技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バリアフィルムのガス・水蒸気透過性の評価

信頼性のある数値を出すための評価条件とは?

バリアフィルムのガス・水蒸気透過性の評価

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、バリア性評価方法のポイントを解説し、水蒸気バリア性の様々な測定法の長所と短所の比較を行い、標準化技術を提案・詳解いたします。

開催日

  • 2015年7月31日(金) 13時00分 16時15分

修得知識

  • ガスバリアにおけるバリア性,シール性,高温性の性能評価の方法
  • 水蒸気バリア性の高精度・高速測定と標準化技術

プログラム

1.ガスバリアにおけるバリア性,シール性,高温性の性能評価の方法

(2015年7月31日 13:00〜14:30)

商品のバリア価値が評価されるのは最終製品形状のバリア性によって決定されます。 樹脂から2次加工を経て、製品までの各段階におけるバリア性を評価し、完全に把握することは研究開発、品質保証において重要です。 各段階でのバリア性評価方法のポイントを説明致します。

  1. 今、どのような分野でバリア性のニーズがあるのでしょうか。
    1. いろいろなガスバリア性評価ニーズとは
    2. 各分野によって要求されるガスバリア値
  2. ガスバリア性試験装置の測定原理と取扱ポイント
    1. 測定に影響する因子 (温度、湿度、ガス透過方向、ゼロ補正等)
    2. 高温高湿度試験85℃85%RH試験システムの紹介
    3. 測定結果の信頼性と検証方法
  3. ハイバリアフイルム・膜 および最終製品のバリア性評価事例
    1. 超高感度水蒸気測定装置 モコン社AQUATRAN2の紹介と性能
    2. 有機EL・LCDパネル、 太陽電池パネル材開発とガスバリア性評価
    3. コンタクトレンズパッケージや 容器からの水分漏出量の試験
    4. 最終製品形状での測定事例紹介
    5. ガスバリア試験世界の規格
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

2.水蒸気バリア性の高精度・高速測定と標準化技術

(2015年7月31日 14:45〜16:15)

水蒸気バリア性の測定法として様々な方式が提案されている。それぞれの長所と短所の比較を行い、標準化技術を提案・解説する。
  1. 水蒸気透過の微視的機構
  2. 水蒸気バリア性の測定技術
    1. カルシウム法と周辺技術
    2. 差圧法
    3. 等圧法
    4. 装置内の水分の影響
    5. 間欠的測定の利点
  3. 加速試験はどこまで信頼できるか? 分子動力学シミュレーションとの比較
  4. 絶対値校正の方法
  5. 異なる装置間での比較法
  6. 他の気体に対するバリア性
  7. 今後の展望
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/4/24 ヒートシールの基礎と材料設計および品質管理・不具合対策 オンライン
2024/4/24 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2024/4/24 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/4/25 押出成形のDX化と活用技術 オンライン
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/9 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/15 ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価 オンライン
2024/5/21 チップレット集積技術の最新動向と要素技術展望 オンライン
2024/5/28 先進半導体パッケージングの市場・技術動向と開発トレンド オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2024/5/30 ガスバリア技術の基礎と活用動向およびウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア技術 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 会場
2024/6/10 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/10/1 軸受の密封 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2012/5/7 機能性ポリエステルフィルム市場の徹底分析
2012/1/30 水処理膜の製膜技術と材料評価
2012/1/15 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2010/7/28 柔軟媒体ハンドリング
2010/3/1 シリコーン製品市場の徹底分析
2009/10/1 国際化時代のポリエステル樹脂総合分析
2009/4/20 富士フイルムホールディングスグループ分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/4/20 富士フイルムホールディングスグループ分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)