技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品モダリティの特許調査の手法と活用

研究者でもできる

医薬品モダリティの特許調査の手法と活用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年2月12日(水) 10時00分 17時00分

修得知識

  • 特許調査の基本的な手法
  • 検索データベースの使い方
  • 医薬品モダリティ特有の留意点
  • 研究開発や知財戦略への活かし方
  • 医薬品モダリティの特許検索のコツ・ノウハウ

プログラム

第1部. 知的財産担当者及び研究者のための医薬品分野における特許調査の基本的手法

(2020年2月12日 10:00〜11:30)

 医薬品の研究開発は有効性・安全性を確保するため10年超という長期間と500億円超の莫大な投資が必要であり、かつ、最終的に医薬品として上市される成功確率は25,000の化合物を創成して1つしか製品にならないとされるハイリスクな産業であるため、製薬会社等においては特許権による保護は重要な事項である。また、研究者等においてもテーマ探索や、ライバル企業の技術開発動向を把握する材料として特許情報を広く利用している実態もある。
 本セミナーでは知財部門のみならず、研究、開発及び企画部門での特許情報を利用される方を対象に、手軽に利用できる無料の特許データベースを用いて、医薬品分野の特許検索の基本的手法を解説するとともに、特許インテリジェンスでの応用などについても紹介する。

  1. 医薬品分野における特許の特性
  2. 特許調査の種類と特徴
    1. 先行技術調査
    2. 特許侵害調査 (クリアランス)
    3. 異議・無効理由調査
    4. 特許インテリジェンス
      • 技術動向分析
      • テーマ探索
    5. 提携先調査
  3. 特許調査の基本的手法
    1. IPC (国際特許分類)
    2. FI (ファイルインデックス)
    3. Fターム (ファイルフォーミングターム)
  4. 無料で使えるデータベースとその使い方
    1. J-Plat-Pat (日本特許庁)
    2. Espacenet (欧州特許庁)
    3. Public PAIR (米国特許庁)
    4. Google Patents
  5. 医薬品特許の調査各論
    • 質疑応答

第2部. 医薬品モダリティにおける特許調査のポイント、実演

(2020年2月12日 12:15〜15:15)

 近年、医薬品モダリティとして、抗体医薬、低分子医薬、核酸医薬、再生医療、細胞治療などの研究開発が推進され、研究成果が積極的に特許出願されています。このような状況に伴い、医薬品モダリティの特許調査の重要性が高まっています。このため、医薬品モダリティの特許調査を適切に行うことができれば、研究開発戦略の策定、及び、的確な特許の取得が可能となり、イノベーションの発展につながります。本講演では、医薬品モダリティの特許調査の基本と実務についてご説明し、具体的な事例について、特許調査の実演を行います。

  1. 医薬品モダリティと特許調査
    1. 医薬品モダリティの特許動向
    2. 医薬品モダリティの特許審査
  2. 特許調査の基本と実務
    1. 有効成分に関する特許調査
    2. 医薬用途に関する特許調査
    3. 用法・用量に関する特許調査
    4. 生物材料 (細胞・微生物) に関する特許調査
    5. アミノ酸配列・塩基配列に関する特許調査
  3. 特許調査の実演 (実際に検索の実演を行います。)
    1. 抗体医薬
      • 抗体の構造改変
      • 薬物抗体複合体 (ADC)
      • 二重特異性抗体
    2. 核酸医薬
      • 核酸の構造改変
      • アンチセンス
      • siRNA
      • miRNA
      • デコイ
      • アプタマー
    3. 低分子医薬
      • 基本骨格
      • 結晶多型
      • 水和物
      • DDS製剤
      • 用法・用量など
    4. 再生医療
      • iPS細胞
      • 3次元培養法
      • スフェロイド
      • オルガノイド
    5. 中国の特許文献に対する調査手法
  4. 今後の課題
    1. 人工知能 (AI) の活用
    2. 最新のサーチツールの紹介
    • 質疑応答

第3部. 医薬品特許調査結果の研究開発・知財戦略への活用

(2020年2月12日 15:30〜17:00)

 パテントクリフという言葉でよく知られるように、医薬品 (新薬) 事業における特許の重要性はよく知られている。特許がなければ、事業ができないという状況であり、一方、特許があれば特許ライセンスで多額の収入を得ることもできる。適切な特許取得と知財戦略の設計はどのように考えていけばよいのであろうか。演者は、新薬の創出に成功した経験を持ち、特許調査と特許明細書作成も自ら実施してきた経験から、新薬開発における知財戦略をいろいろな角度から考えてきた。知財戦略は特許調査から始まるといっても過言ではないが、開発プロセスで変更される知財戦略や特許だけではカバーできない知財戦略も知っておく必要がある。また、新薬の事業は薬事規制でも保護できるという実態を併せて知っておくことも重要である。本講義では、こうした新薬研究開発における実践的な知財戦略を解説する。

  1. 医薬品研究開発における知財戦略
    • 特許の種類
    • タイミング
    • 出願国
  2. 医薬品モダリティによる特許取得戦略の違い
  3. 発見から導かれる発明創出と特許調査結果から導く発明創出
  4. 新薬創出事例に見る知財戦略の実際
  5. 開発プロセスで変動しえる知財戦略
    • 開発計画の変更
    • ドラッグ・リポジションニング
  6. 特許権と薬事規制の連結によって達成される新薬の事業的独占権
  7. 特許で対応できない知財戦略の構築 (臨床試験研究データの利活用)
  8. オープンイノベーションにおける特許調査の活用と知財戦略
    • 質疑応答

講師

  • 樋口 雄二
    日本アイアール株式会社 特許調査部
  • 加藤 浩
    青山特許事務所
    顧問弁理士
  • 内海 潤
    ティア・リサーチ・コンサルティング合同会社
    代表執行社員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/19 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン
2024/4/19 GMP査察の指摘事項をふまえたQA・バリデーションの考え方と対応/回答時の留意点 オンライン
2024/4/19 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/4/19 核酸医薬品製造の基礎および合成オリゴ核酸の品質評価のポイント オンライン
2024/4/22 基礎から学ぶやさしいGMP超入門講座 オンライン
2024/4/22 リアルワールドデータ (RWD) を活用するための薬剤疫学基礎セミナー オンライン
2024/4/22 製造/ラボにおける監査証跡の具体的な運用方法・管理と効率的なレビュー手順 (どこまですべきか) オンライン
2024/4/22 改正GMPに対応した空調設備の管理とバリデーション オンライン
2024/4/22 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/4/22 安全性定期報告書等の作成にむけた安全性集積データの見方・評価と文章作成のコツ オンライン
2024/4/23 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/4/23 新規モダリティにおける特許の現状および特許戦略 オンライン
2024/4/23 薬物動態の基礎と活用 オンライン
2024/4/23 非GLP試験の書面調査と過剰に陥らない効率的な信頼性確保の基準 オンライン
2024/4/24 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 東京都 会場・オンライン
2024/4/24 信頼性基準適用試験における運用への落とし込みと(国内外) 委託時の信頼性保証 オンライン
2024/4/24 アメリカにおける体外診断薬の事業戦略策定と参入のポイント オンライン
2024/4/24 医薬品・バイオ技術のライセンスと研究提携における「経済条件」 の決め方及びリスク対策 オンライン
2024/4/24 フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間) オンライン
2024/4/24 ラボにおけるデータインテグリティ実務対応 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/2/26 核酸医薬・mRNA医薬の製造分析の基礎と基盤技術開発
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/9/29 核酸医薬品のCMC管理戦略 (製本版 + ebook版)
2022/9/29 核酸医薬品のCMC管理戦略
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策