技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料のセミナー・研修・出版物

光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化

2024年4月4日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学特性の基礎および透明性、耐熱性、屈折率、複屈折率の制御技術まで実務に適した内容で解説いたします。

リチウムイオン電池・全固体電池電極の新しい製造プロセス

2024年4月4日(木) 10時00分17時15分
オンライン 開催

本セミナーでは、乾燥工程の効率化やドライプロセスなど、低環境負荷、省エネ化、製造速度の向上、低コスト化が進む新たな電池製造工程技術を紹介いたします。

粉粒体へのコーティング・表面改質技術の勘どころ

2024年4月3日(水) 10時30分2024年4月16日(火) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体の基礎知識・各測定方法から、表面改質法、粉粒体への無機物・高分子のコーティング技術とその応用について解説いたします。

微粒子・ナノ粒子の作製・表面処理・分散と評価ならびに応用

2024年3月29日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子・ナノ粒子の一連の製造プロセス (粒子作製⇒表面処理⇒分散) に関する知識と各プロセスにおける評価方法について詳解いたします。

粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈

2024年3月29日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レオロジーの基礎から解説し、レオロジーデータを反応硬化の評価と制御に応用する技術について詳解いたします。

全固体リチウム二次電池の開発動向と実用化への課題

2024年3月29日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、全固体リチウム二次電池の実現に必要な部材設計や電池設計を事例を交えて紹介いたします。
また、用途展開と実用化への課題について市場動向をふまえながら解説いたします。

押出成形のトラブル対策 Q&A講座

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、押出成形を基礎から解説し、装置・プロセス条件の設定、樹脂特性と成形への影響、不良の原因と対策について詳解いたします。
過去のセミナーで多く寄せられた質問を元にプログラムを構成しております。

ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用

2024年3月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、重合開始剤について基礎から解説し、モノマーや開始剤同士の組み合わせから開始剤効率の向上まで解説いたします。

高分子材料のレオロジー (粘弾性) の基礎と動的粘弾性測定

2024年3月29日(金) 10時30分2024年3月31日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子レオロジーの基礎からExcelによる動的粘弾性データの解析まで事例を交えて分かりやすく解説いたします。

レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、データ解釈

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、工業材料の代表として高分子と微粒子分散系に焦点を絞り、レオロジー数値を特許とするために必要な粘度や粘弾性量の定義、測定技術とデータ解釈、メカニズムの基礎理論について経験をまじえてわかり易く解説いたします。

ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリイミドの基礎から解説し、耐熱性高分子の合成方法、構造と物性の関係、感光化や接着などの機能化と材料の応用展開について紹介いたします。

固体高分子電解質 (SPE) の基礎と応用

2024年3月28日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子の構造、塩溶解メカニズム、イオン輸送現象、高次構造の影響、イオン伝導度の測定技術など固体高分子型電解質(SPE)の基礎から、実用化に向けた問題点や今後の課題について解説いたします。

課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、マイクロカプセル・ナノカプセルの基礎から解説し、構造制御例を交えて上手に利用するためのポイントを学びます。

二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 オンライン 開催

本セミナーでは二軸スクリュ押出機を反応装置として活用した新規ポリマーアロイの開発、構造制御、ポリマーに対する化学的な改質技術などについて、その基本から適用例に至る総合的な説明をいたします。
また、二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術に関する基本的な知識の解説に加えて、研究開発および生産現場における具体的な活用事例を取り上げ、それらを効率的に行うための各種の手法について討議いたします。

精密押出成形技術入門

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

固体高分子の破壊とタフニング

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、固体高分子の脆性破壊は高分子に存在する欠陥によるひずみの拘束による高い応力集中に起因することを理解し、そのような高分子のタフネスを改善するにはそのひずみの拘束を高分子の複合構造を調整して小さく設定することにより実現できることを解説いたします。

押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化

2024年3月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、固体輸送,溶融,溶融体輸送と混練に関して基礎理論をわかりやすく解説いたします。
また、実験およびシミュレーションを用いた混練評価およびスケールアップについて解説いたします。

高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ

2024年3月28日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、最新の放射光X線による高輝度・高強度X線を用いた解析法、中性子を用いた解析法、熱分析法、界面における結晶成長の観察など、これらの技術を用いた高分子の結晶化メカニズムに対する基本的な考え方、解析ノウハウについて解説いたします。

UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定、評価と表面・内部硬化における主要な硬化不良対策

2024年3月28日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化樹脂について基礎から解説し、UV硬化におけるトラブルと対策、未然防止策について詳解いたします。

押出加工技術の基本技術とトラブル対策

2024年3月27日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、押出加工・押出機の基礎から解説し、外観不良・ウェルドライン・ブリード・目やに・メルトフラクチャー・ボイドなど押出成形時に発生する各種トラブルの原因と対策について詳解いたします。

UV接着・粘着剤の材料設計、応用展開

2024年3月27日(水) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、UV硬化樹脂について基礎から解説し、UV硬化におけるトラブルと対策、未然防止策について詳解いたします。

ナノ微粒子分散の基礎と分散剤・分散機の利用技術

2024年3月27日(水) 10時30分2024年4月10日(水) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分散剤の利用技術、分散機の利用技術、正しい分散の評価方法について基礎からノウハウまで解説いたします。

高周波対応プリント配線板 (PWB) 作成に求められる回路形成・材料技術

2024年3月26日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、回路形成に係るめっきの基礎と高周波対応に適した低誘電特性材料への低導体損失回路形成法について事例を交えながら紹介し、特に平滑面上へのめっきによる回路形成、密着メカニズム、フォトリソ工程を用いない新たな回路形成技術について解説いたします。

乳化重合を利用した高分子微粒子の合成

2024年3月26日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、液相系でのモノマーの重合による高分子微粒子合成法について解説いたします。

伸長流動場での樹脂/ナノフィラーの混練・分散技術

2024年3月26日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、混練のメカニズムから、伸長流動の基礎、伸長レオロジー、講演者がこれまでに取り組んできた伸長流動によるナノコンポジットの分散技術や新規に開発した独自の伸長流動発生セグメントについての事例等を解説・紹介いたします。

プラスチック/ゴムの劣化・破壊メカニズムとその事例および寿命予測法

2024年3月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高級フィルムカメラの裏蓋の破壊事例をはじめ、具体的な事例を中心に高分子材料の劣化や破壊について基礎から説明いたします。
また、問題解決手法として無償公開しているソフトウェアを用いたワイブル統計解析やデータマイニングの手法も解説いたします。

コンテンツ配信