技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品 + 薬機法 (薬事法)のセミナー・研修・出版物

マルチパーパスプラントの設計と洗浄バリデーション

2012年3月28日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

不要な照会事項を減らす承認申請資料作成と再照会防止に向けた回答法

2012年3月28日(水) 10時20分17時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、審査報告書の参照による傾向の分析、元審査経験から見た使用への要求ポイント、過不足のない記載方法照会事項を低減し、明確な照会回答により迅速な承認取得を目指すためのセミナーです。

グローバル対応をふまえた変更/異常・逸脱管理のクラス分けと一変・軽微の判断基準事例

2012年3月27日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医薬品製造における変更・逸脱の評価・判断基準等について、事例を多く取り上げ、分かり易く解説いたします。

医療機器の中国輸出における薬事申請・臨床開発の実際

2012年3月26日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、中国医療機器の薬事申請及び臨床試験の実施に関わる法規制、申請手順、臨床試験の手法及び注意点について分かりやすく解説いたします。

錠剤製造における品質向上・異物対策

2012年3月23日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、打錠障害の原因と対策法、防虫対策と毛髪の混入防止管理、異物に関する薬事法や日本薬局方、目視および検査機での外観検査の問題点と解決法について詳解いたします。

厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応 SOP作成講座

2012年3月22日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、2012年4月1日に施行される「医薬品・医薬部外品製造販売業者等におけるコンピュータ化システム適正管理ガイドライン」に対応するSOPを作成していただきます。
新ガイドライン対応のためのSOPや供給者監査チェックリストなど、サンプルを配布いたします。
e-Learning教材にて復習を行っていただけます。

FDAが要求するCAPAシステム導入に関する留意点【入門編】

2012年3月21日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、初心者にもわかりやすいように CAPA の基本から解説を行います。
また、CAPAシステムを導入するにあたっての留意点について解説いたします。

グローバル変更・逸脱管理コース (CAPAシステム編 / 変更・逸脱管理編 / CAPA編)

2012年3月21日(水) 10時30分16時30分
2012年3月27日(火) 10時30分16時30分
2012年3月28日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーはCAPA・変更管理・逸脱管理のセミナーを3テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 141,750円 → 割引受講料 94,500円

リスクマネジメント入門・実践講座

2012年3月15日(木) 10時30分16時30分
2012年3月16日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、1日目にリスクアセスメントを含むリスクマネジメントを基礎から分かり易く解説し、2日目に実践としてリスクアセスメントのワークショップを行います。
参加された方の理解を深め、リスクアセスメントの実施に役立てられるように構成しています。

GMP基礎セミナー

2012年3月13日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

医療診断装置・システムと安全設計 徹底解説

2012年3月12日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医療機器の原理・構造など基礎から解説し、人体を対象とする医療機器・医療システムの安全設計について、分かりやすく徹底解説いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション

2012年3月6日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、厚生労働省ER/ES指針・CSVへの具体的な実施方法、文書作成方法、査察対応の際の留意点について詳解いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション

2012年3月5日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、GAMP 5、CSV、厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11について基礎から解説いたします。

厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (2日間)

2012年3月5日(月) 10時30分16時30分
2012年3月6日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは「ER/ES指針、21 CFR Part11、CSV」のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 94,500円 → 割引受講料 60,000円

創薬・創剤における物性・ADME特性の課題

2012年2月29日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、新薬開発の成功につなげるための必要な薬物動態データの見方について詳解いたします。

臨床投与量設定における非臨床データ活用と後期開発フェーズに向けた検討事項

2012年2月28日(火) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、最新のICHガイドラインについて解説し、「ヒト初回投与試験の安全性に関するガイダンス」の詳細と背景、また非臨床データの信頼性について詳解いたします。

バイオ/抗体医薬品における製剤化の実際と安定化手法

2012年2月24日(金) 10時30分15時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオ医薬品 (抗体医薬品)の製剤について、講師の米国アムジェンでの経験を基に解説いたします。
製剤化の問題点とFDAへの承認申請書 ( BLA ) の作成について詳解いたします。

CIOMS・Case report等における英語記載の留意点

2012年2月23日(木) 13時15分16時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、安全性担当者が海外とのやり取りにおいて英語表記に関し留意すべき点についてCIOMSを題材として解説いたします。

コンテンツ配信