技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

パワーエレクトロニクス + 電源 + インバータ + コンバータ + 電子部品 + 半導体のセミナー・研修・出版物

シリコンウェーハ450mm大口径化推進活動の欧米最新動向

2012年8月31日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、欧米で進むシリコンウェーハ450mm大口径化戦略的活動の最新動向を詳説いたします。

電力変換器の基礎と高性能化技術

2012年8月28日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、スマートグリッド、太陽光発電、風量発電、電気自動車、鉄道、昇降機に不可欠な電力変換技術について詳解いたします。

スピンの世界へようこそ!

2012年8月20日(月) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

SiC/GaNパワーデバイスの技術開発動向と今後の課題

2012年7月30日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、パワーデバイスについてSiCとGaN個別のターゲット分野とそれぞれのデバイス構造、課題、さらに有用性を引き出すために要求されるパッケージング等の周辺技術について詳解いたします。

メガソーラーエンジニヤリングの実際

2012年7月25日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、注目される再生可能エネルギーの全量買取制度について、太陽光発電を取り巻く事業環境から、メガソーラーを計画するための必須知識まで短時間で習得していただきます。

プリント配線板や半導体パッケージなど電子部品の応力・反りシミュレーション技術

2012年7月20日(金) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子部品の応力・反りシミュレーションについて実習を交えて解説いたします。
有限要素法シミュレーションについては、無料で使用できるオープンソースソフトでの実習を行います。

電力変換器の回路方式と制御技術の基礎

2012年7月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、DC-DCコンバータから、系統連系インバータ、双方向DC-DCコンバータ、PWM整流器などの回路方式、制御技術について解説いたします。

電子部品・機器の冷却設計法と冷却促進法および熱特性測定法

2012年7月9日(月) 11時00分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、伝熱の基礎,簡単な熱設計法である熱回路網法による熱設計手法および効果的な冷却手法の考え方,接触熱抵抗,熱伝導率の測定法およびヒートパイプ・ヒートシンクの効果的な使用法を開発例をもとに詳解いたします。

電子部品における粘着・接着部の信頼性・耐久性評価方法

2012年6月22日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子部品の信頼性・耐久性を保証する上で欠かせない粘着・接着部の評価について、粘接着部の信頼性・耐久性の評価手法から、粘接着剤の劣化要因とその防止策を経験豊富な講師が解説いたします。

半導体デバイスにおける3次元計測の現状・課題と技術開発の方向

2012年6月18日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、半導体デバイス3次元化を発展させるための3次元計測技術について、現状と課題、今後の開発方向を詳解いたします。

車載用インバータ・モータの熱設計と熱対策

2012年6月12日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本講座では、伝熱の基礎から、インバータやモータの放熱メカニズム、熱抵抗低減のための施策まで、広範囲な熱設計のポイントについて解説します。

高精度アナログ信号処理回路の基礎と応用

2012年5月31日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、アナログ信号処理技術の基礎から高性能リニアーICデバイスを用いたアナログ信号処理技術まで詳解いたします。

粘着剤・剥離剤の基礎と塗工・評価方法及び最新技術動向

2012年5月30日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、各種粘着剤の種類、特徴から、粘着剤の基本設計と加工、評価方法について解説し、その後、粘着製品を使用する際に起こりやすいトラブルとその対策について解説いたします。

電波吸収体の実現法と最新動向

2012年5月25日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電波吸収体技術について,その基礎原理から各種設計法・製作法および材料定数の測定評価法,さらにはシミュレーション技法の基礎とその応用に至るまでの幅広い内容を詳説いたします。

電子部品・部材からのアウトガス発生要因と測定・評価技術

2012年5月22日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子部品・部材からの各種アウトガス (揮発性ガス) 分析技術について、実施例を含めながら解説いたします。
また、アウトガス発生への温度や時間の影響についても詳解いたします。

スイッチング電源用コイル・トランス設計法

2012年5月18日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

SiC-MOSFETの開発現状と製品化ならびにSi-IGBTの最新動向

2012年5月10日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

自動車・電気自動車のEMC規格動向とノイズ測定

2012年4月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車のEMC規格について、国際規格ECE/R10、CISPR12/25、ISO11451/11452、電磁波に関する規格まで網羅して解説いたします。

信頼性向上に向けた 微小磁性 金属異物 の徹底除去

2012年4月20日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

レーザー溶着技術の最新動向と自動車・電子機器部品への展開

2012年4月17日(火) 11時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

溶着部分の微細化、小型部品や異種材接着への高対応性、強固な接着等の種々の利点を持つレーザー溶着技術について基礎から3名の専門家が解説いたします。

太陽光発電システムのEMC対策・雷害対策

2012年4月16日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、太陽電池・パワーコンディショナの基礎から解説し、雷害対策・ノイズ対策の基礎と実際について詳解いたします。

デジタル制御電源の基礎と製品化のポイント解説

2012年4月13日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、デジタル制御の基礎から解説し、電源回路の設計法、電源の信頼性・品質向上についてソフトウェア、ハードウェアの双方からのアプローチについて詳解いたします。

コンテンツ配信