技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

パワーエレクトロニクス + 電源 + インバータ + コンバータ + 電子部品 + 半導体のセミナー・研修・出版物

中国製廉価版スマホ構成部品の実態

2015年8月31日(月) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

電磁波の「発生」「反射」「吸収」メカニズムとノイズ抑制材料設計の考え方

2015年8月31日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電磁波の「発生」「反射」「吸収」メカニズムとノイズ抑制材料設計の考え方について詳解いたします。

高熱伝導樹脂の設計とパワーデバイスへの応用

2015年8月28日(金) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

車載用半導体製品の品質・信頼性の作り込み徹底解説

2015年8月26日(水) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載用半導体製品の品質・信頼性の作り込みについて、適用事例を交えながらポイントを解説します。

車載機器に向けた電磁波吸収材の設計とEMC対策

2015年8月6日(木) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載機器に向けた電磁波吸収材の設計とEMC対策について詳解いたします。

半導体バイオセンサの基礎と応用

2015年7月31日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、半導体バイオセンサを基礎から解説し、特徴や、現状と将来展望について詳解いたします。

最新ウェアラブル機器向け半導体の最新動向

2015年7月24日(金) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ウェアラブル機器向け半導体の基礎から解説し、最新動向を詳解いたします。

HEV・EV・FCVの主要ユニットと部材 徹底解説

2015年7月23日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、従来の自動車には無い、モータ・インバータ類、電池などのHEV , EV , FCVの主要ユニットとの構造・材料について詳解いたします。

入門 自動車 (ガソリン / EV / PHEV) におけるEMC規格解説

2015年7月22日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車両規格に関わる国際規格について基礎から解説し、規格化が進行中のEV/PHEV のようなRESS (充電可能なエネルギー貯蔵システム) に充電するための装置を有する車両に対する規格を解説いたします。

不揮発性メモリの基本原理と使い方、最新技術動向

2015年7月21日(火) 12時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、不揮発性メモリの基本原理と使い方、最新技術動向について詳解いたします。

先端半導体歩留向上・超クリーン化技術

2015年7月21日(火) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、歩留り向上のためのULSI半導体クリーン化技術について、基礎から最先端技術までを、実践的な観点から豊富な事例を交えて、初心者にも分かりやすく、かつ具体的に徹底解説いたします。

電子装置のグラウンドとシールド

2015年7月15日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子装置のグラウンド、シールドの基礎から解説し、その設計と実際を詳しく解説いたします。

電磁界シミュレータで理解する

2015年7月15日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電磁界シミュレータを活用して発生原因の理解を深め、講師が経験したトラブル解決への道のりも、ポイントをまとめて解説いたします。

ナノインプリントリソグラフィによる微細パターン形成技術と欠陥対策

2015年7月8日(水) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ナノインプリントリソグラフィによる微細パターン形成技術と欠陥対策について詳解いたします。

ワイヤレス電力伝送のための電磁界の基礎とインターフェース設計技術

2015年7月6日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ワイヤレス電力伝送技術の基礎から、要素技術、インターフェース (コイル・アンテナ・整合回路など) 設計技術を含め、最新動向まで解説する。

軟磁性材料の低損失、高磁束密度化とパワーエレクトロニクスへの応用技術

2015年6月30日(火) 10時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、軟磁性材料の低損失、高磁束密度化とパワーエレクトロニクスへの応用技術について詳解いたします。

「パワーデバイス基礎・技術動向」と「高耐熱封止樹脂」

2015年6月29日(月) 10時30分16時30分
2015年7月28日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、「パワーデバイス基礎・技術動向」と「高耐熱封止樹脂」のセミナーをセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
2テーマ 通常受講料 : 92,340円(税込) → 2コース申込 割引受講料 76,950円(税込)

パワエレ装置・部品の熱対策設計

2015年6月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーはパワーエレクトロニクス設計のための伝熱の基礎から解説し、構造と放熱ルート、デバイスの基礎知識を詳解いたします。

パワーデバイス技術の基礎・周辺材料技術と、SiCパワーデバイスの実際・最新動向

2015年6月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、パワーデバイス技術の基礎・周辺材料技術と、SiCパワーデバイスの実際・最新動向について詳解いたします。

無機ナノ粒子の粒径、形状、結晶・相分離構造の精密制御と材料応用に向けた構造特異物性の解明

2015年6月25日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属、半導体(カルコゲニド、酸化物)、絶縁体(酸化物)ナノ粒子の粒径、形状、結晶構造、相分離構造を液相で精密に制御する方法を解説すると共に、次世代エネルギー材料応用に向けた構造特異物性について詳解いたします。

車載用SiC&GaNインバータ技術動向の検証と予測に基づく次世代型電力変換器材料の課題とビジネスチャンス

2015年6月25日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、これまでのプリウスの受動素子における周波数特性、温度特性、ESR特性の洗い出しから、今後、従来の5倍以上の周波数帯域で必要となる素子・材料の性能を具体的に詳解いたします。

酸化ガリウムパワーデバイスの開発動向と課題、期待される応用展開

2015年6月17日(水) 13時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、シリコン、SiC、GaNデバイスと比較しながら、酸化ガリウムパワーデバイスの最新技術と課題について、学会等での内容を紹介しながら丁寧に解説いたします。

パワー半導体の各種高耐熱接合法とその信頼性

2015年6月12日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

先端半導体歩留向上・超クリーン化技術

2015年5月29日(金) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、歩留り向上のためのULSI半導体クリーン化技術について、基礎から最先端技術までを、実践的な観点から豊富な事例を交えて、初心者にも分かりやすく、かつ具体的に徹底解説いたします。

SiCパワーデバイスの劣化要因解明と信頼性評価

2015年5月28日(木) 10時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載実用化に向けて何が原因なのか、どのように劣化したのか、から具体的な欠陥抑制対策まで解説いたします。

コンテンツ配信