技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

21 CFR Part 11 + ER/ES (電子記録・電子署名) + GAMP 5 + コンピュータ化システムバリデーション (CSV) + 医薬品のセミナー・研修・出版物

原薬GMP 入門講座

2015年5月25日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

3極相違をふまえたヒト (薬物) 代謝物の評価と得られた評価結果の申請への活かし方

2015年5月25日(月) 10時30分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、新薬申請において3極相違をふまえたヒト (薬物) 代謝物の評価と得られた評価結果の申請への活かし方について解説いたします。

試験方法の技術移転と分析法バリデーション

2015年5月22日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、グローバル申請におけるCTDドキュメントに記載する分析法バリデーションにつき審査当局の視点を踏まえ、種々の試験方法の実例を用いて提示が義務付けられた分析能パラメータを中心に実施要領・まとめ方を解説いたします。

EU GMP Annex 15 適格性評価とバリデーション改定のインパクト

2015年5月21日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、EU GMP Annex 15 適格性評価とバリデーション改定のインパクトについて詳解いたします。

がん幹細胞を標的とした新しい治療薬・診断法の開発

2015年5月20日(水) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

日本当局への申請を念頭においた承認申請資料 (CTD) 作成と照会事項考察から学ぶ留意点

2015年5月20日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、日本当局への申請を念頭においた承認申請資料 (CTD) 作成と照会事項考察から学ぶ留意点について詳解いたします。

医薬マーケティング基礎・入門講座

2015年5月19日(火) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

PIC/S査察に対応した洗浄バリデーション/洗浄方法の残留限度値設定・根拠

2015年5月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、洗浄バリデーションの基礎から解説し、毒性データのない物質(例えば原薬中間体)が洗浄対象物などの対策方法について詳解いたします。

PIC/S GMPバリデーションコース

2015年5月15日(金) 10時30分16時30分
2015年6月16日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、洗浄バリデーション編と 設備バリデーション編のセミナーをセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
2テーマ 通常受講料 : 92,340円(税込) → 2コース申込 割引受講料 61,560円(税込)

臨床試験におけるリスクベースドアプローチとCAPA

2015年5月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、臨床試験におけるリスクベースドアプローチのあり方について、リスクマネジメントの具体的な実施方法を実習を交えてわかりやすく解説いたします。

抗菌・抗ウイルス性の付与技術と効果、性能の評価

2015年5月14日(木) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、種用途に応じた抗菌、抗ウイルス剤の選定と加工技術を詳解いたします。

新規疾患/新規開拓市場導入時の医薬品マーケティングと薬価戦略

2015年5月12日(火) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

筋ジストロフィーにおける有効性のある薬剤と治療薬開発

2015年5月8日(金) 10時30分15時30分
東京都 開催 会場 開催

外国資料から製造方法欄及び規格及び試験方法欄を起こす場合(外国CTD-M3から申請書へ)のノウハウと記載レベル

2015年4月28日(火) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催
本セミナーでは、外国資料から製造方法欄及び規格及び試験方法欄を起こす場合の留意点、ノウハウを解説いたします。

医薬品開発プロジェクトにおける事業価値算出・評価手法とそれぞれの数字の意味、使い方

2015年4月27日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、研究開発の事業価値を評価するための方法 (技術) であるDCF法、ディシジョンツリー法、リアル・オプション法などについて解説いたします。

PMDAへの承認申請時CDISC標準電子データ提出に向けた社内標準の課題・手順

2015年4月24日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CDISC標準化は解析プログラミング業務手順の再構築の必要性とそれに伴う課題に対する取り組み方について,弊社の事例と今後の展望をふまえ詳解いたします。

審査経験をふまえた中間解析事例検討とデータ取扱い・試験デザイン

2015年4月24日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、中間解析を伴う臨床試験に関する諸問題について計画時点、実施時点での注意点を実際のいくつかの事例を含めて紹介いたします。

グローバル/アジア開発プロジェクトのコスト超過・遅延回避と進行の遅れの根本原因の明確化

2015年4月24日(金) 12時30分16時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プロジェクト運営の基礎知識から、国際的なチームの中でプロジェクトを推進するチーム運営のノウハウやプロジェクトの遅延防止につながるプロジェクトマネージメントの応用知識について解説いたします。

臨床研究における統計解析の計画:統計解析計画書を書く

2015年4月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、統計解析計画書を書く際のポイントについて解説いたします。

薬価申請・原価算出方法の実際と高薬価取得へのアプローチ/HEOR活用

2015年4月23日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、薬価申請の基礎から解説し、HEOR活用した高薬価取得へのアプローチについて詳解いたします。

アトピー性皮膚炎治療の実態と新規アプローチによる治療薬開発

2015年4月22日(水) 11時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

医薬品製造における 一変申請・軽微変更事例考察とその判断基準

2015年4月22日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、一変申請・軽微変更に関する通知並びにQ&Aを理解し、変更管理時の対処方法を解説し、実際の事例から注意点や実際の業務に役立て、不要な顛末書提出・製品回収を未然に防ぐ方法を詳解いたします。

オーソライズドジェネリックの採用動向と販売戦略

2015年4月21日(火) 11時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

小規模な会社でも今日から始められる品質リスクマネジメントとSOP作成例

2015年4月21日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、品質リスクマネジメントについて、起こりやすい失敗避けるための工夫、リスクアセスメントの具体的手法、リスクコントロールにつなげるための工夫、リスクレヴューを効率的に行う方法などを解説いたします。

コンピュータバリデーション

2015年4月21日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、厚生労働省ER/ES指針・CSVへの具体的な実施方法、文書作成方法、査察対応の際の留意点について詳解いたします。

改定バリデーション基準/GMP施行規則解釈通知要求の3つのバリデーション文書

2015年4月21日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、改定バリデーション基準の基礎から解説し、作成時必須項目・作成例と整合性について詳解いたします。

コンテンツ配信