技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

研究開発のセミナー・研修・出版物

新規事業テーマの事業性評価と経営層への説明・説得のポイント

2023年1月23日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、新規事業テーマの事業評価について基礎から解説し、意思決定しやすいデータの揃え方、見せ方、説明の仕方を詳解いたします。

実践的な技術ロードマップの作成・活用ポイント

2023年1月19日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーは、技術戦略ロードマップを効果的に活用するためのポイントを実例を交えて解説いたします。

研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編)

2023年1月17日(火) 10時30分16時30分
2023年1月25日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

研究開発ポートフォリオの全体像の把握、仕組みの構築、運用方法

2022年12月26日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発ポートフォリオの軸の設定、種類、事例、構築法、運用法について詳解いたします。

R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー

2022年12月22日(木) 13時00分2022年12月26日(月) 17時00分
オンライン 開催

自社保有技術・コア技術を起点にした筋の良い、革新的な研究開発テーマ (製品アイデア) の創出方法

2022年12月21日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーにおいては、コア技術を明確に定義し、その定義に基づきコア技術を設定する方法論、すなわち、どのような評価基準でコア技術を設定するのか、そしてどのようなプロセスでコア技術の設定を行うかを学んでいただきます。
前者については、コア技術を長期的かつ継続的に自社の収益拡大に直接的に寄与する視点から、複数のコア技術の選定軸を提示し、コア技術を定義します。後者においては、自社の現状の保有技術の棚卸を最初に行います。
技術の棚卸とは、自社が全社として保有する技術はどのようなものなのか、それは自社の他社との相対的な技術水準を含め、どのような特徴を持つのかにより、自社の保有技術を俯瞰的に捉えることを目的として進めるものです。また最後には、どうコア技術を継続的に強化していくのかについても、議論をします。

競合他社に優位に立つための特許情報解析

2022年12月19日(月) 12時30分2022年12月23日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、目的に応じた特許の分析手法と分析事例を紹介しながら、特許情報分析 (ランドスケープ分析) を分かりやすく説明いたします。

「新しい価値」を生み出すアイデア創出・評価法と開発テーマへの落とし込み

2022年12月16日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、商品開発部署やR&D部署の開発者が、既存事業・商品の開発を行いながら、新しい価値を生み出す商品につながるアイデアを無理なく発想する方法を、演習を交えて解説いたします。

3つの視点を追及して価値づくりを実現する研究開発マネジメント手法

2022年12月16日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「価値づくり」に向けての三位一体の研究開発の必要性の背景と、その構造と内容を紹介した後、具体的にどのような活動を行うことが必要なのかを、様々な事例を交えながら説明いたします。

研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック

2022年12月16日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

成果を上げている企業には、間違いなく情報収集活動の上手さやセオリーが存在しています。
本セミナーでは、研究開発活動に直結する情報収集の進め方を解説いたします。
事例を数多く交えながら、すぐに使えるテクニックを紹介いたします。

R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー

2022年12月13日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

研究開発テーマの費用対効果と算出・評価の見える化

2022年12月13日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発テーマ・プロジェクトの費用対効果の数値化・算出方法について基礎から解説いたします。
客観的、説得力のある数字の作り方、経営層が納得するデータの揃え方、根拠の示し方について詳解いたします。

競合他社に優位に立つための特許情報解析

2022年12月12日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、目的に応じた特許の分析手法と分析事例を紹介しながら、特許情報分析 (ランドスケープ分析) を分かりやすく説明いたします。

新規事業の生み出し方と仕掛け方

2022年12月7日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

技術の事業化シリーズ 2日間講座

2022年12月7日(水) 10時30分14時30分
2022年12月8日(木) 10時30分14時30分
オンライン 開催

化粧品開発における研究テーマの設定とアジャイルなマネジメントの進め方

2022年11月28日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、今後の化粧品ビジネスにおけるR&D戦略の策定や価値づくり、研究テーマの設定とマネジメントのあり方を解説いたします。

研究企画が知っておかなければならないR&Dテーマ評価の基礎知識

2022年11月28日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

技術契約の基礎と実務におけるポイント

2022年11月28日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、契約実務の入門者が押さえておくべきポイントと、主要な技術系契約のチェックポイントを知的財産部門及び会社経営の中で講師自身が体験した契約実務を交えて解説いたします。

実践的な技術ロードマップの作成・活用ポイント

2022年11月24日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーは、技術戦略ロードマップを効果的に活用するためのポイントを実例を交えて解説いたします。

組織力で継続的に革新的R&Dテーマを創出する体系的仕組みの構築

2022年11月21日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、社内・部署内・グループ内において、どうやって新規テーマが継続的に創出される仕組み作りを進めるべきか、多くの事例を上げながら解説いたします。

研究開発 (R&D) テーマ創出・評価2日間講座

2022年11月21日(月) 10時30分16時30分
2022年11月28日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催
コンテンツ配信