における症例数設定法の紹介、および実際の臨床試験で直面することがある様々な考慮点について詳解いたします。

バイオ医薬品における糖鎖解析/確認試験と規格及び糖鎖関連品質試験方法の設定・バリデーション

2015年6月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品の開発過程、申請データの取得時及び開発後の評価の留意点について解説し、開発QCおよび申請データ取得における実務上のポイントについて詳解いたします。

コンテンツ配信