技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

再生医療のセミナー・研修・出版物

2020年 薬価申請・交渉における適正加算獲得のポイント

2020年4月13日(月) 10時00分17時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ASEANでの薬事・薬価・医療制度について取り上げ、市場規模と構造、公的医療保険・民間保険、保険償還システムと国家必須医薬品リストの現状および自社製品を展開するのに適した国・地域について詳解いたします。

再生医療、遺伝子治療の知的財産戦略

2020年3月10日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、講師の特許庁審査官・審判官の経験に基づいて、再生医療・遺伝子治療に関する特許出願の最近の傾向を分析し、今後の課題と対応策について解説いたします。

再生医療等製品の非臨床・臨床試験デザインと条件付き承認の位置付け/申請戦略

2020年2月28日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、再生医療等製品開発の現状から始め、非臨床安全性評価や臨床試験デザインのポイントについて述べ、審査過程に対する考察も加えて解説いたします。

医薬品モダリティの特許調査の手法と活用

2020年2月12日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

再生医療に向けた足場材料研究開発の最前線

2020年1月16日(木) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、細胞足場材料について基礎から解説し、構造制御技術や複合化技術、生体親和性の向上方法などの例を挙げながら組織再生に相応しい足場材料およびその製造方法について解説いたします。

ヒト幹細胞産業の要素技術・周辺産業におけるビジネスチャンスと製品戦略

2019年12月23日(月) 12時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ヒト幹細胞産業の要素技術・周辺産業について基礎から解説し、ヒト幹細胞産業におけるビジネスチャンスと製品戦略について事例を交えて解説いたします。

再生医療・細胞治療技術の事業化を見据えた培地・添加剤・培養条件の特許戦略

2019年12月20日(金) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、細胞周辺技術において、いかに広くて強い特許をいかに取得するのか、今後どのような特許を取得すべきかについて詳解いたします。

核酸医薬品の製造技術と品質管理

2019年12月20日(金) 10時00分17時15分
東京都 開催 会場 開催

スマートポリマー (刺激応答性ポリマー) の設計・物性制御とバイオ応用への技術展開

2019年12月19日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、外部環境変化に応答してその性質を変化させる刺激応答性高分子 (スマートポリマー) の設計、解析およびその新たな応用に関して解説し、診断・治療など特に医療・バイオ分野への可能性について最近の研究例を解かりやすく詳解いたします。

バイオリアクターの装置設計、操作条件設定とスケールアップ

2019年12月10日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオリアクターについて基礎から解説し、バイオリアクターを使用するためのノウハウを始め、より高度に使いこなすために必要な操作設計に関わる知識まで幅広く解説いたします。

医薬品モダリティの特許調査の手法と活用

2019年12月10日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

骨格筋の高度な利活用を目指した研究開発動向

2019年11月22日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

ゲノム編集 基礎講座

2019年11月21日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ゲノム編集について基礎から解説し、最新技術・研究動向など今後の展望を踏まえて解説いたします。

医療機器、医薬品、再生医療器材、包装容器等の各滅菌の基礎と滅菌バリデーションの実際 (電子線滅菌)

2019年11月19日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、滅菌の基礎から滅菌関連規格の動向解説、並びに近年注目されるEOG滅菌のリスク、電子線滅菌の特徴、電子線滅菌のバリデーションの具体的事例など解説いたします。

細胞培養技術の特許戦略

2019年11月15日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、幹細胞・基材と足場・3次元培養・培地・保存技術の最新情報を紹介いたします。
特許庁審査官・審判官の経験に基づいた、広くて強い特許取得を伝授いたします。

細胞培養の研究・開発・製造現場で「知っておくべき基礎知識・技術」と「確実に知っておきたい品質管理手法」超入門 1日速習講座

2019年10月29日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、細胞培養の基礎から解説し、細胞培養における品質管理、細胞培養・管理のトラブルとその対処法、細胞の応用と産業活用について詳解いたします。

細胞加工施設における環境モニタリング設定と維持管理

2019年10月23日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、再生医療等製品の製造、臨床試験の実施、特定細胞加工物の患者への提供などいずれの領域でも必要となるCPFという施設について、維持管理、環境モニタリングやバリデーションといった具体的な部分を解説しながら、設計の本質的な考え方を整理いたします。

医薬品・医療機器・再生医療医療等製品におけるエンドトキシン試験とバリデーションの留意点

2019年10月8日(火) 10時30分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーでは、GMPバリデーション、品質リスクマネジメントの留意点について、国内外の薬事規制動向を踏まえながら詳しく解説いたします。
また、エンドトキシン規格値の設定、データ解釈上のポイントとピットフォール、問題解決手法やプロセスについて解説いたします。

再生医療/細胞・組織加工製品開発における品質/安全性評価と承認取得への要件

2019年10月2日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、再生医療/細胞・組織加工製品開発における品質/安全性評価について製法開発から特性解析、規格試験、非臨床試験に亘ってポイントとなる点を解説いたします。

再生医療等製品申請における生物由来原料基準の要件とカルタヘナ法対応

2019年9月25日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、再生医療等製品について基礎から、規制動向から開発のポイント、審査における留意点まで解説いたします。

医薬品 / 包装容器・再生医療器材・医療機器における滅菌の基礎、無菌性保証と滅菌バリデーションの留意事項

2019年9月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、各分野の各滅菌、無菌性規格基準の動向とその背景、無菌性保証、パラメトリックリリース等の基本的考え方、各種滅菌法の基礎、特徴、滅菌バリデーションでの留意点、バイオバーデン管理等、薬事行政担当者教育内容を踏まえて解説いたします。

コンテンツ配信