技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

パワーエレクトロニクス + 電源 + インバータ + コンバータ + 電子部品 + 半導体のセミナー・研修・出版物

ダイヤモンドエレクトロニクスの基礎と技術動向

2019年7月1日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

SiC、GaNを超える『究極の半導体材料』として挙げられるダイヤモンド。
ダイヤモンド半導体にはダイヤモンド半導体にしかない稀有な半導体特性も持っています。
本セミナーでは、ダイヤモンドエレクトロニクスについて、世界で初めて実現した反転層チャネルダイヤモンドMOSFETを開発した講師がその魅力・最新動向について解説いたします。

効率的な信頼性加速試験の進め方と試験結果の活用

2019年6月27日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、求められる品質を保証するためのより効果的な信頼性試験の試験計画の立て方と、試験結果からの寿命予測を、Excel演習を交えてわかりやすく解説いたします。

EMCの基礎・設計・対策方法と自動車のEMC対策事例

2019年6月26日(水) 12時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子機器でのEMCの原因の基本的なメカニズム、設計・対策方法から自動車分野特有のEMC・ノイズ問題の対策事例までわかりやすく解説いたします。

電子機器におけるさまざまな放熱方法とその効果

2019年6月26日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子機器の熱設計に必要な伝熱工学の基礎知識について解説いたします。
また、プリント配線板の放熱方法、密閉・自然空冷・強制空冷筐体の放熱方法、放熱部品の使用上の注意について解説いたします。

自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向

2019年6月25日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電気自動車において電力変換を担い、電費に直接影響を与えるPCU (パワーコントロールユニット) の役割、構成、小型化・高出力化に向けた技術動向やPCUを構成するインバータ、コンバータ等の自動車用パワーエレクトロニクス技術動向等を解説いたします。

CMP 徹底解説

2019年6月21日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、半導体デバイス製造における様々なCMP工程の特徴を紹介し、それに用いられる装置、スラリー、パッドの詳細を解説する。
さらに、CMPによる材料除去のメカニズムについて様々なモデルを紹介し、そこからパッドやスラリーのあるべき姿を考察する。

基礎パワエレ制御の速習法

2019年6月21日(金) 10時00分18時00分
神奈川県 開催 会場 開催

本セミナーは、“集中講座 基礎パワエレ回路の速習法”の受講者のニーズにより制作されたセミナーとなります。
パワエレに特化した制御論を短期間で習得したい方、“集中講座 基礎パワエレ回路の速習法”から更に発展した一般的かつ強力なパワエレ回路解析手法を学びたい方に最適なカリキュラムとなっております。

パワーエレクトロニクス用軟磁性材料の磁気特性向上と応用事例

2019年6月14日(金) 9時45分17時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、磁性材料について基礎から解説し、5G通信、パワーエレクトロニクスなどGHz帯での活用へ向けた材料開発のポイントを解説いたします。

つくりながら学ぶDCモータ

2019年6月7日(金) 10時30分17時30分
神奈川県 開催 会場 開催

インバータ駆動モータコイルの絶縁劣化と計測・評価技術

2019年6月6日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

CMP技術およびその最適なプロセスを実現するための総合知識

2019年5月30日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、半導体デバイス製造における様々なCMP工程の特徴を紹介し、それに用いられる装置、スラリー、パッドの詳細を解説する。
さらに、CMPによる材料除去のメカニズムについて様々なモデルを紹介し、そこからパッドやスラリーのあるべき姿を考察する。

半導体製造における洗浄技術の基礎と技術トレンド

2019年5月29日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

高速回路 (Mbps~Gbps級) の実装設計

2019年5月29日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電子装置のグラウンド、シールドの基礎から解説し、その設計と実際を詳しく解説いたします。

AI化、IoT化に向けた半導体パッケージ技術の進化と要素技術

2019年5月28日(火) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、半導体パッケージ技術の基礎から、FOWLP, CoWoS技術について詳しく解説いたします。

機械技術者のためのパワエレ基礎養成講座

2019年5月24日(金) 10時00分18時00分
神奈川県 開催 会場 開催

本セミナーでは主に企業の機械系エンジニアを対象として、電気の初歩からパワエレの基礎に至るまでの最短経路を提供いたします。

パワーデバイスの耐熱・耐湿性評価と国際規格動向

2019年5月23日(木) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

 本セミナーでは、AEC-Q100に準拠した試験を実施する場合の留意点と、問題点、対応方法について概説いたします。また、TS16949, VDA6.3等、規格の車載用集積回路認定ガイドラインの動向と、各種信頼性試験の必要性と問題点について詳解いたします。

EV/PHVのPCU (パワーコントロールユニット) と自動車用パワーエレクトロニクス技術動向

2019年5月22日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電気自動車において電力変換を担い、電費に直接影響を与えるPCU (パワーコントロールユニット) の役割、構成、小型化・高出力化に向けた技術動向やPCUを構成するインバータ、コンバータ等の自動車用パワーエレクトロニクス技術動向等を解説いたします。

コンテンツ配信