技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料のセミナー・研修・出版物

高分子架橋材料の構造評価と力学・破壊物性発現メカニズム

2023年9月22日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、可逆架橋や環動架橋といった動的架橋の導入がエラストマー材料の高強度化において有効であることに着目し、動的架橋のダイナミクスと力学・破壊物性の相関について解説いたします。
さらに、可逆な伸長誘起結晶化による自己補強効果という新規強靭化手法も説明し、従来の高強度ゲルでは相反関係にあった強靭性と復元性の両立に世界で初めて成功した事例を紹介いたします。

トライボロジーの基礎とプラスチック材料の摩擦摩耗特性向上

2023年9月7日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子材料におけるトライボロジーを基礎から解説いたします。
また、高分子材料の摩耗量を低減するための様々な手法と特徴について詳解いたします。

ポリマーアロイ・ブレンドで物性を制御するには?

2023年8月30日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーアロイの基礎から解説し、ポリマーアロイ材料の物性制御に役立つ基礎的な概念から応用までをわかりやすく解説いたします。

発泡プラスチックの基礎

2023年8月29日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、発泡の原理や制御法について、化学発泡剤の選定、効果的な使い方をわかりやすく解説いたします。

ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法

2023年8月25日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ゴム・プラスチック材料の破損、破壊に係わる因子と破壊モード等を解説いたします。
また、破面観察から得られた情報を基にその原因を解析する手法を事例を交えて紹介いたします。

高分子の延伸における分子配向・配向結晶化のメカニズムと物性制御

2023年8月24日(木) 10時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、延伸工程・条件・形態や分子配向の基礎から、複雑な配向結晶化のメカニズム、延伸による物性制御など、最新の研究成果を交えて詳しく解説します。
希望者には、個別相談を承ります。技術課題の解決や悩みの解消に、ぜひこの機会をご活用ください。

高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術

2023年8月18日(金) 10時30分2023年8月31日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子結晶の構造と結晶化プロセスの特徴について解説し、諸条件により最終的にどのような構造形成につながるか、実例を交えながら紹介いたします。
また、高分子の結晶化メカニズムの解析方法、新規解析技術についても質問を受け付けいたします。

高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術

2023年8月7日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、高分子結晶の構造と結晶化プロセスの特徴について解説し、諸条件により最終的にどのような構造形成につながるか、実例を交えながら紹介いたします。
また、高分子の結晶化メカニズムの解析方法、新規解析技術についても質問を受け付けいたします。

水溶性高分子の物性と応用技術・機能創製の研究最新動向

2023年8月4日(金) 10時30分2023年8月18日(金) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、水溶性高分子のユニークな特性について事例研究を中心に紹介した後、界面活性剤共存系での水溶性高分子の特性・機能の拡大について解説いたします。
最後に、水溶性高分子の機能創製を目指したいくつかの事例研究について紹介いたします。

プラスチックの難燃化メカニズムと難燃剤選定・配合のコツ

2023年8月3日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの燃焼機構や難燃性試験方法、難燃剤の難燃メカニズムといった基礎から各種難燃剤の配合・処方ノウハウまで、高分子材料における難燃剤の活用方法を解説いたします。

UV硬化の基礎と不良対策Q&A

2023年7月31日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、紫外線硬化材料の基礎から解説し、酸素による硬化阻害や硬化収縮による密着不良などのトラブルと対策を詳解いたします。

高分子材料の分析・物性試験における注意点とそのポイント

2023年7月31日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、講師がこれまでに高分子関連の分析・物性評価の実務を通じて得てきた注意点や誤解しやすい点に関して、それらの知見をまとめてお伝えいたします。

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の総合知識

2023年7月28日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、積層セラミックコンデンサの構成部材、材料設計、プロセッシング技術の動向から課題・将来展望までを解説いたします。

レオロジー測定・データ解釈の勘どころ

2023年7月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、レオロジーの基礎を解説し、その後に実際に機器を用いて実際に測定して頂くことで理解度の更なる向上を図っております。

熱可塑性エラストマーの基礎

2023年7月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱可塑性エラストマーについて基礎から解説し、目的に応じた選定、製品・材料設計、成形・評価方法について解説いたします。
また、実用時に起こり得るトラブル例から、最近のビジネス動向や研究動向についても紹介いたします。

車載用プラスチックの基礎と最新動向

2023年7月27日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プラスチックの歴史やその特性発現のメカニズム、そして、樹脂の種類や加工法を体系だって説明いたします。さらに、活用状況を適用部位で層別した上で視覚的に説明します。
後半では、最新の低コスト加工法や計測法といったトレンドを説明し、今後の自動車に対する要求と規制を背景とした、持続的開発SDGsの方向性までも説明いたします。

実務者のための同時5軸制御加工技術の基礎

2023年7月27日(木) 10時00分2023年7月31日(月) 16時00分
オンライン 開催

EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術

2023年7月25日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、EUVリソグラフィについて取り上げ、レジスト、マスク、ペリクル、光源など、各要素技術の開発動向と課題解決へ向けた取り組みについて詳解いたします。

バイオマスプラスチックの基礎から応用まで

2023年7月24日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、種々の環境問題の解決策として期待されるバイオプラスチックについて、社会状況・普及の現状から、創製・機能化技術、応用展開・展望まで幅広く解説いたします。

生分解性微粒子/ビーズの作製・構造・応用展開

2023年7月24日(月) 12時30分2023年7月27日(木) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、天然物由来のセルロースやキチン・キトサンなどの「多糖」にフォーカスして、それらを微粒子材料として用いる際の概要について説明いたします。

高分子材料の劣化・不具合分析および寿命評価と対策事例

2023年7月24日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子材料の劣化、寿命について基礎から解説し、劣化・不具合の原因分析と対策、寿命評価について詳解いたします。

ゴム・プラスチック材料のトラブル解決 (2日間)

2023年7月24日(月) 10時30分16時30分
2023年8月25日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

水溶性高分子の物性と応用技術・機能創製の研究最新動向

2023年7月21日(金) 10時30分16時30分

本セミナーでは、水溶性高分子のユニークな特性について事例研究を中心に紹介した後、界面活性剤共存系での水溶性高分子の特性・機能の拡大について解説いたします。
最後に、水溶性高分子の機能創製を目指したいくつかの事例研究について紹介いたします。

コナ (粉体) の固結メカニズムと評価・対策法

2023年7月21日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、講師が調査した研究論文からの図および特許内容を多用して固結のメカニズム、因子、評価、対策についてわかりやすく解説いたします。
さらにモデル化・シミュレーションの研究例についても概説いたします。

高分子延伸による分子配向・結晶化制御技術

2023年7月21日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フィルムや繊維の延伸による分子配向挙動と配向結晶化に関して、物理的な視点と化学的な視点の両者から解説し、延伸による物性制御の原理について習得していただきます。

イソシアネートを用いない新しいポリウレタン材料の合成と応用

2023年7月20日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、有毒で不安定なイソシアネートを用いないポリウレタンの合成について、一般的な合成と比較してわかりやすく解説いたします。

粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術

2023年7月20日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、粉体へ酸化物やポリマーを均一にコーティングするために粉体の基礎・表面処理法から実際の調製までを詳解いたします。

PVA (ポリビニルアルコール) の基礎と高機能化

2023年7月19日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、PVA (ポリビニルアルコール) の基礎から最新の重合方法、機能性PVAの最前線までをわかりやすく解説いたします。

コンテンツ配信