技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セラミックスのセミナー・研修・出版物

放熱基板 (セラミックス・樹脂) の高熱伝導化に向けた材料技術動向

2017年6月29日(木) 11時00分16時50分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱対策に貢献する放熱基板に焦点をあて、窒化ケイ素・窒化アルミニウム基板/窒化アルミニウム・窒化ホウ素フィラー添加樹脂基板の熱伝導性向上に資する材料技術の最新動向を解説します。

ファインセラミックスの水系テープ成形プロセスに関する基礎と実践

2017年4月18日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、水系テープ成形の基礎からサスペンジョンやバインダーの特性、扱い方まで徹底解説いたします。

ファインセラミックス高機能化に向けた成形プロセスの基礎と応用

2017年3月6日(月) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

基礎から学ぶ金属・セラミックスの焼結

2017年1月31日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、焼結の基礎知識と大気焼結、真空焼結、加圧焼結など各種プロセスおよび焼結体の評価方法について解説いたします。

セラミックス入門

2016年8月25日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、セラミックスの基礎・製法・高機能化について事例を交えて詳解いたします。

金属・セラミックス焼結の基礎

2016年7月27日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結に関する基本的な考え方とその基礎を中心に解説するとともに、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて詳解いたします。

濃厚微粒子分散懸濁液 (スラリー) の調製・考え方とその評価

2016年3月18日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、スラリーと呼ばれる濃厚な微粒子懸濁液の調製方法、分散・流動性の評価について解説いたします。

基礎から学ぶ金属・セラミックスの焼結

2015年12月16日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、焼結の基礎から解説し、大気焼結、真空焼結、加圧焼結など各種プロセスおよび焼結体の評価方法について解説いたします。

セラミックスの製造入門

2015年10月21日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーについては、セラミックスの製造について基礎から解説いたします。
セラミックスの成形と構造評価法を中心に解説いたします。

焼結”超”入門

2015年9月10日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結に関する基本的な考え方とその基礎を中心に解説するとともに、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて詳解いたします。

高機能・高付加価値材料創出にむけたゾル-ゲル法の活用技術

2015年7月27日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高機能・高付加価値材料創出にむけたゾルーゲル法の活用技術について詳解いたします。

セラミックス技術 入門

2015年6月30日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、セラミックスの種類と機能の解説を俯瞰した後に、用途・目的・形態に応じた製法、そしてさらに進んだ高機能化技術と最新のプロセッシング技術の動向について、初心者にもわかりやすく、専門家にもご満足いただけるように解説します。

超高温域で使用できる耐熱材料の技術動向と耐熱表面処理

2014年10月24日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、超高温材料へのニーズの見通し、それらに対する各種材料の開発と実用化の状況を展望し、併せて耐食・耐熱性の確保を目的とする遮熱コーティングなどの技術動向について解説いたします。

生体親和性セラミックス複合素材の開発と応用

2014年6月20日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、セラミックスの生体親和性について概説し、その機能発現を利用した複合素材の開発動向について詳解いたします。

金属・セラミックスにおける焼結の基礎と応用

2014年4月23日(水) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結の基本的な考え方と基礎を中心に解説し、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて解説いたします。

技術者のための高分子粘弾性入門講座

2014年2月3日(月) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ほとんど数式をもちいず(使うのは掛け算・割り算だけ)、レオロジーの基礎事項と測定方法をやさしく解説いたします。

異種材料接合における高強度化技術と信頼性評価

2013年9月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属-樹脂、金属-金属、金属-セラミックス、樹脂-樹脂など異材接合について、界面端を特徴づけるパラメータの導出方法と評価や実験例などを分かりやすく解説いたします。

気相微粒子・粉体の付着力メカニズムとそのコントロール

2013年8月29日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、工業生産における、室温、大気中における付着メカニズムについて、分子レベルで粉体粒子表面間において何が起きているかを整理し、それが粉体の流れや充填性などマクロな物性とどのように関連しているかを解説致します。

バイオマテリアルの研究開発動向と今後の展開

2013年7月17日(水) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

金属・セラミックスにおける焼結の基礎と応用

2013年5月22日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属やセラミックスの焼結の基本的な考え方と基礎を中心に解説し、焼結の周辺技術や最近のトピックスについて解説いたします。

技術者のための高分子レオロジー入門講座

2013年2月7日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ほとんど数式をもちいず(使うのは掛け算・割り算だけ)、レオロジーの基礎事項と測定方法をやさしく解説いたします。

無機材料合成技術の基礎と新規材料探索・高機能化

2013年1月24日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、無機材料探索技術と高機能化技術について導入するには敷居が高い溶液合成法を平易に解説いたします。

セラミックスの基礎と製法、材料高機能化ケーススタディ

2012年12月6日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

セラミックス多孔体の構造制御、評価と応用展開

2012年11月30日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

セラミックス基板の高熱伝導性/放熱特性の向上技術動向

2012年9月19日(水) 11時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、半導体デバイス・LED機器などの熱マネジメントや高放熱性付与に貢献する高熱伝導性セラミックスについて、窒化アルミニウム・窒化ケイ素・グラファイト/セラミックスとの複合材料など、基板の熱伝導性向上に向けた材料開発と応用展開について3名の講師が解説いたします。

コンテンツ配信