技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

臨床試験のセミナー・研修・出版物

医薬品における日米欧3極の薬事規制及び承認審査の比較、並びにグローバル開発への利用

2016年6月28日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、日米欧での医薬品の規制要件、承認審査プロセス、および迅速承認システムをその異同を比較しながら解説し、当該規制要件をグローバル開発にどのように利用するかについても詳解いたします。

体外診断用医薬品開発のための薬機法 超入門講座

2016年6月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、これから新しい体外診断用医薬品 (新規項目) を開発を志向している企業のプロジェクト・マネジャー、プロジェクトリーダー向けの入門講座として、特に疑問点と予算のかかる「臨床試験」と「薬事申請」の2テーマでコンサルタントの経験を存分に盛り込んで解説いたします。

臨床試験における統計解析計画書作成のポイント

2016年6月22日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、統計解析計画書に記載する一般的な内容を紹介し、統計解析を計画するときのポイントを事例を交えて説明いたします。

DIC (播種性血管内凝固症候群) の診断・治療の実際と臨床試験の進め方

2016年6月13日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

慢性疼痛における試験デザインと評価法

2016年6月10日(金) 10時00分17時15分
東京都 開催 会場 開催

C型肝炎の現場での使用実態及び研究開発動向と求められる新薬像

2016年5月30日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、C型肝炎の臨床現場での問題点と次世代新薬に求められる要件を解説いたします。

臨床開発担当者のための治験カルテ・診療録の見方・解釈 (基礎講座)

2016年5月19日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、治験カルテ・診療録の見方・解釈を基礎から解説し、さらに、治験薬の副作用の判定についても解説致します。

治験における補償・賠償対応の実務

2016年5月18日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、治験に係る補償・賠償対応について、問題となった事例を挙げて解説いたします。

新規制に対応するための中国医療機器申請及び臨床試験のポイント

2016年5月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、中国医療機器の薬事申請及び臨床試験の実施に関わる法規制、申請手順、臨床試験の手法及び注意点について分かりやすく解説いたします。

治験/市販後の副作用にかかわる臨床検査値の的確な理解と判断

2016年4月19日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

急性腎障害における求められる薬剤と新規治療法の開発

2016年3月30日(水) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

バイオセンサ開発と薬事申請 徹底解説

2016年3月29日(火) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオセンサの基礎から解説し、バイオマーカーの探索方法と、今後必要とされる要素技術開発についても紹介いたします。

欧米と日本の違いを踏まえた安全性情報収集・取扱いの相違と指摘事例

2016年3月28日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、治験時における安全性情報収集におけるポイントについて解説いたします。

臨床試験における試験実施計画書と統計解析計画書の記載ポイント

2016年3月25日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、統計解析計画書について、統計学の基礎知識とともに解説いたします。
また、統計解析計画書を通して、統計の基礎知識や実施計画書との違いについて解説します。

神経障害のモデル動物作成と薬物治療

2016年3月25日(金) 10時00分17時10分
東京都 開催 会場 開催

がん免疫療法における併用療法を目的とした臨床試験の留意点

2016年3月24日(木) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

体外診断用医薬品の性能評価と有用性の評価法

2016年3月7日(月) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、体外診断用医薬品の基本的な性能評価から解説し、その見方と考え方を理解していただきます。
臨床への有用な情報提供に応用できるスキルを習得していただきます。

臨床試験におけるリスクの捉え方と品質プロセスの改善

2016年2月26日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、経験豊富な講師からのアドバイスやディスカッションを通して、臨床リスクの捉え方と改善を見直す機会を提供いたします。

変形性関節症の病態/基礎/最新の知見と臨床現場が望む新薬像

2016年2月23日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

全身性エリテマトーデスに対する新薬の有効性評価

2016年2月18日(木) 10時00分15時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、全身性エリテマトーデスにおける臨床試験のポイントについて解説し、治療薬開発の展望について詳解いたします。

骨粗鬆症治療薬の薬剤選定と求める治療薬

2016年2月17日(水) 10時00分16時45分
東京都 開催 会場 開催

痛みの基礎をふまえた定量評価法

2016年2月16日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、痛みの定量評価法について基礎から解説いたします。
また、定量計測と従来法との相関性や相違点について、デモを交えて詳解いたします。

がん臨床研究の進め方 入門講座

2016年2月12日(金) 10時00分17時10分
東京都 開催 会場 開催

リウマチにおける臨床試験デザインの課題とその改善点

2016年2月8日(月) 13時00分16時45分
東京都 開催 会場 開催

バイオセンサ開発と薬事申請 徹底解説

2016年1月29日(金) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオセンサの基礎から解説し、バイオマーカーの探索方法と、今後必要とされる要素技術開発についても紹介いたします。

臨床開発におけるER/ES規制対応と臨床現場での留意点、原データの取扱い

2016年1月27日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、ER/ES規制要件、CSVの基本から解説し、臨床開発領域でどのように対応すべきか詳解いたします。

統計手法選択の体験型学習セミナー

2016年1月25日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

臨床試験における統計解析入門

2016年1月22日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、臨床試験における統計解析について基礎から解説いたします。
また、総括報告書やCTDを作成する上での注意点を概説いたします。

コンテンツ配信