技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フィルムのセミナー・研修・出版物

ウェブ巻き取りにおける巻きズレ、シワ対策

2016年3月18日(金) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ウェブ巻き取りのトラブル発生原因とその対応策について詳解いたします。

遮熱ウインドウの材料技術と性能評価

2016年3月16日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

高分子延伸による分子配向・結晶化制御技術

2016年3月8日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

このセミナーでは、フィルムや繊維の延伸による分子配向挙動と配向結晶化について解説し、延伸による物性制御の原理について習得していただきます。

高分子複合化の必須基礎知識と技術のポイント

2016年3月8日(火) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子複合化の基礎から解説し、合成繊維・フィルム・エンプラに見られる複合化とそのポイントについて詳解いたします。

高分子延伸工程における構造物性制御技術

2016年3月7日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

このセミナーでは、フィルムや繊維の延伸による分子配向挙動と配向結晶化について解説し、延伸による物性制御の原理について習得していただきます。

静電気の基礎とフィルム分野における静電気対策のポイント

2016年2月29日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、静電気の基礎とフィルム製造・加工プロセス特有の静電気対策を解説いたします。

ロール・ツー・ロール製造の基礎とプロセス構築の要点

2016年2月15日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ロール・ツー・ロールを構築・運用していく上で基本的な考え方と問題点、その対処法について詳解いたします。

ドライラミネートのトラブル事例とその対策

2016年2月2日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ラミネート加工の基礎から解説し、ラミネーティングのロールtoロール連続生産プロセスにおける不具合・不良・ロス軽減のためのシステムをわかりやすく解説いたします。

静電気の基礎とフィルム分野における静電気対策のポイント

2015年12月21日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、静電気の基礎とフィルム製造・加工プロセス特有の静電気対策を解説いたします。

プラスチック・フィルム材料のバリア性の基礎と製品設計への応用

2015年12月21日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。

フィルム・シート押出成形技術の基礎と応用

2015年12月18日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

導電性材料技術と透明導電膜・フィルム開発動向

2015年11月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、「うまく混ざらない!」、「思うように導電性が向上しない!」等の、フィラーの種類ごとの導電メカニズムから解説し、効率よく導電性、分散性をあげる為の方法について詳解いたします。

食品包装・容器における日本のポジティブリスト (PL) 制度化と欧米・アジア諸国での最新法規制・相違点と企業対応

2015年11月11日(水) 13時00分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーでは、食品包装に係る法規制の国際的な最新動向と、企業としての対応・留意点を詳しく解説いたします。

世界各国における食品包装・容器・器具の最新法規制動向と企業の対策

2015年11月6日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、食品包装に係る法規制の国際的な最新動向と、企業としての対応・留意点を詳しく解説いたします。

延伸フィルム・繊維物性の向上・制御

2015年11月6日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

このセミナーでは、繊維やフィルムの延伸と配向の基礎を踏まえた上で、配向結晶化のメカニズムと、形成される構造に関する最新の研究成果を交えて解説いたします。

フィルム巻出し・巻取りにおけるテンション制御の必須基礎知識とトラブル対策

2015年10月30日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、テンションコントローラとアクチュエータの種類と特長、張力制御に用いられるセンサ、テンション制御での応用事例について詳解いたします。

国内外における食品包装法規制の最新動向と企業に求められる対応

2015年10月28日(水) 10時30分2014年10月28日(火) 16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、食品包装に係る法規制の国際的な最新動向と、企業としての対応・留意点を詳しく解説いたします。

実際に現場で役立つウェットコーティングにおける不良発生原因とその対策

2015年10月21日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、精密塗布技術を機能性フイルムの実用化等に応用展開する場合の技術的な課題やポイントについて解説し、開発段階で考慮すべき課題(処方設計・塗布技術・送液技術)などについて詳解いたします。

有機デバイス封止材のバリア性向上

2015年9月15日(火) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、有機デバイス封止材について解説し、フレキシブル性、透明性を下げずにバリア性、耐久性を上げる手法について詳解いたします。

ラミネート加工技術とトラブル対策および品質コントロール

2015年9月15日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ラミネート加工の基礎から解説し、ラミネーティングのロールtoロール連続生産プロセスにおける不具合・不良・ロス軽減のためのシステムをわかりやすく解説いたします。

フィルムのドライコーティング技術 徹底解説

2015年9月11日(金) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、タッチパネルや太陽電池などで広く使われているロール・ツー・ロールスパッタを中心に、生産プロセスで起きている現象について解説いたします。

フィルム表面へのコーティング加工技術

2015年9月9日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フィルム表面へのコーティング加工について基礎から解説し、評価の方法や密着設計の考え方について解説いたします。

ガラス代替樹脂の耐擦傷性向上技術と今後求められる特性

2015年9月9日(水) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーではフレキシブルの対応基礎から解説し、ガラス代替の透明樹脂フィルム・シートに関しての概説と透明ポリイミドの高分子設計に必要な基礎的な専門能力を身につけ、耐候性に優れたPMMAをナノレベルで改質した新規なアクリル材料であるアルケマ社の ShieldUpR (シールドアップ) の特性およびルノーで実際に採用されたケースを含めた用途展開事例を詳解いたします。

フィルムの成形挙動解析と実用評価・材料設計

2015年9月2日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

赤外・紫外線遮蔽材料の特性、応用と遮熱効果の試算、評価方法

2015年8月5日(水) 13時00分16時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、赤外・紫外線遮蔽材料の特性、応用と遮熱効果の試算、評価方法について詳解いたします。

二軸押出機の(溶融混練)分散品質スケールアップ

2015年8月5日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、品質のスケールアップ技術について解説し、均一なコンパウンド・ 混練・分散で行き詰っている現状を打破する方法について詳解いたします。

バリアフィルムのガス・水蒸気透過性の評価

2015年7月31日(金) 13時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バリア性評価方法のポイントを解説し、水蒸気バリア性の様々な測定法の長所と短所の比較を行い、標準化技術を提案・詳解いたします。

コンテンツ配信