技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車分野におけるエクセルギー解析を用いた熱エネルギーの有効活用

自動車分野におけるエクセルギー解析を用いた熱エネルギーの有効活用

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、限られた資源を有効に使うために、熱力学第2法則を考慮したエクセルギー解析を自動車に適用する方法について解説いたします。

開催日

  • 2015年7月30日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 自動車関連の開発技術者
  • 現場省エネの推進者
  • 現場省エネの担当者
  • 省エネ設備設計者

修得知識

  • 省エネ全般におけるエクセルギーのメリットの理解
  • 自動車開発におけるエクセルギー解析の進め方
  • 工場におけるエクセルギー解析の進め方

プログラム

第1部 エクセルギー解析の基礎と自動車開発への応用

(10:30~12:00,12:50~14:20)

 エネルギーを電気あるいは動力と同一の基準で評価できるエクセルギーが、従来の熱力学第1法則の熱量保存則では表わせないエネルギーの損失の見える化ができるとして注目を集めている。
 自動車の開発においては、現状、熱力学第1法則だけが考慮されており、第2法則によるエネルギーの質を考えていず、本質的なエネルギーの有効利用ができていない。本セミナーでは、限られた資源を有効に使うために熱力学第2法則を考慮したエクセルギー解析を自動車に適用する方法について解説する。

Ⅰ.エクセルギー解析の基礎

  1. エネルギー利用の評価
    1. 熱収支
    2. エンタルピー収支
    3. エントロピー
    4. 最大仕事と有効仕事
  2. エクセルギー
    1. エクセルギーの定義
    2. エクセルギーの計算法
    3. エクセルギー収支
    • 質疑応答

Ⅱ.自動車への応用

  1. プロセスのエネルギー解析
    1. 伝熱プロセスの解析
    2. 内燃機関の解析
    3. コージェネレーションシステムの解析
  2. 多様な自動車システムへの応用例
    1. ガソリンエンジンと水素・火花点火エンジンのエクセルギー解析
    2. バイオ燃料・ディーゼルエンジンのエクセルギー解析
    3. 代替燃料SIエンジンのエクセルギー解析
    4. 燃料電池自動車のエクセルギー解析
    5. 噴射時期,エンジン速度などのエクセルギーに及ぼす効果
    • 質疑応答

第2部 工場の省エネルギーを革新する新しいエクセルギー活用技術の実践

(2015年7月30日 14:30〜16:30)

 これまで、エクセルギーは重要かつ有効な理論であることが、多くの識者によって叫ばれてきたが、わが国の企業の現場で有効に活用されている事例はなかった。
 今回解説させていただく「新しいエクセルギー活用技術」は、エクセルギーを現場活用するための最小限の要素技術を体系化したもので、導入企業において著しい効果が認められている。

  1. エクセルギー活用技術の概要 ―エクセルギー解析と基準エネルギー消費量解析― 「エネルギーロスとエネルギー効率のみえる化と改善シミュレーション」からなるエクセルギーを現場の省エネに生かす方法をわかりやすく解説。エクセルギーの弱点を基準エネルギー消費量解析が補う。
  2. エクセルギー活用技術の適用事例 ―自動車工場と同一のエネルギー使用プロセスへの適用事例― 実際のエネルギー使用プロセスでの具体例。工業炉、蒸気利用システム、冷熱利用システム、圧縮ガス利用システム、コジェネレーション等から選択して解説予定。
  3. エクセルギー活用技術の自動車工場への適用 ―自動車工場の重要なエネルギー使用プロセスへの適用法― 自動車工場におけるエクセルギー活用技術の適用法の解説とくに、自動車工場における現行の省エネ手法と対比する。
    • 質疑応答

講師

  • 雑賀 高
    工学院大学 先進工学部 機械理工学科
    教授
  • 武田 彰夫
    株式会社 MIC武田技術士事務所
    代表者

会場

ゆうぽうと

5階 さわらび

東京都 品川区 西五反田8-4-13
ゆうぽうとの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/28 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 会場・オンライン
2025/1/29 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/1/29 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/29 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド オンライン
2025/1/29 バイオマス利用のエタノール製造技術と課題 オンライン
2025/1/30 e-Axle向け部品・材料の開発動向と適用事例 オンライン
2025/1/30 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/1/30 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法、自動車への適用 オンライン
2025/2/6 ペロブスカイト化合物の構造、特性、太陽電池などへの応用、今後の展望 オンライン
2025/2/12 脱炭素で注目の水素エネルギーその活用のための「水素取り扱いの基礎」 東京都 会場・オンライン
2025/2/12 ユーロ7 (Euro-7) の動きと排ガス・タイヤ・ブレーキ粉塵規制の展望、自動車LCA対応 オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池におけるドライプロセスの現状とバインダーの技術展望 オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/17 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/17 固体酸化物形燃料電池/水蒸気電解 (SOFC/EC) の基礎と課題、最新動向 オンライン
2025/2/18 燃料電池、アンモニア、水素の最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン
2025/2/18 ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題 東京都 会場・オンライン
2025/2/26 バイオマス資源を用いた製法転換技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/9 2023年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)