技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CIOMS (Council for International Organization of Medical Sciences) + 医薬品 + 臨床試験のセミナー・研修・出版物

グローバル変更・逸脱管理コース (CAPAシステム編 / 変更・逸脱管理編 / CAPA編)

2012年3月21日(水) 10時30分16時30分
2012年3月27日(火) 10時30分16時30分
2012年3月28日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーはCAPA・変更管理・逸脱管理のセミナーを3テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 141,750円 → 割引受講料 94,500円

リスクマネジメント入門・実践講座

2012年3月15日(木) 10時30分16時30分
2012年3月16日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、1日目にリスクアセスメントを含むリスクマネジメントを基礎から分かり易く解説し、2日目に実践としてリスクアセスメントのワークショップを行います。
参加された方の理解を深め、リスクアセスメントの実施に役立てられるように構成しています。

GMP基礎セミナー

2012年3月13日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

医療診断装置・システムと安全設計 徹底解説

2012年3月12日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医療機器の原理・構造など基礎から解説し、人体を対象とする医療機器・医療システムの安全設計について、分かりやすく徹底解説いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション

2012年3月6日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、厚生労働省ER/ES指針・CSVへの具体的な実施方法、文書作成方法、査察対応の際の留意点について詳解いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション

2012年3月5日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、GAMP 5、CSV、厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11について基礎から解説いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (2日間)

2012年3月5日(月) 10時30分16時30分
2012年3月6日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは「ER/ES指針、21 CFR Part11、CSV」のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 94,500円 → 割引受講料 60,000円

創薬・創剤における物性・ADME特性の課題

2012年2月29日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、新薬開発の成功につなげるための必要な薬物動態データの見方について詳解いたします。

臨床投与量設定における非臨床データ活用と後期開発フェーズに向けた検討事項

2012年2月28日(火) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、最新のICHガイドラインについて解説し、「ヒト初回投与試験の安全性に関するガイダンス」の詳細と背景、また非臨床データの信頼性について詳解いたします。

バイオ/抗体医薬品における製剤化の実際と安定化手法

2012年2月24日(金) 10時30分15時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品 (抗体医薬品)の製剤について、講師の米国アムジェンでの経験を基に解説いたします。
製剤化の問題点とFDAへの承認申請書 ( BLA ) の作成について詳解いたします。

CIOMS・Case report等における英語記載の留意点

2012年2月23日(木) 13時15分16時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、安全性担当者が海外とのやり取りにおいて英語表記に関し留意すべき点についてCIOMSを題材として解説いたします。

3極薬事規制・申請の要件と日本との比較・相違 / 3極GCP要件と日本との比較・相違 (2日間)

2012年2月22日(水) 13時00分16時30分
2012年2月23日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは医療機器のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 89,250円 → 割引受講料 63,000円

3極薬事規制・申請 / 3極GCP要件 / 市販後安全性情報対応の要件と日本との比較・相違 (3日間)

2012年2月22日(水) 13時00分16時30分
2012年2月23日(木) 10時30分16時30分
2012年3月22日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは医療機器のセミナーを3テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 131,250円 → 割引受講料 94,500円

QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー

2012年2月21日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」に対応するための、分析機器やLIMSのCSV実施方法とER/ES指針対応方法について、基礎からやさしく解説いたします。
新ガイドライン対応のためのSOPや供給者監査チェックリストなど、サンプルを配布いたします。
e-Learning教材にて復習を行っていただけます。

厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」

2012年2月20日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、2012年4月1日施行される「医薬品・医薬部外品製造販売業者等におけるコンピュータ化システム適正管理ガイドライン」について基礎から解説いたします。
また、旧ガイドラインとの相違点、ハードルが上がった要求事項に対して具体的な対応策について詳解いたします。
新ガイドライン対応のためのSOPや供給者監査チェックリストなど、サンプルを配布いたします。
e-Learning教材にて復習を行っていただけます。

厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応講座 2日間コース

2012年2月20日(月) 10時30分16時30分
2012年2月21日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは「厚生労働省『コンピュータ化システム適正管理ガイドライン』対応」のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 94,500円 → 割引受講料 60,000円

光学活性医薬・中間体のプロセス開発におけるスケールアップ・実用例と不純物管理・結晶化・晶析の留意点

2012年2月17日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、キラル技術の工業化のポイント、不純物 (エナンチオマー) の取扱、光学純度を高める精製方法について詳解いたします。

補償に関する各種文書作成法と補償範囲設定・金額算定方法

2012年2月17日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法

2012年2月16日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ガイドライン、質疑応答集で示された適格性の確認の実施方法について分かり易く解説いたします。
また、一般的な回顧的バリデーションの実施について詳解いたします。

分子標的薬の開発事例・戦略と治療効果 / 副作用予測

2012年2月16日(木) 10時15分17時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、分子標的治療薬の基礎から解説し、効果 (副作用) 、予測方法、併用療法の現状、臨床成績が治療にあたえる影響について、開発事例を交えて詳解いたします。

LIMS導入に関するCSV規制要件遵守・電子生データ定義の留意点

2012年2月14日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

ANNEX 11:LIMSを用いた出荷判定に関してはかなり厳しい要件が盛り込まれました。
本セミナーでは、どのLIMSを選択すべきか、またバリデーションやPart11対応等の規制要件遵守について詳解いたします。

申請資料作成プロセスマネジメントと各段階に応じた部門連携

2012年2月13日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、承認申請資料作成について基礎から解説し、開発Stageにおける準備、承認資料作成前の準備、承認資料作成のポイント、照会事項対応のポイントについて詳説いたします。

コンテンツ配信