技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料のセミナー・研修・出版物

ポリマー系ナノコンポジットの基礎から応用まで

2012年3月15日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリマー/クレイ系ナノ複合材料の構造制御・調整法・成型技術から軽量・高剛性・導電性・高耐火性など高機能付与技術を詳述いたします。

目からウロコの導電性組成物 設計指南

2012年3月15日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、導電性組成物の基礎から解説し、配合材料の選定、四探針法測定の落とし穴など、導電性組成物設計のトラブルと対策について詳解いたします。

高分子系複合材料の損傷・破壊機構と自己修復機能の付与

2012年3月9日(金) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、FRPの損傷・破壊機構と自己修復機能や強化繊維とマトリックス間の界面剥離を自己修復する複合材料開発について詳解いたします。

シランカップリング剤の反応機構と効果的な使用法

2012年3月6日(火) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の基礎から解説し、シランカップリング剤による高分子材料の改質について詳解いたします。

バイオプラスチック "ポリ乳酸" の基礎・応用研究から最新技術開発動向2012

2012年3月5日(月) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーは、実際に世界に先駆けポリ乳酸の20年以上に渡る基礎・応用研究から技術・事業開発までを成し遂げた実績のある講師 (高分子学会フェロー) による渾身のセミナーです。

高分子の溶液レオロジーの基礎と粘性のコントロール

2012年3月5日(月) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子および高分子溶液の粘性の基礎から解説し、粘度コントロールのポイントを習得していただきます。

PEDOT/PPSの構造制御、高導電化の必須知識

2012年2月29日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、PEDOT/PSSの基礎から解説し、特性、構造、重合法や応用・使用分野の最新動向まで詳解いたします。

射出成形における加工時間短縮と高品質化技術

2012年2月28日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ハイサイクル成形のための材料、射出成形機、製品設計・金型設計、型内同時二次加工射出成形技術を詳解いたします。

高分子材料の耐久性試験・評価・劣化予測技術の活用

2012年2月28日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、PHEV、EV、LED等の部品開発を踏まえ、高分子材料の耐久性管理、耐クリープ性、耐疲労性、耐磨耗性 薬液浸透による影響について詳解いたします。

高分子材料中の添加剤分析

2012年2月27日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、FT-IR分析と最新ソフトウェアによる解析、熱脱着GC・MALDI-MSによる迅速かつ簡便な直接分析、両アプローチで樹脂材料中添加剤の分析方法を、事例を用いて分かりやすく解説いたします。

超臨界CO2を用いた有機反応と高分子材料の反応

2012年2月24日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、超臨界流体の基礎から解説し、高分子材料への応用について詳説いたします。

高分子構造のFT-IR、ラマン分光分析

2012年2月16日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、FT-IR、ラマン分光法の基礎から解説し、スペクトルの解釈のポイント、陥りやすい失敗例、実際のアプリケーションについて詳解いたします。

ポリマー混練の基礎研究およびポリマー混練装置の改良・開発への応用

2012年2月9日(木) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリマー混練の基礎から解説し、フィラーの分散混合および分配混合に及ぼす影響を詳解いたします。

ポリイミドの合成と分子設計・材料設計

2012年2月9日(木) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリイミドの基礎から解説し、熱可塑性ポリイミド、熱硬化性ポリイミド、可溶性ポリイミド、透明ポリイミドなどについて、具体例を示しながら分子設計の指針を詳解いたします。

固体NMRによる有機材料の精密構造解析及びその表面構造解析への応用

2012年2月7日(火) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、有機材料の精密構造解析や超高感度固体高分解能NMRによる材料表面の構造解析について詳述いたします。

ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ

2012年2月6日(月) 13時00分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、相溶性や混和性の基礎から解説し、モルフォロジー制御の方法論、物性との関係、アロイ材料の物性制御について、具体例を挙げながら詳解いたします。

感光性樹脂の反応メカニズムと開始剤の設計および高感度化の手法

2012年1月31日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光化学・光開始剤の基礎から解説し、感光性樹脂の反応メカニズム、UV硬化材料の硬化特性、設計指針、硬化不良の原因と対策、デュアル硬化について詳解いたします。

高分子材料の結晶性、結晶化度制御の基礎と応用

2012年1月30日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、結晶性高分子材料の基礎から解説し、高分子結晶・非晶構造の定量的評価、成形加工における高次構造制御について詳解いたします。

イオン液体の基礎物性、電気化学特性および応用展開

2012年1月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、イオン液体の合成方法、基礎物性、電気化学特性などの基礎から解説し、イオン液体の応用と新しい研究展開について詳解いたします。

高分子材料の表面処理技術とそれらのメリット・デメリット

2012年1月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチック成形物における接着性改善のための表面処理について基礎から解説し、各手法のメリット・デメリットについて詳解いたします。

導電性接着剤の基礎と最新動向

2012年1月24日(火) 12時30分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、導電性接着剤の基礎から解説し、導電性接着剤の評価技術、導電性接着剤の最新技術動向について詳解いたします。

高分子延伸過程における分子配向・結晶化制御技術

2012年1月20日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

このセミナーでは、フィルムや繊維の延伸による分子配向挙動と配向結晶化について解説し、延伸による物性制御の原理について習得していただきます。

植物由来プラスチックの製造技術

2011年12月20日(火) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、植物由来プラスチックの基礎から解説し、バイオマス原料の精製、バイオプラスチックの製造、新規用途展開、開発状況・展望について詳解いたします。

UVAおよびHALSの特性、配合設計のポイントおよび上手な使い方

2011年12月16日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリマー材料の基礎から解説し、熱・光(酸化)劣化と対策法、特に紫外線吸収剤(UVA) および光安定剤の特徴と用い方について詳解いたします。

高分子成形加工における結晶化と高次構造制御

2011年12月15日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、結晶性高分子の基礎から解説し、成形加工における結晶化の制御について詳解いたします。

ポリマーアロイの構造制御、相溶性・相分離と材料設計技術

2011年12月13日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリマーアロイの基礎から解説し、相溶系・非相溶系における構造制御と応用について詳解いたします。

導電性高分子複合材料の高透明・高導電化技術の開発

2011年12月13日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、導電性高分子の基礎から解説し、ITO代替透明導電膜材料としての導電性高分子のポテンシャル、技術動向について詳解いたします。

高分子粘弾性のメカニズムと測定方法・データ解析

2011年12月12日(月) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子レオロジーの基礎から解説し、複雑な工業材料に応用するためのコツ、粘弾性測定のポイントについて詳解いたします。

高分子外観不良の欠陥メカニズムの基礎と原因・対策

2011年12月9日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子材料の基礎から解説し、トラブルの原因と具体的な劣化対策について詳解いたします。

発泡成形の基礎および品質向上・トラブル対策

2011年12月9日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、発泡成形の基礎から解説し、気泡の微細化、難燃化、耐久性向上など、品質向上のアプローチについて詳解いたします。

コンテンツ配信