技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車のセミナー・研修・出版物

自動車分野におけるエクセルギー解析を用いた熱エネルギーの有効活用

2015年7月30日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、限られた資源を有効に使うために、熱力学第2法則を考慮したエクセルギー解析を自動車に適用する方法について解説いたします。

コネクテッド・カーの最新動向

2015年7月28日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、コネクテッド・カーの最新動向について詳解いたします。

HEV・EV・FCVの主要ユニットと部材 徹底解説

2015年7月23日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、従来の自動車には無い、モータ・インバータ類、電池などのHEV , EV , FCVの主要ユニットとの構造・材料について詳解いたします。

入門 自動車 (ガソリン / EV / PHEV) におけるEMC規格解説

2015年7月22日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車両規格に関わる国際規格について基礎から解説し、規格化が進行中のEV/PHEV のようなRESS (充電可能なエネルギー貯蔵システム) に充電するための装置を有する車両に対する規格を解説いたします。

自動車向けワイヤレス給電の電力伝送効率向上と走行中給電技術

2015年7月22日(水) 10時00分16時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車向けワイヤレス給電の電力伝送効率向上と走行中給電技術について詳解いたします。

環境低負荷型熱電変換技術の実用化動向

2015年7月16日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、欧州、米国で進行中の実用向け環境低負荷型シリサイド系熱電変換技術の技術開発動向、特に2013~2015の最新動向について詳細に解説いたします。

センサフュージョンのための状態推定アルゴリズム解説と自動車の自動運転への展開

2015年7月16日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、カルマンフィルタを主に、状態推定アルゴリズムを解説し、自動車の自動運転への今後の展開を考えます。

ドライバ状態検出および推定による安全運転支援技術

2015年7月13日(月) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、予防安全技術の歴史やロードマップを基準にドライバ状態検出技術の最新研究開発動向および将来の展望について詳細に解説すると共に、自動運転技術との結びつきについても説明いたします。

自動運転実用化に向けた技術開発/法規制の動向と課題

2015年7月10日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動運転実用化に向けた技術開発/法規制の動向と課題について詳解いたします。

ワイヤレス電力伝送のための電磁界の基礎とインターフェース設計技術

2015年7月6日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ワイヤレス電力伝送技術の基礎から、要素技術、インターフェース (コイル・アンテナ・整合回路など) 設計技術を含め、最新動向まで解説する。

国内外の状況からみる自動運転システムの将来像とこれからの展望・課題

2015年7月2日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、国内外の状況からみる自動運転システムの将来像とこれからの展望・課題について詳解いたします。

安心・快適なモビリティを実現するトルク・ベクタリング・デファレンシャル

2015年7月1日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催
本セミナーでは、4WDとトルク・ベクタリング技術について理論的な背景から設計の考え方までを詳しく解説します。さらにCO2低減への要求から今後ますます乗用車がHVやPHEV、EVのように電動化していく中で、これら電動車に対応した4WDやトルク・ベクタリング装置の方向性について展望いたします。

自動車運転支援 / 自動運転システムの機能安全・予防安全

2015年6月29日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動運転システムの現状と機能安全・予防安全について詳解いたします。

次世代自動車リサイクルの高度化と進展

2015年6月29日(月) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

自動車シートの乗り心地定量評価と設計・開発への活かし方

2015年6月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車シートの乗り心地定量評価と設計・開発への活かし方について詳解いたします。

ヘッドアップディスプレイにおける視認性向上技術とドライバー疲労の低減

2015年6月25日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ヘッドアップディスプレイにおける視認性向上技術とドライバー疲労の低減について詳解いたします。

車載用SiC&GaNインバータ技術動向の検証と予測に基づく次世代型電力変換器材料の課題とビジネスチャンス

2015年6月25日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、これまでのプリウスの受動素子における周波数特性、温度特性、ESR特性の洗い出しから、今後、従来の5倍以上の周波数帯域で必要となる素子・材料の性能を具体的に詳解いたします。

AI・ロボットによる第4次産業革命とトヨタの挑戦

2015年6月19日(金) 14時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

車載カメラの最新動向

2015年6月18日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ここ1、2年急激に変化している自動車を取り巻く通信インフラ環境、その流れの中益々重要度を高める車載カメラの市場動向、そして今後のカメラモジュールに必要な性能・仕様について解説いたします。

自動車部品の耐熱、耐震動信頼性とその評価法

2015年6月16日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載環境が要求する部品の加速寿命試験の進め方、及びそのデータの見方・解釈について、現場で構築した多くの体験を元に、実践的に解説いたします。

カーエレクトロニクス用部品・材料技術の基礎講座

2015年6月15日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子部品・材料の適切な選定と正しく使用するための基礎知識を解説いたします。
また、具体的なボディー系車載用電子製品の設計ノウハウ・失敗事例等を織り交ぜわかりやすく解説いたします。

自動車における炭素繊維強化樹脂 (CFRP) 利用の 現状と今後の展望

2015年5月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車におけるCFRP利用を切り口に成形技術動向、部材の開発例等を紹介いたします。

SiCパワーデバイスの劣化要因解明と信頼性評価

2015年5月28日(木) 10時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載実用化に向けて何が原因なのか、どのように劣化したのか、から具体的な欠陥抑制対策まで解説いたします。

自動車における高機能樹脂材料の開発動向・適応現状及び今後の展望

2015年5月27日(水) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、主要樹脂の各社の開発動向と、適応の現状、自動車メーカー側からの要求を詳解いたします。

自動車軽量化に向けた樹脂材料セミナー

2015年5月27日(水) 10時30分17時00分
2015年5月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、自動車における高機能樹脂材料の開発動向・適応現状及び今後の展望と自動車における炭素繊維強化樹脂 (CFRP) 利用の 現状と今後の展望のセミナーをセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
2テーマ 通常受講料 : 102,600円(税込) → 2コース申込 割引受講料 92,340円(税込)

入門 多目的満足化設計

2015年5月26日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、セットベース設計手法の適用事例として、自動車構造、材料開発、ユニバーサルデザイン、EMC (電磁両立性) などへの適用例について解説いたします。

自動車用樹脂材料と成形・加工

2015年5月26日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車用樹脂ユーザーサイドの考え方、成形・加工技術を詳解いたします。

次世代自動車における駆動源及び室内環境の現状・課題把握と空調システム・熱マネジメントへの要求と改善

2015年5月25日(月) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、次世代駆動源車両に必要とされる熱マネジメント技術を解説いたします。

サプライヤーのためのISO26262対応ポイント解説

2015年5月25日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ISO26262を基礎から解説し、ISO26262対応を進める上での勘所や注意点についても事例を交えて説明いたします。

コンテンツ配信