技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

薄膜のセミナー・研修・出版物

高分子のモルフォロジーと物性制御

2014年6月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フッ素系ポリマーのコンフォメーション (ミクロ) と物性 (マクロ) との相関関係や、特殊構造高分子の合成、物性変換、機能性材料への応用について解説いたします。

フィルムの製膜・延伸技術とトラブル事例およびその対策

2014年6月12日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、要求品質が厳しい光学用途も含めて、フィルムの延伸プロセスにおけるポリマー、プロセス両面の適正条件や表面の分析・評価技術について事例を交えながら解説いたします。

高分子塗膜物性の制御と測定・評価

2014年5月26日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

薄膜の内部応力発生メカニズムと密着性制御およびその評価手法

2014年5月26日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、薄膜の物性や挙動、トラブルの防止・解決、上手な密着性評価の方法・工夫、試験条件の設定・破壊モードの再現まで、複雑な「薄膜」の性質を徹底解説いたします。

ウェブハンドリングの基礎技術

2014年4月25日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ウェブハンドリングの基礎から搬送や巻取りでのトラブル対策 (シワ、ズレなど) 、最新動向までを演習事例を混じえながら詳しく解説いたします。

プラズマ化学気相堆積法 (プラズマCVD) による薄膜作成と装置・応用技術

2014年3月27日(木) 10時30分16時30分
2014年3月28日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

ALD (原子層堆積法) の基礎と展開 / プラズマCVDによる薄膜作成と装置・応用技術

2014年3月26日(水) 10時30分16時30分
2014年3月27日(木) 10時30分16時30分
2014年3月28日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、 ALD , CVD のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。

通常受講料 : 114,600円(税込) → 割引受講料 89,700円(税込)

ALD (原子層堆積法) の基礎と展開

2014年3月26日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、 ALD , CVD の基礎から解説し、CVD/ALDプロセスの開発・解析能力を養うことを目標とします。
また、ALDプロセスの理想と実際について、原理から詳しく解説を行い、新たにALDプロセス開発・製品応用に関わる方の一助となるよう配慮した講義を行います。

グラフェン類似2次元物質としての無機ナノシートの合成と応用

2014年2月24日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポストグラフェン、ビヨンドグラフェンとして、注目が急速に高まっている酸化物系をはじめとした無機ナノシートについて、基礎から最新の研究動向まで詳しく解説いたします。

薄膜の応力発生メカニズムと密着性改善

2014年2月7日(金) 10時00分16時00分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、スパッタや真空蒸着法で形成された金属・無機薄膜を中心に取り上げ、応力制御や密着性改善のために必要な基本知識から、具体的な測定法や剥離トラブルの対処法について解説いたします。

薄膜機械物性・密着性の最新計測技術と評価方法

2014年1月20日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、硬さ・弾性率・降伏強度・粘弾性・密着性・熱応力などの薄膜機械物性の評価について、基礎からこれら物性値の真意を明らかにし、最先端の定量計測技術までしっかり解説いたします。

ウェブハンドリング技術の必須知識とフィルム搬送&巻き取りプロセスの最適化

2014年1月10日(金) 10時00分16時00分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ウェブハンドリングの基礎から搬送や巻取りでのトラブル対策 (シワ、ズレなど) 、最新動向までを演習事例を混じえながら詳しく解説いたします。

フィルム静電気&ウェブハンドリングセミナー

2013年12月5日(木) 13時00分16時30分
2014年1月10日(金) 10時00分16時00分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーは「フィルム静電気&ウェブハンドリングセミナー」を2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 84,700円 → 割引受講料 59,800円

フィルムの巻出・巻取・加工におけるテンション制御の基礎と不具合事例

2013年11月29日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、テンション制御の基礎から解説し、センサ、アクチュエータ、不具合と対策について詳解いたします。

フィルム延伸技術の基礎と工程解析

2013年11月29日(金) 10時30分16時30分

本セミナーでは、フィルムの押出・キャスティング工程から延伸工程、巻取り工程まで、フィルムを製造する時に遭遇する課題を解決するための基礎から最近の研究成果を分かりやすく解説いたします。

スパッタリング薄膜における応力発生と付着力

2013年10月31日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、スパッタリングプロセスの基礎から解説し、現場において遭遇する様々なトラブルに対応する力を身に付けることを目標としております。

IGZO薄膜トランジスタの現状と将来展望と高信頼性化

2013年10月3日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、次世代ディスプレイを駆動する酸化物薄膜トランジスタの基礎から応用まで広く解説いたします。

有機-無機ハイブリッド材料技術

2013年9月30日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、有機-無機ハイブリッドの代表的な作製方法と関連技術の基礎から、生体・医用材料としての利用を目指した有機-無機ハイブリッド材料の作製、およびそれらの生体適合性の評価などを最近の研究例も取り上げながら解説いたします。

酸化チタン薄膜形成プロセスとその高品質化

2013年9月25日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、酸化チタンの基礎物性と薄膜形成の原理・方法や、より効率的に酸化チタンの特性を引き出すために必要な薄膜形成要素について、講師の経験を交え、結果ならびに提案を含めて解説いたします。

ナノ粒子均一分散による高屈折率ポリマーナノコンポジット材料の作製

2013年7月23日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、分散体形成のための基礎知識から新規高屈折率材料の開発など、これまでの開発例から新規なアプローチ方法を解説いたします。

機能性ウェットコーティング・塗布膜のスキルアップ&トレンド技術【4日間】

2013年6月20日(木) 10時30分16時30分
2013年6月21日(金) 10時30分16時30分
2013年6月27日(木) 10時30分16時30分
2013年6月28日(金) 10時00分17時00分
会場 開催

本セミナーは、機能性ウェットコーティング・塗布膜のセミナーを3テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 159,400円 → 割引受講料 119,700円

フィルムの製膜・延伸技術とトラブル事例およびその対策

2013年6月7日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、要求品質が厳しい光学用途も含めて、フィルムの延伸プロセスにおけるポリマー、プロセス両面の適正条件や表面の分析・評価技術について事例を交えながら解説いたします。

延伸フィルムの高品質製造の要所 製膜・延伸の基礎と解析

2013年3月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フィルムの押出・キャスティング工程から延伸工程、巻取り工程まで、フィルムを製造する時に遭遇する課題を解決するための基礎から最近の研究成果を分かりやすく解説いたします。

コンテンツ配信