技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

グラフェン類似2次元物質としての無機ナノシートの合成と応用

グラフェン類似2次元物質としての無機ナノシートの合成と応用

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ポストグラフェン、ビヨンドグラフェンとして、注目が急速に高まっている酸化物系をはじめとした無機ナノシートについて、基礎から最新の研究動向まで詳しく解説いたします。

開催日

  • 2014年2月24日(月) 13時00分 16時30分

プログラム

 ポストグラフェン、ビヨンドグラフェンとして注目が急速に高まっている酸化物系をはじめとした無機ナノシートについて、基礎から最新の研究動向まで詳しく解説する。
最初にナノシートの2次元物質としての特徴、魅力などについて説明した後、層状化合物の単層剥離技術を活用した合成法、得られたナノシートをビルディングブロックとして様々に集積化することによるナノ構造材料 (ナノ薄膜、ナノ複合体など) の誘導とそれによる機能開発、応用展開について紹介する。

  1. ナノシートとは
    1. ナノシートの特徴
    2. ナノシート研究の歴史
  2. 無機ナノシートの合成
    1. 出発層状化合物の合成
    2. 剥離ナノシート化プロセス
    3. ナノシートのキャラクタリゼーション
    4. ナノシートライブラリー 組成、構造、機能性
  3. ナノシート構造材料の構築
    1. 再凝集反応によるナノ複合体の合成
    2. レイヤーバイレイヤー累積による多層ナノ薄膜の形成
  4. 機能性開発と応用
    1. 光触媒機能 水分解とセルクリーニングコーティング
    2. 光学機能 蛍光材料
    3. 誘電機能 High-kナノ薄膜
    4. 磁気光学機能 透明磁性薄膜
    5. シード層作用 結晶薄膜の配向成長技術
    6. その他の例
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 佐々木 高義
    独立行政法人 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 NIMSフェロー

会場

大田区産業プラザ PiO

6F D会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。