技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セラミックスの製造入門

セラミックスの製造入門

~成形方法と評価の重要ポイントを解説~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーについては、セラミックスの製造について基礎から解説いたします。
セラミックスの成形と構造評価法を中心に解説いたします。

開催日

  • 2015年10月21日(水) 12時30分16時30分

プログラム

 セラミックスの製造では、粉体を金型中に充填して、圧力を負荷して成形体を得た後、焼結を経て作製される、粉体を充填して圧力をかければ形はでき、焼結すれば、一応、セラミックスはできる。しかし、その改善には、粉体の取り扱いから、成形体の作製、評価までを詳しく検討する必要がある。これまで成形時の傷の形成抑止、加工、焼結時の変形などは、現場の技術者の経験 (ノウハウ) によって支えられてきたが、今後もその技術が継続されないことも想定される。我々は、各工程のポイントを可視化する技術開発を行い、経験から科学を目指した取り組みを行っている。構造を明らかにすることで、製造の歩留り、焼結変形といったこれまで制御しきれなかった因子を制御可能なものとすることができるようになる。
 本セミナーでは、セラミックスにおける成形とその構造評価法を中心に解説するとともに、その制御による品質向上についても述べることとする。粉体を制御し形成する技術は、セラミックスだけでなく、電池や触媒等にも広がりつつある重要な分野となっている。粉体の取り扱いはますます重要となっている。

  1. 粉体の特性と評価
  2. スラリーの調製と評価
    1. スラリー調製
    2. 構造評価
  3. セラミックスの成形方法
    1. 造粒と乾式プレス
    2. 湿式成形
  4. セラミックス成形体の評価方法
    1. 粉末の準備
      • 粉砕
      • 混合
      • 造粒
    2. 成形
      • 乾式成形
      • 湿式成形
  5. 成形と焼結
    1. 焼結中の構造変化
    2. 焼結体中の粗大欠陥の評価
  6. 最近の話題 (事例紹介)
    • 粗大欠陥評価にもとづく材料改質

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/17 スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 オンライン
2025/9/19 スラリーの分散安定性の評価技術 オンライン
2025/9/19 スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 オンライン
2025/9/19 焼結セラミックスの構造と特性、プロセス制御の理論と実践 オンライン
2025/9/26 粒子分散液の界面制御と添加剤の使い方 オンライン
2025/9/29 フィラー/樹脂における分散・混合・充填・配向の技術とその応用 オンライン
2025/10/14 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 オンライン
2025/10/16 高粘度流体の撹拌の基本とその操作 オンライン
2025/10/16 透明セラミックス (透光性セラミックス) の特性、設計、薄膜化と接合、その応用 オンライン
2025/10/23 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 オンライン
2025/10/24 金属・セラミックスの焼結技術 オンライン
2025/10/24 ナノ粒子・微粒子の分散・凝集の基礎と理論、評価手法および応用・実用への適用 オンライン
2025/10/30 セラミックス材料の強度の考え方と取扱い方 オンライン
2025/10/31 セラミックグリーンシート成形技術の総合知識 オンライン
2025/11/11 ナノ粒子・微粒子の分散・凝集の基礎と理論、評価手法および応用・実用への適用 オンライン
2025/11/17 セラミックス材料の強度の考え方と取扱い方 オンライン
2025/11/18 セラミックグリーンシート成形技術の総合知識 オンライン
2025/11/25 粒子の分散安定化の基本と各種分散体・スラリー設計の実務 オンライン
2025/11/26 粉末冶金・焼結技術の基礎と応用 オンライン
2025/11/28 金属ナノ粒子・微粒子の合成法、構造解析、焼結法、分散安定化、電子材料や接合材料としての応用 オンライン