技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

臨床試験のセミナー・研修・出版物

医薬品における日米欧3極の薬事規制及び承認審査の比較、並びにグローバル開発への利用

2018年2月26日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、日米欧での医薬品の規制要件、承認審査プロセス、および迅速承認システムをその異同を比較しながら解説し、当該規制要件をグローバル開発にどのように利用するかについても詳解いたします。

生物学的同等性試験の計画と解析

2018年2月16日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

アルツハイマー病の診断・治療・病態修飾薬の開発

2018年1月30日(火) 14時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

炎症性腸疾患の診断・治療実態と臨床現場より期待される新薬像

2018年1月25日(木) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、IBD診療に必要な基礎知識や新規治療法の開発状況を含めたトピックスをわかりやすく解説いたします。

炎症性腸疾患の薬剤選定と試験デザイン

2018年1月16日(火) 10時00分16時45分
東京都 開催 会場 開催

成功/失敗事例を交えた臨床試験におけるリスクベースドモニタリング (RBM) 導入のポイント

2017年12月25日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リスクベースドモニタリング (RBM) 導入にあたっての問題点や不明点を、数々の導入実績を持つ講師が分かりやすく解説いたします。

再生医療等製品の臨床試験実施と承認申請書作成の際に留意すべきポイント

2017年11月29日(水) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、講師の開発経験に加え、2016年に発出された技術的ガイダンス及び承認申請書留意事項通知の内容を踏まえながら詳細に解説いたします。

全身性エリテマトーデスにおける臨床試験のポイントと治療薬開発

2017年11月16日(木) 10時30分16時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、全身性エリテマトーデスにおける臨床試験のポイントについて解説し、治療薬開発の展望について詳解いたします。
第III相試験で脱落した「リツキシマブ」「オクレリズマブ」「オファツズマブ」など失敗から得られた教訓を紹介いたします。

体外診断用医薬品の臨床試験と薬事申請の基礎

2017年10月25日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、臨床試験、薬事申請について最近の審査事情をコンサルタントの経験を交えて概説いたします。

臨床試験の品質確保におけるリスクベースドモニタリング (RBM) 導入のポイント

2017年9月28日(木) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、臨床開発のスペシャリストがRBM導入の注意点・ポイントなど解説いたします。

スキンケア製品における化粧品有用性評価の試験デザイン作成と実施例

2017年8月31日(木) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品、食品、サプリメント等、スキンケア製品の有用性試験について被験者検討の際に、被験者として外してはいけないポイント、データの解析において用いる統計処理の基本的な考え方について詳解いたします。

がん悪液質における臨床診断・治療と治療薬開発

2017年8月23日(水) 10時30分17時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、がん悪液質について最新の基礎研究動向と、臨床現場で求められる今後の新薬像について詳解いたします。

臨床検査値の変動、異常値出現機構、異常値と病態の関連性

2017年7月28日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

医薬品開発における臨床薬理試験の計画作成と進め方

2017年7月28日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

診断支援装置 性能評価に用いる統計解析手法 入門

2017年7月27日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、装置性能評価の実務において、各統計手法をどのように活用すればいいのかを修得していただきます。

臨床試験でのサンプルサイズ (症例数) 設定 演習講座

2017年7月27日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

医薬品における日米欧3極の薬事規制及び承認審査の比較、並びにグローバル開発への利用

2017年7月21日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、日米欧での医薬品の規制要件、承認審査プロセス、および迅速承認システムをその異同を比較しながら解説し、当該規制要件をグローバル開発にどのように利用するかについても詳解いたします。

痛みの基礎をふまえた定量評価法

2017年7月21日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、痛みの定量評価法について基礎から解説いたします。
また、定量計測と従来法との相関性や相違点について、デモを交えて詳解いたします。

潰瘍性大腸炎における臨床ニーズとモデルの作製・評価

2017年7月18日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

認知症治療薬に求められる有効性と臨床試験デザイン

2017年7月6日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

慢性疼痛の動物モデル作成と定量評価・治療トレンド

2017年6月23日(金) 10時30分17時10分
東京都 開催 会場 開催

臨床医薬統計入門

2017年6月16日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、統計の基礎から解説し、適切な検定方法の選択や結果の解釈のポイントを解説いたします。

コンテンツ配信